3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業D
240:秋田県人 2/13 18:12
生産は主食用米で、それとも加工用米?いきなりパックご飯が成長分野って
話だと誰得かわからん。お馴染みの大潟PRレスくさいな。
241: 2/15 14:53
加工用米をパックご飯に?、マァやり方次第なんだろうが。
242:秋田県人 2/15 16:57
加工用米のパックご飯もあるだろ。やり方次第もなにも、生産者が主食用米を
転作として安く出してるだけなんだから。
243: 2/15 17:2
糖尿病やダイエットしなければいけない人のために、カロリー減と糖分吸収を
抑える雑穀をブレンドした商品を出してもらいたいね売れると思うよ。
白米と同じか安いくらいがよい。
244: 2/15 17:6
登山やアウトドアでの炊飯を簡単確実にうまく炊けるご飯の開発。所謂お湯だけを入れれば
できるアルファッ化米で以前からあったがより進化したものができればすごく需要があると思う。
245:秋田県人 2/15 17:16
消費者の得な話は盛り上がるが、生産農家は別に得ではないな。
246:秋田県人 2/16 7:7
>> ID:???
米が売れなきゃ先に進まない、否定ばかりじゃ爺さん世代と同じで進歩がないぜ・・自分ができなきゃ見習い、教えてもらうって事も大切だよ
愚痴ばかり言ってないで暇なら地区の同業農家の倒壊パイプハウスの除雪でも手伝事だな‥それくらいできるだろうw
247:秋田県人 2/16 9:36
>>246
誰に何言ってるんだ。繋がりない話だろ、それ。
248: 2/17 0:1
熟成米の研究に活路。
249: 2/17 1:51
米粉が小麦粉くらいメジャーに広まればいいのにな
カップ麺・パン・ケーキ他菓子などに使ってくれたらも消費も増えるし
244みたいなアウトドアや災害時の備蓄製品にも用途が広がる
現状小麦アレルギー対応みたいな特殊な扱いだからもったいないと思う
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]