3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

アオリイガ3
320: 9/29 15:28
かっこつけてる奴が、坊主食らったなんて書くか、

夜にエギングする事、普通にナイトと言うでしょ。
321: 9/29 15:29
読んで意味わかればどっちでといいと思います(笑)
あたしは、明日の朝一行ってみます!
風弱まればいいですけど
322: 9/29 15:49
↑ 女性ですか?
エギ友になりたいなw(冗談)
323: 9/29 16:57
俺のエギ抱いてくんねーがや
324: 9/29 17:38
ナイトゲームとは言うけどナイトと略すのは初めて見た
325: 9/29 17:45
>>324
そっか
一つ勉強になって良かったな
326: 9/29 17:47
>>323 なん号ですが?
327: 9/29 17:52
いやいや普通の人聞いたらルー大柴かよって思う部屋
328: 9/29 18:4
↑ おめぇーらしつこい。

もっと、もともな事書き込めや。
329: 9/29 18:23
最近なかなかいい思いしてないな。
磯・沖磯で、シャローも深場もがんがん攻めてるが11〜14位が平均10から15杯。
よく18〜22サイズあげてるらしいと情報あるが、
もうそんなのがコンスタンスに釣れるのか???
夜釣りもやったが、サイズさほど変わらないぞ。
330: 9/29 18:34
コンスタントではないでしょ。
20前後もたまに釣れるってだけで。
331: 9/29 19:48
良い流れに会話がなってきたな。
11〜14位が平均は妥当だと思う。
自分も胴20センチは今年まだ1杯しかあげてない。
17〜18位はそこそこあげている。
今週末あたり、胴20センチ釣りたいな。
332: 9/29 20:22
釣ってる人は釣ってる
333: 9/29 20:23
週3、4位の釣行で磯か沖磯のみ。最大胴長24育つ物はそだってます。しかし20越えは今年まだ3匹。
334: 9/29 20:48
嘘くさいな‥
イカを数えるのに匹?
335: 9/29 21:2
↑ するどい突っ込みw
336: 9/29 21:26
まーた男鹿の嘘こき爺か
337: 9/29 23:7
上げたら、杯。
泳いでるイカは、匹でok?
338: 9/30 0:19
水温下がってきてるので数は望めなくなってきましたね。
サイズは運が良ければデカいの当たりますが?
お手軽組は今シーズンお疲れ様!ガチ勢はこれからです、頑張りましょう!
339: 9/30 1:13
333ですがあえて匹でかぞえたんですがやはりツッコミがきましたね。私の解釈では締めて市場に出たら杯、乾かしたものは枚。まぁ釣り場でも締めてしまえば杯なのでしょうが。
340: 9/30 5:51
昨日、象潟に行って来ました
今年はスミあと少ないようでした
あまり釣れてはないのかな?
341: 9/30 7:58
AA略
342: 9/30 8:19
↑ 面倒くさい奴だ。エギンガーは、
イカ釣ったら、何杯でいいんだ。

只、一応勉強にはなった。
343: 9/30 9:27
よくて後1ヶ月の勝負! 釣れるかな20cm以上
344: 9/30 9:29
今年は平均的にアオリは釣れてる方?
345: 9/30 10:8
釣れてるっしょ!
346: 9/30 10:13
>>322
まだ始めたばっかりで、色々教えてもらいながらやってます!
女の人はやっぱりみかけないですね
347: 9/30 10:21
>>346また誰か釣れるかなw
348: 9/30 10:41
>>161
頭が悪いんだろうね
またおもいっきり写真うPしてる
349: 9/30 11:33
>>342
あなたは良い人だ。
350: 9/30 12:7
349さん、おいら良い人ですか?

良く分からないけど、嬉しいッス。
351: 9/30 13:3
了解す。
釣ってる人は釣ってるんだな。簡単に20超えを。
次は大潮の回遊狙いで、攻めてみます。(やや深めかな???)
352: 9/30 14:12
ずーと男鹿通ってたが、今週末は敢えて男鹿行かない。人人人・・・
人が多すぎる。

今回は全然違う所攻めに行く。後日釣果報告!!
353: 9/30 18:38
今年サイズ小さくね?
いつもこんなもんだっけ?
354:秋田県人 9/30 20:12
>>353
去年が早かっただけ!
355:秋田県人 9/30 20:13
>>353
去年がデカカッタだけだと
356: 9/30 21:6
>>350
「只、一応勉強にはなった。」
「只」、「一応」とは言いながら、「勉強なった」
知らない事があった。それを素直に書いてるところが素敵。
357: 10/1 7:14
良い人で足りず、素敵と言う言葉まで頂いた。

今日も一日頑張るぞ!!
358: 10/1 7:21
良い人なんだろうけど

うぜええええええええ
359: 10/1 7:54
明日の午前釣りにいく(*^▽^*)
昨日は、男鹿に行ったら友達は釣れたけど、あたしは、ダメで……
360: 10/1 9:14
お姉さん、がんばれ!!!
361: 10/1 9:35
↑ 何を根拠にお姉さんだか分からないが、

文章からして多分お姉さん。お姉さんであって欲しい。

序でにお姉さんファイト!!
362: 10/1 10:29
ウチも今日お休みだから男鹿に行ってみますっ!
釣れるといいな
363: 10/1 11:31
↑ あんた、嘘くさい。
364: 10/1 11:57
>>306
34なので、おばさんでいいですw
今週は、いっても釣れないって言われても行ってみたくなりますよね……
365: 10/1 13:6
了解、
綺麗なお姉さんにはポイント教えるから、声かけてね。
366: 10/1 15:11
>>365
残念な顔なので(笑)
367: 10/1 21:19
男鹿海洋のガキどもへ

お前らゴミは持って帰れ
368: 10/2 6:49
↑ その通り。
369: 10/2 10:26
水色のシャツの3人組??
370: 10/2 23:9
苦情のメール入れてみたら?学校の責任風に
371: 10/2 23:19
直接お仕置きする=大人げない
学校に指導するように言う=ツマラナイ
保護責任者(親)と話をつける=個人的にはこれが好み

ガキどもがゴミを捨てるのを止めれば何の問題も無いんだが
372: 10/3 7:7
雨だーーーー
373: 10/3 7:38
又、週末風強い。

せっかく天気良いのに・・・

平日に釣りに行ける人羨ましい。
374: 10/3 13:5
それ、いっちゃだめ。仕事あっての釣りだ。
375: 10/3 13:41
>>370
「大変貴重なご意見、ありがとうございます。
本校と致しましても云々・・・」
でかわされるだけだよ
376: 10/3 14:17
土砂降りの中椿で夜やったけどノーでした。雨降りの時ってイカの活性ってどうですか?
377: 10/3 14:31
>>373
そのぶん週末に仕事してるんですよ。
逆に週末だけ天気が良い時は世間をうらやみます。
378: 10/3 16:38
376さん、自分去年の10月中旬雨、強風の中爆釣した事あります。
男鹿でしたが、余り条件悪いので1時間くらいしゃくって
無反応でしたら帰るつもりが、夕方まで釣れっぱなしでした。
ここ最近あんないい思いしてないな。
379: 10/3 18:19
明日とりあえず行ってみるべ
380: 10/3 21:51
>>376
雨は、浅瀬だと塩分濃度が低下するから、イカは嫌がるってなんかの本に書いてたよ。
荒れても水深があればむしろベイトが集中するポイントがありそうだし、やってみる価値はあるかと!
381: 10/4 0:32
今年もきたな塩分濃度w
382: 10/4 5:5
3.4年前の強風のときのアオリ大会の翌日くらいに椿で女性エギンガー見たなぁ
装備はプロモみたく(防寒着)決まってたけど確かに顔は残念だったな
383: 10/4 11:13
塩瀬本日四時から九時まで三杯。風があり波もあり終了。
384: 10/4 13:20
イカパンチ浴びすぎてダウンしそう
385: 10/4 13:31
南磯13杯

終了(^^)超風強かった
386: 10/4 21:47
6日は台風近くにきてますよね?
せっかく休みで行こうと思ったのに……
387: 10/4 21:50
>>385
あたしも13杯も釣ってみたいです(笑)
6日行くだけいってみよう( ´,_ゝ`)
388: 10/5 2:17
>>387やめとけー!6日雨だぜー!
寒いぞー!
389: 10/5 9:43
雨の日釣れるよ〜
390: 10/5 18:55
今日男鹿で11時頃から3時までで3杯。駄目かと思ったら3連チャンで釣れてくれた。大きさは胴長で10〜14だった。大きくならないな…
391: 10/5 23:15
上州屋でエギ買ったから行きたい!w
朝ならないかな♪
392: 10/5 23:31
わざわざ高い釣具屋で買って喜んでるのか。
393: 10/5 23:39
定価で売っているエギのが品質がいいぞ!
394: 10/6 5:6
強風だ
395: 10/6 7:31
昨日、朝から夕方まで男鹿南磯にて、17杯の釣果でした。
大分イカでかくなった。最長で胴23センチ!!
今年に入って一番のサイズでした。殆ど15センチ〜18センチ位のサイズで
ようやく育って来たなって感じ。
396: 10/6 8:53
>>395
日中もコンスタントに釣れました?
397: 10/6 9:15
おらも、全部で3キロ。やや満足、連荘は3連荘のみ。エギはケイムラ。
しかし、タコが多く3個ももっていかれた。岩はりついたら剥がれない。
398: 10/6 9:40
396さん、日中はダメですね。約一時間に1杯釣れるか位、
朝一と夕方のかため釣り。
夕方に入って来た奴の方が、サイズ良かったですね。
399: 10/6 10:10
>>395さん
上手いですね。エギサイス、色は何でした?自分は3号で3杯でした。やっぱり場所も大事ですか?
400: 10/6 11:13
399さん、自分そんなに上手くありません。
只、一緒に動向する人がプロ顔負けくらい上手いです。
エギサイズは、3.5しか使っておりません。
カラーは、周りの人たちを見ると殆ど明るい色を選択しています。
敢えて人と違う色を選択します。昨日は暗い深緑色・下地赤に反応が良かったです。
場所は明かせませんが、足が棒になるまで歩いて塩通しの良い場所でやってます。
401: 10/6 11:46
>>398
レスどもです。
やはり日中は渋いんですね。
402: 10/6 12:4
>>400さん
やっぱり歩かないと駄目なんですね…
ありがとうございました。
403: 10/6 12:54
だいぶサイズまともなってきましたね。
18〜23でMAX500g以上でした。
今年小さいと思いタモ・ギャフもたず、ずーと行動してましたが、
沖でキロでたと情報あり。
そろそろ準備だすな。
あまり竿をひん曲げて負担かけすぎると折れやすくなるので。
404: 10/6 16:18
ギャフ高いので自分はキロでもハンドランディング
405: 10/8 9:19
昨日今日行った人、行ってる人情報お願いします。
406: 10/8 11:19
昨日は仕事上、夜しかいけず。参考なるか?南にて4時間14〜15杯のみ。13〜20cm
雲多く、月明かりそれ程でなく回遊もまばら。10〜20分間隔で1、2杯。
型小さいのが多い。昼は青物だらけなので、イナダしかやりません。
夜はタコ多く、リーダーは強い方がいいよ。
一種類の下地カラーだけが抱く確立多かったす。
407: 10/8 13:10
4時間で14〜15杯のみって・・・
充分な釣果だと思うのですが上手な方は不満なんでしょうね(>_<)
408:秋田県人 10/8 18:36
>>353
去年はキロ3杯あげたけど今年はでるかなぁ…。
409: 10/8 19:56
↑ 自慢してんの?
410: 10/8 20:3
↑ 嫉妬してんの?
411: 10/8 20:30
今年キロUP難しいね(ー ー;)
412: 10/8 21:28
500g前後が一番美味しい
413:秋田県人 10/8 21:35

去年はみんな結構キロあげてたでしょ?
414:hage 10/8 22:24
毎年毎年、去年はキロ釣ったってレスはあるんだけど、
実際にキロ釣ったってレスが去年の秋いくつあったのかって話
親イカも毎年のように去年は釣ったってレスはあるけど、
春に今年釣ったってレスは無いよな
415:秋田県人 10/9 3:2
釣ってもすぐは言いたくないでしょ!特に親とかは!
416:北海道民 10/9 11:45
今度初心者二人でエギングしにお邪魔します
泊まるところの関係でにかほ市周辺の県南地域になりそうなんですが、男鹿半島と比べて
@魚影の濃さ
A釣り人の多さ
B公衆トイレやコンビニなど周辺施設の充実さ
を教えてください
また、それらを踏まえてどちらが初心者にオススメかアドバイスして貰えたら幸いです
よろしくお願いします
417: 10/9 14:0
>>415
何故直ぐに言いたくないの?
418: 10/9 16:51
416さん、せっかく秋田まで来るなら男鹿行きなよ。

色々プランあって、変更出来ないだろうけど、にかほ近辺は、釣れるには
釣れるが、そんなに数でないよ。出来れば、日中宿で寝て、夕方から朝まで
かけて全開でやった方が、結構釣れる。只、初心者だときついかな。
419: 10/9 17:45
文章をよく読め。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]