3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合 4台目
883: 8/18 12:32
どこで交換しても、同じだ。てか、自分でやれよそれくらい。
884: 8/18 12:36
素人においそれとDIY薦めるのはどうかと。
885: 8/18 13:22
ブレーキは重要保安部品なので、自分でやって何かあったら保証対象外
886: 8/18 15:28
デフィ等のメーターはイエローハットとかコバックとかで取り付けしてもらえるんですか?
センサー類の配線自分で出来ないんで…
887: 8/18 16:33
ブレーキパッドの続きですが、ディスクの研磨が必要な場合は両方で1万
と言われましたがどんな事をするのでしょうか?必ずしなければダメですか?
888: 8/18 17:37
必要な状態なのに、やらないで新品のパッド付けるだけだとパッドがいびつに消耗するだけ。
889: 8/18 22:31
そうなんですね。ネットの格安パーツ販売で、フロントブレーキローターとパッド込みセットで
7千円くらいで普通に売ってました。社外品の格安パーツ使ってる方いませんかね?どうなんでしょうね?
890: 8/18 23:37
良いブレーキ関係の物でも純正より安いものも沢山あるし、ブレーキダスト出まくりの物もある。
後、スロー走行でブレーキかけてもキーキーうるさい物もある。
ローターとパッドの組み合わせで良くもなるし、悪くもなる。
難しいです、悩んだで後悔するなら純正で!
ただし、賭けに出て素晴らしい出会いもある。
891: 8/20 0:0
とても参考になる意見で、ありがとうございます。
社外品に賭けてみたいと思います。
892: 8/20 9:54
>>891
安くても、製造メーカー不明の得体の知れないのは買わない方いいよ。
純正パッドを作っている曙ブレーキや日清紡等の国内メーカーならまだしも。
個人的には、社外品ならエンドレス・DIXCEL・プ 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]