3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業D
201: 1/30 10:43
早く取り掛かっても、資材がなければどうにもならない。
202: 1/30 13:45
まんじまんじ雪解けは例年並みらすい、すかす田植えまで全農家苗準備でぎるべか、なんたもんだべがな?
203: 1/30 14:45
ぢが播きって普及しねべが?
204: 1/30 16:9
米余ってんだ、麦か豆やれ。
205: 1/31 10:58
保々絶対安定確実ーーーこめ 
 まあ安定確実ーーーリーマン 
             =兼業農家 
   
   まあ・・食っ逸れ無。
206:秋田県人 1/31 12:42
全くやる気なしのリーマン兼業百姓の見本だな 
 来年デビュー「サキホコレ」販売方面に見本展示会開催してるのにお気楽なもんだ 
  
 天敵大潟村サキホコレパックやレトルト製品化の施設秋ごろに完成で稼働 
 で来年からフル稼働だろう・・県内農協また周回遅れ 
 兼業農家が増えてるわけだ・・天候や過剰米の所為にして愚痴+やる気がないなら御手上げだな・・
207: 1/31 18:58
皆んなでカダに買って貰うべ。
208:秋田県人 2/1 14:58
>>206 
 そんな世間話、仲間内でやれ。反応みてから書いてみろよ。
209: 2/2 9:32
ご飯を輸出とか聞いたけど、アメリカの米の方がづっと旨くないか?。 
 レトルトの赤飯やコシヒカリ良く買うけど、安いし旨い。 
 ちなみにオレ、兼業農家。
210: 2/2 9:34
↑ 
 づっと→ずっと…。
211: 2/2 10:43
今年の雪中稲刈占いによると今年は八年ぶりの豊作なるそうだ 
 でもまた米過剰で価格下落しそうだ、例年並みの方がよかった 
 それから ID:??? は止めろよ 自作自演がアリアリでうっとうしいだけだ!
212:秋田県人 2/2 12:43
>>209 兼業でも百姓ならわざわざアメリカ米でなく自分とこのコメ食べろよ・・ 
 兼業農家は会社からも給料出るからやる事為す事が中途半端。
213: 2/2 15:5
オラも兼業農家だども 
 産まれてからずっと朝メシはパンだで。 
 昼と夜はコメ食うどもな。
214: 2/2 18:23
で?
215: 2/2 21:16
>>212 
 餅米は作ってないし刈り取った籾は全てカントリー、自分で作った米を食う事は出来ない。
216: 2/2 23:12
残念ショウッ 
 な 
 現実 
 わら
217: 2/3 8:41
普通でね
218: 2/3 8:55
農家さんだといいものは出荷しちゃうからね 
 でもくず野菜でもおいしい食べ方してるイメージ 
 見た目悪くても新鮮取れ立てが一番だから
219: 2/3 13:26
こんなにコロナで景気不安定な時はなんてっても農業が一番安定してると思うど 
 兼業農家でも年収500万チョイで近場の工場務そこから収入あるべし裏の畑で野菜収穫だばいう事為しのウハウハだなやw
220:秋田県人 2/3 13:43
外は吹雪なのに能天気なやつだな。「農業が一番安定してる」なんて 
 実際、農業してないヤツがいうんだよ。年収500万チョイで支出は何百万だ? 
 近場の工場務めて平日は誰が農業してるんだ。裏の畑に誰が種を蒔くんだよ。
221: 2/4 8:40
俺の通勤時に通う田圃で田起こしから収穫まで毎日見てるけど 
 忙しそうなのは田植え時くらいかな 
 そばのコンビニで聞くと、兼業農家で田植え時親戚手伝いで畑は爺さん達が自家消費用として作つてるそう 
 管理は勤務後や土日で何とか間に合うそうだ、まあ規模にもよるけど兼業農家が手頃な仕事としてマッタリみたいな話
222: 2/4 11:37
その前にハウス掛けたり、用水路の掃除や田んぼのクロ直したり、荒掻きして塩水選して土作って、種まきして毎日水と温度管理して、機械のメンテして・・・ 
 忙しいんだっちゅうの!
223:秋田県人 2/4 13:42
↑チミは知らんだろうけど 
 兼業農家の人たちは↑のハウスかけ以下全てこなして 
 そのうえ別の仕事してるんだよ・・きついけど家族のため 
 一生懸命働いてるから今も兼業農家出来てるのだよ・・”だっちゅうの!”なんて言ってる暇なんてないんだよ。
224: 2/4 13:50
>>223 
 何いってるのかわからない
225: 2/4 18:3
母さん、だってしょうがないじゃないか! 
 絶望的最強劣等愚民の、肥溜め臭い水呑み百姓なんだから 
 それが秋田品質ってもんだわな!
226: 2/5 10:20
>>225 
 ますますわからない。
227: 2/5 12:56
お前の頭が悪いからだぞー漢字が多くなるとお手上げララバイ・・真面目に中学校位行こうなww
228: 2/5 17:28
あの…横入りですが 
 秋田品質って他の板でも書いてる人いますが 
 どういう意味なんすか?
229:秋田県人 2/5 19:50
大した意味はない。ネットで汚染された奴が使うスラング。 
 そんなこと聞くとノータリンがうつるよ。
230: 2/5 22:10
ス、ス、、スラング?、、、 
 ど、ど、、どこが〜?、、どの辺が〜?、、どうして〜? 
 スラングって使ってみたかったの〜? 
 馬鹿なのに?クルクルパーなのに?ノータリン(←21世紀に入って初めて聞いたわプッw)なのに? 
 これだから秋田品質馬鹿は┐(´∀`)┌ヤレヤレ
231:秋田県人 2/6 7:15
育苗ハウスやはり広範囲に圧雪倒壊被害が出てるな、やばいところは早め 
 近場に融通頼んでた方がいいかもな 
 サキホコレも説明会では5月中旬まで田植え済ませるように指導だが 
 この雪順調に溶けるだろうか,作業予定混乱が予想される
232:秋田県人 2/6 18:8
>>230 
 そういった文調にすれば、面白いのか?三歳児なみだな。
233: 2/7 9:7
日曜日の寄り道だけど 
 上のレス板読んでると、どうも ID:???と ID:○○○○の自作自演に 
 釣られた人の書き込みたいね  ID:???本当に農業関係者のなの?
234: 2/7 11:12
関係はしてるだろう、食物食べてれば。
235:秋田県人 2/7 15:2
>>233 
 農業関係者でも自作自演くらいするだろ。「のなの」な人は特に。
236: 2/8 20:42
EU諸国の旅行会社は、日本に旅行するヨーロッパ人に必ず渡すパンフレットの注意事項に、日本で生の野菜を食べないようにとしるしているそうです。旧モンサント社(現バイエルン)の除草剤に含まれている発ガン性物質グリホサートの使用を許可しているからだそうです。
237:秋田県人 2/9 12:6
"2019年5月1日 
 米環境保護局(EPA)米が新規制提言 
 EPAの長官は声明を出し、「現在登録されているグリホサートの 
 使用による発がん性低いまた公衆衛生上のリスクはない」との見解を示した・・・" 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 以上〜ガセネタ@お騒がせな荒らし&虚妄の記事 
 相手にしないで春の農作業準備しよう
238:秋田県人 2/9 17:34
>>236 
 日本に来たヨーロッパ人は野菜サラダを煮込むのか。
239:秋田県人 2/13 7:31
昨日に引き続き今日もいい天気だな 
   レトルトパックご飯についての考察 
  
 パックご飯の勢いが続いている。農水省が10日に公表した2020年の生産量は22万4430トンとなり 
 茶わん1杯150グラムで換算すると約15億杯分になる。簡便さから日常的 略1
240:秋田県人 2/13 18:12
生産は主食用米で、それとも加工用米?いきなりパックご飯が成長分野って 
 話だと誰得かわからん。お馴染みの大潟PRレスくさいな。
241: 2/15 14:53
加工用米をパックご飯に?、マァやり方次第なんだろうが。
242:秋田県人 2/15 16:57
加工用米のパックご飯もあるだろ。やり方次第もなにも、生産者が主食用米を 
 転作として安く出してるだけなんだから。
243: 2/15 17:2
糖尿病やダイエットしなければいけない人のために、カロリー減と糖分吸収を 
 抑える雑穀をブレンドした商品を出してもらいたいね売れると思うよ。 
 白米と同じか安いくらいがよい。
244: 2/15 17:6
登山やアウトドアでの炊飯を簡単確実にうまく炊けるご飯の開発。所謂お湯だけを入れれば 
 できるアルファッ化米で以前からあったがより進化したものができればすごく需要があると思う。
245:秋田県人 2/15 17:16
消費者の得な話は盛り上がるが、生産農家は別に得ではないな。
246:秋田県人 2/16 7:7
>> ID:??? 
 米が売れなきゃ先に進まない、否定ばかりじゃ爺さん世代と同じで進歩がないぜ・・自分ができなきゃ見習い、教えてもらうって事も大切だよ 
 愚痴ばかり言ってないで暇なら地区の同業農家の倒壊パイプハウスの除雪でも手伝事だな‥それくらいできるだろうw
247:秋田県人 2/16 9:36
>>246 
 誰に何言ってるんだ。繋がりない話だろ、それ。
248: 2/17 0:1
熟成米の研究に活路。
249: 2/17 1:51
米粉が小麦粉くらいメジャーに広まればいいのにな 
 カップ麺・パン・ケーキ他菓子などに使ってくれたらも消費も増えるし 
 244みたいなアウトドアや災害時の備蓄製品にも用途が広がる 
 現状小麦アレルギー対応みたいな特殊な扱いだからもったいないと思う
250:秋田県人 2/17 10:56
工業で言えば製品の話になってるな。消費者はそれに目が行くけど 
 生産農家は原材料で収入を得てるんだよ。安く抑えられたらたまらない。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]