3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下シーバスA限定
599: 8/8 14:23 i121-115-204-141.s05.a005.ap.plala.or.jp
釣るポイントの流れが強い場所だと根や63Mのバスロッドで70クラスと勝負したら
パワー不足だと思う。
シーバスの抵抗に水の流れが加わって水面下の根や障害物にラインが巻かれる恐れが
あるならロッドのパワーやラインの強度を上げるべきだと思う。
ましてや予想外の90アップを掛けてラインブレイク等で逃がした日には悔しさで眠れ
なくなるので余裕を持ったタックルで望む方が良いと思う。
反対に流れも緩く障害物も無い場所なら、そのタックルで長期戦で望めば大丈夫だと思う。
頑張れ!
600: 8/8 15:57 KD182249240039.au-net.ne.jp
バスロッドは結構パワーあるから大丈夫だろ。70位なら余裕じゃないかな。ラインはベイトならもう少し太いの使った方がいい。
601: 8/8 20:18 NSC2XAU
ベイトタックルなら3号フロロもしくは4号ナイロンがオススメです
飛距離を気にするなら前記が妥当かとおもいます
602: 8/8 20:23 KD182249240024.au-net.ne.jp
皆さん、ありがとうございました!PE、1号使います。あと、ロッドは69H使います。使いたいルアー飛ばせるか、不安ですけど。
603: 8/8 21:10 s812102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>602
69Hは固すぎだと思うんだぜぇ。H使うんだったらPE1,2号リーダー25lbでドラグがちがちーの掛かった瞬間グリグリ巻きでOKだと思うんだぜぇ。
じゃないとロッドが固いから高確率でバラしそう・。。・
604: 8/8 23:55 KD182249240026.au-net.ne.jp
1000円の子供用ロッドでランカー釣れます。
605: 8/9 10:33 i121-119-54-229.s05.a005.ap.plala.or.jp
今日の朝は雄物川河口撃沈でした。
べた凪だし、潮引いてるし澄んでるし。
ダツ@2で終了。
昨日は良かったみたいですが。
606: 8/9 12:35 p3142-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
以前60オーバのダツを外そうとして手を咬まれ血まみれに、
ダツ恐るべし (;一_一)
607: 8/9 19:21 07031040608683_ab
ダツって危ないんか
俺はこないだニゴイはずそうとしてフック手に刺さって病院へ…
608: 8/9 21:57 FeA2yGd
ダツやサワラの歯は怖いがニゴイで病気はやるせないな…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]