3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業D
892: 10/7 13:15 /ba//zXY 詳しい人
新米出て去年の米も、古米扱いされその前の在庫古古米は家畜の餌?
893:秋田県人 10/7 18:36 ??? >>891
「応酬」に反応するわりに、オマエが書き込んでるのは何故だ。
茶化すつもりなら上手にやろうな。
894:秋田県人 10/7 20:53 ??? >>893
また応酬来ちゃった。
考えて書込み来ちゃった。
おつかれさん。
895:秋田県人 10/7 22:54 ??? >>894
同じこと書いてくるやつって、お前の様に屈辱感を覚えたヤツな。
そんな煽りには耐性があるから、何度書いても揶揄ってやるよ。
896:秋田県人 10/7 23:9 ??? >>895
秋田県民特有のコンプレックス丸出しだな。
可哀想に。
897: 10/8 6:36 ..qZu7nM 今年は米価が下がったうえに、これから農薬代や肥料代、なかには機械の返済など、
支払いも出てくるだろう。一時的に収入はあっても手元に残るのはなんぼもねぇべな。
国も進めているが飼料用米などに転換する人も出てくるだろう、補助金も高いしね
。これからの田んぼをどう維持していくか、岐路に立たされた農家もいるだろうな今年は。
898: 10/8 8:21 3oFCUpXg そうだなぁ〜・・規模の小さい農家では堪えるだろうな・・
今年の農作業一段落する月後半家族で営農継続是非是非話し合う農家、多いと思うよ
米価下落傾向や経費掛かり増しや借財や気候変動顕著
近郷近在農家でも若手と高年齢層が営農継続是非真剣に考えてるみたいだ
オイラのところは一段落した所で温泉で体休めてくるどもな・・みんなも百姓頑張るべ・・
899:秋田県人 10/8 12:27 ??? >>896
おまえ今まで何しゃべってたんだ。秋田県民の話をしていたのか。
900:秋田県人 10/8 13:11 ??? >>897-898
その論調、他人事みたいで危機感ないよな。
自分の処はそれほど影響ないって言ってるようなもんだし。
901:秋田県人 10/8 16:34 ??? >>899
自分の書込みよく読みなさい。
何度も言わせない様に。
気を付けようね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]