3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き集合 4台目
854: 8/5 19:24 6j6ys2.A
>>853 ありがとうございます。3,600でありましたので挑戦してみたいと思います。
>配線はBAT、IG、ACC、アース、回転信号(ECUから)のハズです。とありますが、
BAT?IG、ACC、回転数(ECUから)?とありますが何ですか?配線の繋ぐ場所ですよね?
855: 8/5 20:29 SdvIPyNY
>>854
カーナビと同じぐらい簡単だけど内装バラせる?車種情報調べた?調べてもしその知識なら、たぶんだけど壊すから止めた方が良いと思う
856: 8/5 20:40 AIPRKxRM
>>855 カーオーディオは付けた事があるよ。カーナビもあるよ。パルス信号だと思うけど?
どこから取るんだろう?ハンドルの付け根のパネル辺りからかな?問題はそれです。
857: 8/5 22:15 N3t7ytPQ
>>856コンピーターから直セツとったら?そんなんで悩んでるならやめたほうがいいよ
858: 8/5 22:24 izGVFrYs
オートゲージ付けている車ってガッカリだよな。取り敢えず感がプンプン。
859: 8/5 22:33 42kZG8TY
>>857 コンピーターから直接は取りません。ハンドル取り付け部分のカバーを外して
取ろうと思います。それの方が早いでしょうし潜らなくて済みそうです。30分もあればできそうですね。
道具は一応そろってます。配線図なりフローチャート的なものはいくらでも探せそうですね。
860: 8/5 22:42 JMb7y5G.
何時もそうですが心配性で段取り構想にかなり時間を割きます。やってみると意外に
簡単だったりしますね。配線も色分けされてるしテスターで確認しながら何時もやってます。
電流が多く流れるものには要注意ですが、この手のものは気を使わなくて済みそうですね。
861: 8/5 23:13 SdvIPyNY
>>856
車種わからないがハンドル下は取れる信号ig1-2とilmぐらいしかないと思うけど、


もしかして釣ってるの?
862: 8/5 23:33 CXQcDWEU
車検か税金どっちか1つにしてほしいね
車検と税金同じ月だから痛い・痛い。
863: 8/5 23:58 IuHNkpQQ
>>861 私のクルマの場合はパルスはパワステからの配線からとれるみたいです。
したがって、ステアリング下の配線からで、茶色線が回転数で統一されてると言う事でした。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]