3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業D
401:秋田県人 4/4 13:32 ???
>>398,400 
 そういう具合にすぐに反発するような友達はいないな。そういうのが友達か、お前。 
 茶化したくらいでケチつけてると思う狭量な友達はいないよ。
402:秋田県人 4/6 12:10 ???
やれやれだぜ・・やつと静かに成ってえがった、愈々繁忙になる!・・猫額のチンタラ田圃が楽で羨ましいど
403:秋田県人 4/6 20:59 ???
>>402 
 そういう最後のくだらないダメ押しが余計なんだよ。程度下げてるよ。
404: 4/9 11:46 1aHIZzoE
質問だけど 
 けさ早朝出勤途中でトラクターとかコンバインとか(呼び名?)走行してたけどあれは何ナンバーになるの? 
 新聞で中古の農機具買取出てるけど、一時使用でも田んぼで酷使中古買ってもすぐ修理か廃棄で経費掛かり増?
405: 4/9 11:51 1aHIZzoE
それと 
 >>・・猫額のチンタラ田圃が楽で羨ましいど  
  
 何言って、どういう意味なの??
406: 4/9 21:15 BHs6Nqgo
そう言えば、ナンバープレートのない車よく見る。 
 そろそろまたそんなシーズン、仁別向かう道路でよく見る。
407: 4/11 13:46 75wSOW2.
いい天気だな 
 広い田んぼでのんびりと農作業は楽しいだろうな 
 羨ましいサラリーマン
408: 4/17 9:8 ZPvLwKRs
 
 こまち農協40歳着服職員すぐバレるのにいい年して馬鹿だね! 
 着服金返せば諭旨免職では泥棒に追銭、極楽職場。
409: 4/17 23:33 An7qjXT.
農協だもの
410: 4/18 7:56 rpu.4c22
諭旨免職でも次就職のとき 
 前職場に問い合わせ有で採用されません、家族いないのだろうか?
411:秋田県人 4/20 6:6 ???
やっとこさ 静かになってよかった 
  
 皆の衆ーー田起こしの季節だなや 
  
 豪雪で難儀しども今年も張り切っていぐべさ !!
412:秋田県人 4/22 18:45 ???
ハウス倒壊の復旧体力あった農家はいいが、後遺症残したままの農家もいるよな。
413: 4/23 5:36 8/VYunXc
周辺では離農した人もいる
414:秋田県人 4/24 5:3 ???
今年の豪雪は今後の営農継続の判断時期だったのかもしれないな 
  
 経費対効果鯛収入だけ見ると厳しい、現役世代と後継者が熟慮相談のいい機会だったかも・・ 
 国の方針としては農地面積の集約化で経営運営効率化の推進目標にしてる 
 営農厳しい農家は規模縮小で兼業農家に移行推奨してる 
  
 おいらは近在のハウス倒壊農家できるだけ修復や育苗相談に乗ってやったよ 
      来週から五月愈々忙しくなるぞ
415: 4/27 12:4 KGuAieck
近所で離農した田んぼがら〜っとしてる 
 去年まで田んぼに出てたのにな〜(ため息!!)
416: 4/27 13:22 RpeBzsos
交付金目当てでしょ。 
417: 4/27 15:25 T/qoeQ5E
山どごの田だべ。
418:秋田県人 4/28 5:30 ???
みんな、つめたいなー離農する農家の身にもなってみろよ・・・
419: 4/28 6:5 ZaoWSAIA
ただでさえ米余りにコロナで益々余ってる 
 今年は間違いなく米価下がるだろう、さすがに何年か前の一俵8500円はないだろうが
420: 4/29 10:5 kHgYmMfE
秋田県人口6.2%減少、コメ豊作でも売り上げ減少では豊作貧乏金欠で農家たまらんな
421:秋田県人 4/29 12:0 ???
農惨ハピネッツ
422:秋田県人 4/29 18:13 ???
昨日まで晴天で耕起作業にトラクターわんさか出てたな。いつもなら 
 まだ出てないのに。今日は一転、雨降り。連休中に耕起出来るかな。
423: 4/30 0:15 1BbzrlCM
>>422 
 日中は曇りや晴れる日もあるよ。
424: 5/1 10:39 YOKujdAU
スレとは関係ないが  じ。。じじんだ〜〜〜ぎゃーーしぬーーあどだめだ〜〜
425: 5/1 18:16 U6yPiMf2
少し長かったけど、そんなに大きく揺れなくてよかった。
426: 5/2 6:21 n5OscT9.
最近東北ばかりか、宮城沖とか福島沖とか地震多いな 
 しかも揺れが長い・・・
427:秋田県人 5/4 5:50 ???
今日はもいい天気だ・・みんな元気にやってるか 
 育苗遅れてる人や代掻き真っ最中や早い人は今週田植え時かもな 
 先が長けど・・まっ・・ともかく張り切ってって元気にいこうぜ
428:秋田県人 5/4 18:36 ???
今週田植え時って、県央、県北?育苗遅れてる人が代掻き真っ最中な 
 わけないだろう。苗が出来るまで草を生やすのか?県南はまだ耕起がさかり。 
 地域性のないトンチンカンな応援するなよ。
429:秋田県人 5/5 12:51 ???
どうしょうもない・・な〜〜 
 「豪雪」影響で田雪解け遅れや育苗ハウストラブル今年の初旬頃から言われてた 
  
 それでなくても今年はコロナで人手が集まらない 
 天候次第、兄弟親戚来てくれる連休中に田植え可能な農家は出来るだけ進めるもんだ 
  
   まっ・・ともかく張り切ってって元気にいこう
430:秋田県人 5/5 15:47 ???
>>429 
  
 「田植え可能な農家は出来るだけ進めるもんだ」って、オマエは 
 連休中、無計画に作業するのが農家だと思ってるんだな。 
431:秋田県人 5/10 18:9 ???
今年、耕起してない田圃が、多く見えるのは気のせいか?
432: 5/10 19:46 TffzI..w
気のせいです。
433:秋田県人 5/11 11:48 ???
↑気を付けてみてないだろ。
434: 5/11 12:19 O5y6Tc5U
連投だな〜、自作自演の哀い一人芝居 
 百姓は毎日田んぼ往復で友達いないんだろう 
435: 5/11 18:19 ktUkCsUQ
実家のきゅうりがはじまるー 
 手伝いに行くの嫌だなー 
 農家の息子は困った
436: 5/12 9:23 px/DYccU
キュウリは儲かるが忙しさがハンパない、頑張れ実家✊‼️。
437: 5/12 18:58 W1zvGl6k
きゅうりは朝と夕方もがないといけないし大変だよ
438:秋田県人 5/13 13:27 ???
キュウリよりナス派(u_u*)
439:秋田県人 5/13 21:10 ???
>>434 
 「友達」なんていうあたりで若さを感じる。大人は使わない。
440:秋田県人 5/15 6:18 ???
今日もいい天気だなや、空気がうまい・・毎日田植日和 
 みんなは田植え状況なんたもんだ・・はがいってるが・・ 
  
 今年の雪害で田植え状況様々はしょうがないが、まあみんな自力や互助で何とかなるようだ 
 育苗もハウス倒壊後プール育苗法で乗 略1
441: 5/15 14:38 0nj7pGF.
天敵に駆除されないようにな。
442: 5/16 8:36 Hs1tMj.k
日曜出勤途中田植えしてたので見に来たよ 
 何で大潟村=天敵  ? 
 県外出張では、大潟村は秋田県農業の情報発信地 
 と評価されてるけど、入植3〜4世代にもなってまだ衝突してるの !! 
 外部から見ると大潟村の完勝だけどね 
 農業同士みんな仲良くしなさいよ。
443: 5/16 8:59 OzrYld7o
あいつらヤザネェ、それだけ。
444: 5/16 10:36 Hs1tMj.k
日曜出勤だけどーーヤザネェーーの意味はggったけど不明? 
  
445:秋田県人 5/17 18:58 ???
↑ 
 ご愁傷様って意味で使われることもあるな。「ヤザネがったな」の様に。
446: 5/18 14:1 4.T1k/g.
 
 南秋道路の田植えのトラクター公道走行禁止 
 土埃と匂いで空気臭く車窓開けられなかったかった
447: 5/19 7:46 UCp2Gng.
そう言えば、ナンバープレート無いがいいのかな?、道路走って。
448: 5/19 12:23 pKmGp/NU
公道無ナンバー特に多いのが農作業時期 
 「表示義務違反」となり、50万円以下の罰金 
 農協で貯金降してから田圃に行こう
449: 5/19 15:25 lnc/XcsY
旭川沿いの道路でよく見る、取り締まりとか無いんだろうか。
450: 5/19 20:3 U3u.8CRY
道路に泥んこ落としたままにしておくの許せない 
 ちゃんとしてれば別にナンバーなくても多めに見るがな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]