3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業D
901:秋田県人 10/8 16:34
>>899
自分の書込みよく読みなさい。
何度も言わせない様に。
気を付けようね。
902:秋田県人 10/8 17:36
>>901
お前、通じる話をしてないよ。だから何度も書いてるんだろ。
具体的におまえ何を言いたいんだ。
903:秋田県人 10/8 17:41
>>901
言いたいことがわからなくて、そういう抽象的なレスなんだろ。
と察する。
904: 10/8 18:34
熱心なバカが居るな。
ずっと居るな。
905:秋田県人 10/8 20:5
>>901
秋田県人馬鹿にするなら
具体的に理由を言ってみろおまえ。
906:秋田県人 10/8 20:42
>>904
おまえ、どっかのタイミングで惨めさを覚えたろ。だから無駄レス書くんだな。
907:秋田県人 10/8 21:36
>>905
人口減少率全国最高
時給全国最低
そんな秋田で生まれて
進学就職で県外に出ない出れない奴は
馬鹿の可能性が高いと思う。
おまえはどう思う?
908: 10/8 22:18
>>907
バイアスのかかった考え方しかできず、いつも他のスレに噛み付いてるあなたの方がバカの可能性が高いと思う
909: 10/8 23:53
まちBBSで相手にされないソフバン使いのガイジだ。
無視でおK
910: 10/9 2:25
労働きついお金少ない
911: 10/9 7:29
しっかし・・一日跨いでPCに齧り付いてよくやるね〜 今頃寝てるだろうな・・

だけどここは 秋田県農業板 なのよ、お笑いやTHE漫才コンビは他所のお笑い板でやってね

真面目な秋田県農業の話ができない ・・アホ共は出て池。
912:秋田県人 10/9 7:39
>>910
頑張れ秋田県民。
生きてりゃいつか良い事有るよ。
913:秋田県人 10/9 12:36

  全く 誰が 何言ってるのか さっぱり分かんない ???
914:秋田県人 10/9 14:48
>>908
ずっと秋田在住で良いの?
まだ間に合うよ。
頑張れ頑張れ。
915: 10/9 16:34
>>914
自分への励まし?
毎日辛いんだろうなw
916:秋田県人 10/9 17:23
>>911
おまえが、率先して真面目な秋田県農業の話を出せば
余計な煽り文句を書かないで済むよ。
917: 10/9 17:40
秋田に住んでる人に比べれば
大概の人は幸せだ。
918:秋田県人 10/9 17:58
>>917
秋田に住んでる人に比べる「大概の」人ってどんな人だ。用法間違ってるよ。
919:秋田県人 10/9 21:0
判らないか。
残念。
920:秋田県人 10/10 9:41
  おっはよ
今日は朝から静かだ・・荒らし煽りスレは止そうな・・虚しくなるだけだぜ

昨日の大舘比内鶏きりたんぽ祭り、ドライブスルーでいつもの祭りと勝手が違ったけど
良い天気で開催できてよかった
月末の能代種苗交換会が待ち遠しい。
921:秋田県人 10/10 11:34
>>919
用法間違えてると教えたのに「わからないか、残念」って、
屈辱でも覚えたかトンチンカンなレスで笑いをとるなよ。
922: 10/10 16:37
交換会の出店、あの胡散臭さが魅力でもある。
923:秋田県人 10/10 16:54
定番は筋子と植木
924:秋田県人 10/10 22:35
>>921
もうこれ以上秋田県民の恥を晒すのは止めた方が良い。
惨めなだけだよ。
925: 10/11 7:9
能代交換会行ったら序に大舘比内地鶏千羽焼や比内地鶏炭火焼買おう
比内地鶏出荷メイン東京盛り場軒並休業販売不振で泣いている
大舘に愛の手を・・比内地鶏買って援助な・・それに今年は鮭不漁で筋子高いよ
926:秋田県人 10/11 9:51
>>924
屈辱感でわけわからなくなったんだな。惨めなのはオマエで
なにが秋田県民の恥だ。人に転嫁するなよ。
927:秋田県人 10/11 12:39
>>926
その通り。
あなたは至極まともですよね。
秋田県民は惨めじゃ有りません。
928:秋田県人 10/11 12:43
何とか刈入れ終わってから・・天気荒れてきた
毎年ながら日数がかかる=・・文句は言えないが $(^^)y
929:秋田県人 10/11 16:4
仕方ないよな。面積とコンバイン能力と乾燥機容量との相談だからな。
数品種だと時期もずれるし、天気もあるし。それに個人でも必要以上に
大型コンバインや乾燥機もってないかぎり、早く仕事をこなせないからな。
930: 10/12 6:24
交換会行きたいな、今年は能代?規模縮小してやるんだろうか
931:秋田県人 10/13 20:3
前回能代に行ったとき、やたら会場と駐車場遠かった気がしたが
932:秋田県人 10/13 20:32
集落に来年から人に任せる農家が2〜3軒あると聞いた。それら農家は
春から田圃の状態も今一つだったから自然の成り行きかも知れない。
翻って我が家。概算をみたら儲けは殆どない。続ける方がどうかしている
ようなもの。営農意欲呼び起こす方法があったら教えて貰いたい気がするよ。
933: 10/14 5:56
>>931
遠かったよなぁ、かなり歩いた記憶あるし。
>>932
だんだんとそうなっていくよ、今回の概算金下落がある意味決定打になったかもね。
934:秋田県人 10/14 17:42
こういう危機感を募らせる状況になった時、人が困ってるのと反対に
「これを好機ととらえて」などと言って何かやる人がいる。TPPの時も
海外市場に目を向けるとか息巻いた人たちがいたが、その後一向に成功した
話なんか聞かない。その人たちどうしたんだろう。
935:秋田県人 10/14 21:30
大潟村のパックご飯売れてるの?
936:秋田県人 10/15 7:1
人に任せる農家多い、が委託される側も慎重に見てるよ
実際、田の譲渡や委託見えてないものも結構ある・・営農限界感じたんだろうな
何にしても成功や不成功は努力だけでなく運/不運の要素の多分にある
引き合いで悪いが”大潟村”生まれ在所捨てて新天地に懸けた具現化と努力の結果だよ

大潟村のパックご飯評判良く・・売れてるようだ・交換会帰り大潟村寄って買ってみな

大潟村の営農仲間に聞たんだがパックご飯、コロナで日常食や非常食としても国内外問わず評価が高いそうだ
937: 10/15 7:43
さすが大潟村!と言うか、なんて言ったっけあの人。
やっぱり発想力と行動力だな。
938: 10/15 8:48
男澤泰勝氏どうしてるかな?
939:秋田県人 10/15 14:29
酸味料入りですっぱい、と心配だったが
売れてるんだ!
一安心ですね。
940:秋田県人 10/15 18:52
>>936-939
大潟シンパが大挙してでてきたな。作業も一段落したか。
941: 10/16 6:19
↑自分ちの猫額痩田圃比較して・・隣の田圃羨ましがってもな〜〜しっかたねべ〜

八つ当たりは裏のポチの欠でも叩いとけ 負けワン公 W
942: 10/16 7:7
人生ほぼ運だよなぁ
943:秋田県人 10/16 11:54
秋田に生まれたらのも運。
944:秋田県人 10/16 11:58
>>941
その文体は、たまに出てきても煽りが的外れな人か。
また、弄られたくなったらしいな。
945:秋田県人 10/16 12:0
>>943
それは、運が良かったな。
946:秋田県人 10/16 12:1
秋田県民はみんな皆そんなもん。
947:秋田県人 10/16 12:13
定番フレーズだな。
948:秋田県人 10/16 12:17
給料高、生活便利都会に行きたいが爺婆介護要員=秋田に生まれたのが運の尽き
949:秋田県人 10/16 12:39
どこで生まれてもお前の爺婆は同じだろ。秋田でなくて、木のまっかから
うまれたのなら運がよかったのか、情けない奴だな。
950:秋田県人 10/16 13:9
秋田で生まれてしまいました。
情けないです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]