3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業D
641: 7/17 21:9
>>638
いい加減キモいよおじさん。
642: 7/18 7:11
高齢化で担い手もなく離農はストレートな流れだろうが、若くして農業やってみたけど合わず離農した人もいる。
もう米の時代ではないし、ただでさえ消費されず、そこにMA米も入って米余るの当たり前。
それに追い打ちをかけるようにコロナの影響で益々余る悪循環、今年は米価下がる。
643:秋田県人 7/18 12:29
・・日雇いバイトで安いエアコン買ないのか ? ・・爺さんの団扇借りてパタパタ汁 w
暇ならオイラ達が来月行く天敵”大潟ソーラレース”連れてってやるぜ・・日雇いバイト”休めるならば”だけど w
前の続きだけどね・・補足
略1
644: 7/18 14:25
自分たちで売るのはいいが、農協とかから横やり入ったりしない、既得権益をおかされる訳だし。
645:秋田県人 7/18 20:8
>>643
人を納得させる話なら愚痴でも聞いてやるが、目的が秋田農業の
貶しに終始してるからなあ。下手な文ダラダラかくなよ。
646: 7/20 14:36
朝の魁の記事見たが、世界に打って出るんだな、秋田小町の会社。
647:秋田県人 7/21 12:36
毎日・・暑い日が続いてる・・
大潟村関連見てる人かなり居るんだね・・営農なら目を通すべきだと思うよ・・
何はともあれ ”祝 ジャパンパックライス 大潟村無菌米飯工場 ”
昔風に言うなら”苦節数十年の末、多大成る困難うち破り此処に至った” と涙で感激してるだろうな・・・
毎度同じこと言うけど、大潟村背水の陣やる気概の差、県内他の営農数週回離されて完敗ですた・・まあもちっとだけ地元衆やる気出そうぜ。
648:秋田県人 7/21 21:40
>>647
オマエ、どっち側でものを言ってるんだ。
649:秋田県人 7/22 5:49
今日も暑いが、ここが踏ん張りどころ・・で頑張るべ・・・な!
猫額ポチ能天気で裏山‥お目まるで全く知らんだろうがこの後数十年後温暖影響で○○方面の米収穫量が○○%減少
保々変わらず収穫量は○○地方位当然品質低下否めないだろう 略1
650: 7/22 16:14
温暖化で米の収量減少。
対策を自分で考えるべきとだけ書けばいいのに結局貶すカス。
話している内容はほとんどが貶しばかり。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]