3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業D
269:秋田県人 2/28 14:14
百姓の転業考える前に別業種でやっていけるか、考えること 
 百姓は集団傾向が特に強い、転業しても別業種人と馴染めるか考えることだなー離れたら後戻りできないぞ 
  
 ハウス被害の難儀は俺が大分前前から注意喚起をしてたのに例年並みと考えてからだぞ 
 ほぼ全国的な強風豪雪被害妄想で資材や施工業者不足予想されてたーーおまけにコロナでさらに移動不足 
 育苗不足で今年の田植え予想つかないところも出始めてきてるー今年は大変だぞ
270:秋田県人 2/28 15:43
>>269 
 >>269 
 百姓でやっていけないと転業考えてる人間に、その前に別業種でやっていける 
 か考えろって無責任な本末転倒のアドバイスだろ。 
 離れたら後戻りできないと脅すよりどうすればいいかを教えないのか。 
 お前が大分前前からハウス被害の難儀を注意喚起していたというが、誰に 
 どうやって発信していたんだ。オレは聞いてない。結びが今年は大変だぞ って 
 何を言いたくて書いたんだ。
271:秋田県人 2/28 21:44
生でそういう状況に接してないヤツが、書き込むからいい加減になるんだな。
272:秋田県人 3/1 14:6
  匿名でレスしますーー理由は昨年JAに掛け合いに行ったので 
  
  今のJAは肥料や農薬を購入してないからと組合員の作物出荷をはね除ける様な所 
 JAは出資者を守る組織ではなく、役員を守る組織にしか過ぎない。 
 実家の畑の事で何度か掛け合 略1
273:秋田県人 3/1 17:28
なんだか主観的なコメントだな。一般でも役員でも正組合員は皆出資者 
 だろ。そうじゃない出資者がいたり購買を利用しないから作物出荷でき 
 ないJAってどこだよ。具体的に何を掛け合いに行ったかわからないが 
 半年に一回ある組織の承認がないと出資金の払い戻し出来ないなんての 
 は規約にないのか。
274: 3/2 12:25
たまに見てるが何時も名無しのIDだな、一人で書き込むのは大変だろう 
 自宅警備の引きこもりみたいだがウザイから荒らしは止めろよ、それより何処かで少しでも働く方が精神的にいいぞ。
275: 3/2 13:11
りんごは全部切ろう、とじっちゃに言ったらブチキレられた
276:秋田県人 3/2 21:59
>>274 
 名無しのIDが自宅警備の引きこもりだの荒らしだのっていう前にコメント 
 に対して何か言えよ。そんな突っかかりの方が見てる者には迷惑だよ。
277: 3/3 12:11
>>285 それはおめがわりんだぞ、リンゴの木が収穫できるまで十年かかる 
 おめが育つたのもりんごさまのおかげだぞ 毎年毎年難儀して来たじっちゃがブチ切れるのは当然だ
278: 3/3 13:5
↑ 
 >285 間違い 
  
 >275 正解 
  
      すまん
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]