3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下アオリイガ3
593: 10/17 8:59 l0ydI8iE
値段に関係なく柔らかいものから硬いものまで種類ありまーす。 
 メーカーによっても違いますがエギロッドだったら○.○〜○.○など対応エギの号数が書いてると思うので数字が大きいほうが基本的に硬いです。 
 あとはML、M、MH等アクションの表記でも大体の硬さがわかります。
594: 10/17 9:3 jeqvpLLw
592さん参考になるか分からないけど 
 メーカーのある程度高いロッドはとにかく軽くて扱いやすいです。 
 先端は感度を出すため柔らかくなってますね。 
 あと、MH・M・MLとかロッドの硬さによっても変わってきます。 
 自分は最初からインターラインです。ダイワエメラルダス86MI 
 アウトガイドに負けない位飛距離でます。トラブルも少ないし 
 最高です。
595: 10/17 9:25 YfqflIHo
男鹿のブロガー見たいな
596:秋田県人 10/17 11:52 ???
シーバススレもだが最近あのブロガーがーてな話題多すぎだろ 
 好きにやらせて釣れてるポイント特定して自分のものにするくらいにしとけ 
 本人だったらこんなところで宣伝してもいいこと一つもないぞ 
 やめとけやめとけ 
 ただでさえ秋田の釣りブログってすくねーからそっとしとけよ
597: 10/17 12:3 gquQ9reM
ロッドの件返答ありがとうございます。なんか怖い返答きたらどうしようかびびってました。
598: 10/17 17:15 Ch5V9Abs
ロッドって硬い方が手に伝わる感度が良いんじゃないの? 
 だけど硬いと小さい烏賊に対してバラシが増えたり乗りが悪くなる 
 逆に柔らかいと乗りはいいけど感度が少し落ちるし、エギの動きが弱くなる 
 と俺は思ってた 
 個人的には柔らかい方が楽しい
599: 10/17 18:49 myI7.j6Q
自分は1日いっぱいシャクルので超軽めで、収束がすばやく高感度タイプ使ってます。 
 2号〜3.5号は全く問題ありません。
600: 10/17 19:53 XLLbP5Ho
明日は駄目かな… 
 荒れてるみたいだけど、こんな時はどこが良いでしょうか?
601: 10/17 20:7 gkz6n8JU
男鹿なら戸賀くらいじゃない?風予報見ればどこが風裏なるかわかるはずです。
602: 10/17 21:5 jeqvpLLw
明日なば無理して行ってもろくに釣れないべ。 
  
 今日の風で水温もろに下がって活性かなりひぎべ。 
  
 おらも明日行こうと思ったが日曜日にする。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]