3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合 4台目
318: 4/17 22:40 ikA4FCV. >>317
厳密に言うとダメだってよ。
普通車で登録したETCを大型車で使ったり、料金が違うくなるような場合はアウトかもね。
http://221616.com/car-topics/a_0000043343.html
https://www.driveplaza.com/etc/etc_setup.html
319: 4/17 23:11 MVQ5aYEU だから中古車にETCがそのまま付いている訳だな〜。
320: 4/17 23:31 uEOZkNr6 違う、取り付けてあった軽から別の軽に取り付けて使えるかどうか?
車種とナンバーがETCにデータがインプットされてるだろうから、
ただ同じ軽で、運転者のカード名義人に請求が行くから不正がない限り問題ないと
思うのだが、セットアップは手間といくらかの金がかかる。
321: 4/17 23:49 ikA4FCV. こっちの方が詳しかった。
俺なら、乗用車や軽自動車同士ののETC移植の場合でもバーが開かなくてとんでもない思いをするくらいなら再セットアップするな。
http://www.go-etc.jp/detail/setup/index.html
322: 4/18 6:57 /cb0cLVg なるほどですね。カメラでナンバー読み取ってるんだろうね?一瞬で判断して
バーガ開くんだね。ただナンバーの数字と大きさ色だけで判断してるらしいから
同じ軽なら使い回ししてる人もいるみたいだね。
323: 4/18 19:29 wfkRgj8s 自主運用で、軽登録のETCバイクに付けても普通にゲート開くけど
正規の料金は払ってるから、NEXCO側も黙認状態だし
324: 4/18 19:36 8Pldn3rc 見つかったら不正損害分と×2倍だっけ?
別に損害出す訳でも無いし取り締まれるのかな?
325: 4/20 8:29 NoKV.3d2 エアークリーナ交換したら、調子良くなった気がするね!
プラグも変えればもっと良くなるのかな?交換だけで8千はキツイね。
326: 4/20 8:53 KTc0Ueuw 水平対向のプラグ交換は本当にスペースなくて辛かったなー
327: 4/20 9:24 AMxi.5qA 水平対向って、左右プラグの位置が前後するんだろうね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]