3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業D
1: 10/20 18:24 /dTDsU/k 自〇党に騙されんなよw
2: 10/20 20:52 hPH.mU6c >>1
騙されてるヤツ今どきいないよ。表裏使い分けてるから。
3: 10/20 22:37 46JI2HOc 農政は自民党
4:秋田県人 10/21 6:36 ??? お米いつも黄金色・・変な色付けは止めましょう
残念だが4番 昨日のうちにスレ立てしとくんだった
5: 10/21 8:31 L7CPoh6E 立ったんたからOK👌
6: 10/21 12:4 d15nm4X. いつの間にか秋田県農業D 、泣き言じゃない建設的なやる気のある未来志向の意見が欲しい
7: 10/21 12:59 vomVJ3os >>6
そういう抽象的な言葉で意見を期待しても無理だよ。建設的って
具体的にはどういう事かわからんし、やる気なんて内心の問題だろ。
未来志向にいたっては、今より先ならなんでも未来志向と言えるし。
8: 10/22 9:44 aMI6G9mY >>7
へそ曲がり他人の尻馬乗ってなんでもケチ付けて
その癖自分では発議提案ができずに隅っこでウロチョロ口出してる田圃のチキンナゲット
9: 10/22 10:12 U79fNWGo >>8
本題からずれてるよ。人を相手取るなら沿って喋れ。稚拙で低俗な罵り要らん。
10: 10/22 20:43 PHsG.dwQ 交付金やら助成金やら、バラ蒔き政策に期待します。
11:秋田県人 10/23 6:40 ??? 百姓は額に汗して稼ぐもんだ、交付金やら助成金なんて他人の褌ばかり当てにしてるから
農家や農業は低く見られるんだ
年々米価下がって来年は今から○%台の米価低下見込まれる
バラ蒔き政策出ても農家維持出来なくなり離農が増える予想がする
12: 10/23 11:47 sUHC/Nh6 >>11
お前は農家や農業が低く見られないように、交付金やら助成金なんて
断って、そのうえで額に汗して稼いでいたのか。
自分で、やってもいない事を誰に向かって言ってるんだ。
13: 10/24 8:0 JPPSQ7DQ ↑ 何とも情けのない百姓の面汚しだな、まず汗水流して働いてその後で交付金やら助成金出たと有難く頂戴するもんだぞ
まあなんだ・・部落外れ二 町歩50俵程度の痩猫額では「貰えるもなら何でも」気持ちも分らんでもない
が・・その前にまず猫額痩田圃でも額に汗して働け・・
猫額兼業農家と違ってな、近郷近在の互助付き合いが大事・・自分一人が要らんと言う訳にはいかないものだよ
普段の付き合いが大事、まあなんだ・・そこら辺の気使いも気楽な猫額と違うとこだな w
14: 10/24 8:44 LM8pY8Qs >>13
他人事みたいな話だな。猫額も好きらしいがなんで2町歩に拘る。それに
「汗水流して働いてその後で交付金やら助成金出たと有難く頂戴」しないのが
「情けのない百姓の面汚し」って。真面目に百姓やってないな、おまえ
15: 10/24 12:51 vArHhfG. 兼業というか、親が農家でオレは勤め人、貰える金はなんでも貰うぞ。
車も家も農協からの資金、金利は低いし一言いえば延ばすのも簡単。
家のローンは今年で終る、自己資金もかなりあったが。
16: 10/24 19:3 LM8pY8Qs >>15
「貰える金はなんでも貰うぞ。」っていうのは同じ百姓でも結構蔑まれる
んだよな。貧乏くさいから。
17: 10/25 9:7 c.0YISCU >>16
申請書の書き方もわからないんだろ、欲しくてももらえないんだ、アハハ。
18:秋田県人 10/25 9:31 ??? >>16
聞いた風な偉そうな批評ばかり 貧乏根性
19: 10/25 11:5 0C93Dk4k >>17-18
交付金・助成金目当ての「やっこ」は笑われると言ったつもり。レスよく読め。
20: 10/25 11:43 9.feJN9w 俺には
自分は馬+鹿 ですと読める 暇つぶしの似非百姓擬き〜>16 ガハハ。
21: 10/25 12:43 0C93Dk4k >>20
そうか、読解力がないことわざわざ言わなくてもいいよ、気の毒に。
だからかな。何に突っかかってきたんだ、言葉か事象か対象がわからない。
煽り、タタキは相手に通じるようにやれよ。
22: 10/26 0:30 Ir55yccs >>21
お前の翻訳機、壊れてるよ。
23: 10/26 10:13 pa/iGE0o >>22
何が気に障って粘着追っかけが趣味になったんだ。
24: 10/27 5:9 WV6/zmrw すぐ人を攻撃する方向性にもっていくんだな
これからの農業や農業の未来、農業ならではの苦労とか痛みとか相談しあおうぜ
25: 10/27 5:13 WV6/zmrw >>11
今年も米価は下がったし来年の生産数量は679万トンだったか、かなり少ないよな
間違いなくもっと米価が下がるには同意、俺もそう思う。離農者が出るまではいかないだろうが、
米農家は岐路に立たされるかもな、なんせ平均してこの農業支えてる世代って60代以上だし、
若い人が就いても続かなくて辞めてしまうのはやった手間のわりに賃金が合わないからだよ。
26:秋田県人 10/27 7:4 ??? バトルは止してスレ趣旨沿った意見交換に賛成だな・・
コロナで巣籠はコメ消費いくらかでも増えるかと期待してたんだがな・・食の多様化だろうな
年々人口減と需要減に歯止めがかからない状態にコロナが追い打ち
今年の産米もカなリの量が次年度に販売先送りとは言うが、コメ過剰はJAだけじゃない、いずれ市場に出回るかもしれない
何処も同じような状態・・でも体力勝負的な状態ではは結局のところ産地生産者が疲弊するばかり・・
27: 10/27 7:40 WV6/zmrw >>26
確かに。
国ではコメの代わりに飼料用米や他の作物への転換を呼び掛けているが、
また設備の為に投資したり1年生からやり始めるというのは並大抵の事ではない。
米は昔からずっと作り続けてきたものだから作りやすいという面もあるが、
MA米の輸入、そして国内では一向に減らない米の過剰供給、これではコメ余りは当然。
拍車をかけるように米の消費は減らないしコロナによりトドメを刺されたかんじ。
28: 10/27 8:42 mRDtTSiU 外食してない分、家庭での消費が増えてると思うんだが。
29: 10/27 10:31 POCSnOuI リーマンー
上にもあったんだけど食の多様化、巣籠で外食はしないけどコメも食べる量減った感じ
子供達や自分達は朝パンひるは麺類夕食はスパゲティー等時々ご飯、毎食ご飯は殆ど老両親達だけ。
30: 10/27 11:48 s6bdaOxI >>24
すぐ人を攻撃する方向性になっていくのは、読めばわかるのに字面だけで
レスを曲解する傾向の人が低俗な罵り言葉を使うから。
31: 10/28 1:50 EAF5gwZ6 >>30
どこを向いて喋ってる?
32:秋田県人 10/28 7:8 ??? 秋系821のデビュー名称どの様な名前?
知事さん毎晩考えてるというけど、あの人寝る前に一杯やりながらロシア猫と相談してるんでないか?
ッまじめな話・・今の公募名称じゃ何だかインパクトが弱いっていう感じ
名称がこの先何十年も秋田米の代表ブランドイメージになるんだから今一度十分に考慮したらどうかと思う
他所の県の代表的なコメ名称はそれぞれ県背負って立つようないい名称・・負けちゃなんね〜だど皆の衆 !
33: 10/28 9:58 a3WHfF4Q >>32
今一度十分に考慮しろってことは、やり直せ、スケジュール変えろって
事だろ。それなりの強い理由もないなら無理だよ。
34: 10/28 10:56 EAF5gwZ6 ↑
お前、なにかに憑かれているだろ。
馬か鹿、それとも只足りないだけか。
35: 10/28 11:18 a3WHfF4Q >>34
コピペ厨か。昔は言葉でどうも出来ない奴の最後の手だったな。
36: 10/28 12:9 EAF5gwZ6 >>35
本題からずれてるよ。人を相手取るなら沿って喋れ。稚拙で低俗な罵り要らん
37: 10/28 12:9 tTPeKBw6 今時米なんて南から北まで腐るほど有るのが現実
その中から名前/銘柄だけで食べたく成る様なコメ選ぶんだからネーミングは大切ですよ。
38: 10/28 12:13 a3WHfF4Q >>36
自分の言葉のない失語症か。気の毒だな。
39: 10/28 13:15 EAF5gwZ6 どこを向いて喋ってる?
40: 10/28 18:2 a3WHfF4Q >>39
言い負かされたことでもあったのか?根にもっての嫌がらせのつもりかな。
41: 10/28 18:19 .oqCUIpQ >>40
本題からずれてるよ。人を相手取るなら沿って喋れ。稚拙で低俗な罵り要らん
42: 10/28 18:23 a3WHfF4Q >>41
オレのレス、よっぽど気に入られてるな。あちこちで出てくるよ。
43: 10/29 5:14 BAQmYVc. 米が消費されない勿論食の多様化もある
MA米が輸入されてるし米から飼料用とか他の作物への転換も進まないし
新品種誕生と言っても一時的に話題にはなるけどね、米の時代はもう終わってると思う
44:秋田県人 10/29 6:53 ??? そう考えたほうが良いのかもしれないな・・でもコメ生産で生計立てて居るしね
今や何処でも生産してるし、過剰生産は昔から言われてたが対策への適応出来ない現実逃避状態
又新品種も県外に打って出るだけの強いインパクト持たなくては結局県内消費用で終る
大潟村は纏まりが有だけ意見集約や現実適応が評価され営農研究センター設置など参考にすべき点が多々ある
45: 10/29 6:59 BAQmYVc. 田んぼを続けるというのは家族構成がもの凄く重要と思う
自分が勤め人だとして親や祖父母などが田んぼをやっているならいい。
けどいずれやれなくなった時に勤めと両立して出来るのか
なんとか土日とか休みでやれる範囲ならいいが、長い期間休んでまでやらなければいけないとなればどうだろう
融通の利く会社ならいいと思うが、自分の代になった時の事も考えておかないといけないですね
46: 10/29 8:46 Dwkj0Lys ↑
正にオレがそうだ、朝はパンダだが。
47: 10/29 8:48 Dwkj0Lys 46です、朝はパンダ→朝はパンに訂正。
48: 10/29 12:29 k7B1LxqA 近所に大量のCATV BOOSTERが・・・
秋田の人が置いてった。邪魔で焼くそうです。
来年は秋田ケーブルTV米w
49: 10/29 12:34 qmR4u/lM 秋田じゃ職場ギリギリ人数で回してるから兼業農家の人は土日家族総出で何とかやってるよ
父母居なくて自分と嫁だけじゃ農耕無理っぽい、勤務先も仕事穴開けられといい顔しないーー(兼業勤務中)
50: 10/29 20:15 CT.g.6q6 >>45
>長い期間休んでまでやらなければいけないとなればどうだろう
にっちもさっちもいかなくなるだろうけど、そうしない手立てはあるよ。
計画的に何か月も前に人に頼む。そういう場合の手間を惜しむと
それも不可だが、最善はそれに尽きる。
51: 10/31 8:58 5nzCVFmI 交換会行く?、すぐ近くだけどコロナ怖いから今年は行かない。
52: 10/31 9:4 Gk60VBQk 本県1等米94・2% 前年同期上回る
こまちは苗の自家栽培OKなんだろうが、その他の品種はどうだろう
53: 10/31 11:17 fB4urqX. 今年の交換会、農業関係者だけみたい一般人はまず行かないな!
天候不順でどうなるかと思ったけどまあいがったよーこれで米価も昨年並みならな〜
54: 10/31 12:5 FfncFPLw 俺も交換会いかないわ
55:秋田県人 11/1 8:0 ??? 年に一度の種苗交換会・・営農従事者なら参考のため見学に行くべきだろう
種苗交換会の討議/討論テーマとしては
今後人口減少や少子高齢化に伴う食料需要の減少が見込まれる中,消費者ニーズに応える為に
更なる品質向上や不可価値を高め,安定需要を確保するなど環境の整備が喫緊の課題
又
農林省の統計では農業従事者の年齢構成平均年齢 66.8歳・・が若手
営農担い手への中途半端な農地利用の集積化促進
農家後継者や農外からの新規参入,定年帰農者など,定着できるための環境づくり
などが討論されることを望む。
56: 11/1 9:14 WSnHhH6E コンパクトシティー構想から外れてる。
57: 11/1 16:59 0Fk1nXHQ >>55
不可価値って?価値のないもの高めようがないよ。付加価値の誤り
だろうが読み返せよ。折角の意見なんだから。
58:秋田県人 11/2 6:55 ??? ↑しっかしへそ曲がりだな〜 教えてやるがな・・集積対象の猫額・・
掲示板は意味が分かればそれで良いというのが暗黙のルール・・暗黙なんて・・ちょこっと難しいかなーーハイ感謝ー汁 w
くだらんケチと下手な評論ばかり言ってないで偶には自分の意見位御披露してみ・・ww
59: 11/2 11:21 6BuXtjSo >>58
自分で誤記しておいて、指摘されたら開き直りかよ。その調子じゃ
読み返して誤字脱字チェックしてないんだろな。意見が聞いてあきれるよ。
60: 11/2 18:44 YJkuutXk マンボbT a-,u-♪
61: 11/2 20:0 6BuXtjSo ペレス・ブラート笑いどころはどの辺?
62: 11/2 20:4 YJkuutXk 大平だろう
63: 11/2 20:6 YJkuutXk 〇 プラード
64: 11/2 20:11 6BuXtjSo ↑おれが笑いをとるのか
65:秋田県人 11/4 7:9 ??? 皆の衆、今年の種苗交換会もコロナ心配したけど何事もなく終わってよかったな
課題は来年の作付け、巣籠でも需要が増えず過剰ばかりが取り上げられた、来年はどーなるか
俺も折角の交換会の場で意見発表と思ってたんだけどな・↑・兎に角若者後継者もっと活発に意見出交換さねばなんね〜な・・大潟村に益々引き離されるぞ
66: 11/4 9:14 LGMy1yT2 皆んなジェンコ貰ったが〜、武漢ウィルスのおかげで大儲けしたヤツ何人居るんだ〜?
67: 11/4 19:10 sjzT6SsM じ・みんとー
68: 11/6 8:9 cPGFy8d. 来年の生産数量少し増やしたみたいだなそれでも700万に届かないが
69: 11/6 8:48 5xZTfqXI なんで少ししか増やさないんだ?、どっさり増やしていっぱい食ってもらえば!。
70: 11/8 13:14 yrblATaI 今どきいっぱい食ってもらってもたかが知れてる。需要がないのに、どっさり
増やしても生産者に金回らないし負担がふえるだけ。生産者にいい事なしだろ。
71: 11/8 14:55 krc3pp2Y >>70
諦めるな!
米をおかずとして食ってもらうんだ
米バーグとか米ジャオロースーとか米ジャガとか、、、
な、無限のバリエーションだろ?
これで、米の消費は一気に倍増する
良かったな、小作人!
俺は食わんけど、、、
72: 11/8 19:57 yrblATaI 自分で食わんのに米が消費倍増するか。どうせなら60万トンくらい
ひとりで消費して見せろよ。今年と同じくらい作らせろ。
73:秋田県人 11/9 7:20 ??? すきなだけ作るのは勝手だけど豊作貧乏米価間違いなく下がる・・此れから毎年下落傾向だけどな!
74: 11/9 8:12 /OXM6Mro 大丈夫!、自民党が助けてくれるだろう?、天皇陛下万歳🙌。
75: 11/10 7:18 dPsAw/L2 豊作貧乏とはよく言ったものだな
小規模なんてそれこそ儲けもなくかといって大規模だとそれもそれで経費で飛んでいく
来年は米価も下がるだろう
76: 11/10 14:48 WwIuGhjI 米価が来年上がると思ってる人がいたら、理由挙げてもらいたいね。
77: 11/10 16:47 X7Cg1k6s 理由は無い、感触だけ、そして根拠も勿論ない。
78: 11/10 17:49 7h58j2XI コロナが改善される米なら値上がり
79: 11/11 8:46 FRQFN6/E コロナが改善されても消費頭数が増えない=消費米価ダウン今から確定
今年よりも米価ダウンになりそう、じさま時代の出稼ぎ考えておこうかな。
80: 11/11 18:24 1D2JwJU2 >>79
消費頭数?
何だ、その消費頭数ってのは?
あのさ、ドメスティックマーケットが縮小する一方ってだけで
海の向こうのマーケットは拡大する一方なんだよ
日本のブランド米が、いくらで取引されているか知っているか?
お前らは、そんな意識で米作りをしているから国際市場から相手にもされないんだよ
だから、お前らは農業経営者なんかじゃなく
農地解放で田んぼを分け与えられただけの、ただの小作人なんだよ
小作人風情が、消費者を見下してんじゃねえよ
81: 11/12 8:33 W3/ppf6E ↑
ごりっぱ、(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
82:秋田県人 11/12 11:21 ??? コレコレ・・・赤さび屋根の金欠サビ残職員愚痴に餌やらない事!
皆の衆、今youtubeで今年の「見て学ぶ!第143回秋田県種苗交換会」やってるぞ
今年は色々あって行けなかった農家も是非とも見ておこう、次年度の営農意欲が出るかも、オイラもちらっと出てるよ。
83: 11/12 14:4 jkOLVoow >>80
どこにも「消費者を見下してんじゃねえよ」の説明がないぞ。
84: 11/12 14:33 jkOLVoow >>82
お前がちらっと出てたお陰で、営農意欲がわかなくなったらどうする?
85: 11/12 16:8 Rzi3qpx6 まともな人はこんな粕の集まるところなんて見てないから、どんどんやれ!
多分見てる人は3人くらいかwww
86: 11/12 16:40 rYqfukg2 ↑
まともとは無縁のリアル粕
87: 11/12 18:35 jkOLVoow >>85
粕の3人に自分も含めてるんだろ。たまに自分は違うという奴がいるからな。
88: 11/13 9:50 xqrlyP8g ブランド農作物の海外流出防げ 種苗法改正案が審議入り
89: 11/13 9:51 xqrlyP8g 改正案は今年の通常国会に提出されたが、俳優・柴咲コウさんがSNSで懸念を表明したことで注目され審議見送りに
野党・立憲民主党内には賛否両論があったが、自家増殖の制限強化を見直す修正案を提出の運びに
90: 11/13 9:52 xqrlyP8g 立憲の中に自民党に加担する賛成派が確かにいる証拠
アメリカンマフィアや企業が儲け、政治家がリベートで儲け、農家が疲弊する
91: 11/13 9:52 xqrlyP8g 声:日本人の既得権益だー!と外資農業に参入させているのが国家戦略特区です。外資系が参入し対策を自分でやり日本農家だけが被害を被るという、こんな憲法改正されたら日本は終わります。
種苗家が産み出した優秀な日本ブランド達。守ってください。
その他 芸能人の方、反対のコメントどうぞ
…
92: 11/13 10:49 CT.g.6q6 奥が深いな、4連投。種苗法改正案反対はいいが、具体的に
農家全体にかかるデメリットを説明しろよ。
93: 11/13 11:31 xqrlyP8g 検索
種苗法改正と農業競争力強化法の3点セット「種子法」廃止の真の狙いは
94: 11/13 11:53 CT.g.6q6 >>93
理解してないのか。こんなスレだよ。自分で簡単にまとめて喋れよ。
95: 11/13 12:9 QnH4Py7c その時系列見てると自宅警備主任兼親の脛かじり兼猫の餌係暇人が入ってきたな-アメリカンマフィアや外資農業 は他所でやれ 引き籠りの中年移行期 w
96: 11/13 13:12 CT.g.6q6 ↑
変な修飾語並べて何に突っ込みたいのかわからんな。秋田県農業はどうなのよ。
97: 11/13 13:26 HQNO9PQw >>88-91>>93
>>95
ま〜た、名物くるくるパーが揃いも揃って発狂してるのか?
しっかし、この名物くるくるパー二人の稚拙極まりない言語力は
どうにかならんのか?
特に、糞面白くも何ともない造語と意味不明な比喩から溢れ出る
加齢臭と肥溜め臭、、、
ったく、これだから秋田品質は、、、やれやれ
98: 11/13 13:30 xqrlyP8g いたいた、警察臭ぷんぷんの言論弾圧ばか
99: 11/13 18:59 2kmjHuww >>97 名誉棄損の常習犯だな お前の仕事何よ?
100: 11/13 19:16 YnPklYZQ >>98 言論弾圧だと妄想が激しいバカ。
↓ 今日だけで、、、
50 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:49 ID:xqrlyP8g小林麻耶さん、バイデンの実態をグッとラックで語り降板 事務所をクビになる
51 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:54 ID:xqrlyP8gこれまでとまったく同じ言論弾圧
52 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:55 ID:xqrlyP8gバイデンの批判をすると生活の糧を失う!
53 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:55 ID:xqrlyP8g75歳以上の医療費自己負担「2割に引き上げ」議論が本格化
54 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:56 ID:xqrlyP8g洋上風力、事業者公募=脱炭素促進へ4区域で―政府
55 :秋田県人 :2020/11/13(金) 10:08 ID:xqrlyP8g菅首相 GoTo見直しを否定
56 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:16 ID:xqrlyP8g政府「第3波定義していない」
58 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:32 ID:xqrlyP8g菅首相が生出演『ニュースウオッチ9』の質問に激怒し内閣広報官がNHKに圧力!『クロ現』国谷裕子降板事件の再来
59 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:33 ID:xqrlyP8g菅義偉政権の誕生によって恐れていたことが、すでに起こりはじめているらしい。菅首相は安倍政権下で“メディア圧力”を担ってきた張本人だが、菅官邸でも報道現場に直接的な圧力をかけているらしいのだ。
しかも、今回ターゲットとなったのは、公共放送・NHK、、、
61 :秋田県人 :2020/11/13(金) 13:42 ID:xqrlyP8gそいつはムリだな 国政すれだからw
国政が秋田県民のくらしに直結してるんでね
98 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 13:23 ID:xqrlyP8gばがけのひとつのごし
99 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 13:39 ID:xqrlyP8g>>95-96 言論弾圧バカ
279 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 10:07 ID:xqrlyP8g箱もの行政は、パブコメ軽視だった やったふりに近い
日赤移転跡地利活用とエリアなかいちまでの絡み、美術館移転問題、新県民会館(複合型文化施設)…
呆れて文句も言えないのか?批判の空気を裏で誰かが消しているのか?
372 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 09:58 ID:xqrlyP8g大阪都構想は府が大阪市の潤沢な予算を奪い、維新の重点政策(IR、インバウンド等)に推進のための悪だくみとバレたが、秋田県のこの数年はどうだったのか?
373 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 10:00 ID:xqrlyP8g×(に)推進
374 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 10:01 ID:xqrlyP8g>>370 それがいい
18 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 12:58 ID:xqrlyP8gガソリンスタンドで政権交代!今なら2500円 安いよ
そしてまた夜も始まる。
101 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 19:04 ID:2kmjHuww3区はなぜいつも御法川必勝パターンなんだ?
99 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 18:59 ID:2kmjHuww>>97 名誉棄損の常習犯だな お前の仕事何よ?
64 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 18:51 ID:2kmjHuww一日の書き込み者は数人だろうが閲覧者は多い
影響力があるから警察?(個人情報知ってるぞと垂れ流す頭の足りない必死なばか)が監視している訳だよ 違うか?
全国板では、秋田県民のための1/47を勝ち得ることはできないからな
掲示板書き込み依存症なのか、とにかく常軌を逸している。
自分で異常だとは思わないのかねぇ!?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]