3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合 4台目
401: 4/30 23:58
>>400
ディーラーでもボトルキープやオイルカードを使えば、安く交換出来る。
402: 5/1 3:3
トヨタ純正5w−30はヘボだ。
コンパクトカーで爪に火をともすように走って13〜15km/l。週末遠くに出掛けて16km/l。
オイル添加剤入れて15以上。
403: 5/1 14:23
>>400 軽だけど、5000くらいだね。エレメント込みで、安い?
404: 5/1 20:38
ガソリンスタンドではやってもらいたくないな。
どうも押し売りしているイメージが抜けなくて。カー用品店でやってもらったほうがまだ安心かも。
405: 5/1 21:43
まぁガソスタもノルマあるし、カー用品店も同じよーなもんだよ。ガソスタは雑だね。一概に言えないけどたいていオイルこぼしても見えないボンネットの中ならそのまま拭きもしないよ。まぁ他人のクルマだからこんなもんでいいだろってレベルのとこが多いでしょ。
406: 5/1 21:49
十文字ラッキー店内放送で呼び出されて終わったと思ったら
排出ネジ〆の立ち会い確認だって…
あまりキチンとしすぎてる所もどうかと思うw
407: 5/1 21:52
ついでに普段見ることの出来ない下回り確認が出来たからいいけどね^^
408: 5/2 10:44
>>406
>>407
良心的な整備屋で良かったですね。
羽後町のガソスタで、去年オイルとオイルフィルターの交換したら
次の日にオイルがフィルターから漏れてて 略1
409: 5/2 18:34
ビューコートを施工してる潟上の店が怪しすぎる
410: 5/2 18:44
GSスタンドでやってもらったけど、車検整備やってるし整備士だと思う。
店の前にリフトアップ機?があり近くで観察できるし、仕事は丁寧だ
と思った。エレメントも締めるコツがあるらしく、手で絞めきつくなったら
器具で4分1回転締めるということで、シメ過ぎはよくないらしい。なるほどと思ったね。
下回りの点検もできるし特にマフラーの状態やら、サビ具合?なんかで問題ないかアドバイス
受けることもできたね。これからはGSスタンドでやろうと思う。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]