3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業D
712:秋田県人 8/23 10:59 ??? >>710
ID:で人を特定しないと、何を言ってるかわからないのに、レスはするの?
713: 8/23 12:50 eI7A7iIU >>712ーー朝の 10:59 ID:??? どこで書き越してるの、自宅ねこ警備主任の偽百姓だな
農家は田圃で野良作業してる時間だよ? 常駐常連荒らし偽百姓に餌投げないでね
今更だけど、斑点米カメムシ類は全県的に発生が多く、葉いもちは、県南部を中心に発生が
出てる。出穂は高温で出穂期平年より早まっているので、出穂期把握し防除時機を逸しない事が収穫に繋がる
714: 8/23 13:13 ZoAvl0Rc >>713
すぐ血が上るタイプらしいな。その直で俗な書き方からもわかるよ。
言行不一致でレスくれたのかな。百姓が家にいて悪いみたいな書き方も
顰蹙ものだけどな。
715:さあて 8/24 0:1 wqyKjnrU 枝豆様に枝豆品種を作ってるけど
[味]がいまいち・・以下なんだよなあ
やっぱり肥料?
716: 8/24 11:42 b/Gud0Ds 品種名は?
717: 8/24 13:32 3HOqiqT6 サボリーマン
農家の人、秋田は天災少ないし裕福なリッチ農家が多いんだろうね?
田舎回りしてても豪邸ばかり。
718:秋田県人 8/24 20:22 ??? そういうところで、親兄弟と暮らしたにもかかわらず
外の影響受けて、秋田を貶すヤツのなんと多いことか。
719: 8/25 4:53 3BF9vpoM >>717 大きい家が多いのは田舎で伝来の土地があり需要の少ない土地柄で
固定資産税が低いからと土地があるから融資が受けやすい。農家は税制面でも
優遇されてる。三世代同居で中規模農家の兼業が一番裕福でしょうね。
720:秋田県人 8/25 10:57 ??? 今時、土地があるから融資が受けやすい、はないな。農地なんかで
一般の金融機関は相手にしないし、昔からのJAだって積極的じゃない。
もう最初から不良債権みたいなもんだからな。
721: 8/25 11:54 oIqIkgHk 秋田辺りで農地や土地持ってても今やただの地面、
陸奥のさらに奥のドン詰り過疎地で限界集落進行中人口減少全県一と言う活用価値がまるでない所
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]