3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業D
233: 2/7 9:7
日曜日の寄り道だけど
上のレス板読んでると、どうも ID:???と ID:○○○○の自作自演に
釣られた人の書き込みたいね  ID:???本当に農業関係者のなの?
234: 2/7 11:12
関係はしてるだろう、食物食べてれば。
235:秋田県人 2/7 15:2
>>233
農業関係者でも自作自演くらいするだろ。「のなの」な人は特に。
236: 2/8 20:42
EU諸国の旅行会社は、日本に旅行するヨーロッパ人に必ず渡すパンフレットの注意事項に、日本で生の野菜を食べないようにとしるしているそうです。旧モンサント社(現バイエルン)の除草剤に含まれている発ガン性物質グリホサートの使用を許可しているからだそうです。
237:秋田県人 2/9 12:6
"2019年5月1日
米環境保護局(EPA)米が新規制提言
EPAの長官は声明を出し、「現在登録されているグリホサートの
使用による発がん性低いまた公衆衛生上のリスクはない」との見解を示した・・・"
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上〜ガセネタ@お騒がせな荒らし&虚妄の記事
相手にしないで春の農作業準備しよう
238:秋田県人 2/9 17:34
>>236
日本に来たヨーロッパ人は野菜サラダを煮込むのか。
239:秋田県人 2/13 7:31
昨日に引き続き今日もいい天気だな
  レトルトパックご飯についての考察

パックご飯の勢いが続いている。農水省が10日に公表した2020年の生産量は22万4430トンとなり
茶わん1杯150グラムで換算すると約15億杯分になる。簡便さから日常的 略1
240:秋田県人 2/13 18:12
生産は主食用米で、それとも加工用米?いきなりパックご飯が成長分野って
話だと誰得かわからん。お馴染みの大潟PRレスくさいな。
241: 2/15 14:53
加工用米をパックご飯に?、マァやり方次第なんだろうが。
242:秋田県人 2/15 16:57
加工用米のパックご飯もあるだろ。やり方次第もなにも、生産者が主食用米を
転作として安く出してるだけなんだから。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]