3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業D
722:秋田県人 8/25 12:6
>>721
陸奥に失礼だろ。秋田は属してないのに。
723:秋田県人 8/25 12:57
>>722 寝額ださ男・・中学蹴飛ばされ卒業頭の悪さマジで証明だな
教えてやるからよ〜〜く聞けよ
陸奥(むつ)・・読み方色々 奥州五国の古称(コショウー古い呼び名/おめんちのラーメン用の胡椒でね~ぞ)
秋田、山形、岩手県、福島、宮城、青森、北東北の古来からの呼び名
松尾芭蕉 奥の細道でも読んでみろーーーあっほ〜〜あっほ〜〜ださおーあっほ〜〜アホ
田圃のじかんだ・・・
724:秋田県人 8/25 14:56
>>723
この場合、「みちのく」って読むんだよ。
ついでに赤面という言葉を知ってるか。
725:秋田県人 8/25 17:46
>>723
ググった上に、読み方色々って予防線まではって(むつ)かよ。
726: 8/26 13:59
サボリーマン
今外回り営業だけどコロナで出入り禁の農家が多くて仕事にならない
三世代同居農家は免許年齢になると全員がマイカー新車、自宅前に並んでるのは壮観の一言
727:秋田県人 8/26 14:9
>>723
発端の>>721ですら「秋田辺り」って並べ立てて、(みちのく)と読んでる。
「陸奥」(むつ)って読んでいったら位置関係で青森県の奥を貶す話に
なってしまう。
警報級のみっともなさだな。
728:秋田県人 8/26 14:20
>>726
自宅前に並べて置かないのが、その上の富裕な農家。各自の車庫にすぐ
格納して庭・坪庭をこれ見よがしにしておく。
729: 8/26 16:52
大潟村の話しか?
730:秋田県人 8/26 17:14
田舎では車が家に並んでいると「そこの高齢者が死んだか危篤」と思うのが常識だった。
731: 8/27 7:51
それはド田舎ではないかな、周りの風景に溶け込んで特に庭・坪庭目立つわけではないし
今は大農家でもコメ価格下落でそれほど利益が出てる訳でもない、現に新中古農機器販売が多くなってる
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]