3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下シーバスA限定
871:867 10/13 8:48 i222-150-30-13.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>868さん、情報ありがとう
シーバス狙いで鮭が掛かったらシーバスタックルでは対応できず
全てラインが引き出され、ルアーもロストするのではないかと不安に
思いましたが安心しました。
偶然、鮭がヒットした場合、速やかにリリースすれば罪にはなりません
よね?
872: 10/13 11:29 i58-89-38-122.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>871
それで捕まるんやったら恐ろしくて釣りなんかできんわいwww
873: 10/13 15:44 s2005181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ガラカケ、かっこわるい
874: 10/13 18:53 i121-119-52-127.s05.a005.ap.plala.or.jp
いちいちうるせー奴らだな。。。
見えるとこに魚が居てルアーに無反応。
そこで自分に手持ちのサビキあったら俺ならやっちゃうなー!!!
875: 10/13 20:51 01c2x1u
↑やれよ、粕。
876: 10/13 21:27 p9177-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
↑ねんか、すげーオコッテッゾ!
877: 10/14 1:5 pl119.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp
>>871
セイゴしか釣ったことないんか?ライン全部出すような魚マグロくらいなもんじゃないの?
878: 10/14 8:7 pw126214246123.1.panda-world.ne.jp
822 20年振りにシーバス復帰したいのですが、向浜公園下は今でも釣れますか?
823 名前:秋田県人 :2012/09/29(土) 11:30
i121-119-52-127.s05.a005.ap.plala.or.jp
やってみれば?!
826
>>823 なんか感じわる
略24
879: 10/14 8:9 pw126214246123.1.panda-world.ne.jp
× i121-119-52-127.s05.ap.plala.pr.jp
○ i121-119-52-127.s05.a005.ap.plala.or.jp
訂正
880: 10/14 14:45 i121-119-52-127.s05.a005.ap.plala.or.jp
↑↑↑
この人暇でしょ笑?
いちいち識別確認して参加してる人もなかなか居ないし。
まあ華麗にスルーしてくださいな笑
881: 10/14 15:3 AVS3mMV
>>880でも、見ていて気分いいものではないよ?SNSのように閉じた環境じゃなく衆目にさらされる掲示板だからさ。
まぁこの先はスルーしますが
882: 10/14 16:30 s999182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ブリクラスでもシーバスロッドにPE0.8号でいけたから鮭なんて余裕でしょ
青森のほういくとトラウトロッドで釣るのが定番だし
883: 10/14 17:56 07031040608683_ab
分からないんだが鮭ってそんなにパワーあるの?
884: 10/14 20:50 p6098-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
八森方面でシーバス狙いの外道に90センチの鮭釣ったことあるけど別に大したことないよ
確かに走りはするけどシーバス程のトルクは無い
リバー上流の70センチクラスのシーバスのがよっぽどひく
885: 10/14 22:18 2bc1hxH
これ何に使うんじゃろ
oリンク
886: 10/14 23:27 07031040608683_ab
なんじゃそれ〜商品名とかないんすか?
887: 10/14 23:28 softbank126038194062.bbtec.net
>>885
エギのカンナを曲げる物かな
888: 10/15 0:55 2bc1hxH
おー
なるほどねー
釣り場に落ちててつい持ってきてしまった
みなさんも
画像貼るならこちらをご利用くださいな
oリンク
889: 10/15 17:4 p3131-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
教えてください。
いつも河口で釣行してますが、ここ数日ですが岸にいたベイトの姿が見えません。
気温が下がったことと、雨が降った影響かもしれませんがもっと下流へ移動したのでしょうか?
それとも単純に深場へ移動したのでしょうか?
ベイトはザッコの子と思われます。
890: 10/15 17:22 i121-115-20-62.s05.a005.ap.plala.or.jp
海流の影響で他の場所に移動しただけだろう
891: 10/15 18:47 01c2x1u
河口よりも下流ってどこだ?
892: 10/15 19:21 s823246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最近ゴールド系でけっこう釣れてます。まぁデイゲームでは定番カラーだけど他の色だと全然反応なし。俺だけかな?
893: 10/15 21:20 i220-109-18-38.s02.a005.ap.plala.or.jp
おいらの定番カラーはバーニングイワシ、一番信頼しているけど
人によって好みのカラーは10人10色だから面白い
894: 10/15 21:31 AXs020p
基本デイゲームはやらないから分からないけど、夜はレッドヘッドパール系が食い付き良いような気がします!
895: 10/16 17:51 07031041398050_aa
狭い堤防先端でやってたら後から来た2人組に場所とられて気分わりー。挨拶しても無視されたし帰り際にも挨拶無しに帰ったし。マナーくらい守れよカス。
896: 10/16 20:50 i121-115-33-180.s05.a005.ap.plala.or.jp
北防で人亡くなってたね。
897: 10/16 21:11 i222-150-22-187.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>895 鼻穴軍団の奴らかな?
898: 10/17 8:28 i220-99-194-15.s05.a005.ap.plala.or.jp
無言で近づき、ポイントに割り込んでくるのは鼻穴軍団の常套手段だからなぁ
最近はシーバスよりもアオリイカの方に多いらしが、迷惑だよな。
899: 10/17 10:41 07031041398050_aa
895です。
自分はシーバスでしたが、2人はエギンガーでライジャケも着ずテトラに乗って滑ってバランス崩してました。
あんな馬鹿が落下して死ぬんだろうね。
900: 10/17 12:9 07031041827308_mb
どうせソルトを覚えたバス釣りの奴らだろ
901: 10/18 11:51 p4066-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
天王サーフはどうーなんですかね?
来週辺り行こうかと思っているのですが。
902: 10/18 13:2 p4192-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>901
去年の同じ時期に比べるとまだ2〜3度水温高いから微妙かもね
一日頑張って一本捕れたらいい方でない?
ただサーフは回遊待ちの釣りだから今の状態でも連発でポンポン来る場合もあるだろうけど
待ちきれない人たちがもう立ちこんでるけど釣れてるのはほとんど見てないな
まあ自分も待ちきれない人の内の一人なんだがw
キスがまだ若干いるみたいだからヒラメ狙いの方が面白いかもよ
10月入ってからちょくちょく通ってるけど釣果はシーバス2、ヒラメ1、ソゲ4です
まあ参考までに
903: 10/18 20:42 p4066-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
情報ありがとうございます。
頑張ってみます。
904: 10/18 22:18 i220-109-14-211.s02.a005.ap.plala.or.jp
今週末は様子見で天王サーフへの釣行は延期することにした
905: 10/19 10:58 01c2x1u
↑了解しました。
906: 10/20 16:49 ont-net13-217.ont.ne.jp
マルハン側の飛鳥大橋の下にタモ忘れたー。拾った人いるみたいだけど。
907: 10/20 19:48 i121-113-78-27.s41.a005.ap.plala.or.jp
今日西目川河口でジップロックに入れてるのに浸水しまくりのiPhone白拾った。使い物にはならないだろうけど、乾燥したら連絡とれるかと持ってきたけど心当たりある方いたらお返しします。
908: 10/21 8:56 p3131-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
西目川釣れました?
909: 10/21 12:55 i220-109-17-158.s02.a005.ap.plala.or.jp
西目川河口に以前行った時、ジムニーに乗ったおっさんが後から
やって来て、駐車スペースの端でいきなり焚き火始めながら何かを
燃やし始めたので俺は怖くなって一目散に退散した怖い思い出のある
場所だな。
あそこは時折、ヒラメも釣れるからポイントとしては好きなんだけど
道路が悪くてアクセスが悪いのと上記のような変な人?がくるので
最近はあまり行ってないな
910: 10/21 16:4 ntiwte043217.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>909
河口で焚き火って、雄物川だとデフォじゃない?
たぶんガラ掛けオヤジ軍団だと思う。
くせーからやめてほしいんだけど。
911: 10/21 16:15 i121-113-78-27.s41.a005.ap.plala.or.jp
昨日の西目川河口は高波でダメでした。早朝から昼まで粘ってた人も釣れてないっぽかったです。
焚き火跡(火事寸前)や不法投棄が多くて困りますね。変な人がいたら話しかけてやめさせましょう。
912: 10/22 12:8 KD182249241003.au-net.ne.jp
どうせ注意しても逆ギレされて、下手したら暴力振るってくるだろ。ああいった連中は大抵、基地外だからな。
913: 10/22 12:14 i60-47-181-191.s05.a005.ap.plala.or.jp
こんなに小さな西目川河口にまでガラ掛け師が出没しているなんて
嫌な世の中だね
914: 10/22 14:26 ARb1GUW
焚き火は法的にもダメなんだろうけど、じい様達が大量に打ち上げられた流木等をせっせとかき集めて燃やして釣り場広げてくれるから、まぁ助かるっちゃあ助かる。
タイミング悪いと燻製なみに煙食らうが(笑)
915: 10/22 20:14 i222-150-9-114.s02.a005.ap.plala.or.jp
2年程、西目川河口には行ってないけど、今でもそれなりに釣り人が
集まる人気のポイントなのかな?
916: 10/22 21:30 s1000174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
人気はそんなにないと思うけど1週間くらい前に80アップ上がったらしいですよ。うらやまC。
917: 10/27 15:7 p3131-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
今日は釣れたすべ?♪
918: 10/27 19:44 i222-150-30-49.s02.a005.ap.plala.or.jp
娘が風邪を引いてしまったので今日の釣行は延期となりました。
天王サーフに行った方の情報が知りたいな。
919: 10/28 0:10 i121-119-54-15.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>918
今日行ったけどベイトの気配なし…カタクチはまだ?
何人かやってたけど強風のためルアーも飛ばず状態…
920:918 10/28 6:49 i222-150-26-208.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>919さん、ご親切にありがとうございました。
921: 10/28 19:24 s993055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
タモ買おうと思うんですが、皆さん仕舞寸法どのくらいの物使ってますか?プロックスの小継FE-X2というの狙ってるんですがどうでしょう?
922: 10/29 8:5 KD182249240001.au-net.ne.jp
>>921
自分はプロックスの剛使ってますが、値段の割にしっかりしています。高いのと比べるとやはり重いですが問題なく使えています。
923: 10/29 11:47 s828108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>922さん ありがとうございます。
早速インターネットで注文しました。小継剛FE-X2セットの520です。
仕舞寸法71cmで値段が送料込みで5080円でした。フレックスアームも買おうかな・・。
924: 10/29 12:47 07031041827308_mb
買った方いいよ。フレックスアームないとではかなり違う
925: 10/29 13:37 01c2x1u
↑日本語大丈夫か?
926: 10/29 14:29 KD182249150142.au-net.ne.jp
私はタモジョイント使ってます。
便利ですよ(^-^)
927: 10/29 17:10 p3131-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
秋田火力の排水口の脇といいますか、道路(砂利道)からだと、ランディングするのに何メートル位のタモが必要になるのでしょうか?
928: 10/29 17:36 s862013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>923です。
まさかの売り切れキャンセル(笑)
他にオススメのタモありませんか?(泣)
929: 10/29 20:54 AQw1i4M
>>927
火力脇の岸壁ですよね?
7.2mで何とかなります。ア○ノで見かけましたよ!
930: 10/29 21:51 i121-119-57-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>929
ありがとうございます♪
931: 10/30 14:48 KD182249241049.au-net.ne.jp
>>928
剛の小継じゃないタイプはどうでしょう?仕舞寸法もそれほど気にならないし、継が少ない分、破損の確率が低いです。
火力のテトラ帯は5.4でもいけると思うけど。
932: 10/30 17:18 p3131-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
火力ではテトラの上から釣りしたらダメなのでしょうか?
岸壁の下、テトラの上ってことです。
933: 10/30 18:0 KD182249241003.au-net.ne.jp
ダメですよ。
934: 10/30 18:3 07031041827308_mb
あるそっくが来るよ
935: 10/31 15:59 FcO0rxK
小沼いる…声かけたら今年の秋田は厳しいねって言ってた。渡船してボーズだってさイナダはスゲーいるって!
936: 11/1 10:26 KD182249241045.au-net.ne.jp
>>935
ローカルアングラーならなんとか抜け道を見つけられるだろうけど年数回訪れる程度の人だと今の状況は厳しいだろうね。
937: 11/3 22:20 i121-119-57-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
シーバスの稚魚の放流って、やってるとこあるんだべが?
あるわげねやな。。。
938: 11/4 6:46 i222-150-28-209.s02.a005.ap.plala.or.jp
今日も天王サーフは不発かな?
939: 11/4 7:45 07031041827308_mb
どっかの地方で養殖してるはず。タイリクスズキは外来種なのにね…
940: 11/4 18:5 i220-108-125-42.s02.a005.ap.plala.or.jp
流石に今日は波も高いから釣行した人は殆どいないだろうな。
みなさん今シーズンは納竿しましたか?
941: 11/4 19:41 07031041827308_mb
これからだろ
942: 11/4 20:14 s998078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日は西目サーフに様子見に行ったけど波高くてとてもできる状態じゃなかったです。
そのあと子吉川で増水の中30分位やってみましたがダメでした。明日の夕方頃なら水量、濁りも落ち着いて良い感じになると思います。
943: 11/5 17:16 p3131-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
今年の子吉川は。。。
どうだろね。
944: 11/5 19:14 i121-119-57-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
昨日の日曜の夜。
子吉川の飛鳥大橋下にPROXのタモ網を忘れてしまいました。
時間は夜七時半〜八時頃の間です。
拾われた方連絡ください。
お願いします(泣)
945: 11/5 20:1 i121-119-57-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
944です。
ありました!
工事現場の人が、拾って預かってくれてるみたいです。
お騒がせしてスミマセンでした。
工事現場のかた、ありがとうございます!
946: 11/5 21:2 softbank126038194062.bbtec.net
まさかタモに名前書いているのか?
947: 11/5 21:51 s1001029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
俺も飛鳥大橋の下にタモ忘れました。もし持っていった人見つけたらけちょんけちょんにしてやる(怒)(怒)
↑の方は運が良かったですね。
948: 11/5 23:9 g2YT0HsOo2md9jOF
ルアーマン マナー悪い 夜に 照らしすぎ Y散る
949: 11/6 8:56 i60-47-181-191.s05.a005.ap.plala.or.jp
今年は天王サーフ祭りは無いままで終わるのだろうか?
今週末は男鹿の磯にシフトしたほうがシーバスをゲットできる
確立が高そうだけどねえ
950: 11/6 9:44 s601226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
海水温高いからズレてんのかな?一昨年と同じペースだな!
951: 11/6 13:6 s749017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一昨年と同じかあ
またサワラ大量に発生してたくさんのルアーが殉職するのか
あれは3年前だっけ?
952: 11/6 14:54 i60-47-181-191.s05.a005.ap.plala.or.jp
3年前だった気がするね。
船川港の堤防に朝早くから老若男女が集って祭り状態だったね。
その前の鰯祭りも懐かしいな。
今年は祭りあるのかな?
953: 11/6 18:10 s1127157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
去年はサバ祭りだったね
954: 11/6 20:1 07031041827308_mb
去年はカンパチ&ワラサの回遊がかなりあったね
955: 11/6 20:8 g2bnq96qhuGnI0KB
今年は場所によりますがカマス祭でしたね
956: 11/6 22:55 g2YT0HsOo2md9jOF
オヌマサン 秋田に 来ましたか
957: 11/7 0:55 i121-119-57-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
来たどや。
今年釣えねど。
958: 11/7 5:36 07031041827308_mb
小沼いつもこの時期に来てるよね。後、梅雨の前に
959: 11/7 9:13 s1128189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
天王サーフ開幕してなかったから厳しかったかな?
960: 11/8 10:36 KD182249240017.au-net.ne.jp
ハンター全然更新されないしなんかいいブログねーが?
961: 11/8 22:6 user026105.htv-net.ne.jp
小沼さんのルーツ秋田だよね。
みんなよそ者扱いしてない?
現場で会ったら俺は歓迎するよ。
てか、会って話してみたい。
962: 11/8 22:21 s1111040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オヌマンのルーツが秋田ってどういうことなんでしょ?出身地は東京になってるよね?
963: 11/8 23:10 133.231.1.110.ap.yournet.ne.jp
じさまが秋田に住んでるらしい…。
964: 11/9 3:23 s993196.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そうだったのね。オヌマンの動画見て勉強してます(笑)
でもオヌマン嫌いな人けっこういるみたいね。
965: 11/9 13:55 KD182249240030.au-net.ne.jp
だから秋田にこだわってるのかな?
あの人の釣りのスタイルって好き嫌い分かれるよね。
966: 11/9 19:1 i121-119-57-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
週間天気予報みてガックリ。
今シーズンは終了かなぁ
967: 11/9 21:13 i60-35-209-110.s02.a005.ap.plala.or.jp
雨続きで本当に嫌になるよ
968: 11/10 8:47 KD182249240007.au-net.ne.jp
ハタハタくるまでは普通に釣れるのにシーズン終了なんて。
969: 11/10 12:10 KD182249240048.au-net.ne.jp
ヒット、ヒット、ヒット、ヒット!ヒット、ヒット!誰の物真似でしょう(笑)?
970: 11/11 6:4 07031041297771_mf
11月10日、船川港での釣果:サゴシ×3,ダツ×1,セイゴ×1バラシ
イワシの気配無く、厳しい状況でした。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]