3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合 4台目
892: 8/20 9:54
>>891
安くても、製造メーカー不明の得体の知れないのは買わない方いいよ。
純正パッドを作っている曙ブレーキや日清紡等の国内メーカーならまだしも。
個人的には、社外品ならエンドレス・DIXCEL・プ 略1
893: 8/21 13:36
ブレーキランプが点いたり消えたりするんですがディーラーで見て貰った方がいいですか?
894: 8/21 13:37
すいませんブレーキランプじゃなくてエンジンランプです
895: 8/21 16:39
>>893
エンジン警告灯だろ?
エンジンのセンサー類が故障している可能性もあるから、書き込む前にディーラー整備工場か購入先に持って行けよ。
896: 8/21 16:41
>>893
連投ごめん。
どこの整備工場でも、故障原因を把握するためのテスターがあるからきっちり見てもらった方がいい。
警告灯やエラーが起きると、車のエンジン制御コンピュータにみんな記録されてるからさ。
897: 8/21 17:25
>>893
車はセルシオかな?893だけに
898: 8/21 18:20
盆どき
近所で帰省の車なんだが、希望ナンバーで893にしてる車が止まってた
よりによって893にしなくてもいいだろうに
それともほんまもんですか?
因みに車はCX-5でした
899: 8/21 18:51
オイル入って無いんじゃない笑
900: 8/21 19:25
エンジンランプは燃調のエラーだと思われる。薄いからフケなくなるはず。
901: 8/21 21:50
>>899
エンジン警告灯とエンジンオイル警告灯は、別物だぞ。
oリンク
oリンク
>>900
俺も1回だけ、エンジン警告灯が点灯した時があったけど。
カム角センサーが壊れてたわ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]