3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合 4台目
204: 3/19 21:27
>>203
確かにそうだった。
申し訳ない(´・ω・`)
205: 3/21 21:19
古い車の自動車税上がるみたいですが、マジですか?排気量別に分かる方いますか!
206: 3/21 23:2
軽自動車以外、10年越えのクルマに10%割り増しになるんじゃなかった?
はっきり決まったかは分からないけど、
207: 3/21 23:19
これかな?
最後の別紙
oリンク'%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E%E3%81%AE%E9%87%8D%E5%8C%96%E7%A8%8E'
208: 3/21 23:46
>>205-206
リッターカーで、13年以上経過したガソリン車の重課が現在の10%から15%になる。
oリンク
209: 3/21 23:49
oリンク
210: 3/22 11:50
今の車に重課税されても乗ってやる
新車が劇的に低燃費なら良いかもしれないけど、廃車を鉄屑にするエネルギーと、新車を作るエネルギーを考えると、新車に乗り換えるには物凄いエネルギー障壁があると思う。
臨海のラビットでEV化されたミラが展示されていたけど個人的に凄く賛成。家庭用の風力発電機とセットで買おうかと思ったくらい。
手元にベース車両が無いのと発電機の騒音がネックで様子観てるけど。もうちょい両方が成熟すれば。
TOKIOのソーラーカーみたいな感じになるのかなと想像してワクワクしてる。
211:秋田県人 3/22 12:21
H5の、130サーフに乗ってた時も割り増しの税金来てたからな。
ガソリンの値段も上がるし税金も上がる。保険もみな上がるんだよね?
アベノミクスは庶民いじめだな。景気良くならなかったらどうするんだ?
益々疲弊する。
212: 3/22 15:38
良くなるどころか一巻の終わり。
増税→生活費3%増→企業、仕事も経費増加で利益減少→給料上がらない、または減る
→同じ金額では暮らせない→円安→インフレ
213:秋田県人 3/24 19:55
オイル交換いつもは、オートバックス、ダイリンあたりでやってたけど、
ガススタでやったよ。ネットとで見てもエネオスオイルは高いし、各メーカーの
のベースオイルに指定されてるらしいし、気のせいかトルクが上がったような
静かになったような感じがするね。燃費が良くなればと期待してる。
ダイリンと比べると1200円高くなったけど、、
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]