3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業D
167: 12/25 13:14 onK7mRPg
おまいら、冬の農閑期は寝て過ごし時期でないぞ
冬時こそ今年の営農反省や来年の目標など議論する時期だぞー>164意見出してる、批判はやめ各々意見出そう。
168: 12/25 14:58 ugaFA9Ak
議論、酒呑みながら朝まで。
169:秋田県人 12/25 18:45 ???
>>167
>>164の意見なら最後の1行で台無しにしたな。
170: 12/26 13:12 JJgw56RI
そうだ・・酒呑みながら朝まで農業の将来議論
訳の分からない自己主張は仲間はずれだね
171: 12/27 10:59 6H/dWDWk
補助金やら交付金で、けっこうウハウハだと言う話しも聞くが。
172: 12/27 12:47 n44P3WOE
世の中コロナ天災の中その様な不心得者は百姓にはいない!
173: 12/27 13:55 JVWaTjYE
>>171
聞いたお前はウハウハでないんだろ。今時そんなこという奴とは絶交しろ。
174: 12/27 18:58 6H/dWDWk
大潟村のご飯工場だっけ、ほぼ補助金らしい。
それともう一つ大潟村、水路の改修工事も補助金だと。
毎年スコップ持って泥上げ等には、補助金・交付金など無縁なんだが。
175:秋田県人 12/28 6:19 ???
まあなんだな、大潟村は営農研究施設建て農水省から補助金
ご飯工場は過剰米のレトルト加工食品で県東南アジア諸国向や欧州ベジタリアン向けなどの
県米販売推奨対策への補助事業、1また大潟村国や県の営農推奨環境モデル地区で水路の改修工事も補助金も当然出るさ

百姓の中にもJAおばこみたいな悪い事してウハウハしてる奴もそりゃいるだろうさ

まあ・・他人羨ましがらずに裏の田んぼで頑張れよ
176: 12/28 15:56 IWrm1za6
補助金・交付金があるから大潟優遇の為、事業する。事業するから補助金
・交付金が必要と、そういう告知には目を光らせてた人間がいたんだろ。
ニワトリが先かたまごが先かの話みたいだな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]