3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業D
71: 11/8 14:55
>>70
諦めるな!
米をおかずとして食ってもらうんだ
米バーグとか米ジャオロースーとか米ジャガとか、、、
な、無限のバリエーションだろ?
これで、米の消費は一気に倍増する
良かったな、小作人!
俺は食わんけど、、、
72: 11/8 19:57
自分で食わんのに米が消費倍増するか。どうせなら60万トンくらい
ひとりで消費して見せろよ。今年と同じくらい作らせろ。
73:秋田県人 11/9 7:20
すきなだけ作るのは勝手だけど豊作貧乏米価間違いなく下がる・・此れから毎年下落傾向だけどな!
74: 11/9 8:12
大丈夫!、自民党が助けてくれるだろう?、天皇陛下万歳🙌。
75: 11/10 7:18
豊作貧乏とはよく言ったものだな
小規模なんてそれこそ儲けもなくかといって大規模だとそれもそれで経費で飛んでいく
来年は米価も下がるだろう
76: 11/10 14:48
米価が来年上がると思ってる人がいたら、理由挙げてもらいたいね。
77: 11/10 16:47
理由は無い、感触だけ、そして根拠も勿論ない。
78: 11/10 17:49
コロナが改善される米なら値上がり
79: 11/11 8:46
コロナが改善されても消費頭数が増えない=消費米価ダウン今から確定
今年よりも米価ダウンになりそう、じさま時代の出稼ぎ考えておこうかな。
80: 11/11 18:24
>>79
消費頭数?
何だ、その消費頭数ってのは?
あのさ、ドメスティックマーケットが縮小する一方ってだけで
海の向こうのマーケットは拡大する一方なんだよ
日本のブランド米が、いくらで取引さ 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]