3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

アオリイガ3
66: 9/9 18:19
北棒でも墨跡あったけど誰か釣った人おる?
67: 9/9 18:37
エギンガーの諸君!この前、こういう事があった。

某所で高校生が黒鯛を狙って釣りしていたら、エギンガー3人組が周りにきて、場を荒らし始めたのを目撃した。
ここで登場するエギンガーはレッド、ブルー、マジェンタとしよう。

略1
68: 9/9 18:52
>>67
現場はどこ?
69: 9/9 18:57
去年、館山崎で1人でエギングしてたら後から来た3人組にライトで何度も照らされた。
眩しいんだよボケ!って大声で言ったら、
ぶっ飛ばすぞって小声で言い返された。

エギンガーってマナー悪すぎじゃね。
70: 9/9 19:36
>>68
アキリン的には中央地区
71: 9/9 20:13
それは頭来ますな!!見つけたら海に投げてあげますわ♪仲良く釣りできないんすかね!?
72: 9/9 20:38
>>69さんへ
売り言葉に、買い言葉でしょ!
言い方あるんじねぇ?暴言にしか聞こえよ!
73: 9/9 20:59
ぶっ飛ばすぞボケって言いたかったんだべ
74: 9/9 21:0
エギンガーにはクズが多い。
これは事実です。
ハタハタの時の糞じっこと、どっこいどっこい。
基本挨拶や声かけも無しに、至近距離でビュンビュン。
そんなクズは落ちて死ね。
75: 9/9 21:17
んだんだ
76: 9/9 21:24
>>74
貴方はクズじゃないの?
77: 9/9 21:27
クズだから平気で小イカ釣るしマナーすらわからないんだよ。ちゃんとしたエギンガーって言うか釣り人なら釣り場のマナーくらいはしっかりしてますよ。先行者に文句つけるなんぞ言語道断です
78: 9/9 21:29
>>67 岩城?
79:秋田っ子 9/10 0:35
岩城でブッコミやってるやつクソマナー悪い
80: 9/10 1:35
100均で墨買って所々に撒いてきてやったぜ!それを見て興奮するなよお前ら
81: 9/10 4:45
↑ほらクズだ
82: 9/10 7:18
ほら釣れた
83: 9/10 7:30
↑釣り人が釣れたw
84: 9/10 7:58
>>78
よく岩城だと判ったね(笑)
85: 9/10 11:4
餌は声かけてきといて横に陣取って動かない。
探った後ならいいけど、探る前に陣取られたりすると終わり。
トラブルは面倒だから自分が移動する。
そんな事が何回かあります。
86: 9/10 13:2
今時期は、人だらけでマナーも関係ないのも多い。
チョンチョン釣りが主体だから。
早くイカ深場に落ちればいいんだが。
そしたら、人も少なくなり最高だすが。
87: 9/10 15:7
餌は動かないって当たり前じゃん
88: 9/10 19:17
意味が分からん、釣りする場所取ったらアウトなのか
声かけてきて陣取るってマナーいいじゃん
無言で隣に来てビュンビュンさせるのとどっちがマナーいい?

まだ探る前に陣取りやがってって意味で言ってるなら
あなたが非常識
89: 9/10 21:4
うける
90: 9/10 21:30
シーズン後半になればにわかエギンガーもだいぶへりますよね。多分後半のイカを釣る位の腕がないんでいま時期がんばるのでしょう。風も潮もストラクチャーも何も考えないでやってる人がいま時期いる、初めてまもない人なんでしょうね。
91: 9/10 21:38
餌釣りで動いたら、餌を撒く意味無くなるだろ
せっかくコマセ効かせて魚寄せてるのに何でわざわざ動くんだよ。
92: 9/11 2:19
>>91
コマセは違反です
93: 9/11 3:58
漁業謝整規則に違反して罰(科料)を受けた釣り人はいません
だから、実際にはあってないような条例
94: 9/11 6:7
>>88
意味わかれよ。
愛想のいいフリしてずるいんだよ。
ここやっていい?とは言われない。
ちゃっかり場所取る作戦なんだろうと思うよ。
95: 9/11 7:25
ひねくれ過ぎて笑ったよ
96: 9/11 7:45
94・・・カワイソス(-_-;)
97: 9/11 11:13
別に移動すればいい事だけど、声かけたからといってマナーがいいとは限らないって事です。
逆に置き換えれば声かけたら横でビュンビュンやっていい事になりますよ。
98: 9/11 11:52
ちなみに餌釣りだろうがルアー釣りだろうが先行者の邪魔をするのは絶対になしです。入ってもいいですかと声をかけるのがまず基本ですよね
99: 9/11 13:2
いつもアオリ時期いっしょに釣れるカマスはどう?
まだ岸に近づいてないでしょう?
100: 9/11 15:55
100\(^o^)/
101: 9/11 18:5
101(´▽`)ノ
102: 9/11 18:12
ここいいですか?って一回も聞かれたこと無いのかな?
たしかに無言ですぐ近くに釣り座構えられたこともあるが、大抵は一言あるぞ?
どうもー→釣れてますか?→ここいいですか?みたいな流れで

ただしルアーマンに限ってはただの一回もない、それだけは事実
同じ移動釣りでもタコ釣りのじいさんは声掛けてくるぞ?
103: 9/11 18:24
本荘マリーナって他に比べてアオリイカ釣れないのか?
104: 9/11 18:28
ルアーマンも隣いいですか位は言うよ。
ペイペイのエギンガーだよ。無言割り込みや吸殻海捨てるのは。
でもフグに遊ばれ釣れないですぐいなくなるから気にすんな。
105: 9/11 18:32
会社帰りのオッサンが作業着でずかずか入ってきたことあったなエギで
106: 9/11 20:11
お前の海かぁ?アホくさぁ
107: 9/11 20:45
文句あるんならここでグチらないでその場で言わないとダメだよ。おれ?もちろん!でも幸い近くに来ないし邪魔されたこともないし、自分からも人の近くには当然行かない。
108: 9/11 20:50
>>107
ただの嫌われ者って事で理解して良いのかな?
109: 9/11 20:50
100均で買った墨1本だとアオリ50本くらい釣った感じの演出ができます。
110: 9/11 20:54
>>108 いちいち突っかかってくんなよ(笑)それもレスしてから5分だぜ(笑)だからナメられて隣でビュンビュンやられるんだよ。
111: 9/11 21:51
入道で2時間10杯!
サイズ良くなってきた!
112: 9/11 21:52
自分も人のいる場所には行きませんよ。特にエギングの時期には
113: 9/11 22:17
うける
114: 9/11 23:34
また基地外が騒ぎ始めたな
115: 9/12 2:22
天気当たらな………
116: 9/12 9:28
>>110
ナメられる以前に、捕まえて直接言ったら、逃げたんだが?
117: 9/12 10:10
不良だー。ネット上では
118: 9/12 11:18
いやいや、高校生を虐めていた3人組を捕まえて説教したら逃げた。
不良じゃねえぞ。
119: 9/12 11:57
うわー怖ーい
120: 9/12 12:33
>>118
多分だけど、それ触っちゃダメな人
121: 9/12 13:42
マナー悪い奴らにはいくらでも説教してもいいと思います。相手がどんね人物でも。いずれ釣り人のマナーの悪さで釣り禁になる場所もそのうち出てきそう。
122: 9/12 17:3
人が亡くなっても釣り禁ならないのにマナー程度の事で釣り禁なるかよ
123: 9/12 17:9
相手の釣りマナーを否定して
己の譲り合いや混雑時のマナーは棚に上げる
いくら混雑してても自分の陣地だと相手を叱り
譲り合いのマナーが無いんだろうな
124: 9/12 17:55
譲り合いのマナーって何ですか?
125: 9/12 18:8
>>123
それが割り込む言い訳?
126: 9/12 18:10
釣れた、釣れないで良くない?
127: 9/12 18:32
混雑してきたので陣地縮小のマナー
混雑時と平時で同じスペースを確保しない
128: 9/12 18:34
釣りのマナー知ってるなら場所譲ったりもするし入る時もしっかりしてます。釣りたい場所に入りたいなら早起きしたりとにかく人より先に入ればいいだけの話
129: 9/12 18:35
入るときもしっかりしてます
その時は早起きしなかったの?
130: 9/12 19:19
マズメか夜しか釣らないからよく分からんわ
釣れない日中に、しかも人の多いところに行く気がしない

ハタハタは別空間だな、あれはお祭りみたいなもんだから
131: 9/12 19:29
岩城は足場のいいテトラが限られてるからポイント争いが激しいんですね。岩城の高校生は可哀想だね。皆さんもマナーの悪い人や三人組のようなアホに虐められてる場合は助けてあげましょうね。
132: 9/12 19:48
そんな楽しいイベントがあるなら今度から岩城いくわ

でも、高校生は釣りの他にすべき事があるだろう
むしろそっちが心配
133: 9/12 20:54
高校生が釣りをしていけないのか?
134: 9/12 21:16
>>132
135: 9/12 21:41
椿ってもう人いっぱいいたりします?
136: 9/12 21:50
>>135
かなりだな…
行けばわかるよ…
スレまくり…
137: 9/13 0:28
>>136
下手なだけだろ
138: 9/13 2:27
スレたイカを生き餌で釣るのが楽しい
139: 9/13 19:2
イカもいいがマダコもねw
あくまで聞いた話だが、底付近を狙うと、たまにマダコが釣れる!と聞きました・・・

釣れるかぁ?
140:秋田県人 9/13 19:6
>>139
釣れますよ。嬉しい外道です。
141: 9/13 20:57
平沢漁港の川の河口の近くの方の岸壁でしゃくってる人いたけど、あそこイカ釣れるの?
142: 9/13 21:49
回遊次第でしょ どうせならキレイなところで釣りてーな
143: 9/14 7:10
T漁港近くにて、朝3時〜7時。
12〜15cm
エギ3号。15杯程度。
沖の1発で抱いたりかなりいい感じなりましたが、
日が昇ったら、フグの猛攻で釣りならず。
144: 9/14 8:41
どこからどこまで測って12〜15cmなんだよ?
胴長13cmがやっとだって話だけど
145: 9/14 9:16
3号のエギって書いてんだろー
全長じゃ無いはず
146: 9/14 11:8
>>144
イカの成長は皆同じだと思ってるのか?
147: 9/14 11:15
>>146
胴長つってんのにゲソの付け根まで測る馬鹿が居るの知らないのか?
148: 9/14 12:4
>>144 >>147

>>146の言う通り場所で大きさ違うでしょうが(笑)初心者か?(笑)
ようやく3号にもあたりが出てきたか。来週楽しみだな
149: 9/14 12:22
>>148
俺が初心者ならお前はヘボだな(笑)
150: 9/14 13:26
あーくだらねー小学生かよー
151: 9/14 14:19
いやどっちも変わらんけどね!笑
152: 9/14 14:57
2.0、2.5号のエギで2杯あげました。胴長10センチでした。今年初アオリでした。場所秋田港近辺で〜す。
153: 9/14 15:45
シンキタか…
154: 9/14 17:15
北磯側にごりきつく、
昨日同様今日も3時半から暗がりの中、南磯歩き往復5km。岩手ナンバーあり。
岩手連中も今時のいいポイントわかるもんだす。
3号エギで問題ないす。トンカツサイズと触手伸びたものはキープ。
数はノーコメントで。
釣ったはいいが、おいしく捌くの一仕事。
155: 9/14 21:38
釣れるこたぁ釣れるけど去年の同時期に比べて小さいの多いね
156:秋田県人 9/15 1:46
イカに寄生虫ってどのくらいの割合で付いていますか?秋田の釣り名人の方々どうか教えてください!!!!
157: 9/15 6:20
ほほ
158: 9/15 6:22
ほぼ100パーいます。蛍光灯に透かしてみると………
159: 9/15 7:44
イカ刺し食えないな
160: 9/15 8:8
アオリの新子には寄生虫は殆どいない
イカの神経を寄生虫と勘違いする馬鹿はたまにいる
161: 9/15 13:14
船川の1キロ防波堤って立入禁止だよね?
ブログで堂々と写真載せてるのあるんだが…
162: 9/15 13:29
>>161
真木田なんか毎日全国に配信されてるんだが・・・・
163: 9/15 15:6
>>161
なんてブログ?
164: 9/15 16:32
真木田てどこだ
165: 9/15 17:8
エギに3匹くらい追っかけてくるけど抱かない。スレてるのかな?他の人がいかない所だと追っかけてきてエギを止めるとすぐ抱いてくれる。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]