3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業D
801: 9/15 20:23 pZaUjzkg あど いいが?
802: 9/16 5:55 a2fIjngc 咲きほこれの値段がどうなるかだな
803: 9/16 7:4 Omoz0Ov2 たいしたことは無いでしょうね。こまちって県外のスーパーで結構見るよね?
売れてるんだが安く叩くためにメジャーにしないのかなw
804: 9/16 12:49 Ow/SCvKM コメ屋から新米来た、価格は先月と同じ米買取価格下がってるのに
販売価格昨年産と同とは納得できない、農協生産者と販売店グルで価格操作してる、悪徳越後屋だなー
805: 9/16 20:52 bfBmwWFo グルというか、カルテルでも結んでるのかな?。
806:秋田県人 9/17 6:4 ??? 皆の衆 稲刈りどんなもんだ
ことし天候に恵まれて順調に進んでいるべな
離農で盛り上がってるが、近所でも今年限りって農家もいる 状況考えれば仕方ないとこもあるけど
委託相談も受けてるが自分とこだけで忙し過ぎ、体が二つあれば引き受けてもいいけどな
今が農繁期(9〜10月)が大半だろうけど、コンバイン等の大型農業機械を扱う
機会が多くなる、機械の操作等には十分注意必要。過去10年間における県の農作業死亡事故
のうち約2割がこの時期に発生している・・安全運転で収穫後のうめさげっこ吞むべさ・・
807: 9/18 6:31 rrQdGJl2 サキホコレ14600円。高いか安いかはわからんが、これも今年度かぎりだろうな。
もしコロナ禍が無ければもう少し高かったかもしれないが・・・
ツヤ姫もデビューのときは15000超えてたし。
808: 9/18 8:15 RUPFerFs サキホコレ14600円はご祝儀相場、実際は来年からの本格栽培後の売出しからだろう
でも今の秋田こまち美味しこの味超えていくのも大変だろうと思う、価格形成は消費者次第。
809: 9/18 18:52 El4CUS7I サキホコレを本当に美味い米だと売り出したいなら、俺なら某所には作付けさせないけどな。
810: 9/18 21:28 Mmcan90Q >>809
ああ、あっこな。
811: 9/19 8:24 md3wvpZ. 何処?、教えて!。
812: 9/19 9:18 9rfTIrAg 生産してる人おせて
昨日すーぱで新米表示こめ見たけど、来年からサキホコレつて新品種出るそうだけど
今の秋田こまちは作らないの?
食べたことないけどサキホコレって秋田こまちと味がどう違う?
813:秋田県人 9/19 12:24 ??? 何処?、教えて!>>今刈入れ最最中忙しいけど
可哀想だから教えてあげよう
仙北地方の・・裏木戸ガタピシ開けるとダサイ犬と肥溜の有るチンケな兼業農家ですよ・・
僻み根性哀れだね
お話変わって大潟村パックライス、コンビニ
スーパー店頭で見かける機会多くなっています
新米の時期だけど巣籠や爺婆に此れからの
冬期間の非常食にカップヌードル、レトルト食品とともに常備食しましょうね・・
すぐ刈入れ終わるチンケな所が裏山水っすよ w
814: 9/19 17:58 cJiMbqf. パックご飯はコシヒカリ派でしたが、今度買って食べてみるかな。
どうも大潟村の米というと、10年位前の偽装米の週刊誌記事の事があって、表示を信頼していいんだろうかと躊躇するんですが。
815: 9/20 12:0 xkPRI.Bc 秋田毎日良い天気で助かりますね
パックご飯・・なじみがないので躊躇する人もいるようですね
普段も非常時にもすぐ食べれて重宝ですよ、この機会に食べてみましょね
ちょうど大潟村で10/03日、大潟村新米即売会開催されますよ
この機会に新米と新デビュー大潟村パックライス購入してみましょう。
816: 9/20 17:40 xX.Kma.E 大潟村産の米が信頼出来ない、そういう意味じゃないのかなぁ。
そう言えば米の銘柄は気にしても、産地にまでは拘らなかった。
817: 9/23 5:30 j61FaR.A 10600円から色々差し引かれると1万きるよね
今年の農家さんはかなりの減収だな
818: 9/23 7:47 Wl7Kd6Mc 大きな減収、複合農家はまだ余裕・・耕作規模の大小で余裕に差
専業中規模以下は厳しい状況、春先の豪雪に収穫後価格は営農意欲なくなってる農家が多いだろう
819:秋田県人 9/23 14:39 ??? 普通の農家は今、目先の仕事で一杯一杯。色々勘定が終わってから、
懐具合や意欲などに影響がでてくるよ。疲れた農家が多数でるな、きっと。
820: 9/23 18:48 dgYFmVFc 新米出回ってますが、新米並ぶ前まであったお米、どうなってるんですか?。
821: 9/23 19:14 BS.x4eo2 新米と混ぜればいいだけです。
古米9新米1で。
822:秋田県人 9/23 20:49 ??? 自家で消化するか、安く売ってやるかの2択。
823: 9/24 5:40 KmT4vOj. 農家ねぇ
824: 9/24 6:7 px/DYccU 混ぜるんだ、大儲けだね。
825: 9/24 9:37 IcGGXlCo 家の母親も、8月コメ屋の米炊いたら表面が黄色かったって怒ってた
昨年産米と古米と混ぜてるんだな不味かった、農家大儲けか 怒
826:秋田県人 9/24 18:32 ??? >>825
農家自体では混ぜないよ。新米の時期に前年産米なんか一緒において
おかないよ。保管庫に飯米用があるかないかだよ。混ぜれるのは米屋に
渡ってから。>>821は米屋の話だろ。農家は損してるんだよ。
827:秋田県人 9/25 6:6 ??? みんな〜〜おっはよー 連日刈入れで些かつかれた〜〜
交換会の議題にしょうかなlっと野良仕事終了後毎晩考えた・・
今後の秋田農業夜なべ考察
今秋田農業に決定的に不足してるものは
農業経営に意欲と能力のある後継者や担い手の確保
農業所得の確保・増大が優先度の高い課題となる
農業による所得・収益性の確保→後継者
担い手の確保→規模拡大・雇用の導入
→通年的作業の創出→加工部門の導入
→所得・雇用の向上という農業発展を
関係者が共有し,必要な対策を進めていく必要認識出来ていない
具体的に,経営規模が一定水準に達した
地域規模拡大が進展しつつある地域は,用排水対策
徹底や農地集積などによる農地機能の高質化と農業機械の有効活用を通
じてスケールメリットを発揮
米・麦・大豆などの多角化、多収化をはかる
規模拡大・農地集積の進展を地域内発型の活力向
上、地域の所得を最大化し,できるだけ地区農業内部で雇用吸収と所得確保を図る
労働力を複合化・加工などに活用し地域全体の
所得・雇用の確保を図っていくことが重要
立案、実行の地域纏め上げて結果を出し評価されてるのが天敵・・大潟○○さん
評価されないないのが、食えるだけで満足してるその他 w
ではでは〜ー毎日良い天気で助かるネ
828:秋田県人 9/25 9:22 ??? >>827
只の短文なら句読点うつか、箇条書きなら番号ふるとか読みやすくしてくれ。
人に読ませる気があるなら、自分の考え位、纏めてから書き込めよ。
829:秋田県人 9/26 12:33 ??? 台風逸れるみたいだ・・秋田天災は雪害位だな
さてと・・読むのは自由,推敲中の論文レポ
難解で難しいだろう,冒頭で書いたが刈入れ中の夜なべ仕事
難しいからって平仮名や注釈つけてる暇はないのよ
オマエの様に何時もクレーマーではな〜
近在の部落住民と関係良好なのか?
自己中ではなくダチや他人と付き合い、農業関係
出版物等で長文読解して内容把握咀嚼しないとな〜
・・裏のチンケな田圃でポチと野良作業で人生積みだぜ w
830: 9/26 14:20 o61pI49o >>829
自分でも書いたことがわからないと言ってると同義なのには呆れたよ。
余計な文言など付けない方がいいぞ。とにかく文章が下手な様だから。
あからさまな言い訳なら >>827を説明してからにしろよ。
831: 9/27 7:43 hHgjTAGA 交換会の場所は車で行ける所?、かなり歩かされそうだけど。
832: 9/27 18:50 MgU3NCSQ 今年の交換会はどこ
833: 9/28 14:39 9AkvaPLg あそこ
834:秋田県人 9/28 18:27 ??? しもの方か
835: 9/29 12:47 imO0a9sY 比内鶏がいるところで開く。
836:秋田県人 9/29 18:9 ??? 鶏舎と臭い目印
837: 9/29 18:21 I1ABQOOQ 最高の環境だな、行くのやめた。
838: 9/29 18:46 ess7EGhY 無能な法人が消えない限り個人の農家に未来は無い
839:秋田県人 9/29 19:52 ??? 逆だろ。個人が集まって法人になるのに法人が消えたら、最初からない話だろ。
下手ないいっぱなしやめろよ。
840: 9/29 19:59 ess7EGhY ID晒してからかかって来い
841:秋田県人 9/29 20:8 ??? >>840
それ古いよ。ID:ない事につっこむの。返せないんじゃ、まともな
意見持ってないと同じなんだし。
842: 9/29 22:44 93qIvJ.Q 農業も才能
経営できるかどうかだ、法人化、個人化、所詮は売れる商品にできるかだな。
843:秋田県人 9/30 9:56 ??? >>842
個人化ってどういう場合だ。あまり聞かないが、法人から抜けて
営農することか? 普通、農家って個人だろ。
844:秋田県人 9/30 12:31 ??? >>842
いい言葉・・その通り 実践してるのが大潟村
売れる商品化してるのが大潟むら涌井さん・・な
>>843
何にでもケチ付け捲りが生甲斐の可哀想な人
自称百姓擬き・・家庭菜園のイモ取れたか?w
845: 9/30 12:52 RPncu4z6 >>法人化、個人化、所詮は売れる商品
んだな売ってナンボ、ぜんこにならねばしょう〜がねべ。
846: 9/30 12:53 qC8MFB7c 大潟村のパックご飯
いつも食べるのと違い、酸っぱさを感じた。
原料見たら、酸味料入ってるのね。
入ってないメーカーのも有るのに、何故使ってるのかな?
もう買わないと思う。
847:秋田県人 9/30 15:33 ??? >>844
只の言いっ放しかよ。返し言葉の前に「個人化」説明しろ。それから悪態つけ。
848:秋田県人 9/30 16:10 ??? >>844-845
大潟マンセーらしいな。ドヤ顔で単語の誤用って。羞恥心わかないか。
849: 9/30 16:43 ??? 大潟村のパックご飯
酸味料入り
すっばいご飯
850: 10/1 5:54 vPRFsdII 米価下落で農家悲鳴
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]