3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業D
101: 11/13 19:24
だから何?
102: 11/13 19:26
>>97 侮辱罪は確定だ >>100そんなに必死になるなんてな
お前、仕事何してんだ?公務員か?
103: 11/13 19:29
100の内容に強く化学反応をし、その内容を列挙したい人はただ一人だけ
このサイトに巣くうおばか警察だね 
侮辱罪の常習犯人、その人

捕まえてみれば警察官!ってな話か?
104: 11/13 19:33
>>100 そのコピペは、監視結果報告書用のものでは?
監視していればこそのデータだ 語るに落ちる…だな
105: 11/13 19:36
あらしの草刈り場になったな。スレチでもなんでも言ったもん勝ち状態。
106: 11/13 19:45
>ま〜た、名物くるくるパーが揃いも揃って発狂してるのか?しっかし、この名物くるくるパー二人の稚拙極まりない言語力は
どうにかならんのか?特に、糞面白くも何ともない造語と意味不明な比喩から溢れ出る
加齢臭と肥溜め臭、、、ったく、これだから秋 略1
107: 11/13 19:48
100の内容よーく見てみろ ひどい政治だろう 
108: 11/13 20:30
安倍前首相が“菅イジメ” 無理筋「1月解散」煽り存在感誇示
109: 11/13 20:31
スレチ
110: 11/14 15:13

専門アラシは連投すれば何か実入りがあるのか。それとも無性に
書きたくなる機能障害かなんかか?
111: 11/14 19:56
(社説)種苗法改正 農家の不安にも配慮を 朝日
もったり、まげだり!
112: 11/15 9:32
アサヒだもんな。
113: 11/15 19:32
問題はそこじゃない 苗を垂れ流した後でフタをするための審議だ
114:秋田県人 11/15 20:2
君は審議に関係ない
115: 11/17 3:21
秋田県農業か、さぁ寝るか。
116: 11/18 17:33
秋田県農業さ
117:秋田県人 11/21 16:49
新名称は「先、怒れ」 尻すぼみにならないようにだな。
118:秋田県人 11/22 13:22
皆の衆、GOTO旅やGOTOイート楽しんでるか〜
今年もすぐ年末・・で直近現状コメ報告・・な


コメの国内需要が急速に落ち込んでいる、人口減少や食生活の変化+korona継続中
2021年産の主食用米の適正生産量の見込みは693万ト 略1
119: 11/23 12:4
新銘柄米は他県と比べる軽いというかインパクトの薄い名前
団塊の世代知事さんでは21世紀にマッチング名称キツかったのかもね。
120: 11/23 13:8
↑じゃ、お前の考える
他県と比べる重いというかインパクトの厚い名前
21世紀にマッチング名称を、発表してクレヨンしんちゃん!
121: 11/23 14:59
今 サキ〜ホコレ〜♪
ご参考
他スレ
122: 11/23 15:11
>>119
程度の低い後だしジャンケンだな。決定事項で世間はそれで動き出したろ。
自分の考えた名称出してから言うならまだしも誰に同意を求めてる?
123: 11/23 19:13
米余ってるなら安く売ってくれればいい、その分農家の人には補てんすればいいだけなんだから。
124: 11/23 19:48
>>123
はい誰が補填してくれるんだ。オマエ?
125: 11/24 9:0
>>124
国に決まってるだろ、貴方様と言え。
126: 11/24 11:42
んでオメガだ 〜♪サキ〜ホコレ 〜の食味はなんたもんだげな
おらだばいまのこまちがうんめ〜どおもうだもな  うれるべがな?
127: 11/24 14:2
オラなば、ゆめおばこが粒あんべえしンメど思うのもな
128:秋田県人 11/28 7:25
新銘柄米もいいけど、もっと先の事考えるのが先決
大潟村、東京資本と共同で同村米粉使用海外向けベジタリアン冷凍餃子製造出荷開始
「ベジタリアンミート」肉食感ので米国向、ベジタリアン、ビーガンやイスラム系向けなどの具材で製造販売予定している
大潟村の米粉使用の米、欧州輸出販売はさすがに感心したな
販売実績次第では増産予定とか・・コメ多様化に適応できなきゃ大潟村の下請け担うのもしょうがないなぁ・・と思うけど
129: 11/28 8:51
>>128
定期的に大潟村スボークスマン登場か。コメ多様化に・・云々不要。
130: 11/28 12:32
スボークスw スポークスマンと打てないアホかな?
131: 11/28 18:21
アホ違いまんねんバカでんねん。
132: 11/28 20:12
アレ、濁点。スポーク、すまん。
133:秋田県人 11/29 7:50
>>129 落着け・落着け・・餅つきにはまだ少し早いけどな・で「スボークスマン」って・・日曜朝から笑わせてくれるじゃん 〜下駄下駄
134: 11/29 11:4
粘着力ありそうだな。
135: 11/29 14:26
濁点と半濁点で笑いをとれたのは嬉しいが、話はずらさないようにたのむよ。
136: 11/29 18:48
>>129
お前は暫くひっこんどけよ。スボークス君。
タイピングすらままならないくせに人の事を突っ込める立場かよ。
137: 11/29 21:23
>>136

そういうやつに予防線はったつもりが、レス読めない奴には通用しなかったな。
138: 11/30 5:54
なぜ農業スレなのにどんどんおかしいコメになるんだろう
139:秋田県人 11/30 6:44
その通りー多分業関係者以外の荒らしの類だろうな,アホは無視が一番
140:秋田県人 11/30 8:48

ってことは、お前は多分業に従事してるのか!?
何だその、謎の多分業とやらっつのは?

ま、アホは無視しとこっと笑笑
141: 11/30 11:53
上手いレス書く奴はサラッと誤りをつく。程度悪い奴は必ず罵り言葉を入れる。
142: 11/30 12:19
他人を、罵り合いや、中傷 売り言葉に買い言葉は止めよう ネ

此処は秋田県農業板、自宅警備のヒッキー穀潰しの居る所ではない とさりげなく言うw
143: 11/30 14:10
>>142
前段でやめればいいのに >自宅警備のヒッキー穀潰しの居る所ではない
所詮、その程度。
144: 12/1 13:17
寄り道です
新品種サキホコレうちのコメ屋で試食用出たからって二合パック持ってきた
家族評価は今まで食べてた米が美味しいと結論、まだ試食段階だからかもね。
145: 12/2 18:55
>>144
いや一般に出回ってからも試食段階と味はかわらないよ。
そんな不安定なの売り出せないだろ。
146: 12/2 21:0
持続化給付金もらったが〜、貰わねば損だや〜。
147: 12/3 13:27
ほいど〜やっこ〜 貰って捕まったやついっぺいるど〜〜。
148: 12/5 12:49
親が言うには秋田こまちも第一回目購入したときはもち米かと思ったそうだ
その後ブレンドしたとかで今の食味になった、今のコメ冷めても美味しい
ちなみに仙北の農家自家販売で毎月購入少し高いけど美味しいよ。
149:秋田県人 12/6 7:25
仙北方面横手湯沢方面のコメもおいしいけどね
まあなんだ、北秋は大潟村のコメも食べ比べるのも良いと思うよ
あそこも個人販売してる人も居るし秋田の米パック販売のパイオニア・・参考まで・・
150: 12/6 7:38
大潟村の米って昔、週刊誌で話題になってたな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]