3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業D
46: 10/29 8:46 Dwkj0Lys ↑
正にオレがそうだ、朝はパンダだが。
47: 10/29 8:48 Dwkj0Lys 46です、朝はパンダ→朝はパンに訂正。
48: 10/29 12:29 k7B1LxqA 近所に大量のCATV BOOSTERが・・・
秋田の人が置いてった。邪魔で焼くそうです。
来年は秋田ケーブルTV米w
49: 10/29 12:34 qmR4u/lM 秋田じゃ職場ギリギリ人数で回してるから兼業農家の人は土日家族総出で何とかやってるよ
父母居なくて自分と嫁だけじゃ農耕無理っぽい、勤務先も仕事穴開けられといい顔しないーー(兼業勤務中)
50: 10/29 20:15 CT.g.6q6 >>45
>長い期間休んでまでやらなければいけないとなればどうだろう
にっちもさっちもいかなくなるだろうけど、そうしない手立てはあるよ。
計画的に何か月も前に人に頼む。そういう場合の手間を惜しむと
それも不可だが、最善はそれに尽きる。
51: 10/31 8:58 5nzCVFmI 交換会行く?、すぐ近くだけどコロナ怖いから今年は行かない。
52: 10/31 9:4 Gk60VBQk 本県1等米94・2% 前年同期上回る
こまちは苗の自家栽培OKなんだろうが、その他の品種はどうだろう
53: 10/31 11:17 fB4urqX. 今年の交換会、農業関係者だけみたい一般人はまず行かないな!
天候不順でどうなるかと思ったけどまあいがったよーこれで米価も昨年並みならな〜
54: 10/31 12:5 FfncFPLw 俺も交換会いかないわ
55:秋田県人 11/1 8:0 ??? 年に一度の種苗交換会・・営農従事者なら参考のため見学に行くべきだろう
種苗交換会の討議/討論テーマとしては
今後人口減少や少子高齢化に伴う食料需要の減少が見込まれる中,消費者ニーズに応える為に
更なる品質向上や不可価値を高め,安定需要を確保するなど環境の整備が喫緊の課題
又
農林省の統計では農業従事者の年齢構成平均年齢 66.8歳・・が若手
営農担い手への中途半端な農地利用の集積化促進
農家後継者や農外からの新規参入,定年帰農者など,定着できるための環境づくり
などが討論されることを望む。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]