3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下シーバスA限定
851:くにちゃん 10/9 1:7 eatkyo141142.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今は埼玉に住んでますが、以前は湯沢に住んでまして、松ケ崎から金浦漁港をホームグランドにしていました。
この時期、衣川河口でのウエーディングでランカー出てます。(タイドミノーSLIM135mmにて)
防波堤外側の消波ブロック際も狙い目・・・
金浦でのサヨリはもう少しあとかな・・・・・ その頃には 象潟側防波堤付け根港内で エギを使うと
イイダコがけっこう釣れました。
トップを使って サヨリ狙いもありです。唐揚げで最高!
飛分港外側消波ブロック、金浦寄りもランカー、黒鯛45cm出てます。
当時はkomomoでよく釣れました。
12月ごろまでは釣れるので、皆さん、頑張って下さい。
あ〜・・・由利本荘沿岸に行きたい・・・・・
852: 10/9 5:21 IIq00Tt
北防先端でシーバス17匹釣れたよ
853: 10/9 6:55 NVR1iOo
北某先端ワラサはきてますか?
854: 10/9 9:14 01c2x1u
>>852
おめでとう。サイズは知らんけど持てるのか?
855: 10/9 12:41 07031041827308_mb
ふと思い出したが、デンデンガンガンオヤジってなんだ?
856: 10/9 17:35 i121-115-20-62.s05.a005.ap.plala.or.jp
シーバス関連のブログを見ても最近のシーバス釣果報告は殆ど報告がないから
やはり芳しくないみたいだね。
一方、烏賊は好調みたいだ。
早くカタクチイワシの群れが天王サーフに接岸してほしいな
857: 10/10 13:58 i121-119-52-127.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>851
くにちゃんありがとう。
くにちゃんの分まで頑張ってみます。
そろそろ鮭狩りにも行かないと!!!
858: 10/11 16:3 07031041827308_mb
松ヶ崎でダツ1匹…
859: 10/11 17:35 s2310074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この時期になってポッパー買っちゃった///
860:くにちゃん 10/11 23:43 eatkyo357231.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
秋田県人さん、頑張ってください。
金浦漁港、漁協右側(飛分港との境目)のものすごく高い防波堤の港内側の角は
潮通しが良く、足元に鮭が群れて泳いでいることがあります。
中型の青物狙い用のサビキでの引っ掛け釣りが楽しめます。
物凄いトルクで ドラグを鳴らしながら突っ走りますので、かなり楽しいです。
以前、漁協の人に見つかりましたが「あんまり派手に取るなや〜・・・」って笑顔で言われた程度でした。
金浦ってマメに通うと いいところがたくさんあります。
ちなみに 自己最高は やはり金浦で、95cmのシーバスでした。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]