3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業D
758:秋田県人 9/6 10:45
>>757
知ったかするな。その筋のテキヤだって神農って言って天照大神を祀ってる。
元来、農業は神頼み。当然、ギャンブル性だってあるんだよ。
神様の恵みによって新穀を得たことを感謝する新嘗祭(にいなめさい)ってのも
11月23日全国の神社であるよ。
759:秋田県人 9/6 12:38
>>757
その筋を肯定してると誤解されるのは困るから、追伸。
>>754のギャンブルと言ったのは、自然相手、生きてる植物相手だから
人間の努力ではなく、偶然によって利益を得ることが出来る要素、そういった
射幸性があるって話だよ。不謹慎な話とは思ってないよ。
760:秋田県人 9/7 5:41
不謹慎なやつだな・・恐れ多くも天照大神や神農さん田の神さんと
一その筋のテキヤと一緒にする罰当りな・・反社会ギャンブル肯定汁お前に神罰が下るぞよ・・
手始めに子分ポチ公と肥溜めにどたまからドボっと落ちるぞよぞよ

言い訳ばかりはクドクド珍しく長文だな〜〜でも・・惨めで臭〜い言い訳止そうな・・w
761:秋田県人 9/7 8:20
>>760
詳しい人のもうちょっと、辛辣な返しがあればいいなと思っていたのに
予想した通り、突っ込んでくるだろうなって言葉にしか突っ込んでないし。

返しがお前の程度だと、レスもろくに理解出来なかったんだと分かるよ。
762: 9/7 12:16
季節らしい天候でよかった
後は成行見回りだけ、収穫は早目に、たっぷり採れてたんまり儲かる予想・・ムフフフふ
763:秋田県人 9/8 12:58
皆げんきにやってるか〜 もうじき収穫だぞーー張り切っていこうぜ

大潟涌井さん”生産者や有識者提言"本に寄稿するんだってねー―祝
パックご飯は越後方面寡占状態だったけど、自分の農協のコメ使用でパックご飯とはね一石二鳥以上のアイデ 略1
764: 9/8 13:42
米つくってれば間違いないよ。食料不足になるよ。
765: 9/8 13:43
農家の人に素朴な質問

新聞で農機具買取の記事見るけど田圃で農機具何種類必要?
秋のコンバインくらいしか知らないので
何年くらいで取り換え、修理は自分で?
中古は先の所有者の癖や先の土地の土の癖が
ついて操作に難儀では?
県南と県北ではコメの出来や味に差など有るの?
(県中在)
良かったら教えて。
766:秋田県人 9/8 15:47
>>763
国策にのって移住したり、大規模経営で営農資金じゃかじゃか借りたり
出来なかったからなあ、県内農家は。未だにパックご飯だって、資金は大部分
国や県の融資だもんな。大潟マンセーは農業よりも金を集められる人を
たてまつって県内農家、貶すんだよな。
767:秋田県人 9/8 16:21
>>765
>>765
質問多いって何の調査?。
基本、トラクター、田植機、コンバイン、乾燥機。単作業ごとの農機具。
挙げればきりがないよ。取り換えは具体的な問題が起きたら。大抵は自分で
修理するが機械が大型・複雑化してるので農機屋にすぐ電話。
操作に難があるようなのは、敬遠する。県南と県北では差がある。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]