■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1462622961/278-秋田の裁判 第3法廷
秋田の裁判 第3法廷
- 1 :ピンキー爺 :2016/05/07(土) 21:09 ID:N1WeX0qQ
-  秋田の裁判に関するスレです  
 このスレで得た質問疑問の回答を鵜呑みにしてはいけません
 参考程度にして弁護士等の専門家に相談しましょう
 
 
- 278 :俺だよ :2016/05/10(火) 15:53 ID:s3tINsmQ
-  10年ですか? 
 10年前と今では全く違うよ。
 元プロだね。
 
 
- 279 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 15:58 ID:VkOnSAW2
-  まぁ、冬期には下水道整備の工事は5年前に友人の会社に手伝いましたけどね。 
 
 L型側溝、L型擁壁、そういえばそうでしたっけねぇ。
 
 自分に必要ないことはどんどん忘れるもんですね。
 
 
- 280 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 16:00 ID:VkOnSAW2
-  そうですね、元プロです。 
 
 では、今の道路工事は10年前と随分と変わったんでしょうね。
 
 
- 281 :俺だよ :2016/05/10(火) 16:02 ID:s3tINsmQ
-  その和解勧告なんだけど手厳しいか? 
 
 たしか損害賠償する責任はない、ただし今後注意するように。
 だよね。
 
 これって、県に責任はないよ、ただし事故は事故だからこれからは気をつけてね。
 だよね。
 責任が無いって以上、実質的に県の勝ちだろ。
 
 俺が思うに裁判官のあなたへの情けだろうね、だって責任や危険が無いならこれから注意する必要ないでしょ。
 実質、責任は問わないから本人訴訟で頑張ってるこの男の顔を立ててやれ、でしょ。
 
 それをあなたが判決が出る前に検察に話を持ってって裁判官の気持ちをパーにした。
 その結果が棄却だろ。
 検察で決めたいなら自分で勝手にやれ、俺はもう知らんよも結果が和解案がでたのに棄却って結果だと思うんだが。
 
 
- 282 :俺だよ :2016/05/10(火) 16:04 ID:s3tINsmQ
-  訂正 
 俺はもう知らんよ、が和解案がでたのに棄却って結果だと思うんだが。
 
 
- 283 :俺だよ :2016/05/10(火) 16:08 ID:s3tINsmQ
-  裁判官って左よりの人も多いからな。 
 本来なら二審も審議されずに棄却だったのが、その裁判官が左寄りだから審議にはいったんだろうね。
 
 
- 284 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 16:33 ID:shPymZ06
-  >>283 
 
 裁判長自らがかなり手厳しい和解案だとの説明でした。
 
 「次に道路工事で事故が発生した時には裁判所は事故防止を怠ったと判断する。」です。
 
 つまり、俺の後に事故が発生し、裁判になった時には裁判所は今まで通り棄却にしないってことです。
 
 和解勧告は俺が告訴したことが極め手になった様です。
 
 そのおかげで裁判長が色々と俺に興味を持ってくれたみたいでした。
 
 「何故ここまでできるのか?」
 
 確かに裁判長の情けはあったと思います。
 
 しかし、通常では和解勧告は被告に対して不利な判決が出される時に前もってされるものだそうですよ。
 
 棄却(訴えを認めない)とは大きく隔たりがありますね。
 
 
- 285 :俺だよ :2016/05/10(火) 16:50 ID:s3tINsmQ
-  で、和解案まででたのになぜ棄却になった。 
 教えてくれ。
 秋田県の圧力、は無しな。
 圧力に屈する裁判官だったら最初から審議せず棄却してるはずだから。
 
 
- 286 :秋田県人 :2016/05/10(火) 16:50 ID:XWWdJPb6
-  建設屋が砂利なんて呼び方するのか。 
 
 
- 287 :秋田県人 :2016/05/10(火) 16:52 ID:XWWdJPb6
-  どんどんメッキが剥がれるねぇビーキー。 
 
 
- 288 :俺だよ :2016/05/10(火) 17:09 ID:s3tINsmQ
-  >>286 
 
 本人が元プロって認めてるんだから、もうそれでいいんじゃね。
 彼の話ぶりや用語の使い方読めば、どの程度のもんかはプロの建設屋ならすぐわかるはずだしね。
 まあ俺は舗装は専門分野じゃないんだけど舗装の施工のプロだったら、
 俺はグレーダーで1日何u決めれるとか、1日で合材何tひっぱた事もあるとか、そういう話がでると思うけど
 まあ、いいんじゃね、元プロなんだし、わかる人にはわかるって事で。
 
 
- 289 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:11 ID:shPymZ06
-  >>285 
 
 それは通例だと思います。
 
 秋田の裁判所のね。
 
 >>286
 
 採石のC50とかってか?
 
 一般の人に分かりやすく砂利って書いたが。
 
 >>287
 
 メッキが剥げたらその下が何かお楽しみ。
 
 
- 290 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:25 ID:shPymZ06
-  >>228 
 
 そんなことで自慢するの?
 
 アスファルトフェニッシャーで合材何トン引っ張ったって?
 
 そんな奴みたことないですねぇ。
 
 
- 291 :俺だよ :2016/05/10(火) 17:31 ID:N.j7x02.
-  もういいよ 
 俺達はわかってるから
 ちなみにC50ってなんだよ〜
 それすごい恥ずかしいぞ、笑
 
 じゃ、舗装のプロは舗装施工で何が一番大事なんだい?
 みんながプロだなって認める解答を頼む。
 
 
- 292 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:41 ID:k/ExV//s
-  うちの会社は2級で1本線 
 1級で2本線
 ピーキーは無地だろw
 さあわかるかなw
 
 
- 293 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:42 ID:shPymZ06
-  >>291 
 
 C50=クラッシュ50o
 
 M40=ミスト40o
 
 今はそう言わないのか?
 
 それは工期に間に合わすことですよ。
 
 
- 294 :俺だよ :2016/05/10(火) 17:44 ID:N.j7x02.
-  うん、わかった 
 この話はもうやめよう、笑
 
 
- 295 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:45 ID:k/ExV//s
-  クソワロタw 
 
 
- 296 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:45 ID:pZDOpzDs
-  結局は土建とか工事とか、はてはバイクも、プロ或いはプロ並みじゃないって事だね 
 元、プロ並み
 エクストリームもずっとやってなくて、今じゃウイリーしかできないって前に書いてたし
 それなのにあれだけ他人をバカにした書き込みするってどうなの?
 
 
- 297 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:46 ID:shPymZ06
-  ああ、ヘンメットの線ね。 
 
 俺が過去に所属した会社は二本線でしたよ。
 
 デッカイ会社でしたか。
 
 
- 298 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:48 ID:k/ExV//s
-  会社は二本線でした!キリッ 
 
 クックック…w
 
 
- 299 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:49 ID:shPymZ06
-  >>296 
 
 バイクはただ単純に走るのが上手くなりたかったからバイクスタントはやめたんです。
 
 ただ走るだけなら昔よりも速く走れますよ。
 
 
- 300 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:50 ID:k/ExV//s
-  これ2ちゃんに晒しアゲしとくわw 
 
 
- 301 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:50 ID:shPymZ06
-  >>299 
 
 聞かれたことを書きましたが。
 
 おかしいですか?
 
 
- 302 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:52 ID:k/ExV//s
-  >>301 
 ああ、うん、わからないならいいよw
 続きどうぞどうぞw
 
 
- 303 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:55 ID:shPymZ06
-  ちなみにバイクスタントは1日3時間以上練習しないと、やれていた技もできなくなります。 
 
 結婚とかでそれができなくなってやめましたよ。
 
 昔のバイクスタント仲間は皆レースに転向してしまいました。
 
 
- 304 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:59 ID:shPymZ06
-   
 あっそっか、採石は40が最大だったわ。
 
 失礼。
 
 
- 305 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:01 ID:shPymZ06
-  笑ってください。 
 
 俺には昔のこと過ぎた様です。
 
 
- 306 :俺だよ :2016/05/10(火) 18:02 ID:N.j7x02.
-  砕石は40が最大? 
 もうやめなって、笑
 
 
- 307 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:03 ID:OQ9J8OR2
-  舗装のプロ笑 
 
 
- 308 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:03 ID:pZDOpzDs
-  だからプロ並みじゃないんでしょ? 
 すぐに言い訳書くんだから
 
 
- 309 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:05 ID:OQ9J8OR2
-  施工はアマチュアだが舗装はプロ 
 
 
- 310 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:06 ID:shPymZ06
-  言い訳ですかね。 
 
 正直に書いてますよ。
 
 
- 311 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:06 ID:OQ9J8OR2
-  だめだ腹痛い笑 
 
 
- 312 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:09 ID:shPymZ06
-  それは良かった。 
 
 
- 313 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:13 ID:shPymZ06
-  >>306 
 
 路盤造りは40oが最大ではなかったですか?
 
 
- 314 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:15 ID:pZDOpzDs
-  他人のカブ系ブログを潰してきた罰が今当たってんのかねー 
 
 
- 315 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:17 ID:shPymZ06
-  >>314 
 
 何のこと?
 
 人がブログやめるのに俺がそんなに影響力あるのですか?
 
 それは凄いや。
 
 初めて聞いた。
 
 
- 316 :秋田県人 :2016/05/10(火) 20:38 ID:r1xz6R1w
-  神の判決が下りた 
 
 3: 秋田の裁判 3法廷
 ERROR:スレッドがありません。
 1 名前:たぶん名無しさん :0000/00/00(00) 00:00残念ながら、上記の理由でこのスレッドは表示できませんでした。
 2 名前:経緯を知らない名無し :0000/00/00(00) 00:002get!
 3 名前:諦めた名無しさん :0000/00/00(00) 00:00過去ログ倉庫を探してもスレはありませんでした。
 問い合わせても見つかる可能性はほとんど無いです。
 
 1スレ目作った本人で3スレ目を作った本人ではないけど
 写真はUploader@秋田ringに載っているが
 詳しい場所とかのリンクが消えたな
 
 角度六度の提出写真を載せてくれ
 出来るだけ同じ感じで計測したい
 
 
- 317 :秋田県人 :2016/05/10(火) 21:41 ID:AdZCbrQM
-  やっぱダメだこいつw砕石の大きさて忘れるか?舗装に関して聞いても忘れたで済ますんだろうな。by現役舗装工 
 
 
- 318 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:15 ID:k/ExV//s
-  無資格なうえに10年も前の経験でプロと自負してドヤ顔 
 現在はボケて忘れた覚えてないと言い訳三昧。
 舗装はプロだが施工はできない等と意味不明な言動。
 もう完全に病気だなピーキー。
 
 
- 319 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:25 ID:k/ExV//s
-  ボケ老人に一つ教えてあげるな。 
 施工ってのは工事をすることな。
 砂利(笑)を運ぶのも施工な。
 
 >施工(工事全般)のプロとは言ってないって意味ですよ。
 
 こんな恥ずかしいことを堂々と言えるだけボケたんだなピーキー。
 
 
- 320 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:52 ID:SmUnnPvo
-  クラッシュ50、ミスト40 
 今はそう言わないのか?キリッ!
 
 だってお〜〜!!
 今も昔もそんな言い方聞いた事ねーよ!
 クラッシュ50&ミスト40!
 ってなんだよ、新発売の炭酸飲料か、おい?
 
 舗装のプロがここまでトンチンカンならそれは忘れたんじゃなくてアルツハイマーの疑いがあるぞ、病院行ったほうが良いぞ。
 
 
- 321 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:56 ID:SmUnnPvo
-  この流れ、衝撃的すぎて永久保存版だな! 
 なんか素人童貞が女の落としかたを語る感がすげーわ!痛すぎていたたまれんわ。
 
 
- 322 :秋田県人 :2016/05/11(水) 00:02 ID:opsONG9s
-  メッキがはげたらその下が何かお楽しみ、キリッ! 
 
 って、メッキがはげたらシッタカのボケ老人がてできたじゃねーかよ。
 中学生ぐらいならこのレベルのシッタカがいたが大人になってからこんなのに会うとは思わなかったな、貴重な経験をありがとう。
 無知は恥ずかしいより、知識が無いのにあるふりをする薄っぺらさのほうがずっと恥ずかしい事を覚えような!
 
 
- 323 :秋田県人 :2016/05/11(水) 00:09 ID:opsONG9s
-  え? 
 舗装施工で一番大事な事?
 それは工期に間に合わせる事ですよ、キリッ!
 
 逆に斬新!
 
 
- 324 :秋田県人 :2016/05/11(水) 00:13 ID:opsONG9s
-  はい、L型コンクリできますよ、不景気で仕事は選べませんからね! 
 
 10年前にやめたくせに今もガンガン仕事やってます風な事いうなよなー。
 で、L型コンクリってなんだ?
 
 
- 325 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 06:25 ID:N3j6jQUA
-   
 採石についてはその名称で呼んでましたよ。
 
 後から確認したしたが、製品名で間違いありませんよ。
 
 かつて私が努めていた会社では、工期を守れることが最重要視してました。
 
 勿論、ちゃんとした仕事をした上での話です。
 
 示談交渉で自分は何も知らない訳ではないという説明でプロという言葉を使いました。
 
 そのことについては裁判所にも理解されています。
 
 何も問題ありません。
 
 
- 326 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 06:27 ID:N3j6jQUA
-  舗装工が舗装のプロと名乗るは普通ですよね。 
 
 何も問題ありませんよ。
 
 
- 327 :秋田県人 :2016/05/11(水) 06:42 ID:OsrbvZCI
-  もう死ねば 
 
 
- 328 :秋田県人 :2016/05/11(水) 06:52 ID:Wb/1WDmk
-  >>326 
 舗装はプロでも施工できないんだろ。
 職人バカにしてんのか糞野郎。
 しね!
 
 
- 329 :秋田県人 :2016/05/11(水) 06:52 ID:Sb4qKWMA
-  プロと(百歩譲って)元プロは違う 
 
 あと、一つのレスで複数に返す場合は解り易く書いて下さい
 
 
- 330 :秋田県人 :2016/05/11(水) 07:29 ID:m3C3QBYU
-  犬よりバカだなピーキー 
 もう生きてく価値無いだろ
 
 
- 331 :秋田県人 :2016/05/11(水) 08:12 ID:Sb4qKWMA
-  検索してみた 
 クラッシュもミストも砕石関係では引っ掛からなかった
 クラッシャランてのはあった
 
 
- 332 :秋田県人 :2016/05/11(水) 08:23 ID:Sb4qKWMA
-  小さい会社ならクラッシュって隠語みたいな感じで内々で使う事もあるかもしれないけど 
 ミストって何?
 霧?
 
 
- 333 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:10 ID:8A.Uwpoc
-  俺のいた会社は大きかったから二本線なんだろ? 
 そのクラッシュだのミストだのしゃべる会社の名前教えてくれよ。
 路盤にミストだの言うもぐりの会社に仕事頼めないから会社名公表してくれよ。
 
 
- 334 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:20 ID:8A.Uwpoc
-  路盤にミスト 
 その間違った常識に戦線布告!
 
 
- 335 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:36 ID:MDTVRCEE
-  予言 
 
 砕石なんかなんだっていいじゃねーか!
 揚げ足ばっかりとってんじゃねーよ
 
 で逃げるに100万ペリカ
 
 
- 336 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:43 ID:5vOTy5DE
-  ミクストもしくはミックスではないかね 
 ミストだとすると選別砂利クズとか
 でも40だからやっぱ砂利か
 
 
- 337 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:52 ID:MDTVRCEE
-  砂利クズの側溝の高さ調整につかう砂っぽいやつはダストって呼んでた。 
 20年以上、建設業やってるけどマジでミストは1回も聞いた事ない。
 
 
- 338 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:55 ID:MDTVRCEE
-  粒度調整砕石だからミックスとかミクストの略のMだと思ってたけど。 
 ミストじゃ霧だしww
 
 
- 339 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:10 ID:MDTVRCEE
-  どんな仕事でも期日や工期を守る事が一番大事なのは当たり前だろ。 
 舗装するのに大事な点を聞かれてんだろが、ホームラン級のバカだなww
 バイクで早く走るのに一番大事なことは?
 って聞かれて
 はい、エンジンをかける事ですって答えるプロがいるかよ!
 
 
- 340 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:12 ID:pAQJXF4c
-  怒らないでマジレスしてほしいんだけど 
 なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
 このこと知った親は悲しむぞ?
 現実見ようぜ
 
 
- 341 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:16 ID:MDTVRCEE
-  後から確認したら製品名で間違いありませんでしたよ、キリッ! 
 
 誰に確認したんだww
 一級持ってるパパンか?
 なんでも知ってるママンか?
 
 
- 342 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:18 ID:0nQz44fw
-  普通の人には平日休みが無いなら日曜日はどこも空いてない事になるな。 
 
 
- 343 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:19 ID:MDTVRCEE
-  ただいま車で待機中ですが、なにか? 
 雨の日がヒマな仕事とか自営業とか時間がある職種はいろいろあると思うよ
 
 
- 344 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:22 ID:0nQz44fw
-  世間は365日24時間動いてるんだから現実を見ましょう。 
 
 
- 345 :秋田県人 :2016/05/11(水) 11:27 ID:Sb4qKWMA
-  >>340 
 平日の午前10時に書き込むのはいいのかい?なんて事は書かないよ
 多分休憩中なんだろうけど
 僕は交代の仕事してて、今は食事休憩中です
 
 
- 346 :秋田県人 :2016/05/11(水) 12:51 ID:l7pnb2qQ
-  >>340 
 
 平日の昼間から書き込みするクズばかりの掲示板だから、もう見るのやめな、少年よ、
 君も現実を見ないとここの主役のじーさんみたいになっちまうぞ。
 
 
- 347 :秋田県人 :2016/05/11(水) 12:52 ID:ZT8N7YuM
-  ミスト・Mist  
 ドイツ語を日本語に翻訳してみてください。霧ではありません!
 
 
- 348 :秋田県人 :2016/05/11(水) 13:45 ID:7CAA25NU
-  賢いな 
 
 
- 349 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 14:38 ID:wMbOPwn6
-  ミストと言うのは、俺がいた会社での呼び名で引き取りにはM−○○(採石サイズ)で注文してます。 
 
 何故ミストと呼んでいたかは、粒調採石の正式名称は、mechancally stabilized cruhed stoneです。
 
 略されてMSストーンが更に略されて、いつの間にかミストと現場で使われていた様でした。
 
 俺は会社の先輩からミスト、ミストと教わっていたので、そのままミストと使っています。
 
 
- 350 :秋田県人 :2016/05/11(水) 14:49 ID:zRoEeVyU
-  施工できないプロが言い訳してんぞ 
 
 
- 351 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 15:13 ID:wMbOPwn6
-  何の施工ができないんでしょうか? 
 
 
- 352 :秋田県人 :2016/05/11(水) 15:52 ID:mkczQ5jM
-  >>349 
 
 舗装のプロの答えは全部
 先輩がこう言ってました、なんだな
 お前は新入社員か?
 
 
- 353 :秋田県人 :2016/05/11(水) 15:54 ID:7CAA25NU
-  なんて社名なの? 
 
 
- 354 :秋田県人 :2016/05/11(水) 16:09 ID:mkczQ5jM
-  誤字、脱字で揚げ足をとるつもりはないが砕石の事を採石と書いて何の違和感も感じないヤツが舗装のプロであるはずがない。 
 
 
- 355 :秋田県人 :2016/05/11(水) 16:23 ID:mkczQ5jM
-  >>349 
 
 MSストーンが略されて
 って、まずMSストーンって初めて聞いたんだが。
 あのな、粒度調整砕石を現場で略す時は、りゅーちょー、って呼ぶんだ、りゅーちょーって。
 砕石屋に注文する時も、明日りゅーちょーのよんじゅー5台ね。
 って頼むんだ。
 大手の道路会社の監督もりゅーちょーって呼んでたぞ。
 
 
- 356 :秋田県人 :2016/05/11(水) 16:52 ID:QBJPiiwA
-  舗装の話をしているのに 
 「親父なら土木施工管理1級もってる!キリッ( ・`д・´)」
 
 恥知らずもいいとこ
 
 
- 357 :秋田県人 :2016/05/11(水) 18:33 ID:aembopV6
-  >略されてMSストーンが更に略されて、いつの間にかミストと現場で使われていた様でした。 
 
 あんた製品名って前に書いてたけど
 これじゃ製品名じゃないよ
 無茶苦茶だ
 
 
- 358 :秋田県人 :2016/05/11(水) 19:05 ID:QlkQoxmA
-  年寄りは細かい事に弱いんだよw察しろ 
 男鹿工業高校中退にいったいどんな答えを求めるんだw
 本人裁判だけでも立派だーーーーとしとけwwww
 
 
- 359 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 20:00 ID:i5ehMPhY
-  親父は元土建屋で土建屋よりも別の仕事に鞍替えしました。 
 
 その後に俺は舗装屋に就職。
 
 後に実家の仕事を継ぎました。
 
 粒調って注文する会社もあるでしょうね。
 
 俺が勤めてた会社ではM40で採石屋に注文してましたよ。
 
 ちなみに男鹿工業は卒業してますよ
 。
 
 まぁ、年取って忘れがちになるのは否定できませんね。
 
 その点については認めます。
 
 あと、建設業法の情報を頂いて今度提出する準備書面に証拠として記載できます。
 
 これで工事を施工した建設会社は、自腹で賠償することも十分有り得るし、示談交渉時に俺が建設会社に賠償を求めても問題はなかったと主張できます。
 
 大変に感謝しております。
 
 ありがとうございました。
 
 
- 360 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 20:03 ID:i5ehMPhY
-  あっそうそう、採石ではなく、砕石でしたね。 
 
 スマホでさいせきで変換すると採石になるのに気が付きませんでした。
 
 字の間違いは元々酷いですがご勘弁を。
 
 
- 361 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:13 ID:QlkQoxmA
-  これは本裁判と関係かい 
 
 >>示談交渉時に俺が建設会社に賠償を求めても問題はなかったと主張できます
 
 
- 362 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:29 ID:QlkQoxmA
-  お前の示談交渉の相手は誰でもいいだろ? 
 お前が県庁だと言うから裁判所はそうしろとした。で破談になって結果が棄却。
 お次は示談交渉の妨害にあって損害が出たと訴える。
 どんな損害だよ?棄却になってんだろ。なぜその理由を追及しない?
 お前は相手をいくら変えても棄却だよ。
 なーぜそこを無視する。
 
 
- 363 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:43 ID:???
-  主張をコロコロ変える裁判の仕方 
 
 裁判所も被告も迷惑だろう
 
 今までの裁判で「工事会社には責任を問えない」と自分で散々言っておきながら
 
 今度は工事会社か
 
 
- 364 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:48 ID:Wb/1WDmk
-  >親父は元土建屋で土建屋よりも別の仕事に鞍替えしました。 
 >その後に俺は舗装屋に就職。
 
 「俺は資格は無いが舗装のプロだ。
 資格なら親父が土木施工管理1級だ。」
 
 親父関係ないじゃんwしねよボケw
 
 
- 365 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:49 ID:???
-  高裁に「上告」した裁判をしながら工事をした会社にも請求するのか? 
 
 
- 366 :秋田県人 :2016/05/11(水) 21:27 ID:QlkQoxmA
-  しかしなぁ。 
 六法全書を枕元に置いて寝たとか言ってたなぁ?
 だめだめだこりゃぁ。
 
 
- 367 :秋田県人 :2016/05/11(水) 21:38 ID:aembopV6
-  M40で注文て、ミストが製品名じゃいのか? 
 どうなんだ、ピーちゃん
 
 
- 368 :秋田県人 :2016/05/11(水) 23:44 ID:ZpsfkQLQ
-  >>掲示板とかでさ、自分の主張が見事に論破された奴って、なんとか揚げ足取って終わりたいからバカな発言連発するよね。 
 結局、自分の無知が露見して終わりなのに。
 まぁ、頑張りたまえー。
 
 これ、ピンキーの最近のブログからコピペしたんだけどな。
 自己紹介おつ、とはまさにこのことだな。
 
 
- 369 :ようチョンこよ :2016/05/12(木) 01:31 ID:.eOKPLIc
-  もうねたか? 
 
 
- 370 :ようチョンこよ :2016/05/12(木) 01:35 ID:.eOKPLIc
-  ちゃり買ったんたって? 
 ビアンキってイタ公のかよ。女子か!
 俺にも貸せよ
 
 
- 371 :秋田県人 :2016/05/12(木) 07:18 ID:gXuy5WzY
-  ピーキーは顔真っ赤にして涙目逃走しました。 
 
 
- 372 :秋田県人 :2016/05/12(木) 08:20 ID:Fit0JDEc
-  ピーキーの書き込み減っちゃったね… 
 
 
- 373 :秋田県人 :2016/05/12(木) 08:50 ID:???
-  施工した会社に賠償請求しに行ったんじゃなか 
 
 
- 374 :秋田県人 :2016/05/12(木) 10:10 ID:32SoyclA
-  男鹿ってよ 
 
 馬鹿に見える
 
 
- 375 :秋田県人 :2016/05/12(木) 10:24 ID:/aL6IUes
-  〉374 
 だって半島人だもん
 
 
- 376 :俺だよ :2016/05/12(木) 10:58 ID:B6KFZuuc
-  おはよう 
 
 >>これで工事を施工した建設会社は、自腹で賠償することも十分有り得るし
 
 また道路法の時のように自分の都合の良いほうに法律の拡大解釈してるようだな。
 建設業法を読んでなんでこの主張につながるんだ。
 ほんとにちゃんと読んで理解できてるのか?
 しかも一審、二審ともに工事方法に問題はなかったという判決がでてるのに建設業者に賠償責任が発生するわけないだろ。
 前からいってるように、あんたのやり方は順番が滅茶苦茶なんだよ。
 工事業者に賠償請求できるのは示談交渉前、県との裁判前と裁判勝訴後だ。
 
 >>示談交渉時に俺が建設会社に賠償を求めても問題はなかったと主張できます。
 
 これも何回も言ってるが建設会社に賠償を求めても問題ない、というのは当たり前の事だ。
 全く問題ない。
 工事業者に責任は問えないと勝手に決めつけ交渉しなかったのはあんたの無知のせいだ。
 県を示談相手に選び損保割合を決める相手を県としたのは、あんただ。
 建設業法の争いに道路法を持ち出してトンチンカンな裁判を始めて負けたのはあんただ。
 道路法と建設業法をしっかり読み込めば、なんで湊弁護士に「わけがわからない」といわれた理由がわかるはずだ。
 県が建設会社の名前を教えなかった事に何の問題もない。
 通常の請負契約書には、発注者と請負者は協力して交渉を行うという項目があるからだ。
 
 あんたは法律上何の問題のない項目を、虚偽だ、隠蔽だ、職権乱用だ、とガキみたいに騒ぎたててるだけ。
 バイクのプロ、道路のプロの俺が転倒するはずがない、パーツの売り上げが落ちたのは事故のせい
 なんて自分のエゴを満足させるだけの裁判をしてるだけ。
 それを一般の人は、税金の無駄使い、ゆすりたかりのたぐい、と呼ぶ。
 子供じゃないんだから、いい加減それを理解したほうがあんたのためだと思うぞ。
 
 
- 377 :秋田県人 :2016/05/12(木) 11:31 ID:Fit0JDEc
-  俺さん、もう放っておきなよ 
 ブログ更新してるのにここに来てない所をみると、書き込む気なさそうだし
 
 
- 378 :秋田県人 :2016/05/12(木) 11:40 ID:UB859aAY
-  尻尾巻いて逃げたか。 
 裁判に負けて議論に負けて正に負け犬だな。
 ブログとやらで遠吠えしていることだろう。
 朦朧爺さんは隠居しろ。
 
 
- 379 :俺だよ :2016/05/12(木) 11:41 ID:B6KFZuuc
-  >>377 
 
 そだね。
 現在の状況はプロボクサー相手にボクシング未経験者が泣きながらロボコンパンチ振り回してる状況だという事。
 ラッキーパンチを当てれる可能性もわずかにあるけど、そのパンチを当てれる人は未経験者ながらでも真面目に一生懸命練習した人。
 根拠のない自身で俺は強いと思ってるだけの人は絶対勝てない。
 という事が理解できればこんな事にはなっていなかったって事を理解できればいいのにね。
 
 
- 380 :俺だよ :2016/05/12(木) 11:43 ID:B6KFZuuc
-  >>378 
 
 補足
 これは裁判についての話ね。
 掲示板の議論の話ではなくてね。
 
 
- 381 :俺だよ :2016/05/12(木) 11:56 ID:B6KFZuuc
-  アンカー間違えた 
 
 380は379に対する補足
 378さんにからんでるんじゃないよ。
 失礼しました。
 
 
- 382 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 12:45 ID:rlMdxXPw
-  >>381 
 
 議論で負けてとは聞き捨てならないですね。
 
 俺の土建屋としてるスキルが裁判に何の関係があるんですか?
 
 あなたは転倒事故の裁判で和解勧告された事実を甘くみてますね。
 
 裁判長の発言や口調から、「これは大変なことだよ。」という認識が伝わりましたよ。
 
 この掲示板で初めて有益な情報を頂いたことで、これから示談交渉を妨害された裁判で被告を追い詰めることができます。
 
 法律の素人だが、故意又は過失で権利を妨害されな人間が必ずしも負けるとは限りません。
 
 こちらには証拠がある。
 
 俺は失敗した後悔より、挑戦しない後悔の妨害悔しいですから。
 
 あなたが仕事柄、俺の何倍も土建屋とし上であっても、裁判には全く関係ない。
 
 まぁ、色々と過去に忘れたことを思い出させてもらい、これもまた裁判する際に役立て様と思います、
 
 俺は尻尾巻いて逃げる様な腰抜けとは違う。
 
 それこそ、被告に対して後悔される為なら何だってやる覚悟です。
 
 このスレを注文される上で、あなたの存在は助かりました。
 
 こらからも宜しくお願いします。
 
 
- 383 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 12:48 ID:rlMdxXPw
-  只今、被告の主張への反論の証拠集めをしています。 
 
 頑張ります。
 
 
- 384 :秋田県人 :2016/05/12(木) 12:51 ID:oXNdjWWM
-  一通り読みました。和解勧告が被告に厳しいという認識が間違ってませんか? 
 貴方が請求を放棄するという内容なら貴方に厳しいと思うのですが。
 
 
- 385 :秋田県人 :2016/05/12(木) 12:56 ID:Fit0JDEc
-  >俺の土建屋としてるスキルが裁判に何の関係があるんですか? 
 土建屋のプロだって裁判で言ったんでしょ?
 大丈夫か?
 
 
- 386 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:00 ID:Fit0JDEc
-  あと、人に見せる文章は掲示板の書き込みも裁判所に提出する用紙も同じ 
 誤字脱字、変換ミス少々はアレだがあんたは酷過ぎる
 >>381
 ってなんだよ
 
 
- 387 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:07 ID:yXkEyYgc
-  低学歴の馬鹿が無理するから 
 
 
- 388 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:09 ID:PiS2CkXo
-  >>384 
 
 俺が訴訟をしたのは、被告の示談の強要と発言を不審に思ったからです。
 
 被告の瑕疵を明確にしたかった。
 
 勿論、損害を賠償してもらうのにはこしたことありません。
 
 道路管理者として、「次にまた事故起こして裁判になったら、お前達が努力しなかったと裁判所は見る。」と言われたら、そっちの方がキツいでしょ。
 
 裁判長は俺に、「あなたがこうして裁判したことで次からの裁判が今までとは変わると理解してください。」との趣旨を教えてもらいました。
 
 
- 389 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:11 ID:PiS2CkXo
-  >>385 
 
 土建屋のプロとして訴えた訳ではありませんよ。
 
 全くの素人ではないから誤魔化されないよという意思表示を被告に伝えただけです。
 
 それ意思表示のことは言ってません。
 
 
- 390 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:12 ID:yXkEyYgc
-  何にも変わらないよ。 
 
 
- 391 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:16 ID:oXNdjWWM
-  >>388 
 仰ることはわかります。が、それはやはりあなたの主観ですし、和解の内容が公表されるものではないですよね。
 客観的に見て裁判を起こしたのに請求を放棄するという内容は原告に厳しいと思いますが、ここの皆さんはどう思われますか?
 
 
- 392 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:16 ID:PiS2CkXo
-  >>386 
 
 よくYouTubeとかで人気スレの動画がありますが、誤字脱字も臨場感を出す為にそのまま掲載してますよね。
 
 それぐらい気にする方がどうかしてると思いますよ。
 
 俺は一気に伝えたいことを書いて、後から添削するスタイルをしています。
 
 ブログとか裁判所に提出する準備書面は、幾らでも直せますし、最終的に間違いを無くせば問題ありませんしね。
 
 少し神経質になり過ぎでは?
 
 
- 393 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:24 ID:PiS2CkXo
-  >>391 
 
 これはここのスレに何度も書き込みましたが、通常の裁判で和解勧告は被告に対して不利な判決を出す場合に行われます。
 
 和解勧告した裁判長の口調からもそれが伝わりました。
 
 しかし、棄却です。
 
 訴えを全く認めない裁判に和解勧告は意味が分かりません。
 
 ちなみに、これも何度も書き込みましたが、和解勧告と示談とでは重みも違います。
 
 示談は原告と被告がお互いの条件を受け入れて裁判を無かったことにすることです。
 
 しかし、和解勧告は裁判記録にどうしてそうなったのかが残ります。
 
 しかも、被告に対しては命令文です。
 
 必ずそうせよとの指令書です。
 
 その違いをご理解ください。
 
 
- 394 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:31 ID:PiS2CkXo
-  補足。 
 
 ちなみに俺が転倒した平成26年だけで県内での道路工事の不備による事故で8件ほど被告に苦情があったそうです。
 
 今後のことを考えれば裁判所の命令文は被告にとって絶対に受け入れがたいものです。
 
 これを、「かなり厳しい」と言っています。
 
 
- 395 :俺だよ :2016/05/12(木) 13:45 ID:B6KFZuuc
-  建設業法に今のあなたが主張するような事を裁判で証明できるような条文はありません。 
 もしかしたら紛争の部分を言っているのですか?
 あれは発注者と請負者の話であなたの事故には何も関係ない条文ですよ。
 だから建設業法を読んでなんでそういう主張を始めたのかが理解できないということです。
 どの条文があなたの主張をうらずけているのですか?
 何条の何で教えたください。
 
 しっかり読み込めばあなたの主張をとおすには何が必要かがわかるはずです。
 そしてそれをあなたは絶対に見たことがないはずです、断言できます。
 建設業を生業にしている人ならすぐわかる事で法律の専門家がどうのこうのの話ではありません。
 感情的になって人の意見を受け付けない人は必ず負けます。
 悔しくても勝つために何が必要かを冷静に分析きないのであれば掲示板など作らなければよいのに。
 
 次に和解案に関する解釈は、あなたの主観がはいりすぎています。
 第三者から見れば裁判官があなたが和解に乗れるように、メンツが立つように説得しているだけです。
 県が和解に応じない理由は何でしたか?
 あなたが検察に訴えたのが一番の理由で和解案に納得できないからではなかったのではないですか?
 
 つまり、あなたが裁判中に和解案を反故にするような動きを先にしていたからです。
 ですから裁判官は和解案を無かったものとして控訴棄却という判決をしたわけです。
 あなたは和解勧告の重要性を訴えていますが一番重要なのは控訴棄却という公式な判決です。
 レース途中に1位の人と1位でゴールした人の価値が同じだと言ってるわけです。
 途中まで1位だったんだから俺にも賞金くれよといってるのと同じですね。
 理論が破綻してますよ。
 
 
- 396 :俺だよ :2016/05/12(木) 13:49 ID:B6KFZuuc
-  かなり厳しい 
 とは裁判官の口から直接出た言葉ですか?
 あなたの主観ですか?
 教えてください。
 
 
- 397 :俺だよ :2016/05/12(木) 13:52 ID:B6KFZuuc
-  >>しかし、和解勧告は裁判記録にどうしてそうなったのかが残ります。  
 
 これはあなたの控訴審の裁判記録に和解案が公式に残っているという理解でいいですか?
 それとも記録から消されて控訴棄却の結果だけが残っているのですか?
 教えてください。
 
 
- 398 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:55 ID:yXkEyYgc
-  >>389 
 そもそもお前はプロじゃないだろ。
 100万歩譲って仮にプロだったとしても今はプロじゃない。
 無資格の元自称プロだ。
 
 
- 399 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:55 ID:PiS2CkXo
-  >>395 
 
 それは簡単です。
 
 事故が発生したら、その瑕疵が証明された場合は賠償するのが当然と主張する法律を付け足すしことです。
 
 本件裁判の性質上、道路工事の不備による事故は被告の責任と訴えたかったので付け足しました。
 
 被告は俺が告訴したことがその和解を受け入れられない理由としましたが、「本件裁判に告訴が何の関係がある!」と裁判長を激怒させて、2回目の和解勧告がされました。
 
 2回目の和解しない理由は、無回答でした。
 
 理由は告訴ではなく、和解勧告を受け入れた場合、今後はずっと道路工事の事故で訴えを起こされた時に裁判で不利になるという見解だったんでしょうね。
 
 ちなみに告訴は和解勧告のずっと前にされ、裁判はその告訴により被告が自らの瑕疵の認識がある上で職権濫用におよんだと判断されたんだと思います。
 
 和解勧告の際に、その様に裁判長から聞きました。
 
 
- 400 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:58 ID:PiS2CkXo
-  >>396 
 
 最初に和解を嫌がった俺に対しての説明の際に裁判長からそう伝えられました。
 
 
- 401 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 14:04 ID:PiS2CkXo
-  補足。 
 
 和解案は和解勧告後すぐに書面で提示され、1回目の和解勧告の話し合いの時に最初に俺が拒否してことに対しての 裁判長の説得の言葉がそれでした。
 
 
- 402 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 14:06 ID:PiS2CkXo
-  あと、和解勧告の記録は全部裁判記録に記載されると裁判長から説明されています。 
 
 
- 403 :俺だよ :2016/05/12(木) 14:09 ID:B6KFZuuc
-  >>399-402 
 
 事実と主観がごちゃまぜではっきりしませんが、流れとしては一応わかりました。
 
 で、実際の裁判記録はどうなっているんですか?
 現在確認できるのですか?
 その流れがどのように記載されているのですか?
 
 
- 404 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 14:10 ID:PiS2CkXo
-  追記。 
 
 和解は判決が出た後にもできるので、被告に不利な判決が出た後からもできるのですから、わざわざ初めから和解することもないとの被告の判断があったかも知れません。
 
 
- 405 :秋田県人 :2016/05/12(木) 14:11 ID:Fit0JDEc
-  >>誤字脱字も臨場感を出す為にそのまま掲載してますよね。 
 >>それぐらい気にする方がどうかしてると思いますよ。
 裁判抱えてる50のおっさんが書く事かよ
 
 
- 406 :秋田県人 :2016/05/12(木) 14:12 ID:B6KFZuuc
-  >>405 
 
 確かにわたしもそう思います。
 屁理屈ですね。
 
 
- 407 :秋田県人 :2016/05/12(木) 14:54 ID:???
-  どこまでもご都合主義、自己中心的な考えで御立派ですね 
 
 
- 408 :秋田県人 :2016/05/12(木) 15:19 ID:4dwveHYk
-  >>404の考え方は違うと思いますが 
 
 
- 409 :秋田県人 :2016/05/12(木) 15:28 ID:3p.UScRY
-  通常の裁判で和解勧告は被告に対して不利な判決を出す場合に行われます。 
 という考え方も違いますよね。
 
 
- 410 :俺だよ :2016/05/12(木) 16:00 ID:B6KFZuuc
-  和解案は被告に不利な時にでる、というのはざっと検索しても確認できませんね。 
 このソースはどこから来てるのでしょうか?
 
 あと裁判記録を見たことのある方に質問ですが
 裁判記録にどういう和解案がでてどういう理由で断ったという記録は残るのでしょうか?
 それとも和解案を断ったという事実だけが記録されるのでしょうか?
 
 また和解案を断った側を裁判官が怒鳴りつける等という行為はあるのでしょうか?
 これこそ司法による和解の強要にあたると思いますが、法律上許される行為なのですか?
 法律に詳しい方、教えてください。
 
 
- 411 :秋田県人 :2016/05/12(木) 17:06 ID:VqxVz406
-  >また和解案を断った側を裁判官が怒鳴りつける等という行為はあるのでしょうか? 
 和解を受けるかどうかは当事者の自由なのでありえません。普通の裁判官ならば。
 
 
- 412 :俺だよ :2016/05/12(木) 17:18 ID:B6KFZuuc
-  前々から納得いかなかった事がようやくつながりました。 
 
 まず和解案は被告に不利な時にでる。
 ここが間違ってるんですね。
 和解とは判決前にお互い話し合いで納得しましょうって事ですよね。
 それなのに、なぜ「道路管理者として致命的」な案を裁判長が提案するんですか?
 県が飲むはずもない条件を和解案としてだすはずがない。
 
 結論としてこの和解案は、本来の判決であれば控訴棄却となるあなたのためにだされたものですよ。
 
 1回目の和解案を拒否したあなたにこういう条件ならどうだ?
 県にとっても厳しい和解案だから納得しなさい、と説得した。
 実際は県には損害賠償を請求しない和解案だから、県も納得するだろうと裁判官は思った。
 ところがあなたが検察に告訴していたため、県は原告と和解はないとつっぱねた。
 それとこれとは関係ないだろ!と裁判官は思ったが和解が成り立たないという事で本来の控訴棄却の判決をだした。
 
 これならすっきりしますね。
 つまりあなたの思い込みだったが一番しっくりくると思います。
 
 
- 413 :秋田県人 :2016/05/12(木) 17:38 ID:VqxVz406
-  >>412 
 わかりやすくまとめてくださりありがとうございます。
 これならば私も納得できる気がします。
 
 
- 414 :秋田県人 :2016/05/12(木) 18:03 ID:h0RTD2M.
-  うん、凄く解りやすい 
 
 
- 415 :秋田県人 :2016/05/12(木) 18:20 ID:uZ62RTqg
-  和解案は被告に不利な時にでる→弁護士から聞いたって言ってるから、 
 原告をなだめるためにそう言ったんじゃないかなぁ
 和解とかいらないから判決でくれって県の意向も理解できる
 
 認知バイアス、確証バイアスに陥った情報しか語らないから
 なかなか理解しにくいんだけど412さんがわかりやすいw
 
 
- 416 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 19:50 ID:Jtl.OR16
-  >>412 
 
 和解はお互いに話し合いましょうという訳ではありません。
 
 被告に対して不利な判決がでされる場合に和解勧告がされると、元裁判官の弁護士が裁判での和解勧告についての説明がされています。
 
 俺は1回目の和解の話し合いで拒否したが、裁判長からの説明で、「考えさせてくれ。」と伝えました。
 
 被告は最初から最後まで拒否。
 
 拒否の理由を裁判長が聞いて激怒して2回の話し合いに持ち込まれました。
 
 和解勧告はお互いに納得ではありません。
 
 裁判長が考える裁判所、原告、被告がお互いに一つずつ妥協しろという案です。
 
 裁判長自らが被告に対して、「キツい処置。」との説明がありましたので、後日俺も考えると和解することにした訳です。
 
 前レスでも説明不足でしたが、裁判所からの和解案は、「原告は賠償請求を取り下げろ。被告は今後、この様な事故が起きないように努力しなさい。」でした。
 
 最初は、損害賠償させることで被告の瑕疵を証明できるとの考えでしたが、裁判長の和解案の説明で、「被告に対して一矢報いるにはこっちの方が遥かに良い。」と判断して和解に応じ様としました。
 
 何度も言う様ですが、裁判長の説明では、被告にはけして良い和解案ではありません。
 
 裁判長は最後の裁判長まで、被告にに対して、「和解はできんかね。」と繰り返し聞いています。
 
 ここで俺が裁判所には行政に対して贔屓があると言っても納得してもらえないでしょうが、今まで同様の道路工事の不備による事故での訴訟は全部棄却です。
 
 つまり通例になってる。
 
 裁判長は通例の棄却判決を出しましたが、それならばあの厳しい和解案との辻褄があわなくなってくるのです。
 
 和解勧告は示談とは全く別物です。
 
 被告に対して有利な和解案など有り得ません。
 
 
- 417 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 19:53 ID:Jtl.OR16
-  補足。 
 
 全部棄却というのは秋田の裁判所ではという話です。
 
 
- 418 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 19:58 ID:Jtl.OR16
-  よく考えみてください。 
 
 俺がたった30万円の請求をやめることで、被告が道路工事の不備による事故が発生した場合に厳しい判断がされるんですよ。
 
 その方が良いだろうとの裁判長の説明でしたので、2回目の話し合いは是非和解させてくれと願ったくらいです。
 
 
- 419 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 20:03 ID:Jtl.OR16
-  ちなみに和解勧告は被告に対して裁判所が強制執行する形の条項がつきます。 
 
 「道路工事で事故を起こすな。」と裁判所から命令文が出されて事故を起こした時の事をよく考えてみてください。
 
 被告に厳しい和解案とおもえませんか?
 
 
- 420 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:06 ID:???
-  全て自分勝手な思い込みですね 
 
 
- 421 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:11 ID:sFHYoEmQ
-  いや、だから辻褄あってないだろ? 
 自分に都合の悪い情報から目そらさないで412読みなよ
 
 行政の責任逃れが常々法的に鉄壁なことはそうかもしれないけど、それと贔屓だとか圧力とはまったく別次元の話だぞ?
 
 
- 422 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:31 ID:???
-  完全敗訴する前に考え方が合っているか弁護士に相談してみてはいかがでしょうか 
 
 
- 423 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 20:40 ID:Jtl.OR16
-  俺が転倒事故の裁判で道路法を用いたのは、被告には損害賠償する責任があると言いたかったからです。 
 
 まぁ、これは間違いだとの指摘があり、改めて建設業法を見ると、第19条の八に、「工事の施工により第三者が損害を受けた場合における賠償金の負担に関する定め。」と発注者と施工会社と契約時の取り決めがあるので、全て発注者の賠償にするという取り決めが無ければ発注者と建設会社のどちらに責任を求めても良い訳でしょ。
 
 また、示談交渉時の妨害行為に対する損害賠償請求の裁判では、建設業法第5章第28条の一に、「建設業者が建設工事を適正に施工しなかったために公衆に危害を及ぼしたとき、又は危害を及ぼす恐れが大であるときに指示及び営業の停止ができる。」と書いていますので、それを恐れで建設会社が自腹で賠償することが容易に考えられると主張できます。
 
 裁判所の行政贔屓がないなんて有り得ません。
 
 何故なら、そうしなければ国中に規制だらけで立ち行かなくならからです。
 
 前スレにも書きましたが、他県の道路工事の事故では道路の窪みによる事故は規制側の敗訴が多いです。
 
 しかも、かなりの行政側の瑕疵を認めた判決が出ます。
 
 俺の前に被告を訴えた事故が道路の窪みでタンデムのバイクが転倒したした事故の裁判です。
 
 これも秋田の裁判所は棄却です。
 
 俺の全て思い込みなら良いのですが、ご自分が道路の不備による事故でケガが命を落とした時にも秋田の裁判所はおそらく棄却しますよ。
 
 なんたって、それが今まで1度も棄却以外の判決を出さなかったのですから。
 
 
- 424 :ピーキー :2016/05/12(木) 20:41 ID:Jtl.OR16
-  規制側ではなく行政側の間違いです。 
 
 
- 425 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:44 ID:Lbg03Q.M
-  湊弁護士は負けたんだろ? 
 だったら100パー県が勝つという事でもないんだろ?
 道路じゃないからとか言い訳にしかならない。
 
 
- 426 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:47 ID:Lbg03Q.M
-  元裁判官の弁護士の情報だって言うけどそれあなたが直接聞いた話? 
 ネット情報?
 ソースを明らかにしたら?
 
 
- 427 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 20:53 ID:Jtl.OR16
-  裁判についての著書を多く出されてる元裁判官の弁護士がテレビ番組中に語った言葉です。 
 
 
- 428 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:55 ID:Lbg03Q.M
-  何の番組? 
 
 
- 429 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:56 ID:B0cdUHGI
-  >>423 
 思い込み思い込み。
 言い訳はいいから結果出せよ。
 
 
- 430 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:57 ID:Lbg03Q.M
-  そのテレビの裁判とあなたの裁判は内容がとても似通ってたから参考にしたって事? 
 
 
- 431 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 20:57 ID:Jtl.OR16
-  >>425 
 
 湊弁護士が負けた裁判は当初から地元マスコミが注目していた裁判でした。
 
 何度言いますが道路の不備による事故は過去全部棄却です。
 
 
- 432 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 20:59 ID:Jtl.OR16
-  >>430 
 
 和解勧告とはどういった場合に出されるのかとの司会者の問いに答えたものです。
 
 
- 433 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:00 ID:Lbg03Q.M
-  そこじゃなくて裁判の内容について聞いてる 
 
 
- 434 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:00 ID:h0RTD2M.
-  ピーキーが出す話って第三者が確認とり難い話ばかりだよね 
 
 
- 435 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:06 ID:Jtl.OR16
-  秋田県弁護士会の交通事故相談でベテラン弁護士に、「行政を訴えても勝てる訳がない。」と言われました。 
 
 その時に過去の裁判で道路の不備による事故が全部棄却されている事実を知りました。
 
 こちらが弁護士つけても勝てる訳がないとね。
 
 俺も勝てるとは考えてはないですが、負けたくないので頑張ってますよ。
 
 しかし、示談交渉を妨害された損害賠償請求の裁判は勝つつもりでいます。
 
 虚偽した事実がありますので。
 
 民法では、故意又は過失で権利を侵害された損害賠償請求ができることになってます。
 
 証拠もあります。
 
 あとは湊弁護士の言い訳に負けない反論をすることだけです。
 
 
- 436 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:07 ID:DtR9y212
-  >>434 
 
 たしか、YouTubeで動画がアップされていたと思います。
 
 元裁判官で検索してみてください。
 
 
- 437 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:07 ID:h0RTD2M.
-  ベテラン弁護士に言われた? 
 名前は?
 
 
- 438 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:09 ID:DtR9y212
-  >>433 
 
 裁判の内容とかの話ではなく、実際に出される和解勧告がどんなものかの話でした。
 
 
- 439 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:09 ID:Lbg03Q.M
-  ネットでは和解勧告は被告に不利な時でるって情報はまったくヒットしないんだけど。 
 あなたはそのテレビでどういう流れでその弁護士が発言したっていう事は記憶にないの?
 
 
- 440 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:12 ID:h0RTD2M.
-  元裁判官で検索したら腐るほどヒットするんだが 
 一つづつ見ていけって言うのか?
 
 
- 441 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:12 ID:DtR9y212
-  >>437 
 
 名前は憶えていません。
 
 秋田県弁護士会の交通事故相談には2回いきました。
 
 1回目の若い弁護士に相談したら、「この状況で県の過失が2割なんてあり得ないでしょう。」と言われました。
 
 2回目のベテラン弁護士に相談した際の話です。
 
 
- 442 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:15 ID:h0RTD2M.
-  大事な事なのになんで名前覚えてないんだ? 
 
 
- 443 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:16 ID:DtR9y212
-  >>440 
 
 元裁判官が裁判のウラ側を暴露 で検索してみてください。
 
 
- 444 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:17 ID:DtR9y212
-  >>442 
 
 やる気のない弁護士を覚えていてもと思いました。
 
 
- 445 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:21 ID:DtR9y212
-  ちなみに1回目の弁護士に後日電話をしたら、相談の時とは打って変わっていて、「こりゃあダメかね。」と思って2回目の相談に行った訳です。 
 
 
- 446 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:21 ID:Lbg03Q.M
-  確認です。 
 和解勧告は被告が不利な時でるものという情報はテレビのバラエティ番組の情報。
 またどういう文脈や前後の流れはあまり記憶にない。
 でいいですか?
 
 
- 447 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:23 ID:DtR9y212
-  >>446 
 
 あくまで和解勧告とはの問いに対してです。
 
 
- 448 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:25 ID:Lbg03Q.M
-  和解勧告とは?の質問に 
 被告が不利な時でる、と答えた。
 その他になにか覚えている事は?
 
 
- 449 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:34 ID:Lbg03Q.M
-  そのフレーズ以外、話の流れや番組の内容はあまり覚えてない、でオッケー? 
 
 
- 450 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:37 ID:Lbg03Q.M
-  もう一つ 
 そのテレビを見たのは裁判前、裁判中?
 だいたいいつ頃のテレビ?
 
 
- 451 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:39 ID:DtR9y212
-  >>449 
 
 元裁判官の和解勧告を出す理由と、実際に裁判長とのやり取りで確信しました。
 
 
- 452 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:40 ID:DtR9y212
-  >>450 
 
 和解勧告が出されてから見たと記憶しています。
 
 
- 453 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:42 ID:Lbg03Q.M
-  449の質問の答えになってないよ 
 番組内容に関してはフレーズ以外印象がないでいい?
 
 
- 454 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:45 ID:DtR9y212
-  >>453 
 
 和解勧告の意味しか見てません。
 
 
- 455 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:49 ID:Lbg03Q.M
-  まとめると 
 内容についてあまり記憶がないテレビ番組の中で元裁判官の弁護士が和解勧告は被告に不利な時でる、と言った。
 自分の方が有利に進めていると思った裁判の途中で和解勧告がでたのでテレビの話は本当だったんだなと確信した。
 それ以外のソースはない。
 で間違いないですか?
 
 
- 456 :秋田県人 :2016/05/12(木) 21:50 ID:h0RTD2M.
-  このテレビ番組いつ見たの? 
 
 
- 457 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 21:56 ID:DtR9y212
-  >>456 
 
 テレビで見たのではなく、ネットで検索した和解勧告についてのテレビ番組の録画動画で見つけました。
 
 その後、その検索した動画は見つからず、YouTubeで探したら同じ動画の映像は動かないバージョンがあるのを発見した次第です。。
 
 
- 458 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:01 ID:h0RTD2M.
-  つべで見ると確かに言ってるね 
 
 あえて書くけど事実かどうか判らない話
 
 
- 459 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 22:05 ID:DtR9y212
-  テレビ番組でデタラメ言う度胸のある人なのかは俺も分かりません。 
 
 
- 460 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:05 ID:Lbg03Q.M
-  質問です。 
 あなたにとってどうも信じがたい情報がある。ネット検索でもヒットしない。
 その情報の発信者に情報のソースを確認したらテレビのバラエティ番組で見たという。
 信じる、信じない、どっち?
 
 
- 461 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:06 ID:sFHYoEmQ
-  いや、和解勧告で調べて違う情報が山ほど出てくる時点で自分に都合のいい一点しか摘んでないことはわかるよね? 
 
 
- 462 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 22:07 ID:DtR9y212
-  >>458 
 
 調べてもらえて嬉しいです。
 
 ありがとうございました。
 
 
- 463 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:08 ID:rLyacqjA
-  ピーキーさん、自分も借地の件で弁護士会館に行き相談をお願いした経験があります。 
 相談の弁護士の話を聞き終え自分には裁判できる証拠が無いと諦めました。
 ピーキーさんの行いに自分は心から拍手して応援してます。
 心配なのはネットの書き込みに日中に返信してること!そして深夜に及ぶこと!
 
 ピーキーさん、程々にしたら?
 
 
- 464 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 22:09 ID:DtR9y212
-  >>461 
 
 和解勧告について実情を説明する情報が他にありませんでしたので、情報を丸飲みした次第です。
 
 面目ない。
 
 
- 465 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 22:14 ID:DtR9y212
-  >>463 
 
 そうですね、少しペースを落としましょうか。
 
 でも、第3法廷になってから役に立つ情報が得られているので嬉しくて。
 
 自分の間違い。
 
 考え方の甘さ。
 
 失敗を失敗と認識することで上達があります。
 
 誹謗中傷の中にも、その答えがあったら俺にとっては利益ですよ。
 
 ご忠告ありがとうございました。
 
 
- 466 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 22:17 ID:DtR9y212
-  >>460 
 
 答えは>>457に書いてます。
 
 
- 467 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:22 ID:Lbg03Q.M
-  責めるわけではないですが議論をする場合、ましてや裁判するという時に情報の発信元というのは相手を納得させるのに非常に重要だと思います。 
 特にテレビで見た、ネットにのってたはかなりしっかりした情報で無いと簡単には使えないと思いますが、どう考えます?
 情報の裏をとるという事なんですが意識してますか?
 
 
- 468 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:47 ID:rLyacqjA
-  小難しい事並べて、言ってる事の要点が分からない? 
 何か、ベッキーの不倫が本当だったか?程度の事を言いたいのか?
 
 
- 469 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:50 ID:mJTrmmM2
-  自分は敷鉄板が原因で転倒したことについては同情しているよ 
 過失割合については法的根拠は別にして感情的にはもう少し県側も譲ってもよかったかもしれないと思ってる
 それが出来ないのなら今後事故防止策を少しでも考慮すべきじゃないかとも思う
 
 ただそれ以外の裁判についての行動言動すべて自分勝手な理屈ばかりで賛同しかねる、それがスレのぞいた印象
 
 
- 470 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:55 ID:Lbg03Q.M
-  >>468 
 
 要点がわからんという事はお前が無知だからだろが!
 もっと勉強してから書き込みしなさい!
 
 と以前のピンキーさんならこう言ってたんでこの掲示板は荒れてるんですよ。
 だから感情論や主観だけで議論しないで客観的な事実や確かな情報で議論すればもっと有意義な掲示板になるんじゃないですか?
 と続く予定だったんですけど、あなたはどう考えますか?
 
 
- 471 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:59 ID:rLyacqjA
-  皆さんにお願いです。 
 ピーキーさんは若くないです、夜だけは休まる時間を考えてください。
 
 
- 472 :秋田県人 :2016/05/12(木) 23:04 ID:Lbg03Q.M
-  >>469 
 
 僕もすべての責任が県にあるとは言えないが鉄板に対して今後もっと安全対策をとりなさい、という判決がベストじゃないかなと思いましたし、その判決がとれる状況の事故だと思うんですよね。
 結果論ですが交渉、裁判の進め方に問題があったんではないかと思います。
 
 
- 473 :秋田県人 :2016/05/12(木) 23:30 ID:VLyDUCWo
-  >>412が的確なことで落ち着きましょう。 
 
 
- 474 :秋田県人 :2016/05/13(金) 00:56 ID:ughG3kn.
-  463はあの証拠動画とやらをみたうえで心から拍手をしているのか? 
 自分の肉親が同じ立場にさらされたらどう思うんだ?
 逆に考えてピーキーの立場を考えたらどうだ?論理が破綻していることをちゃんと伝えてやることも必要じゃないのか?
 
 
- 475 :秋田県人 :2016/05/13(金) 08:12 ID:0u0xODHg
-  和解の件だけど、たまたま見た動画でこんな事があるんだ、じゃあ今回の和解もそうなんだ 
 と思い込んでるだけだよね
 そう言う事例が無いとは言わないけど、今回の和解がそうだと言う証拠がない
 
 もしそうだとしても裁判長が落としたんだなぐらいの印象
 
 
- 476 :秋田県人 :2016/05/13(金) 08:24 ID:ynBmWTMc
-  >>475 
 請求を放棄は原告に厳しいですよね
 
 
- 477 :秋田県人 :2016/05/13(金) 08:28 ID:ynBmWTMc
-  >>476 
 このままだと原告の請求は認められないから、こんなところで手打ちにしませんか、といったところですよね。
 
 
- 478 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/13(金) 09:12 ID:PCByxDdo
-  おはようございます。 
 
 俺の裁判の仕方に関しては素人が手探りでやっているものですから、それは弁護士のやり方とは違うのは当たり前だと思います。
 
 しかし、本職のベテラン弁護士がハッキリと勝てないと言っているのですから、本職の真似をしても無駄だと思いました。
 
 だから実際に本件事故現場と同じ崖崩れの工事現場を探して比較したり、雨天時における新品敷鉄板と錆びた敷鉄板で比較検証実験をして、本件事故現場の危険性を訴えました。
 
 何より被告職員を告訴したことは、被告が当初から本件事故現場の危険性を認識していて、実際に事故が発生した先には職権濫用を繰り返して責任回避したことが、その証明だと訴えました。
 
 かなりアクロバテック主張だと自分でも思います。
 
 また、俺に取材依頼をしたバイク誌『道楽』の編集長に自らの事情を話して急遽、被告と俺との戦いを紙面に掲載してもらっています。
 
 ここの掲示板に書き込みを始めた理由も、被告の職権濫用の告発の為でした。
 
 まぁ、当初から裁判とは関係ない批判が大多数でしたので、俺自身が心を閉ざしてしまい、このスレで煽りに全て応戦するスタイルを取ってしました。
 
 この件に関しては、深く反省して第3法廷からは、書き込みした相手に敬意を払おうと思いレスの言葉遣いに気を付けております。
 
 そのお陰で、前スレとは違い有益な情報を貰えることになり、大変感謝しております。
 
 只今、被告の職権濫用(示談交渉の妨害)についての裁判で、自分のミスから決定的な証拠(映像)を1つ消失させていまい、その消失した証明をしなければならないと大変面倒くさい状況になっています。
 
 苦しい戦いですが、自分なりに頑張るつもりです。
 
 皆さんの意見を真摯に受け止めて、今後の裁判に活かしたいと思いますので宜しく御指導お願いします。
 
 
- 479 :秋田県人 :2016/05/13(金) 09:20 ID:vO/rrYk6
-  心を閉ざしたとか 
 いい年してガキくせぇ言い訳やめな。
 お嬢様かよ
 
 
- 480 :俺だよ :2016/05/13(金) 09:50 ID:mlkv8Rn2
-  >>423 
 
 前半部は正解。
 
 工事中の第三者に対する損害が発生した場合の対応は建設業法に則り請負契約書の中に記載されている。
 ではどのように記載されているかでどう対応するかのパターン。
 
 @損害は発注者が保証するの場合
 当然県が対応し保証金額を県が決定する、今回の事故対応に違法な点なし。
 
 A損害は請負者が保証する。
 この記載があれば県は保障の話は業者としてくださいと言ったはず。
 なのでAの可能性は非常に低い。
 
 B発注者、請負者、事故の原因となったほうが保証する。
 今回の場合、県が事故の責任(1割〜2割)が主に自分たちにあると考えたから県が対応した。
 県が主となって対応すると決定した以上、業者の名前をあなたに教える必要は無い。
 示談の妨害、違法行為があったとは認められない。
 
 通常の工事での契約書はBで、こういう事故だと県は業者に対応を丸投げする。
 丸投げがずるいというわけでもない、契約書の中に現場の安全管理は請負者がおこなうと記載されるのがほとんだから。
 それを考えると今回の秋田県の対応は建設業者にとっては、なかなか男気のある対応ともいえるし、法律、契約に則った適正な対応ともいえる。
 
 
- 481 :俺だよ :2016/05/13(金) 09:51 ID:mlkv8Rn2
-  こっからは予想、妄想の話。 
 なぜ県が対応したか。
 
 災害復旧工事は業者の負担が大きい、無理させたうえ完成し引き上げた後の事故まで業者に対応させるのはさすがに酷だと思ったからだろう。
 そしてこの方針が決まるまでに時間がかかったからあなたは放置されたような状況になった。
 役所ってのは何を決めるにしても時間がかかるところだから。
 決まった方針は賠償は県で行う、ただし賠償は1割、2割まで、それ以上こじれたら裁判で決着をつける。
 方針を決めて示談するのに何の違法性も無い、むしろ当然な行為。
 
 ここからはさらに妄想
 なんで方針決定までにそんなに時間がかかったか。
 事故対応に対して通常なら、「そんなもん、鉄板敷いた会社にやらせろ」できまるもんだ。
 ところが「そりゃ、無理筋だ、県のほうで前面的に対応しろ!」とひっくり返した人がいる。
 かなり力のある県土木の上のほうの人だ、要は県会議員を追い返すほどの力のある人。
 いくらその県会議員が建設業やってるからといって追い返す事ができるのは相当の力のある人じゃないと無理。
 決めた本人は裁判で名前がでてもなんともないと思ってるはずだが、下っ端が気をつかって偉い人の名前をださないようにしてる。
 だからそのへんの証言は歯切れがわるいんだろな。
 担当者が本庁に出世してるのは、偉い人の指示通り行動して裁判にも勝ったのご褒美だな
 
 
- 482 :俺だよ :2016/05/13(金) 10:09 ID:mlkv8Rn2
-  あと今から建設業者に賠償請求ができるか?だけど 
 上告した裁判で賠償責任が認められた場合請求できるだろうね。
 まあ、そうなったら県が賠償するので業者に行く必要はなくなるわけだけど。
 
 ただし今は道路に危険はなかった、の判決が確定している状態なので業者に賠償義務はない。
 最悪、業者に対して裁判を起こすという手もあるわけだけど上記同様、危険はなかったで判決が確定してるわけだから勝つ見込みは非常に薄い。
 それにね、二年前に完成した工事の事故を、県との裁判に負けたからといって今度は業者に請求というのは非常に筋が悪い。
 そのやり方をするのはチンピラ・ヤクザだから、俺もやられた経験がある。
 それをやったら建設業界から総スカン食うよ。
 
 
- 483 :秋田県人 :2016/05/13(金) 10:40 ID:???
-  敗訴した裁判は、請求額が30万円だったんですか? 
 前の書き込みで500万円ってなっていたような
 
 
- 484 :秋田県人 :2016/05/13(金) 11:27 ID:0u0xODHg
-  >自分のミスから決定的な証拠(映像)を1つ消失させていまい、その消失した証明をしなければならないと 
 これなんの意味あるの?
 消えましたって証明だよね
 動画のサルベージじゃないんだよね?
 
 あと、どうでもいい内容の文章は止めて
 心を閉ざしたって、元々は普段の行いのせいだし
 バトル系や変な看板背負ったやつしか読まない本なんかどうでもいい
 そちらのブログや道楽の掲示板にも反響なんか無いでしょ?
 
 判り難い文章が余計に判り難い
 
 
- 485 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/13(金) 14:10 ID:2lZEO6CI
-  俺だよさん、実に役に立つ情報ありがとうございます。 
 
 俺が建設会社に請求できるがどうかを問題にしているのは、示談交渉時に県と建設会社がどの様な契約をしているかは分からない状況でしたので、保険会社(交渉権限はないが被告からある様に虚偽されていた。)と被告(交渉権限はあるが、自らにはないと虚偽されていた。)に交渉できないのであれば、本件事故現場地域の長期管理契約をしている建設会社への交渉をするしかないと判断したからです。
 
 つまり、被告が交渉権限のあるのは誰かを明かさずに示談を求めたことが強要になり、正当な示談交渉の妨害されたことが請求理由になるからです。
 
 転倒事故の責任を問う裁判では、あくまで被告の瑕疵の認識を明らかにする証明する際の話として書面化しました。
 
 示談交渉を妨害された賠償請求には、俺が建設会社を賠償を求めようとした理由が証明できればいいのです。
 
 転倒事故の裁判では、純粋に転倒したのは被告か俺の瑕疵かを争っています。
 
 示談交渉の妨害の裁判は、俺に真の交渉権限がある者(被告)を虚偽で誤魔化し、事故の過失割合を捏造で正当なものと主張して俺に示談に応じさせようとしたのが問題です。
 
 建設会社には知事を顎で使うほどの力を持っている人がいます。
 
 勿論、被告(建設部)にも影響のつよい人がいるでしょう。
 
 しかし、被告は今まで虚偽や捏造で道路工事の不備による事故の被害者を騙し続けてきたのだと思います。
 
 示談に納得しない人は裁判で全て棄却ですから。
 
 常習犯なんですよ。
 
 あまりにも手口が巧妙でしたから。
 
 俺みたいなひねくれ者しか、それを暴いてやろうとは思わないでしょう。
 
 情報とご意見ありがとうございました。
 
 
- 486 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/13(金) 14:26 ID:2lZEO6CI
-  >>484 
 
 現在、俺がスマホを壊し、新しいスマホをデータを移す際に、被告職員が示談交渉時に捏造した判例を説明 している動画が消失したことについて書面で証明してくださいとAU天王にお願いしています。
 
 スマホの交換記録は書面で出せるが、消失についてはAUの方針で証明書を出したくない様です。
 
 店員さんにはスマホ交換時に動画が消失して裁判で困るとの話を覚えている人がいました。
 
 こちらの詳しい事情を話して、動画消失ついての証明書を発行できないのであれば、データをスマホ交換時に移したことを証言してくださいとお願いしております。
 
 被告代理人は、捏造説明の動画が消失したのを良いことに信用できないとの主張をしています。
 
 動画は2回目の示談交渉の前半です。
 
 交渉途中で仕事のお客さんから電話が入り撮影が中断されました。
 
 電話を切ったあと、被告職員が気が付かない様に再度撮影した次第です。
 
 動画消失は嘘ではありません。
 
 捏造の事実は、それが捏造と分かる前から県の行政相談室と同じく県の情報公開審査会に書面で提出しています。
 
 裁判では原告と被告が提出した書面を照らし合わせて判決を決めると言われていますので、相手の主張には全部反論する証拠が必要です。
 
 あなたも信用できないと思うでしょうが、事実なんです。
 
 宜しく御理解ください。
 
 
- 487 :俺だよ :2016/05/13(金) 14:42 ID:mlkv8Rn2
-  ちょっとその理由は誰も理解できないと思うな。 
 正式な示談相手は県なんだよ、県が交渉すると名乗りを上げた以上、県に交渉権がある。
 どんな理由があろうと請負者が全て事故の交渉をする
 と請負契約書に記載されていたら話は別だけどそれはないというのは前レスのAに書いてあるだろう。
 
 契約上、法律上、正式な示談相手はこの場合県になるんだ。
 県との交渉が自分の思い通りにいかないからと言って、業者と示談させろという考え方は通用しない。
 そこは誰が考えてもおかしい考え方だから直したほうがいい。
 それって一般の契約社会では通じないあなたオリジナルの考え方だよ。
 
 
- 488 :俺だよ :2016/05/13(金) 14:49 ID:mlkv8Rn2
-  >>487は>>485へのレス 
 
 >>486
 
 録音や録画は相手に許可をもらわないと証拠能力は低くなるというのを聞いた事あるけど。
 盗み撮りはダメらしい、録音、録画した側が自分の都合よく編集している可能性があるから。
 
 
- 489 :俺だよ :2016/05/13(金) 14:53 ID:mlkv8Rn2
-  >>486 
 
 どうせ他の人に強力につっこまれるから先に言っとくけどauに証拠動画があったことを証明してくれは無茶苦茶だよ。
 
 
- 490 :俺だよ :2016/05/13(金) 15:01 ID:mlkv8Rn2
-  >>485 
 >>つまり、被告が交渉権限のあるのは誰かを明かさずに示談を求めたことが強要になり、正当な示談交渉の妨害されたことが請求理由になるからです。
 
 ここの考え方を理解できる人はそうそういないよ。
 誰かこの考え方が正しいと思う人いますか?
 
 
- 491 :秋田県人 :2016/05/13(金) 15:04 ID:0u0xODHg
-  信用できないとまでは言わないが、AUの店員は全て動画見たの? 
 見てないんだったらなんらかのデータが消えた、移動させたとしか証言できないよね
 そんなもの裁判に使えるの?
 
 
- 492 :秋田県人 :2016/05/13(金) 15:05 ID:0u0xODHg
-  >>490 
 いないと思う
 
 
- 493 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/13(金) 15:21 ID:EdVh4mfs
-  >>491 
 
 AUショップには、データを移す際に、「大事な裁判の証拠映像だから何とか写せないか。」とお願いしました。
 
 3本の内の1本だけが映像を再生できませんの表示がでて再生できなくなりました。
 
 俺は証拠があったとの証明ではなく、間違いなく動画が1本消えた証明をしてほしいとお願いしております。
 
 どんな映像だったかは、示談交渉直後の行政相談の書面にも、情報公開審査会の書面にも、それが後で捏造だったと分かる前から記載しております。
 
 どんな映像かは裁判所に伝えてます。
 
 DVDに焼き増して残った2本の動画は証拠として裁判所に提出しています。
 
 あとは、本当にスマホが壊れて新しいスマホにデータを写しかです。
 
 最悪、俺がスマホ交換時に映像が消えて困ってた記憶がある店員に証言台に立ってもらうしかありません。
 
 AUの方針では、裁判に関わることをしたくないという感じなので、せめてデータを移したことだけでも書面にしてくれとお願いしております。
 
 
- 494 :秋田県人 :2016/05/13(金) 15:40 ID:I3fPcrV2
-  それこそAUに対してデーター抹消の裁判でも起こしたら? 
 抹消責任はAUでも製造会社でも負わないとどっかに明記されてると思うけどね
 
 
- 495 :秋田県人 :2016/05/13(金) 15:52 ID:0u0xODHg
-  動画の内容を書面に残してるとあるけど、そんなのが通用する訳ないでしょ 
 友人、身内以外の第三者が書いたならともかく
 
 
- 496 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/13(金) 15:55 ID:EdVh4mfs
-  >>494 
 
 裁判官が証拠を見て、スマホ交換は事実、データを移したのも事実、先に書面でどういう捏造の説明をされたが示談交渉直後に相談したのも事実となれば、原告の主張に無理はないと判断すると思います。
 
 それでも信じられないとなればAUの店員さんに証言台に立ってもらうしかないですね。
 
 
- 497 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/13(金) 16:00 ID:EdVh4mfs
-  >>495 
 
 まずは常識的に考えてみませんか?
 
 示談交渉で何が嘘で何が正しいのか分からない状態で、すぐに相談した行政相談に俺が嘘を言ってどうなるんです。
 
 結局、判例の説明が捏造だったと分かったのは、転倒事故の裁判で被告職員が判例を捏造したことを知らない被告代理人が提出した元々の本当の判例書面により判明しました。
 
 それまで嘘の判例で自分が騙されていたと分からなかったんですよ。
 
 
- 498 :俺だよ :2016/05/13(金) 16:05 ID:mlkv8Rn2
-  >>493 
 
 内容はわからないけど画像は移動させました。
 と証言しても何も意味はないしauの人が証言してくれるとは思えないな、頼んでみるのは自由だけど。
 そのなくなった画像が本当に重要な証拠となるんだったらauじゃなくて専門のサルベージ業者に頼むべきだと思うけど。
 
 >>どんな映像かは裁判所に伝えてます。
 
 じゃなくて、この交渉は今から録画します。と交渉相手に宣言しておかないと盗み撮りとなり証拠能力が低くなるという話、
 
 >>電話を切ったあと、被告職員が気が付かない様に再度撮影した次第です。
 
 ここが盗み撮りなんじゃないか?って話。
 
 あとその撮影現場に弁護士はいたの?
 いたら間違いなく弁護士は録音してるよ。
 つまりその動画がでてきたところでなんの証拠にもならない事を知っているから出してみろと言ってる可能性のほうが高いと思うよ
 
 
- 499 :俺だよ :2016/05/13(金) 16:14 ID:mlkv8Rn2
-  >>497 
 
 >>まずは常識的に考えてみませんか?
 
 からのくだりが全然理解できないんだな。
 怒らないで聞いてほしいんだけど、あなたの常識は一般の人達から見るとやっぱり少々ずれてるよ 。
 今まであなたにがんばれと言う人はいたけど、あなたの話を理解できるといった人は何人いた?
 それが現実だよ。
 この掲示板に書き込んでる人のほとんどが常識はずれだと思うのは、あなたの勝手だけど。
 
 
- 500 :俺だよ  :2016/05/13(金) 16:39 ID:mlkv8Rn2
-  「判例の捏造」の説明をしてもらっていいかな? 
 それであなた以外の人が内容をどのくらい理解できるかやってみて。
 
 
- 501 :秋田県人 :2016/05/13(金) 16:57 ID:trJT7NoI
-  何だろ 
 auは書類を出さないって言ったんだろ?
 それなら店員を呼ぶって考えが判らない
 関わらないのが会社の方針なのに
 一店員が勝手に出るわけないでしょ
 それと他人の人生安易に考えてない?
 
 
- 502 :秋田県人 :2016/05/13(金) 17:20 ID:I3fPcrV2
-  本体壊したのも外部SDや記録母体にコピーして置かなかったのも管理責任は自己責任 
 AUや製造会社に責任は無いし取らないと明記や一声があるはず
 裁判官が見たなら裁判官を証人として出頭お願いでもしたら?(笑)
 
 
- 503 :秋田県人 :2016/05/13(金) 17:42 ID:0ioLMaRs
-  超解釈で訳してみる※理論はよくわからない 
 
 495の問いに返答
 時系列的に俺が嘘つくわけないだろ?
 ↓
 だから動画内容を書面で自ら書いても証拠採用されるに決まってるさ!
 
 判例の捏造
 ↓
 被告は似ても似つかない判例と比べて過失割合をごり押ししてきやがった!
 
 違ったらスマンw
 
 
- 504 :秋田県人 :2016/05/13(金) 18:45 ID:5EjWclRo
-  対応に不備→「話わかるやつ連れてこい!」→連れてこない→訴えてやる!! 
 ってことですよね?簡単に言うと
 
 気持ちはわかりますが法的にどうこうは無理なのでは?
 
 
- 505 :秋田県人 :2016/05/13(金) 19:28 ID:???
-  ここに書き込んでいる皆で傍聴に行きましょう 
 
 
- 506 :秋田県人 :2016/05/13(金) 19:45 ID:Me/ERG8Y
-  『道楽』を知事、裁判官、検事などに渡したのか? 
 
 
- 507 :秋田県人 :2016/05/13(金) 19:50 ID:cgfvluuY
-  正しい示談の仕方っていうのは法律で決まってんのか? 
 その通りにやらないと法律違反で示談にのる必要はないのか?
 示談に乗れないから裁判するというと法律違反なのか?
 
 
- 508 :秋田県人 :2016/05/13(金) 19:54 ID:cgfvluuY
-  判例に従って判断するのは、時間短縮のための保険屋同士のローカルルールだろ? 
 いろんな形の示談の仕方があって当たり前だろ。
 
 
- 509 :秋田県人 :2016/05/13(金) 20:05 ID:cgfvluuY
-  示談の席にピンキーの保険屋でもピンキーが頼んだ弁護士でも連れてきていい権利があるんだよ。 
 本人一人で交渉するのを選んだのは自分自身、ひとのせいにすんな。
 
 
- 510 :秋田県人 :2016/05/13(金) 20:23 ID:???
-  JAの保険屋は駄目だとか、弁護士も駄目だとか言って 
 結局、二進も三進も行かない
 
 
- 511 :秋田県人 :2016/05/13(金) 20:32 ID:cgfvluuY
-  判例の捏造、捏造いってるけど 
 あんたが今回の事故に一番近当てはまる判例ってあるの?
 その判例って責任割合、何対何?
 まさか自分からは何も出さないでこの事故にあう判例持ってこいって威張ってただけじゃないよな?
 
 
- 512 :秋田県人 :2016/05/13(金) 20:48 ID:cgfvluuY
-  大事なデータだからこそauでデータ移動する前にバックアップをとる、自分でできないこであればSDカードなり記録媒体を持ち込んで 
 大事な証拠なんで、まずこっちにバックアップしてください、その後データを移動してください
 と頼むのが常識。
 auのせいにするのは筋違い。
 
 
- 513 :秋田県人 :2016/05/13(金) 21:05 ID:???
-  データは復元できるんじゃないの 
 
 
- 514 :秋田県人 :2016/05/13(金) 21:06 ID:cgfvluuY
-  本当に撮影できてればね 
 
 
- 515 :秋田県人 :2016/05/13(金) 21:09 ID:cgfvluuY
-  データ移動って無料ですでしょ。 
 無料で自分ができない事をやってくれてる人にからむなよな。
 
 
- 516 :秋田県人 :2016/05/13(金) 21:18 ID:e9lbgwRQ
-  ブログの方でauの仕打ちにぶつぶつ言ってる 
 次はau相手に裁判か?
 
 
- 517 :秋田県人 :2016/05/13(金) 21:23 ID:8gJGFLBY
-  この人って土建屋倅じゃなかったっけ?この先の入札とか大丈夫なんかね? 
 
 
- 518 :秋田県人 :2016/05/13(金) 21:27 ID:cgfvluuY
-  土建屋はとっくの昔に廃業。 
 それなのに自称、道路のプロ。
 
 
- 519 :秋田県人 :2016/05/13(金) 22:08 ID:???
-  該当の敷板でどの様に滑ってどの様に転倒したか今一しっくりしないな 
 
 工事用の信号が赤で停車
 信号が青に変わり発進
 対向車線に移動
 時速30キロで敷板に突入
 敷板上で後輪が空転
 アクセル、ブレーキ操作することなく敷板上を走行
 敷板を出たところで後輪がグリップを回復しバランスを崩し転倒
 
 ってこと?
 
 
- 520 :秋田県人 :2016/05/13(金) 22:18 ID:cgfvluuY
-  豪雨の中、24時間1000キロツーリングをやり披露困憊、集中力ゼロ 
 信号赤でイライラ
 信号青で猛ダッシュ
 そのまま鉄板に進入、雪道を夏のように走れる俺様に濡れた坂道鉄板など関係ない、キリッ!
 コントロールを失い悪足掻き
 舗装でグリップ回復、バイクと道路のプロ吹っ飛ぶ
 ちくしょう、ぷっ殺す!
 あ、でもボウズタイヤがばれるからタイヤ交換してから明日現場検証するお!
 
 
- 521 :秋田県人 :2016/05/13(金) 22:44 ID:HQ3gCLzE
-  そもそもその現場で他に事故あったの? 
 
 
- 522 :秋田県人 :2016/05/13(金) 22:45 ID:P/D5QUKQ
-  ナッシング! 
 
 
- 523 :秋田県人 :2016/05/13(金) 22:50 ID:HQ3gCLzE
-  >>522 
 それは確かなんですかね?
 それなら道路管理に問題ないと思うのですが。
 
 
- 524 :秋田県人 :2016/05/13(金) 22:52 ID:P/D5QUKQ
-  彼の主張では交通量の少ない道路なので他にバイクで走った人はいないんだそうです。 
 
 
- 525 :秋田県人 :2016/05/14(土) 00:06 ID:r8O9p/..
-  >>524 
 交通量調査とかしてなさそうなのにいないと断言できるのも不思議ですがわかりました。
 転倒したのは彼だけということですね。
 
 
- 526 :秋田県人 :2016/05/14(土) 00:18 ID:gB1q/IOA
-  520笑 
 ハイサイドはダメージ大きいからそこは同情してやってくれ
 
 ある日ピキたんが店にやってきて、謎理論をかました挙句に書面ください、裁判で証言してくださいとか懇願されたら、
 
 
- 527 :秋田県人 :2016/05/14(土) 00:25 ID:gB1q/IOA
-  おれなら音をあげるわ 
 
 
- 528 :秋田県人 :2016/05/14(土) 06:27 ID:???
-  ハイサイドって知らなかったので検索してみたら 
 面白い画像がたくさん出てきました
 
 30キロの速度でも恰好良く飛べるんですか?
 
 
- 529 :秋田県人 :2016/05/14(土) 07:14 ID:NbT.ZJ4I
-  格好よくは飛ばないけどなるよ 
 
 
- 530 :秋田県人 :2016/05/14(土) 07:51 ID:???
-  youtubeでクシタニCBM〜県道20〜ハイサイドを検索 
 
 この動画の一番最後、こんな感じで転倒したの?
 
 
- 531 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 08:11 ID:KC1fuQao
-  >>500 
 
 捏造の件について説明します。
 
 平成26年8月8日に1回目の示談交渉がありました。
 
 その際に藤本正人班長から、「これは縞鋼鈑という滑り止めの敷鉄板の上で転倒して事故の判例の行政側の過失が1割。」と説明を受けましたが、詳しい班長の内容は説明されていません。
 
 その日は、俺が、「それは坂道で起きた事故? 違うでしょ。 こっちは滑り止めのない鉄板だよ。」と納得いかないと話すと、上司の進藤実課長が「分かりました。そのムネ保険会社に伝えます。」との話で終わりました。
 
 同月の22日に2回目の示談交渉が行われ、藤本正人班長の捏造された判例の説明から始まりました。
 
 内容は、「ガードマンのいる道路工事で縞鋼鈑という滑り止めが施された敷鉄板の上をお年寄りが原付きバイクで転倒した事故の行政側の過失はゼロ。今回の事故の過失は2です。」との説明。
 
 示談交渉は俺が被告職員の話を信用できずに決裂し、後日裁判となります。
 
 転倒事故の責任を問う裁判で俺が、「縞鋼鈑の敷鉄板があるのならば本件事故現場もその縞鋼鈑の敷き鉄板を敷くべきだった。」との主張に被告代理人が反論しました。
 
 「その様な敷鉄板はない。(存在、もしくは一般に流通していない。)」との主張です。
 
 俺がです「いや、示談交渉時にそう説明された。」というと、被告代理人はそんな説明はしていないと本当の判例を書面で裁判所に提出。
 
 本当の判例は、「鉄道の踏み切りで排水溝の蓋が縞鋼鈑で、その上を通過する際に転倒した事故の行政側の過失がゼロ。」というものでした。
 
 これは秋田地方検察庁に告訴して不起訴処分が出た際に理由を担当検事の神田正淑検事に聞いた際に、俺が、「虚偽(被告が決めた過失割合を保険会社が決めたと主張。)や判例の捏造はあったのに何故不起訴なのか?」と聞くと、
 
 神田検事は、「確かに過失割合を決めたのは県。判例は共通点があるから問題ない。」との回答でした。
 
 判例の捏造は、検察庁の捜査でも確認されています。
 
 
- 532 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 08:14 ID:KC1fuQao
-  >>503 
 
 正解!
 
 しかし、被告代理人の主張、「都合が良すぎて主張ならない。」に反論するために新たな証拠が必要となりました。
 
 
- 533 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 08:18 ID:KC1fuQao
-  >>506 
 
 検察庁の神田検事には証人となってもらうため、要らなく頭にきて事実と違うことを証言されるとマズイと判断して渡していません。
 
 佐竹知事と捏造判例の説明をした普段バイク乗りだという藤本正人班長(現 調査課課長)には渡しております。
 
 
- 534 :秋田県人 :2016/05/14(土) 08:24 ID:usbnLCR6
-  >>530 
 それ、タイトルにハイサイドとあるけどスリップダウンじゃないかなー
 
 ピンキーの場合車体が起きたままで
 リアタイヤ空回り→そのまま直進→突然グリップ回復→車体が暴れる→転倒
 
 
- 535 :秋田県人 :2016/05/14(土) 08:28 ID:SvXOGS/s
-  >>530 
 濡れたトンネルでタイヤが滑ってトンネルを出たら道路が乾いててグリップ回復、だからこんな感じかもね。
 つーか、一睡もしないで雨の中カブで1000キロ以上走ってればいくらベテランでも運転ミス、判断ミスが起きて当たり前。
 だけど100パー悪いのは道路管理者なんだと。
 
 
- 536 :秋田県人 :2016/05/14(土) 08:28 ID:usbnLCR6
-  >判例は共通点があるから問題ない。 
 >判例の捏造は、検察庁の捜査でも確認されています。
 
 >頭にきて事実と違うことを証言されるとマズイと判断して渡していません。
 
 もう思い込みは止めようよ
 それと、誤字脱字も
 
 
- 537 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 08:33 ID:KC1fuQao
-  >>507 
 
 絶対に2割以上の過失割合しか認めないと決まっている示談交渉が正当な示談交渉とは言えないでしょうね。
 
 弁護士も連れてこれない様にいきなり俺の自宅前に来ると言われたので、こちらから行きました。
 
 >>510
 
 過去にJAの保険担当者から、「こちら側に事故の責任(過失)がないとするならご自分で相手と交渉してください。」と言われて知り合いの別の保険会社の人に仲裁を頼んだことが2回目あります。
 
 >>511
 
 その様な事実はありません。
 
 >>512
 
 壊れたスマホのモデルと同機種にSDカードを移し換えたので、本来ならそれが一番確実と判断しました。
 
 しかし、移した判例捏造の説明映像は、「再生できません。」の表示が出て再生できなくなりました。
 
 >>514
 
 間違いなく3本撮りました。
 
 >>515
 
 そう言ってもらえると助かります。
 ありがとうございました。
 
 
- 538 :秋田県人 :2016/05/14(土) 08:37 ID:SvXOGS/s
-  >>515はauに無料でやってもらって後からグタグタからんでるお前に言ってんだ、よく読めバカ 
 
 
- 539 :秋田県人 :2016/05/14(土) 08:40 ID:SvXOGS/s
-  自分の過失割合がゼロなら自分の保険屋は使えないは法律で決まっている常識。 
 あなたの知り合いの保険屋はこの事故の過失割合はいくらだと言ってるんだ?
 
 
- 540 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 08:48 ID:KC1fuQao
-  >>516 
 
 裁判の詳しい内容を話して、「なんとか助けてください。」と頭を下げてきました。
 
 >>517
 
 実家は廃業して別の仕事をしています。
 
 >>518
 
 あなた達には騙されないぞというアピールでそう言っただけです。
 
 他意はありません。
 
 >>519
 
 その通りです。
 
 >>520
 
 その様な事実はありません。
 
 当日の朝にはすっかり眠気もなくなり、途中俺のバイクだけがガス欠でガソリンスタントに寄りました。
 
 仲間には「俺は後からゆっくり行くから。」と伝えております。
 
 秋田空港前に繋がる近道の入り口が分からず俺だけ本件事故現場のルートを行きました。
 
 無茶な運転はしていませんよ。
 
 丸坊主タイヤを証拠隠蔽で交換?
 
 どこからそんな偽情報が?
 
 事故当日のタイヤは、翌年1月に行われた田沢湖カブ・ミーティングの直前まで履いていましたよ。
 
 
- 541 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 08:56 ID:KC1fuQao
-  本件事故現場のバイクの通行については、雨天時に走るバイクの少ないことと、クルマの通過もほとんどない情況からそう主張しました。 
 
 本件事故現場は冬期間通行止めです。
 
 前年の秋から通行止めにしていました。
 
 近くには3キロほど出羽グリーンロードへ短縮できる道が新設されていて、後日に本件事故現場を何度も調査して通行量が少なく、雨天時にバイクが通らないことを確認しました。
 
 ちなみに雨天時でなければ新品敷鉄板とも容易にスリップは発生しません。
 
 
- 542 :秋田県人 :2016/05/14(土) 08:58 ID:usbnLCR6
-  >あなた達には騙されないぞというアピールでそう言っただけです。 
 >他意はありません。
 言ってる事が変わってきてるぞ
 
 
- 543 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:00 ID:???
-  >>541 
 >>本件事故現場は冬期間通行止めです。
 
 正確に言うと、その時は冬期間通行止な
 
 毎期通行止めではない
 
 
- 544 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:02 ID:SvXOGS/s
-  何度も調査って何回よ 
 どうせ2.3回だろ?
 最低でも年間雨天日の80%は調査してなければこの道は雨の日はバイクが走行しないなど断言できるわけないだろ
 
 
- 545 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:03 ID:???
-  ピーキーの言っていることは根拠が無かったり、言っていることがコロコロ変わって 
 その時、その時で都合の良い言い方、解釈するから訳がわからんな
 
 
- 546 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:04 ID:KC1fuQao
-  >>526 
 
 ご迷惑は掛けたくないから、そういう事実があったことを書面にしてください。
 
 映像消失の事実まで証明したくないというのであれば、データの移し換えを代行した証明をくださいとお願いしただけです。
 
 >>534
 
 まったくその通りです。
 
 ハイサイドの様な体に掛かるGは感じていません。
 
 まるで柔道の足払いを受けた感じに転倒しました。
 
 
- 547 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:06 ID:SvXOGS/s
-  通行量ってのは時間、季節、天候などで全く違うものだ。 
 どういう基準で調査したかがわからなければただの戯言にしかならん。
 証拠とするために調査基準を裁判所に提出したかる
 
 
- 548 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:07 ID:KC1fuQao
-  >>535 
 
 たとえ道路工事といえど誰が通行しても容易に通れる様でなければ道路法違反です。
 
 特にガードマンが誘導や指示を出さない簡易信号機が設置された道路工事なら尚更です。
 
 
- 549 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:08 ID:???
-  警察による現場検証で警察官が「これは滑るわ〜」と言ったと書いていたが 
 それは警察官が現場は危険な状態と認識したと言う事?
 
 そうすると道路管理者に改善する様、通告が行くはず
 その事について知っている事を教えてピーキー
 
 
- 550 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:12 ID:KC1fuQao
-  >>544 
 
 何十回とは言いませんが、少しでも本件事故の原因を知ろうと何度も通いつめました。
 
 
- 551 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:20 ID:usbnLCR6
-  >>548 
 道路法は関係ないと論破されただろ
 
 
- 552 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:26 ID:SvXOGS/s
-  だから何度もって何回よ 
 その回数によってあなたの証言の信頼度が数値で現れて法廷で使える数値となるわけだ。
 何回も行ったからバイクは走らないお
 って小学生か?
 
 
- 553 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:28 ID:Z.G/RxwQ
-  >>536 
 
 思い込みでしょうか?
 
 神田検事は「一般人にはおかしいと思うかも知れないが、検察庁は問題ないと判断した。」とまで言いました。
 
 裁判員制度が採用されるだけ犯罪に対する認識が役人と一般人とて差がありすぎることから始まった制度です。
 
 しかも、神田検事は捜査を4ヶ月放置した人です。
 
 初めから職権濫用での起訴はしないつもりだったと思いますよ。
 
 
- 554 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:31 ID:Z.G/RxwQ
-  >>551 
 
 それは賠償に係わる条文と勘違いしたことですよね。
 
 賠償に関しては建設業法でした。
 
 それとは別に道路法では道路管理者は安全に通行させることが義務づけされています。
 
 
- 555 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:38 ID:Z.G/RxwQ
-  >>549 
 
 事故の翌日に秋田東警察署の署員から本件事故現場の現場検証をしてもらいました。
 
 署員は事故防止の観点から、「どうにかできなかったの?」と何度も俺に聞いてきたので、「30キロでまっすぐ走っただけでスリップしてのですから、どうにもなりませんでした。」と説明したら、敷鉄板を触りながら、「こりゃ滑るわなぁ。」と言ったのです。
 
 もしも、改善の通告が行ったのであれば、それが慌てて舗装した理由かも知れませんね。
 
 
- 556 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:40 ID:usbnLCR6
-  >>553 
 思い込みです
 
 裁判員制度は、市民が持つ日常感覚や常識といったものを裁判に反映し、司法に対する国民の理解とその信頼の向上を図ることが目的です
 
 >>554
 だから、道路工事現場は道路でないと論破されたでしょ?
 
 
- 557 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:41 ID:Z.G/RxwQ
-  >>552 
 
 正確な回数が覚えてしませんが最低10数回以上は本件事故現場に行っています。
 
 被告との裁判での証拠を取る為にです。
 
 
- 558 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:43 ID:SvXOGS/s
-  工事現場は道路法は適用されない 
 だから徐行しろと看板がでてる
 普通に走って事故って保証しないぞ
 って事だぞ
 普通の道路と同じ状態なら工事できないだろが
 
 
- 559 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:45 ID:SvXOGS/s
-  つい最近の話ももう自分の都合いい解釈に変え始めたな。 
 それじゃ掲示板やってる意味ないだろ。
 自分の都合いい意見しかひろわんのだったら意見聞くのやめな
 
 
- 560 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:46 ID:Z.G/RxwQ
-  >>556 
 
 国民の理解とは納得という意味ですよね。
 
 全て事実は俺が言ってた通り。
 
 でも起訴しないでは誰も納得しませんよ。
 
 道路工事現場も道路です。
 
 しかし、賠償という観点からはそうではないと言われたと記憶しています。
 
 
- 561 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:49 ID:SvXOGS/s
-  賠償に関してなんて俺は一言もいっとらん 
 ウソつくなよ
 ガセネタの片棒扱いされてこっちが迷惑だ
 
 
- 562 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:49 ID:Z.G/RxwQ
-  >>558 
 
 そんな条文、道路法にも建設業法にもありませんよ。
 
 なんの、どういった法律ですか?
 
 自分の間違いについて指摘され、納得できる意見なら改めています。
 
 
- 563 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:53 ID:Z.G/RxwQ
-  違うんですか? 
 
 では、教えてください。
 
 俺が見た建設業法で道路工事現場はどうろではないとする条文は何条でしょうか?
 
 
- 564 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:54 ID:usbnLCR6
-  >>560 
 理解と納得は違う
 
 >道路工事現場も道路です。
 だから、違うって言ってんだろ
 今までのをよく読み直せ
 
 
- 565 :秋田県人 :2016/05/14(土) 09:55 ID:SvXOGS/s
-  法律よく読め 
 道路の法律は道路法だけじゃねぇ
 じゃーな
 
 
- 566 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:56 ID:Z.G/RxwQ
-  「スリップ注意」のと看板に書かれているから徐行しました。 
 
 徐行しろという指示はありません。
 
 その看板自体が道路工事用ではありません。
 
 キツイ上り坂と思ったので時速30キロで上ろうとした。
 
 通行に関して何か問題がありますか?
 
 
- 567 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 09:59 ID:Z.G/RxwQ
-  言いたいこと書き込んで逃げるんですか? 
 
 納得できないものを理解しろとは無茶ですね。
 
 道路で起こった事故ですよ。
 
 他にどんな法律があるのか教えてください。
 
 
- 568 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:04 ID:Z.G/RxwQ
-  交通安全対策基本法ですか? 
 
 道路交通法ですか?
 
 
- 569 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:06 ID:Z.G/RxwQ
-  回答なしですか? 
 
 一応、道交法と通行安全対策基本法を調べてみます。
 
 情報ありがとうございました。
 
 
- 570 :秋田県人 :2016/05/14(土) 10:20 ID:NbT.ZJ4I
-  ひでーな 
 自分がいる時に即レスしないと書き逃げなのか
 自分も質問レス沢山放置してるくせに
 
 
- 571 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:28 ID:Z.G/RxwQ
-  道路法が道路工事に適応されないのは理解してます。 
 
 しかし、建設業法に道路工事交通の際に安全を期す為の条文はありませんね。
 
 たとえ他にあったとしても、本件事故現場にはスリップ防止処置、徐行せよの指示看板、ガードマンをつけての誘導等の安全処置が一切ない。
 
 ただ仮設信号機があるだけ。
 
 スリップ注意の看板があり、それで注意して進入し転倒。
 
 どこに問題が?
 
 
- 572 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:31 ID:Z.G/RxwQ
-  >>570 
 
 自分で「そうではないと。」と主張したのですから説明するのは当たり前ですよね。
 
 俺はちゃんとした質問には全部答えてますよ。
 
 放置してる質問を教えてください。
 
 
- 573 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:32 ID:Z.G/RxwQ
-  おかしいな? 
 
 アンカーが上手くいかなくなってる?
 
 なんでだろ?
 
 
- 574 :秋田県人 :2016/05/14(土) 10:38 ID:h67xNzgs
-  あなたの知り合いの保険屋は過失割合は何対何が適正だと言ってるわけ? 
 
 
- 575 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:39 ID:Z.G/RxwQ
-  誰か教えてください。 
 
 本件事故の様なケースはどこのなんという法律が事故の過失について、または賠償について書かれているのでしょうか?
 
 建設業法では工事発注者と施工業者で、工事により第三者が損害を受けた時の賠償金の負担に関する取り決めを工事契約時にしなさいとあるばかりです。
 
 どうか教えてください法律に詳しい人。
 
 
- 576 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:43 ID:Z.G/RxwQ
-  その方は数年前に癌で無くなりました。 
 
 JAは最初から無理なのはわかっているので俺は相手にしてません。
 
 しかも、対人やクルマ同士の事故ではないので対処できないと思います。
 
 以前、「私達も保険業務はしているが、保険会社と同じではないので。」との説明を受けてます。
 
 
- 577 :秋田県人 :2016/05/14(土) 10:48 ID:h67xNzgs
-  JAは最初から相手にしてません。 
 っていうが少なくともあなたより交通事故の示談交渉の経験あるよね?
 なんで勝手に上から目線なんだ?
 
 
- 578 :秋田県人 :2016/05/14(土) 10:49 ID:h67xNzgs
-  JAの保険屋は車輌保険の自損事故はやってないってこと? 
 
 
- 579 :秋田県人 :2016/05/14(土) 10:51 ID:h67xNzgs
-  だから亡くなった人は何対何が適正だと言ってたの? 
 
 
- 580 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 10:54 ID:Z.G/RxwQ
-  道路法では安全な通行をさせることを管理者に義務づけてます。 
 
 しかし、道路工事については条文がありません。
 
 建設業法は工事における賠償についての契約をしろとあるばかりです。
 
 そして、工事を適切にしなかったために公衆に危害を及ぼしたとき、または危害を及ぼすおそれが大のときに指示できるとだけ。
 
 
- 581 :秋田県人 :2016/05/14(土) 10:57 ID:h67xNzgs
-  答えないのか 
 逃げたのか
 
 
- 582 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:01 ID:???
-  結局は法律云々なんだから 
 弁護士に相談しなよ。
 弁護士会館に行くんじゃなくて、弁護士事務所にな
 何度も何度も準備書面書いて裁判所に提出に行くより、
 弁護士事務所に行って1時間ぐらい弁護士の話を聞けば為になるじゃねぇの
 
 
- 583 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:04 ID:h67xNzgs
-  >>582 
 
 弁護士に聞いても勝てません。
 相手は秋田県だからです。
 
 しかどうせ言わないよ
 
 
- 584 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:06 ID:YD3Axpa2
-  パソコンでのアンカー付けがうまくいかないのでスマホから。 
 
 >>577
 
 以前に一方的なぶつけられたクルマ同士の事故があって、その相手は大手運送屋のトラック。
 
 しかも、事故後に逃走して俺が捕まえて警察に突き出しました。
 
 JA職員曰く、「100:0でこちらが悪くないなら、あなたが直接交渉してください。」
 
 その後にも、同じ様なことを言われて自分で交渉しました。
 
 最初の大手運送屋のトラック運転手はその会社の事故担当者の係だそうで、俺には無理と知り合いの保険会社の人に頼んだ次第です。
 
 >>578
 
 ファミリー保険なので車両保険はないです。
 
 本件事故前に亡くなってます。
 
 
- 585 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:12 ID:h67xNzgs
-  >>537 
 
 で仲裁を頼んだ保険屋って言ってるじゃん
 その人は何対何って言ったの?
 
 
- 586 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:15 ID:h67xNzgs
-  あなたが車輌保険にはいってるかどうかじゃなくてJAで車輌の物損事故扱ってるでしょ。 
 自損の物損事故の保険の知識はあなたよりあるわけでしょ?
 
 
- 587 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:15 ID:YD3Axpa2
-  弁護士に相談して行政には勝てる訳がないと言われました。 
 
 示談交渉を妨害された損害賠償請求裁判では、法律での損害賠償理由が民法709状だけあるのみですので、妨害の立証をするだけの証拠は既にあるので俺だけでやってます。
 
 >>583
 
 その通りです。
 
 だから秋田県にあるとはいえ、母体が仙台にある仙台高等裁判所秋田県支所に上告しました。
 
 仙台高等裁判所秋田県支所では最近でも秋田地方裁判所で棄却判決だった裁判に原告勝訴判決を出しいます。
 
 だからと言って俺が必ず勝訴するとは言いませんが。
 
 
- 588 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:17 ID:h67xNzgs
-  10対0じゃ保険屋は法律上示談交渉できないの。 
 前レスにあっただろ
 
 
- 589 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:19 ID:h67xNzgs
-  あんたが大型トラック捕まえた話は関係ないだろが 
 余計な自慢話するからあなたの議論は論点がづれるんだよ
 
 
- 590 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:19 ID:YD3Axpa2
-  >>585 
 
 俺0:トラック運転手100+気持ち慰謝料です。
 
 >>586
 
 物損って、こちらが運転で物を壊した時にのみ適応ですよ。
 
 
- 591 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:21 ID:h67xNzgs
-  自分で自爆して車や電柱やガードレール壊した事故は物損じゃないのか? 
 
 
- 592 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:22 ID:h67xNzgs
-  だから保険屋は何対何で示談の仲裁にはいったんだ? 
 他の話はいらないから
 
 
- 593 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:23 ID:???
-  >>587 その弁護士の名前を教えてくれ 
 
 
- 594 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:25 ID:YD3Axpa2
-  >>588 
 
 その事故が実際上10対0になるかも分からずに、「それなら自分でやれ。」が保険会社ですか?
 
 >>589
 
 そんな悪質なんで、しかも会社の事故係なら俺が言ってもトラブルの元ですよ。
 
 その運転手は警官の前で俺に飛びかっかって、逆に俺にやられてる。
 
 
- 595 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:32 ID:YD3Axpa2
-  >>591 
 
 何も壊してませんよ。
 
 俺が怪我して、俺のバイクが壊れただけです。
 
 >>592
 
 反対車線にはみ出しての事故ですから10対0です。
 
 保険会社が自動車保険で事故に対応 しなくてなにするのですか?
 
 >>587
 
 秋田弁護士会の交通事故相談の弁護士です。
 
 名刺はもらいましたが、無くしました。
 
 どっちしろ弁護を受けたくない様でしたから。
 
 
- 596 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:38 ID:usbnLCR6
-  10対0って、あんた停まってたのか? 
 それともオカマなのか?
 
 あと、自己相手の大手運送会社の名前を教えて
 
 
- 597 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:40 ID:usbnLCR6
-  ああ、書いてたな 
 
 じゃあ、あんた停まってたのか?
 
 
- 598 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:42 ID:Z.G/RxwQ
-  ちなみに俺がJAの自動車保険に入る理由は、こちらに過失の事故で被害者が出た場合の賠償が他の保険会社よりもおおらかでスムーズだからです。 
 
 もしも、俺の責任で事故が起きた場合の被害者に対する、せめてもの詫びという考えで入ってます。
 
 
- 599 :秋田県人 :2016/05/14(土) 11:43 ID:usbnLCR6
-  余計な話は要らないってのが解らないのかな 
 
 
- 600 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:48 ID:YD3Axpa2
-  あと、ちょっとで出掛けるので手短に。 
 
 >>596
 
 反対車線でダンプを追い越したトラックと正面衝突しそうになり、俺がワイヤーガードレールをぶつけながら回避。
 
 相手はダンプがクラクションを鳴らし制止を求めるも逃走。
 
 運送屋は新潟運輸です。
 
 事故は宮城の鬼首道路です。
 
 
- 601 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 11:50 ID:YD3Axpa2
-  >>599 
 
 そう言わないでください。
 
 俺が書き込んだ時には、その要求は無かったんですから。
 
 
- 602 :秋田県人 :2016/05/14(土) 12:06 ID:h67xNzgs
-  >>590 
 話が全然つうじないな…
 
 >>537で保険屋き示談の仲裁頼んだって書いてるよね
 その保険屋は今回の事故は過失割合が何対何が適正だって言ってたの?
 相手の示談条件に納得できないならあなた側から適正な判例や過失割合を提示するのが正しい示談じゃないのか?
 
 
- 603 :秋田県人 :2016/05/14(土) 12:11 ID:NbT.ZJ4I
-  >>600 
 それで10:0はないわー
 
 
- 604 :秋田県人 :2016/05/14(土) 12:57 ID:9anaCF66
-  秋田市、ピアノ教室土濃塚(とのづか)容疑者、女子児童への強姦罪で逮捕。レッスン教室兼自宅で犯行に及んでおり被害児童は十数人に登る。低学年児童を狙いお菓子などをあげて口封じをしていたことから長年に渡り発覚せず犯行は極めて卑劣。容疑は否認し続けており現在最高裁に上告 
 
 
- 605 :秋田県人 :2016/05/14(土) 13:50 ID:m/unQfWA
-  >>575 
 民法709条で訴えたのではないのですか?今更ですか?
 
 
- 606 :秋田県人 :2016/05/14(土) 13:52 ID:m/unQfWA
-  秋田県内の裁判所だから秋田県には勝てないという妄想がひどいですね 
 
 
- 607 :秋田県人 :2016/05/14(土) 13:59 ID:m/unQfWA
-  そもそも検事が起訴しなかったことの何が問題なんでしょうかね。 
 
 
- 608 :秋田県人 :2016/05/14(土) 15:18 ID:poMErknk
-  たしか「過失割合なんぞ知るか、保険屋が決めることだ!必要なのは 
 30万だ、何も無茶言ってないだろ?」ってのが当初の要求だったはず
 
 30万の内訳はあったけど明細の説明はあったかな、忘れた
 ま、過失割合とか耐用年数、償却あたりの些細な話題(笑)は基本無視している
 
 んで最終的に500万の要求になったけど「通例から目一杯盛ったぞ、
 俺様の手煩わせたんだから当たり前だろ?」言ってたような気がする・・・
 
 
- 609 :秋田県人 :2016/05/14(土) 17:09 ID:ATihv8IM
-  県がだす判例はそんなのダメだ、で 
 自分は判例もださず30万全額はらえ!
 ばっかり言ってたって事か。
 そりゃ裁判するって言われて当たり前だな。
 なんでこいつは被害者気取りなんだ
 
 
- 610 :秋田県人 :2016/05/14(土) 17:13 ID:ATihv8IM
-  ピンキーミスト君! 
 君の側の過失割合は誰が計算したんだ。
 保険屋が判例に則ってやらないと正式な示談じゃないんだろ?
 自分は判例もださず全額払えじゃゴリ押ししてるのはピンキーミストのほうだろが。
 
 
- 611 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 17:17 ID:I15dDtJ.
-  >>620 
 
 やはり俺0対相手10だとのことでした。
 
 
- 612 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 17:22 ID:I15dDtJ.
-  >>605 
 
 損害賠償請求理由は民法709条ですが、被告の道路管理の責任を明確にできる法律があれば、示談交渉時に賠償責任が被告が取るのは当然ですし、建設会社にもあるとなれば示談交渉時に俺が建設会社名を聞くのも当然と裁判所に主張できるという意味です。
 
 宜しくお願いします。
 
 
- 613 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 17:24 ID:I15dDtJ.
-  >>606 
 
 現実に道路工事の不備による損害賠償請求裁判で原告が勝訴したことは無かったそうですよ。
 
 
- 614 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 17:43 ID:I15dDtJ.
-  >>607 
 
 法律が定める犯罪だからです。
 
 >>608
 
 全く違います。
 
 「これ、本当に保険会社が決めた過失割合? これじゃあ納得できないよ。保険会社の名前教えて?何、契約で言えない?(嘘)そんな保険会社の決めた過失割合信じられない。保険会社と交渉できないなら建設会社に請求するから建設会社の名前教えて?何、これも契約で言えない?(嘘)これで示談なんかできないよ。」
 
 過失割合抜きの損害額は被告の計算の通りです。
 
 それの2割だけ支払うとのことでした。
 
 500万円請求の裁判は被告の職権濫用により示談交渉を妨害されたことで俺が被った損害額を出したモノです。
 
 俺がやった手続きや調査を他人に依頼した場合の金額を提示しました。
 
 
- 615 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 17:45 ID:I15dDtJ.
-  >>610 
 
 よく考えみてください。
 
 これ当て逃げですよ。
 
 本来なら罰金刑です。
 
 判例どころが一方的に被害を被ったから俺0対相手10です。
 
 
- 616 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 17:54 ID:I15dDtJ.
-  >>610 
 
 失礼ですか、本件事故のことを言っているのでしょうか?
 
 それならばあなたが言っていることは間違いです。
 
 被告が、「保険会社が出した判例。(嘘、被告職員がネットで拾った。)」とした判例を説明されて一方的に2割だけで示談しろ、しなければ裁判でも構わないとされました。
 
 被害者が判例を出す?
 
 俺は保険会社ではありません。
 
 加害者が提示する過失割合で示談するか、しないかを決めるだけです。
 
 お互いの保険会社で話するのは通常の交通事故です。
 
 県道の道路工事の事故は、被害者と加害者(行政)の話し合いで全て決まる県と保険会社の契約となっていました。
 
 
- 617 :秋田県人 :2016/05/14(土) 17:58 ID:hrTFtYxE
-  失礼ですが何を言っているかわからないので、もう少し法律を勉強されたほうがいいと思いますよ。 
 法的な主張を理解できていないと思います。
 
 
- 618 :秋田県人 :2016/05/14(土) 17:58 ID:hrTFtYxE
-  >>612失礼ですが何を言っているかわからないので、もう少し法律を勉強されたほうがいいと思いますよ。 
 法的な主張を理解できていないと思います。
 
 
- 619 :秋田県人 :2016/05/14(土) 18:01 ID:hrTFtYxE
-  >>614 
 法律が定める犯罪に当てはまっていますか?
 構成要件ってわかりますか?
 
 
- 620 :秋田県人 :2016/05/14(土) 18:05 ID:???
-  >>612 だってピーキー殿が自分で施工した会社には責任を問えないと散々言っていましたよね 
 その事を裁判所にも準備書面として提出し受理されていますよね
 
 こんないい加減な事ばかりやっていると裁判所に怒られますよ
 
 
- 621 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 18:08 ID:I15dDtJ.
-  捕捉。 
 
 被告職員はネットで拾った判例を1回目の示談交渉で提出せず、2回目の示談交渉で本件事故に似せて捏造して説明しました。
 
 元々の判例は踏み切りでの事故。
 
 俺に提示した時には道路工事の事故になってました。
 
 宜しくお願いします。
 
 
- 622 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 18:15 ID:I15dDtJ.
-  このスレで皆さんと対話することで、次に提出する準備書面をどう書けば良いのがアイデアが浮かびました。 
 
 大変感謝しております。
 
 今後とも皆さんの疑問質問に答えたいと思います。
 
 ありがとうございました。
 
 
- 623 :秋田県人 :2016/05/14(土) 18:25 ID:poMErknk
-  お、ピーキーおかえり 
 608だけど前スレ見たけど確かに違ったね、スマンかった
 
 
- 624 :秋田県人 :2016/05/14(土) 18:28 ID:poMErknk
-  コレだな 
 
 >>316
 
 タイカブの修理代、ヘルメット、ヘルメットカメラ、ライディングウェア、怪我の治療費で30万円。
 
 これから過失割合で引かれることを想定しても高い金額はふっかけてない。
 
 示談交渉1回目で1割(三万円)、2回目で2割(六万円)の提示。
 
 「いやなら裁判しろ。」だとさ。
 
 「保険会社は契約で教えないが(嘘)、過失割合を決めてるのは保険会社(嘘、決めてるのは建設部)。」、「建設会社に損害請求するな、建設会社は契約で教えない(嘘)。」、「過失割合は我々が決めてるのではないから(嘘)、我々言ってもダメだ。」とよ。
 
 つまり、交渉相手を建設部を含め全て潰し、建設部の言い値(2割)で示談するしか道はないとした。
 
 本当の交渉相手は保険会社と県庁との契約で、建設部と被害者とで話し合うことになっている。
 
 それを隠して自分達に有利に事が運ぶ様に誘導しようとした。
 
 俺はそれに損害賠償(請求額500万円)してる。
 
 事故の責任を問う裁判では請求額は30万円。
 
 
- 625 :秋田県人 :2016/05/14(土) 18:29 ID:???
-  県職員の個人名を書き込むのは止めなさい 
 あなたに何の権限があって個人名を書き込んでいるのですか
 名前を書き込まれた人が迷惑しているのが分からないのですか
 
 あなたは卑怯です
 自分の名前を晒さず、他人の名前を書き込む
 
 まず、あなたの名前を晒したらどうですか
 
 
- 626 :秋田県人 :2016/05/14(土) 18:30 ID:poMErknk
-  タイカブの修理代、ヘルメット、ヘルメットカメラ、ライディングウェア、怪我の治療費で30万円。  
 治療費は別にして、『物』の時価は幾らと見積もったのよ?
 ヘルメット、カメラなど新品で購入した価格をそのまま請求したんじゃないだろう?
 
 
 >>319
 
 その計算は本来は保険会社の仕事。
 
 俺のやることではない。
 
 お前がクルマに轢かれても自分で計算するの?
 
 裁判所の請求額は裁判所からそれで良いと言われてます。
 
 どうせ裁判で過失割合を決めるからとね。
 
 何を怒ってるのか訳ワカメ。
 
 
- 627 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 18:53 ID:I15dDtJ.
-  >>626 
 
 裁判所に損害額を提示する時に時価の計算は差が小さいなら要らないと言われ 、被告の計算した損害額はヘルメットと革ジャンだけ時価計算でしたので、時価計算せずに約35万円の請求です。
 
 裁判所の指示に従った次第です。
 
 
- 628 :秋田県人 :2016/05/14(土) 18:59 ID:???
-  https://www.youtube.com/watch?v=GdBrPEGh74U 
 
 凄いよ、時速100k位出てるね。
 
 
- 629 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 18:59 ID:I15dDtJ.
-  >>625 
 
 公務員は公人です。
 
 マスコミ等でも佐竹さんと同じ扱いになってます。
 
 俺は一般人です。
 
 しかし、バイク雑誌『道楽』道楽では俺は実名で出てます。
 
 但し、道楽の方も、この手の告発記事は初めてで、被告職員、検察庁から訴訟を起こされない様に知事以外はイニシャルでの表記となっています。
 
 全国的には俺は実名を明かしてます。
 
 
- 630 :秋田県人 :2016/05/14(土) 19:11 ID:???
-  >>629 
 
 >>全国的には俺は実名を明かしてます。
 
 だったら、なぜ、ここで名前を晒せない?
 
 
- 631 :秋田県人 :2016/05/14(土) 19:33 ID:rE0L9TNo
-  お前のいた舗装会社の名前を教えろよ 
 ミスト使ってるかどうか電話してやるから
 
 
- 632 :秋田県人 :2016/05/14(土) 19:53 ID:rE0L9TNo
-  24時間1,000キロツーリング中の転倒だよな 
 転倒までの睡眠時間は何時間だ?
 ほぼ寝てないんだよな。
 
 
- 633 :秋田県人 :2016/05/14(土) 20:01 ID:rE0L9TNo
-  >>運送屋は新潟運輸です 
 
 他人の会社名を公表してるという事は男鹿で育苗土販売してるあんたの会社名もだしていいよね!
 
 
- 634 :秋田県人 :2016/05/14(土) 21:12 ID:gB1q/IOA
-  証拠動画とやらも相手の顔晒してしてるわけ 
 んで声を荒げる自分の顔は動画では晒さない
 そりゃ晒せないわな
 道楽の写真はいいよ、持論だけ載せてキリっとしてりゃいいんだから
 
 巨大権力と戦ってるって義憤にかられての行為なんだろうけどめっちゃ普通のおっちゃん達だったよ、県庁の人は
 
 あれは卑劣だよ、客観的にみて
 でもピーキーには届かないだろうな
 
 
- 635 :秋田県人 :2016/05/14(土) 21:15 ID:h67xNzgs
-  >>619さん 
 彼とまともに法律の話をしても意味ないですよ。
 根拠もなく自分勝手に解釈してるだけですから。
 道路法の資材置場の法律をこれは道路に敷いた鉄板の法律だ
 と最近気づいたぐらい法律が読めない馬鹿ですから
 
 
- 636 :秋田県人 :2016/05/14(土) 21:23 ID:h67xNzgs
-  >>635 
 
 資材置き場の法律を鉄板の法律と解釈してその主張をで二審までして負けた馬鹿です。
 
 
- 637 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 21:30 ID:qABlx2xk
-  只今、準備書面を作成してますので手短に回答させていただきます。 
 
 >>630
 
 一般人だからです。
 
 自分の実名をどこで何に公開するかは自分で決めます。
 
 >>631
 
 日本道路です。
 
 >>632
 
 若い頃から長距離運転が得意で、鈴鹿サーキットへ片道1500キロを寝ずに走ってそのままレースに参加したこともあります。
 
 本件事故当時の走行距離は片道分にもなりません。
 
 >>633
 
 当て逃げ事故を起こした大手運送会社の告発と、何も悪いことはしていないウチの会社名を公表するのは訳が違います。
 
 悪意としか思えませんね。
 
 >>634
 
 動画では何が嘘であるか分かり難いです。
 
 しかし、職権濫用の証拠です。
 
 職権濫用だと判ったのは、1年半に及ぶ調査で判明しました。
 
 本当に卑怯なのは俺ですか。
 
 被告ですよね。
 
 
- 638 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/14(土) 21:38 ID:qABlx2xk
-  被告の責任を裁く法律は、裁判所に提出した準備書面にしっかり明記してました。 
 
 平成27年8月10日に提出した書面です。
 
 道路法42条 道路管理者は、道路を常時良好な状態を保つように維持し、修繕し、もって一般通行に支障を及ぼさないように努めなければならない。
 
 随分前に書いたので、スッカリ忘れてました。
 
 やっぱり年ですね。
 
 
- 639 :秋田県人 :2016/05/14(土) 21:49 ID:9J6EpG1k
-  若いころに1500キロ寝ないで走った事があるから50近くなって寝ないで1000キロ走っても体力も集中力もなんともない 
 って事だな
 どうしようもない馬鹿だな
 
 
- 640 :秋田県人 :2016/05/14(土) 21:55 ID:9J6EpG1k
-  言い訳や馬鹿な自慢はいらんよ 
 雨の中、睡眠時間ゼロで1000キロ以上原付で走った後の事故という事は事実なんだな。
 ここだけ答えてくれ
 
 
- 641 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:08 ID:9J6EpG1k
-  悪い権力を倒すために戦ってるんだろ 
 良い事をしている良いやつなんだから本名や会社名を公表して助けを求めればいいじゃないか
 なんか後ろめたい事あるのか?
 
 
- 642 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:08 ID:y6PSmwis
-  >>635 
 お返事と御配慮ありがとうございます。
 
 >>638
 この条文のどこに被告の責任を裁くと書いてありますか?
 
 
- 643 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:09 ID:y6PSmwis
-  >>637 
 どこが職権濫用にあたるのですか?
 
 
- 644 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:20 ID:9J6EpG1k
-  >>485 
 
 これが職権乱用の理由らしいですよ
 何言ってるか全くわからんですが本人はオッケーなんだそうです、笑
 
 
- 645 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:26 ID:y6PSmwis
-  >>644 
 ありがとうございます。
 刑法の職権濫用の定義を知ったうえで話されているとは思えませんね。
 
 
- 646 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:31 ID:9J6EpG1k
-  公務員だから公務中だからと言って無断で本名や動画で顔をネットに晒してもなんの罪にもならないものですか? 
 公務員だから名誉毀損にはならないとピンキーミスト君は主張してますけどプライバシー侵害のほうには引っかかりそうですけど法律わかる人いますか?
 
 
- 647 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:34 ID:y6PSmwis
-  >>646 
 名誉毀損で訴えられないと思ってるのではなく、訴えられる覚悟があるということでは?
 刑法の条文読めばわかると思いますが…
 
 
- 648 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:37 ID:9J6EpG1k
-  いや、公務中の公務員は公人だからオッケーだという主張でしたよ。 
 変だなーとずっと疑問なんですよね
 
 
- 649 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:40 ID:y6PSmwis
-  刑法230条と230条の2を見てみましょう。 
 そんなことはどこにも書いていません。
 
 
- 650 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:43 ID:9J6EpG1k
-  じゃ、またテレビやネット情報を間に受けてるんですね。 
 この前も和解勧告は被告が不利な時でる
 って言い張ってようやくソースを明かしたと思ったらテレビだったっていう
 馬鹿のホームラン王だなと
 
 
- 651 :秋田賢人 :2016/05/14(土) 22:58 ID:fdPHhp2w
-  要は、自分は安全なポジション、相手は反撃出来ないっつて状況で、言いたい放題言うって言う卑怯者なんだろ。ピンキーって。 
 
 それと、自分の瑕疵は微塵も認めずみんな道路のせいなんて主張で県庁訴えてるっつて、その後、災害発生で道路修復が完了しても、ピンキーみたいなクレーマーから言いがかりつけられないよう、役所が過敏反応するに決まってる。
 その結果、道路の通行禁止が多くなってみんなが迷惑しても、ピンキーは自分のせいじゃないって、無責任にも知らんぷりするんだろ。
 つまり、ピンキーは社会の敵だよ。
 ってか、そもそも、道路走って転けて、それを道路のせいにするなんて、バイク乗りの恥だろ。
 こんなやつは公道走る資格ないと思う。
 
 
- 652 :秋田県人 :2016/05/14(土) 23:03 ID:9J6EpG1k
-  >>651 
 
 自分は好き勝手やっておいて同じ事を自分がやられそうになると急に弱者や被害者ぶる。
 農家の長男でママンに甘えて好き勝手やってきたざまがこれだっていう
 
 
- 653 :秋田県人 :2016/05/14(土) 23:08 ID:9J6EpG1k
-  本当にバイクや車か速いならオンでもオフでもクローズドコースで同条件のレギュレーションで勝負すれば良いのにそっちにはいかない。 
 負けた時の言い訳ができないから。
 
 
- 654 :秋田県人 :2016/05/14(土) 23:24 ID:gB1q/IOA
-  》651 
 ピーキーは卑怯を自認してるし、自分を孤高のアウトローと呼ばれる立ち位置に置きたい節が見え隠れしてるから、その言葉は逆に養分になりかねないよw
 
 
- 655 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 00:19 ID:HXexIHKI
-  準備書面を書いてる途中の息抜きでお答えいたします。 
 
 >>640
 
 本件事故現場様な危険な工事現場さえ通らなければ事故に遭いません。
 
 >>640
 
 それやったらメリットの何十倍もデメリットが出そうですよね。
 
 このスレ見れば分かるでしょう。
 
 >>642
 
 道路管理者である被告は一般通行に支障を及ぼして、俺に怪我を負わせたということになります。
 
 >>643
 
 示談交渉において、県と保険会社の契約では保険会社の交渉権限がないにも係わらず、保険会社が過失割合を決定した。
 
 捏造された判例を説明された。(これは映像がスマホの故障で消失。)
 
 保険会社の名前は契約で言えないと拒否された。(そんな契約はない。これも消失した映像にあった。)
 
 これでは保険会社と直接交渉できないと判断し、建設会社に賠償請求しようと考えて建設会社名を聞くと、これも契約で言えないと拒否。(そんな契約はない。これも消失映像にあった。)
 
 示談交渉で終始、過失割合は保険会社の決定と虚偽、自らは過失割合の決定する立場ではないと虚偽して責任を回避しようとした。
 
 >>645
 
 職権濫用とは、公務員が職権の範囲なある事項につき、実質的、具体的、不当な行為をすることです。
 
 示談交渉において、虚偽したり、捏造した判例を出したり、自分で探した判例を保険会社からきたと言ってはいけません。
 
 >>647
 
 公務員の名誉毀損訴訟はほとんど勝てないからです。
 
 >>651
 
 悪いことした奴は告発される。
 
 悪いことはしていない奴をネットで晒して、それは有益なのですか?
 
 別に復旧工事をするのは良いあんです。
 
 その場合も第3者の通行に支障を及ぼさなければね。
 
 あなたは道路に油を撒かれて転倒しても道路のせいにしないんですか?
 
 通行に支障がある敷鉄板を敷かれて転倒したんですよ。
 
 あとの方のレスは参考にさせていただきました。
 
 
- 656 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 00:27 ID:tRxH0H5.
-  訂正。 
 
 >>641
 
 それやったらメリットの何十倍もデメリットが出そうですよね。
 
 このスレ見れば分かるでしょう。
 
 >>643
 
 「示談交渉において、県と保険会社の契約では保険会社の交渉権限がないにも係わらず、保険会社が過失割合を決定したと虚偽。」でした。
 
 
- 657 :秋田県人 :2016/05/15(日) 05:54 ID:z6VJE6vs
-  >>642 
 >>655
 それはあなただけの解釈では?
 条文のどこにも、「罰する」とか「賠償する責任がある」とか書いてないですよね?
 法律の読み方わかりますか?
 
 
- 658 :秋田県人 :2016/05/15(日) 06:00 ID:z6VJE6vs
-  >>645 
 >>655
 その行為が構成要件にあてはまりますか?
 その道のプロである検事よりあなたの解釈が正しいという根拠はなんでしょう。
 なお、「虚偽する」という日本語はありません。
 
 
- 659 :秋田県人 :2016/05/15(日) 06:17 ID:/MU.dVEc
-  ピンキー俺の質問がずーっと放置なんだけど、未だに道路工事現場は道路だと思ってんの? 
 道路工事現場に道路法が適用されると思ってんの?
 
 
- 660 :秋田県人 :2016/05/15(日) 06:17 ID:???
-  雪道で転倒した事については賠償請求しないのですか? 
 
 
- 661 :秋田県人 :2016/05/15(日) 06:26 ID:???
-  暴走行為をしているピーキーとその仲間たちには、公道をバイクで走ってほしくないな 
 
 
- 662 :秋田県人 :2016/05/15(日) 06:45 ID:???
-  ストリートビューに写っているいるあの車、ピーキーの車? 
 もしかしてナンバーって覚えやすい数字?
 あの車、凄くスピード出して走っているよね
 怖い思いをしたことあるよ
 
 
- 663 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 06:59 ID:nMESewv6
-  >>657 
 
 職権濫用は検察庁が起訴しない場合が多い犯罪です。
 
 付審判請求や検察審査会はありますが、その仕組みから十分に機能していません。
 
 少し調べれば幾らでも出てくる情報です。
 
 >>659
 
 道路工事は道路管理者が常時良好な通行を維持する為に建設会社に委託しているものです。
 
 それは道路法で定められています。
 
 つまり、道路法で行われ、その施工については建設業法で行われているという見解に達しました。
 
 >>660
 
 自分で望んで走り、その望んだ自然現象の中(雪道)で転倒したならば自己責任ですよね。
 
 坂道に滑りやすい敷鉄板を敷くことは自然現象ではありません。
 
 >>662
 
 何のことでしょうか?
 
 
- 664 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 07:12 ID:nMESewv6
-  捕捉。 
 
 検察官はわざと不起訴にしても罰則がありません。
 
 検察審査会や付審判請求で有罪が確定しても、その報告だけがされ、「あっそ。」で終わるそうです。
 
 職権濫用は不起訴にされることが最も多く、問題にはなっていますが、十分に機能しない検察審査会や付審判請求があることで良しとされています。
 
 
- 665 :秋田県人 :2016/05/15(日) 07:39 ID:UFMOzlDo
-  >>659 
 >>663
 道路管理者がどうこうはわかりますが、賠償請求については書かれていないですよね。
 あなたが法律知識皆無で独学で勝手な解釈をしていることはよくわかりましたのでこの辺で。
 
 
- 666 :秋田県人 :2016/05/15(日) 07:40 ID:/MU.dVEc
-  >つまり、道路法で行われ、その施工については建設業法で行われているという見解に達しました。 
 都合の良い部分だけ道路法を当てはめてません?
 道路じゃないから工事会社が信号設置できたり、警備員が交通整理できるんでしょ?
 
 >検察審査会や付審判請求で有罪が確定しても、その報告だけがされ、「あっそ。」で終わるそうです。
 確認できる確実なソースを教えて下さい
 
 
- 667 :秋田県人 :2016/05/15(日) 08:28 ID:lQLfF6fM
-  >道路じゃないから工事会社が信号設置できたり、警備員が交通整理できるんでしょ? 
 これについてだけ一言。
 工事用に臨時設置された信号機や、警備員の交通誘導(交通整理ではない)は、
 法的拘束力を持ちませんので、レベルとしては車庫から車を出す時に誘導してくれる奥様と同レベルです。
 極端な話、道路交通法において定義されているわけではないので無視してもよいのです。
 但し誘導を無視した事による事故等における責任については、
 ある程度の過失が発生します。
 
 
- 668 :秋田県人 :2016/05/15(日) 08:36 ID:/MU.dVEc
-  うーん、そんな事を言ってるんじゃないんだけどなー 
 
 
- 669 :秋田県人 :2016/05/15(日) 09:41 ID:ms8sv4Oo
-  答えないで逃げてるから同じ質問だ 
 答えてくれ
 
 雨の中、睡眠時間ゼロで1000キロ以上原付で走った後の転倒という事は事実なんだな。
 ここだけ答えてくれ
 
 
- 670 :秋田県人 :2016/05/15(日) 11:35 ID:???
-  ピーキーの動画 
 
 https://www.youtube.com/watch?v=t3B4zBactGM
 
 ピーキーの性格が良く分かるコメントがいっぱい
 
 
- 671 :秋田県人 :2016/05/15(日) 11:54 ID:???
-  サーキットは雪の日は走れません。 
 林道では雪が深すぎて走れません。
 田舎の楽しみに文句つけるのは良いですが、一回やったらメチャクチャ楽しいです。
 俺らは雪道で転倒したり、事故したりしたことないベテランライダーです。
 バイク乗りには、公道バトルが大好きな奴も多い。
 いつからバイク乗りって金玉のない上品な奴だけになった?
 昔は俺らみたいな奴を、「気合の入った奴。」と呼んだが、今では基地外扱いだよね。
 悪いが、ゆとりと一緒にしないでくれないか。
 
 とピーキーは申しております。
 
 
- 672 :秋田県人 :2016/05/15(日) 11:56 ID:sjsdHj1I
-  先行してるカブって、あれドリフトしてんの? 
 そう見えないんだけど
 
 
- 673 :秋田県人 :2016/05/15(日) 12:09 ID:6/W3yMPY
-  ピーキーとその仲間たちは、あれをドリフトと言うでしょ(笑) 
 
 
- 674 :秋田県人 :2016/05/15(日) 12:12 ID:gzQk6sHI
-  なんだクズじゃんピーキー 
 
 事故って死ねよ
 
 
- 675 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 13:01 ID:OGMe2ml2
-  >>665 
 
 県と建設会社がどのような第3者に被害が出た場合の賠償をする契約になっているかは調べてません。
 
 何故なら、示談交渉を妨害された裁判には、「もしも第3者に被害を出した時に賠償する。」と記載があることに建設業法で決まっているこもが、このスレのおかげで分かったからです。
 
 本当に感謝しております。
 
 >>672
 
 この動画では分かり難いかも知れませんが、カウンター切りまくりです。
 
 コーナー進入から立ち上がりまでね。
 
 一緒に走ればすぐに分かります。
 
 俺は極端なグリップ走行を好みます。
 
 リアタイヤのスリップが大嫌いだからです。
 
 常にグリップさせてトラクションを確保することに神経を尖らせています。
 
 なので彼の走りを後ろから見てると悪酔いしてしまうので、なるべく見ない様に走っています。
 
 まぁ、俺みたいなスピード愛好家(速度は高が知れてますが。)は、バイクやクルマでは絶対に死にたくないと心に決めているものですよ。
 
 よく、「好きなことして死ねて、故人も本望でしょう。」と言われますが、そんなことはありません。
 
 バイクやクルマで死なない為に死ぬまで努力するのが当たり前と思ってます。
 
 ちなみに、ひねくれ者ほど、「事故って死ねよ!」と言われたら、かえって死なないものですよ。
 
 ひねくれ者には、「長生きしてね。」が一番効きます。
 
 
- 676 :秋田県人 :2016/05/15(日) 13:21 ID:ZpLNH69k
-  それが裁判と何の関係が? 
 
 
- 677 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 13:30 ID:OGMe2ml2
-  >>676 
 
 それは他の人に言ってください。
 
 俺はレスした人の疑問に応えただけです。
 
 私が言われることではありませんよ。
 
 
- 678 :秋田県人 :2016/05/15(日) 14:31 ID:MtUFrUfI
-  道楽の写真見たんですが、あれは私の半クラのないバイクだと発進すら出来なさそうでした。 
 濡れてたら無理ですよ。
 
 
- 679 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 15:52 ID:OGMe2ml2
-  >>678 
 
 俺のモトクロスの師匠(元ヤマハ・ワークスライダーで元全日本チャンピオン)は、「半クラなんて下手くそのやることだ!」と言ってましたので、半クラは使いません。
 
 重いバイク(ビックオフローダー)でモトクロスコースを走る時は、コーナーのギャップ対策で半クラを使いますが、それ以外は使いませんね。
 
 半クラは、ハッキリ言ってレースじゃないなら要りませんよ。
 
 
- 680 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/15(日) 16:03 ID:OGMe2ml2
-  >>678 
 
 すみません、本件事故現場の新品敷鉄板のことですね。
 
 あれは雨天時は迂回するしかありません。
 
 下りならそろそろでも大丈夫と思いますが、上りではスリップでチュルチュルでした。
 
 もう、新品敷鉄板は体験してので次回は迂回します。
 
 
- 681 :秋田県人 :2016/05/15(日) 17:52 ID:???
-  敷板がある場所では停車して、『新品敷鉄板』かどうか確認してから通ると言う事? 
 
 それが一番良いと思いますよ。
 
 流石、プロのライダー
 
 
- 682 :秋田県人 :2016/05/15(日) 18:21 ID:???
-  該当ポイントは確かに工事していましたね 
 
 私は車だからかもしれませんが、特に危険とは感じませんでした。
 
 と言うかですね、あのポイントは見通しが良く、工事している区間が短かったので
 
 工事用の信号機が赤でも車などは通って行く車両が多かったですね
 
 だから日頃暴走行為をしているピーキー殿が赤信号で止まっていたなんて考えられませんね
 
 まあ仮に信号で止まっていたとしましょうか
 
 何処に止まっていたかにもよりますが、
 
 止まっていた状態から総重量100キロを超えるバイクを短時間(短い距離)で30キロまでもっていくには
 
 相当エンジンを吹かしたんじゃなかな、と思います
 
 ピーキー殿の言う徐行じゃなくて、常識人の徐行だったら安全に通行できたと思います
 
 ピーキー殿はバイクと自転車を例にし、速度があれば安定すると言っていましたが
 
 自転車とバイクとで安定の仕方が違いますから例としてはどうかと思います
 
 
- 683 :秋田県人 :2016/05/15(日) 18:52 ID:d4NQF9gw
-  >>669に答えろよ 
 
 じじいが寝ないで1000キロ原付で走って寝ぼけて滑って転倒しただけだよな
 一緒にいた仲間は何ともなく家に帰ったたのにな。
 仲間の中で一番ヘタクソだからしょうがないか。
 自分のミスで転んだくせに裁判なんてやりやがって、もうあいつとツーリングなんかしねーよって言ってたぜww
 
 
- 684 :秋田県人 :2016/05/15(日) 21:22 ID:luMcwtX2
-  例えば、免許取り立てのバイク乗りが急カーブ曲がりきれずに転んだとして、それは、道路のせいでしょうか? 
 自分もバイクに乗りますが、路面を読んで走るのって運転の基本だと思いますし、読めきれずに転けたなら、基本、ライダーの責任だと思います。
 県庁サイドが瑕疵割合を1対9とか2対8って言ってるのは、妥当か、少し温情があっての数字にみえます。
 同じバイク乗りとしては、全部道路のせいにしようというピンキー氏の考え方は、みっともない言いがかり以外に思えません。
 
 
- 685 :秋田県人 :2016/05/15(日) 21:36 ID:luMcwtX2
-  648の続きです。 
 あと、この場合のピンキー氏の交渉相手ですが、道路管理者以外にないと思います。
 もし、施工業者にも金銭負担させるとしたら、それを請求できるのは、工事を発注した県庁であって、ピンキー氏ではない。
 従って、施工業者を教えろとか、契約内容を教えろというのは、拒否られたりしつた当たり前であって、それを県庁の隠蔽と考えるのは非常識な言いがかりと言われても仕方がないと思います。
 ピンキー氏の暴挙によって他のライダーまで同類視される可能性があり、それははなはだ迷惑です。
 ピンキー氏は、この後、裁判で負けたら、秋田から、いや、日本から出て行って頂きたいと、切に願います。
 
 
- 686 :秋田県人 :2016/05/15(日) 21:56 ID:luMcwtX2
-  まあ、いままでの書き込みを見てるとどうせ、ピンキー氏は屁理屈で返さそ、自分に都合の悪い事はスルーするって分かってますけどね。 
 
 
- 687 :秋田県人 :2016/05/15(日) 22:18 ID:HIwgpV.M
-  しかし皆さん、よく飽きもせず同じ事を何回も何回も愚論するもんですね! 
 ここでいくら愚論しても裁判には何にも影響無いですよ。
 当事者以外、何の生産性も無いので関わらない方が得策ではないですかね?
 
 
- 688 :秋田県人 :2016/05/15(日) 22:34 ID:luMcwtX2
-  〈〈687さん 
 
 684から686まで、連投したものです。
 ピンキー氏の愚行によって、秋田県の管理する道路を利用する者全てが、影響を受ける可能性があるので、書き込みました。
 
 
- 689 :秋田県人 :2016/05/15(日) 22:51 ID:ms8sv4Oo
-  除雪の仕事中に動画撮ってそれネットにあげてるよーなやつに今年から除雪の仕事はまわさねーそーだ。 
 2年前みたいに今年は除雪まわさねーから今から冬のバイト探しとけ
 
 
- 690 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/16(月) 01:07 ID:LOmQ0Wc2
-  >>681 
 
 生まれて初めて見た新品敷鉄板を新品だと認識できませんでした。
 
 もう、新品敷鉄板が敷かれる場合もあると認識できますね。
 
 上り坂なら迂回します。
 
 >>682
 
 本件事故現場は上り坂の場合にブラインドコーナーがあります。
 
 ブラインドコーナーを抜けると赤信号で停車。
 
 ちなみに俺は信号だけは守ります。
 
 スピード狂が最も死ぬ原因が信号無視だからです。
 
 信号が青に変わり、本件事故現場の時速30キロで進入。
 
 ちょうど、FRのクルマで雪道の上り坂で後輪がスリップするみたいにリヤタイヤが空転。
 
 アクセル一定にして、そのまま上りきったら、空転していたリヤタイヤが急にグリップして足払いみたいに転倒した次第です。
 
 スリップ注意の看板がありましたので注意して走りました。
 
 
- 691 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/16(月) 01:36 ID:LOmQ0Wc2
-  >>683 
 
 岩手県の国道は道が退屈で眠かったですが、山形からは峠道で眠気は全くありませんでした。
 
 他のメンバーは本件事故現場を通っていません。
 
 6人走って、その内一人が他の道を通って怪我したら、ほの道に問題があると思いませんか?
 
 余談ですが、仲間内で最も転倒しないのは俺です。
 
 今年の1月に数年ぶりに雪道で転倒しましたが、新しい走り方を試した時のことです。
 
 おかげで正しい走り方が分かりましたよ。
 
 俺を下手くそにしたい様ですが、それは無理です。
 
 あなたの何十倍も上手いですから。
 
 >>684
 
 俺はカーブを曲がりきれないことはありません。
 
 最近はノーハンド(両手離し)走行で峠を攻めてますよ。
 
 道路は通行に支障が無いように出来てます。
 
 しかし、本件事故現場は支障があった。
 
 雨天時に坂道を上るだけのグリップを確保できてない。
 
 雪道の坂道を夏タイヤで走るみたいにね。
 
 その状態を道の認識と判断が甘いと考えるのは、同じ事を体験してないからです。
 
 あなたの考え方は、通行人全員に超人になれと言っているに等しいです。
 
 >>685
 
 建設会社は道路工事で通行車両にトラブル発生した場合に、自腹を切って修理代を出すことあります。
 
 道路工事のトラブルは指導の対象になり、そんな事が何度もあると営業停止もあり得るそうです。
 
 俺が建設会社と被告との契約内容を確かめたのは、何度も書き込みましたが、「契約で言えない。」と契約のせいにした虚偽したからです。
 
 保険会社の契約内容を調べたのも同じく。
 
 示談交渉時に被告職員の上司と部下が嘘を最後まで言われたら、鈍い俺でも怪しいと思います。
 
 一年半の調査で、被告職員の示談交渉時に話したことは全て嘘でした。
 
 それが正当な示談交渉する俺の権利を妨害してるから損害賠償請求してます。
 
 1度、バイク誌『道楽Vo.6』をおよみください。
 
 あなたは何も分かっていません。
 
 >>686
 俺は全部答えていますけど。
 
 よく見てください。
 
 >>687
 
 それが真実だからです。
 
 俺から始めたことじゃありません。
 
 被告職員が最初から最後まで嘘をつき続けたらから、頭に来てここまでやってきました。
 
 同じ目にあったらよく分かりますよ。
 
 >>688
 
 愚行?
 
 それはあなたの一方的な考えですね。
 
 >>689
 
 それは無理です。
 
 俺が契約してるのは県ではないので。
 
 嘘も大概にしてください。
 
 嘘つきさん。
 
 
- 692 :秋田県人 :2016/05/16(月) 01:39 ID:neUMPp0Q
-  その程度でコケるなんて体力と反射神経弱ってるな。 
 今回は仕方ないとしても今後はレーサー気分で走るのはやめといたほうがいいよ。
 頭でわかってても体がついてこないだろうから。
 
 安全第一
 
 
- 693 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/16(月) 01:49 ID:LOmQ0Wc2
-  気が付いたんだが、偽ピンキー野郎が立てた『秋田の裁判 3法廷』は削除されたのね。 
 
 当たり前だよ。
 
 
- 694 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/16(月) 01:52 ID:LOmQ0Wc2
-  >>692 
 
 あなたが雨天時に本件事故現場の上り坂をバイクで通過した場合は、おそらく敷鉄板上で転倒してガードレールか、バリケードの餌食になったと思いますよ。
 
 俺の運転能力を甘く考え過ぎです。
 
 
- 695 :秋田県人 :2016/05/16(月) 06:23 ID:6.MNGczA
-  ピーキー、以前の性格に戻ったね 
 
 一時期普通に書いてたのに、この最近は人を見下した文章になってる
 
 
- 696 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/16(月) 07:13 ID:4RPnPE4U
-  >>695 
 
 えっ、そう見えますか?
 
 見下してはいませんよ。
 
 私は普段はぶっ飛ばして走りますが、本件事故現場では速度を落とし安全の気を付けて走ったことと、本件事故の示談交渉時に被告職員から虚偽と捏造の判例を説明され、被告が決めた過失割合以外での示談はないと強要されたことを分かってほしいだけです。
 
 しかし、その様に見えるのであれば、今後は気を付けて書き込みますよ。
 
 ご忠告ありがとうございました。
 
 
- 697 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/16(月) 07:22 ID:4RPnPE4U
-  俺の運転テクニックについて、疑問がある方が多い様ですが、転倒事故の責任を問う裁判で裁判所から和解勧告された時に、「裁判所は原告の様な経験豊富なベテランライダーが本件事故に遭ったことを重くみている。」と書面で提示されました。 
 
 「お前が下手くそなんだよ。」等の書き込みは裁判所の判断の正反対のものです。
 
 なので、棄却判決にも俺の運転についての記載は一切ありませんでした。
 
 ただ、「本件事故現場は危険があったとは言えない。」だけです。(かなり矛盾があります。)
 
 宜しくお願いします。
 
 
- 698 :秋田県人 :2016/05/16(月) 07:47 ID:KSl6e382
-  重く見ている。その書面の続きが 
 ベテランや年配者による過信事故は近年増えており〜
 だったら笑えるな
 
 
- 699 :秋田県人 :2016/05/16(月) 08:27 ID:???
-  「本件事故現場は危険があったとは言えない。」 
 この判決が全てです。
 
 と言うか、どうして男鹿警察署はこんな暴走行為を放置しているのか疑問だ
 
 
- 700 :秋田県人 :2016/05/16(月) 10:36 ID:???
-  県議会議員に口利きしたという市会議員は 
 
 ピーキーが常日頃暴走行為をしているのを知っているのか?
 
 と言うか、その県議会議員が「次は佐竹では駄目だ」と言った人物か?
 
 次の知事選の候補者は決まっているそうじゃないか
 
 
- 701 :秋田県人 :2016/05/16(月) 12:27 ID:It14.VTM
-  >>694 
 滑ると思ったら停まるしカブみたいに持ち上がるような軽いバイクじゃコケないよ。
 
 
- 702 :秋田県人 :2016/05/16(月) 17:27 ID:PyxIKKDc
-  過失割合の示談交渉って通常判例に基づいて決めるもんだけど交渉時に 
 自分の考える過失割合とその根拠の判例とかは提示したのかな?
 
 
- 703 :秋田県人 :2016/05/16(月) 17:41 ID:BEoHzQ2c
-  もうこの議論はいいんじゃないかな 
 ピーキーは自分の考えが100%正しいとした信念の基に動いてるから
 ここでアドバイスしたって無駄じゃないかなー
 言い争いになるだけ
 
 
- 704 :秋田県人 :2016/05/16(月) 18:33 ID:???
-  該当現場に、ピーキーが言う「新品」の敷板を敷いて 
 再現してみれば良いんじゃないの?
 
 
- 705 :秋田県人 :2016/05/16(月) 19:04 ID:MYhwGAs2
-  違いますね、ピーキーは自分の考えが100%正しいなどと思っていません。 
 都合の悪いところは曖昧か無視。ズルくて悪質、しかも臆病。
 本人裁判をする理由はお金が無い事、時間はあること、そして何よりも売名が目的です。
 事実バイク雑誌に出た。そしてここで有名になった。
 もしも裁判に勝てたらもうけもの、でも有名になってお金が稼げたり女にもてれば十分幸せ。
 さてそうはいかないと思いますよ。( ´∀` )
 
 
- 706 :秋田県人 :2016/05/16(月) 20:41 ID:jyHqjsP2
-  請求が棄却された裁判で「本件事故現場は危険があったとは言えない。」と判決が出たんだから 
 「事故現場は危険だった」と証明すればいいこと
 
 >>704が言っている様に、現場に敷板敷いて再現実験をすれば結果が出るんじゃないの?
 
 かなり前にピーキーは錆びた敷板を敷いて滑らない事を証明したとか書いていたけど
 やる事が逆でしょ、と思う
 
 疑問に思うんだけど、転倒した翌日に警察による現場検証とあったけど、
 翌日に転倒したバイクを現場に持って行って検証しているの?
 
 事故ったら直ぐに警察呼ぶよね
 時間を置くとその間に色んな事考えたり偽装したりする人いるから、俺は信用できない
 
 
- 707 :秋田県人 :2016/05/16(月) 20:49 ID:Ae9VqTIM
-  今までの彼の書き込みを読んだ感想です。 
 まず、大好きなバイクですがロシア&鈴鹿まで競技に行きスタントマンも経験しながらプロライダーとして飯が食えなかった事。
 バイクパーツを自分で開発しながら自分の事業に出来なかった事。
 昔、新潟から秋田までバットをドアの外で振り回しながら威嚇して、短時間で秋田に帰る武勇伝?
 でも、「ようチョンこよ」と名乗る人には、何回も挑発されても何も返せず沈黙。
 散々、俺に嫌な思いさせたり危害を加える奴はタダでおかないと言いながら、「点数稼いで」に、反論も無く媚売って粋がるのは相手次第。
 裁判したは良いが、好きな映画に感化せれ弁護士にも頼らず、報復シーンを地で行こうとして失敗。
 ピーキーは何もかにもが中途半端な人だと思う。
 
 
- 708 :秋田県人 :2016/05/16(月) 22:56 ID:OSIATjRY
-  第二法廷からずっと閲覧してますが、ピーキーさんは正確な日本語で書き込んでないからモヤモヤします。 
 議論に最低限必要な共通言語が使えないと議論になりません。
 皆さんが優しいから「ピーキーが言いたいのはこういうことだろう」って予測してレス してますよね。
 誤字脱字や日本語の間違いがあってはそもそも議論になりません。
 ピーキーさんが日本語を再学習したうえで書き込みされることを望みます。
 裁判の資料は推敲に推敲を重ねてる、アキリンの書き込みは勢いで書いてる...は言い訳になりません。
 せめて「虚偽する」等の間違った日本語を正す気はないのでしょうか?
 裁判資料にも「虚偽する」って書いてないですよね?
 ピーキーさんは大人になって必要があり難しい「単語」を覚えたかも知れませんが、
 その土台となる日本語の能力が低いです。
 
 
- 709 :秋田県人 :2016/05/16(月) 23:14 ID:OSIATjRY
-  連投申し訳ありません。 
 669、683に答えて頂きたいです。
 「寝ないで1000キロメートル」走行した後に当該現場で転倒したのか?
 「山形は眠くなかった」等の本論から外れた返答はいりません。
 今のご自分の精一杯の国語能力を使って、シンプルに「はい」か「いいえ」で
 お答え下さい。
 「はい」か「いいえ」で「答えたくない」場合は、せめて正確な日本語を使ってお答え下さい。
 あなた以外全員のモヤモヤを晴らして下さい。
 
 
- 710 :秋田県人 :2016/05/16(月) 23:16 ID:wfRGU882
-  共通言語で理解したいなら途中の理論はザックリ飛ばしても大丈夫! 
 最初か最後だけ読めばだいたいオケ!
 あと、
 イエスorノーで答えさせる誘導尋問と理路整然とした情報、質問には基本答えないことにしたよ、
 都合が悪くなるからね!
 
 
- 711 :秋田県人 :2016/05/16(月) 23:31 ID:OSIATjRY
-  709です。訂正致します。 
 「精一杯の国語能力」でなく「精一杯の日本語能力」に
 訂正させていただければと思います。
 申し訳ありません。
 
 
- 712 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 10:41 ID:MDXpdgyY
-  >>699 
 
 それは秋田の裁判所の通例に従ったものだと思います。
 
 >>700
 
 俺が小さい頃から知っている人です。
 
 俺の運転テクニックも知ってますし、意外に生真面目な人格も知っています。
 
 >>701
 
 カブでも滑って上れない状態では何をやっても無駄です。
 
 坂道に対してのある程度の勢いがあったので、何とか上りきりはしましたが。
 
 >>702
 
 嘘っぱちの判例を、「保険会社からきた判例。」と説明されただけです。
 
 それも嘘でした。
 
 
- 713 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 10:51 ID:MDXpdgyY
-  >>703 
 
 俺がこの掲示板で言いたいことは、
 
 俺みたいに公道レベルでは絶対に転倒したくないと日々精進してるライダーが、本件事故現場を気を付けて走ったのに転倒した。
 
 俺でも転倒するんだから危ないと思って、県庁に注意しに行った。
 
 注意しに行っただけなのに、保険で補償すると言う現場職員。
 
 「えっ、そうなの?ラッキー!」
 
 と、思ったのも束の間、示談交渉時にされな説明は県庁職員の上司と部下の嘘の言い合い。
 
 「私達の提示する過失割合でなければ裁判でもすればいい。」との態度を取られた。
 
 その後、真実を知るために独自調査。
 
 結果、全部嘘でした。
 
 これです。
 
 お金とかに興味はありません。
 
 俺にした不当な行為を許せないだけです。
 
 
- 714 :秋田県人 :2016/05/17(火) 10:54 ID:???
-  話しが違ってきたぞ−! 
 原告代理人に電話するぞ−!
 
 
- 715 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 10:57 ID:MDXpdgyY
-  >>704 
 
 それ、いくら掛かると思います?
 
 びっくりしますよ。
 
 >>705
 
 被告職員を許せないだけで、それ意外はなーんも考えてません。
 
 >>705
 
 それやると、「元バイクスタントやってたくらいだから、いくらでも何とでもできるでしょう。」と被告代理人に言われて終わりです。
 
 それよりも、錆びた敷鉄板で無茶な運転しても、全然大丈夫なのを証明した方が良いと判断しました。
 
 
- 716 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 11:04 ID:MDXpdgyY
-  >>706 
 
 公道レベルで転けたショックが大きくて寝込んだだけです。
 
 事故証明を取ったのも、危険な工事だと指摘しようと思い、県庁に行く前にお願いしました。
 
 >>707
 
 まずは書き間違いのお詫びから。
 
 急いで思い付いたことを書く癖があります。
 
 そうしないと、何を書いて良いか書けなくなるからです。
 
 スマホで書くとパソコンで書くよりもっと酷くなります。
 
 行間を開けるのは、少しでもミスに気付き易くする為です。
 
 ブログなんかだと、後から訂正すれば良いやで済むんですが、掲示板のレスはそのままにしかできません。
 
 申し訳ない。
 
 
- 717 :秋田県人 :2016/05/17(火) 11:05 ID:Jhss1QKM
-  ピーキーが欲しいのは金だよ金金金 
 
 金と売名だけが目的
 
 意地汚いやつだね
 
 
- 718 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 11:07 ID:MDXpdgyY
-  >>707 
 
 前レスは>>708への回答でした。
 
 俺は、自分を騙そうとしたヤツか許せないDQNです。
 
 それ以上でも以下でもありません。
 
 
- 719 :秋田県人 :2016/05/17(火) 11:13 ID:vtgtDIBg
-  まだやってんの? 
 評判落としてまで掲示板に粘着する意味あんのかね
 
 
- 720 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 11:14 ID:MDXpdgyY
-  あと、虚偽って普通に裁判では使ってますよ。 
 
 Wikipediaにもあるし。
 
 >>709
 
 「眠かった。」と言ったら
 本件事故を「なんだ、居眠り運転か。」にされちゃうでしょ。
 
 山形から事故の瞬間まで眠気は無かったのでそう書き込みました。
 
 >>710
 
 被告代理人風に言うと、「言ってる事が意味不明です。」ですね。
 
 
- 721 :秋田県人 :2016/05/17(火) 11:15 ID:vtgtDIBg
-  まともな性格なら評判落とすことも無かったろうに 
 
 
- 722 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 11:17 ID:MDXpdgyY
-  >>714 
 
 どこが違ってますか?
 
 被告代理人の電話番号教えましょうか?
 
 冗談ですけど。
 
 
- 723 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 11:21 ID:MDXpdgyY
-  >>717 
 
 若い頃ならそんな考えもあったでしょうねぇ。
 
 そんな欲は年取って無くなりましたよ。
 
 
 今は、ただ許せない気持ちだけでやってます。
 
 
- 724 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 11:25 ID:MDXpdgyY
-  >>719 
 >>721
 
 まだやりますよ。
 
 俺の評判なんて最悪ですからご心配なく。
 
 自分から俺に近づくヤツはいません。
 
 
- 725 :秋田県人 :2016/05/17(火) 11:42 ID:vtgtDIBg
-  まあ性格最悪だしね 
 
 今さらだよね
 
 
- 726 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 12:51 ID:MDXpdgyY
-  では、ここから反論です。 
 
 >>707
 
 俺が10代の頃はバイクブームで、バイクファンなら誰もがプロレーサーに憧れた時代でした。
 
 全日本チャンピオンに弟子入りし、物心ついた頃からレースをやっている者でも容易にプロレーサーになれない現実に挫折した俺です。
 
 その後、挫折感に苛ませれて今の俺が完成しました。
 
 家業を継いだのですが、親父との確執で、「こいつが死ぬまで好きなことするわ。」がラリーやその他レース、バイクスタントです。
 
 その頃にはプロになろうとは思ってません。
 
 プロに勝てるアマチュアになろうと思ってました。
 
 事実、プロとバトルして勝ったことも1度や2度ではありませんでしたしね。
 
 あと、パーツの販売は事業としてやっている訳ではありません。
 
 ピーキーレバーは開発に3年掛かって実現化できました。
 
 ほとんど発見です。
 
 バランサー・カムスプロケットは某バイクパーツメーカーが類似品を出したので裁判する予定でした。
 
 しかし、カムシャフトのバランサーとしての目的ではなく、カムシャフトに取り付けた進角装置で崩れたカムギア(日立製作所子会社のクルマ特許)のバランスを取る為に発明した特許と技術的に被ってしまい、発明の範囲を限定することで俺の権利を守ることができました。
 
 別の目的で作った発明が全く一緒だった訳です。
 
 大人の事情で訴えれなかったが、大企業に真似されるパーツを開発してます。
 
 それまで存在しなかったパーツが、俺が公表してから世の中に出てくる。
 
 中途半端ではないと思いますよ。
 
 パーツ販売も、効果がやたら大きいので、「試しに売ってみっか。」で売ってるだけですから。
 
 俺の本業の製品は、魁新聞で農業コラムを書くような有名農家から絶賛されている商品です。
 
 開発に5年掛かりました。
 
 しかも、製造が難しく手間も掛かる。
 
 それを通常の製品を製造するのと変わらなく作る方法を開発するのに更に3年掛かってます。
 
 秋田の片田舎で、世界に通用する良いものを作りたい。
 
 趣味と本業をごっちゃにしてはいけません。
 
 
- 727 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 12:57 ID:MDXpdgyY
-  >>725 
 
 まさか子供の頃にみた変わり者に自分がなってるとは思いませんでした。
 
 カズレーザーさんは、大変に良いネタ持ってますね。
 
 俺も同じ考えです。
 
 
- 728 :秋田県人 :2016/05/17(火) 13:15 ID:buf2ky6A
-  秋田の裁判に関するスレです 
 このスレで得た質問疑問の回答を鵜呑みにしてはいけません
 参考程度にして弁護士等の専門家に相談しましょう
 
 
- 729 :秋田県人 :2016/05/17(火) 13:19 ID:???
-  要するに過労による自損事故か 
 
 じゃ車両保険で直せば良かっただけか
 
 
- 730 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 14:13 ID:0V06PR8w
-  >>729 
 
 失礼ですが、あなたの目は節穴ですね。
 
 
- 731 :秋田県人 :2016/05/17(火) 14:14 ID:0V06PR8w
-  >>729 
 
 もう一度。
 
 貴方の目は節穴ですね。
 
 
- 732 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/17(火) 14:15 ID:0V06PR8w
-  上は俺です 
 
 
- 733 :秋田県人 :2016/05/17(火) 15:16 ID:APhUd88I
-  おしかったな 
 
 死ねばよかったのに
 
 
- 734 :秋田県人 :2016/05/17(火) 17:32 ID:nLtIbORY
-  >>720 
 虚偽=名詞
 名詞ってわかりますか?動詞じゃないです。
 あと、ソースがWikipediaは恥ずかしくないですか?
 
 
- 735 :秋田県人 :2016/05/17(火) 17:58 ID:???
-  わりー間違えた 
 
 要するに過労による自損事故か
 
 じゃなくて
 
 要するに「疲労」による自損事故か
 
 だな
 
 ピーキーは仕事してないから「過労」にならんかったな
 
 まぁ100%ピーキーに非があるしな
 
 これで解決
 
 
- 736 :秋田県人 :2016/05/17(火) 18:01 ID:???
-  常識的に該当バイクで24時間で1000キロって走れるのか? 
 
 
- 737 :秋田県人 :2016/05/17(火) 18:07 ID:???
-  不幸中の幸いだったな、自損で 
 
 これが人を巻き込んでいたら大変だったぞ
 
 疲れがたまって居眠りとかわき見とか、運転に支障をきたしていたんだろう
 
 
- 738 :秋田県人 :2016/05/17(火) 19:11 ID:DgAaI6Ag
-  ピーキーが反論してこないと言う事は、ジャストミートしちゃった? 
 
 
- 739 :707 :2016/05/17(火) 20:09 ID:EGQ2sInM
-  まず、自分も中途半端な生き方なのに、あなたを中途半端な人と書きみし反省してます。すみませんでした。 
 「その後、挫折感に苛ませれて今の俺が完成しました。」ですが、人間は誰でも挫折を経験し大人になります。
 あなたは大好きなバイクでの挫折を引きずったまま月日を過ごしたのでしょうね。
 自分も長男で家業を継ぎました。息子も家業を継いでくれて何とか細々と事業してます。
 親父さんとの確執でラリーやその他レース、バイクスタントをしてたみたいすが、いざという時は嫌いな親父でも残してくれた家業があったからバイクにのれましたよね?
 あなたはナルシストでプライドが高い田舎のボンボンです。そして自分も同じです。
 
 随分昔に親父さんが経営主の頃、赤土を買いました。水をかけても砕けない自分的には最高の赤土でしたよ。
 「秋田の片田舎で、世界に通用する良いものを作りたい。」カッコいい。
 本業で頑張れピーキー。
 
 
- 740 :秋田県人 :2016/05/17(火) 22:26 ID:/BO4XSAM
-  コケタ原因なんかとっくに決着が付いてるのよ。 
 こいつが一番触れてほしくないのが今の訴訟。
 何なんでしょうかね示談の妨害って。
 負けた理由が妨害されたから?
 妨害が無ければ勝てたの?いくらの保証があったの?
 その争いですよ。
 妨害が無くても負け。保証はゼロよ。
 担当職員に傷を負わせるですって?
 あなた以外は皆さん平穏無事ですよ。
 迷惑被ったのは貴方のバイク仲間と県民。あなたはボッチよ。
 
 
- 741 :サト :2016/05/17(火) 23:32 ID:rxfbXL5M
-  708、709です。 
 734さんのおっしゃる通りです。「虚偽」という単語があるのは皆さん知ってます。
 しかし「虚偽する」という日本語がない事を指摘させて頂いたのは理解できますか?
 また、「眠かった」とか「眠くなかった」等のピーキーさんの主観は求めておりません。
 客観的な事実として「寝ないで1000キロメートル走行した後に当該現場で転倒したのか」
 の問いに「はい」か「いいえ」で答えて頂きたかったのですが。
 ここは法廷ではありませんが、皆さん議論したいがためにここに集まってらっしゃいます。
 「議論」を成り立たせる為に、正確な日本語で表現された客観的な事実を
 皆さんが求めているのです。
 
 
- 742 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 00:40 ID:ky6j76pg
-  あくまで転倒事故の原因を運転ミスにしたい人達が多いみたいですね。 
 
 あの状況で走ったら誰もが転倒します。
 
 「バイクで雨天時に走ってみろ。」と言いたい。
 
 被告が慌てて本件事故現場を舗装したのは、危険を初めから認識していたから。
 
 「スリップ注意」の看板がその証拠です。
 
 他県ではこの様な注意看板を提示して対策してないのを危険を放置したとした判例があります。
 
 24時間1000キロが極限的に思ってる人がいますが、「自分ができないから他人もできない。」と思うなということです。
 
 裁判所にも書面や証言で、「1000キロ程度のロングツーリングは、ベテランライダーには普通のこと。」と説明しています。
 
 普通と思ってるから普通に被告にも裁判所にも伝えました。
 
 レベルが違います。
 
 悪いですがね。
 
 >>740
 
 思いっきり勘違いしてますね。
 
 転倒事故の責任を問う裁判に被告の職権濫用で妨害されたことは、俺に有利になるかとはあっても不利になる要素はありません。
 
 むしろ、俺が告訴したことを切っ掛けに和解勧告がされたと思ってます。
 
 判例捏造は被告の職権濫用の事実、をしらない被告代理人が証拠として提出した捏造前の判例から判明しました。
 
 俺が迷惑を掛けた?
 
 どんな迷惑を?
 
 適当なこと言っては困りますね。
 
 いや、確かだと言うのならば、その迷惑の内容を説明してください。
 
 でないとバカ丸出しと思われますよ。
 
 頑張って回答お願いします。
 
 >>741
 
 では虚偽があったで良いんですね。
 
 よく分かりました。
 
 休憩で仮眠はありましたが、時間的には短いです。
 
 仮眠時間は、人間が仮眠サイクルとして向いている15分の倍数に設定します。
 
 15分の時もあったし、30分の時ありました。
 
 ですから、「いいえ。」です。
 
 本件事故は居眠り運転や疲労によるものではありません。
 
 新品敷鉄板を生まれて初めて見て、それを認識する事ができなかった為に、迂回するべきだった危険な工事現場を通過しようとした事が原因です。
 
 俺が下手くそだからとかしたい人は、「同じ条件で走ってみては。」ですよ。
 
 被告が本件事故現場の危険を放置していた。
 
 これが真相です。
 
 この主張だけは絶対に譲れない。
 
 
- 743 :秋田県人 :2016/05/18(水) 00:50 ID:CLw22uiI
-  煽り以外誰も君が下手だなんて言ってないさ 
 むしろ上手いんだろ
 
 ちなみに前日何時間寝たの?
 
 
- 744 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 00:54 ID:ky6j76pg
-  >>739 
 
 ご理解ありがとうございます。
 
 俺が作っている本業の製品は赤玉土ではありません。
 
 ミックスです。
 
 植物の成長に最も大事なことは土の保水性です。
 
 稲の原種は洪水の多い地域です。
 
 その様な地域の土は単一ではありません。
 
 もっと保水力の高い有機物が多く含まれた土が必要になります。
 
 保水力が高いは乾燥に倍の時間が掛かります。
 
 それが植物の栄養吸収の時間の長さとなるのです。
 
 俺が今作っている土は、先代の親父が作ろうとして、手間と時間が掛かりすぎて、しかも満足な出来栄えではなかったものです。
 
 それを俺は普通に作れます。
 
 人に出来ないことをやる喜び。
 
 バイクパーツもライディングも本業も裁判も俺ならやれると思ってますよ。
 
 頑張ります。
 
 
- 745 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 00:57 ID:ky6j76pg
-  >>743 
 
 俺は普段の睡眠時間は五時間くらいです。
 
 前日もそれくらいではないかとB記憶してます。
 
 
- 746 :秋田県人 :2016/05/18(水) 02:09 ID:glm96TsQ
-  >>742 
 毎度毎度の繰り返しねぇ。
 どういう頭の構造なのかしらねぇw
 判例捏造が無ければ勝てたの?
 おかしいわね。和解勧告は負けた裁判でしょう?
 先ずは弁護士に相談したのかしら?
 負けを承知で本人裁判をした。売名目的でねぇ
 お金はないけど裁判は出来ますしねぇw
 県職員や検察裁判所などの無駄な労働。
 公人へ過剰な攻撃、肖像権の侵害。
 違法改造、男鹿市への脱税。
 道交法違反。危険運転。迷惑運転。
 エトセトラwww
 
 
- 747 :秋田県人 :2016/05/18(水) 02:18 ID:glm96TsQ
-  今の裁判費用は県費なのよ。 
 負けた裁判が保険屋の負担。
 だって職権濫用による損害賠償でしょう?
 
 
- 748 :秋田県人 :2016/05/18(水) 02:34 ID:glm96TsQ
-  あなたはサイコね。 
 オレは真冬でも転ばない。
 自分が事故ったということは道路が悪い、工事の敷鉄板のせいだ、
 道路管理者の責任だ。もうそれしかない。
 他の仲間は無事だ、奴らは俺より下手だ、だからやっぱり道路が悪い。
 これの繰り返しwwww。
 
 
- 749 :秋田県人 :2016/05/18(水) 03:57 ID:i508N40.
-  犬も歩けば棒に当たる 
 猿も木から落ちる
 ピーキー
 
 
- 750 :秋田県人 :2016/05/18(水) 07:00 ID:J85DcXLE
-  なんか、もう、同じ話の繰り返し 
 
 
- 751 :秋田県人 :2016/05/18(水) 07:02 ID:J85DcXLE
-  あ、au店員の証言依頼はどうなった? 
 
 
- 752 :秋田県人 :2016/05/18(水) 07:15 ID:OTZaZBIU
-  >>あくまで転倒事故の原因を運転ミスにしたい人達が多いみたいですね。 
 皆さん客観的に判断しているるだけ。多くの人が自損と観ている
 
 >>あの状況で走ったら誰もが転倒します。
 実際に転倒したのはあなただけ。あなたの推論や憶測で物事を判断しないように
 
 >>「バイクで雨天時に走ってみろ。」と言いたい。
 雨の日は危険性が増します。ベテランライダーだったら当然そう判断して安全運転に努めます
 
 >>被告が慌てて本件事故現場を舗装したのは、危険を初めから認識していたから。
 あなたみたいなクレーマーが来ないように対策をしただけ。初めから危険を認識していたら、初めにから舗装しています。
 
 >>「スリップ注意」の看板がその証拠です。
 工事現場だったら良く見る看板。
 もし「スリップ注意」の看板がその時なければ、
 滑って転倒したと主張しているあなたは 「スリップ注意」の看板が無かったから注意して走行しなかったと言うはず
 
 >>他県ではこの様な注意看板を提示して対策してないのを危険を放置したとした判例があります。
 判例とあなたの転倒と全て同じ条件か確認しましたか?
 
 >>24時間1000キロが極限的に思ってる人がいますが、「自分ができないから他人もできない。」と思うなということです。
 だれもできないとは思ってませんよ。
 ただ疲労や睡眠不足による判断の低下などがあったと思うのが普通でしょう
 
 >>裁判所にも書面や証言で、「1000キロ程度のロングツーリングは、ベテランライダーには普通のこと。」と説明しています。
 他の全てのベテランライダーも同じ意見ですか?
 
 >>普通と思ってるから普通に被告にも裁判所にも伝えました。
 貴方のふつうは普通の人から見ると非常識です。
 間違った常識に宣戦布告!と自ら言っている様に、常識を常識と捉えられない人ですね
 
 >>レベルが違います。
 自分のレベルを正しく認識するべきです。
 
 >>悪いですがね。
 あなたが一番悪いと思います。
 
 
- 753 :秋田県人 :2016/05/18(水) 07:53 ID:OTZaZBIU
-  auも迷惑だな 
 
 
- 754 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 09:50 ID:xCpOp8Qo
-  >>752 
 
 これほど世の中を知らない人も珍しい。
 
 
- 755 :秋田県人 :2016/05/18(水) 10:07 ID:9k6o5OiI
-  >>裁判所にも書面や証言で、「1000キロ程度のロングツーリングは、 
 ベテランライダーには普通のこと。」と説明しています。
 
 他の全てのベテランライダーも同じ意見ですか?
 
 ベテランライダーや仲間の擁護が一切ないようですがww
 
 
- 756 :秋田県人 :2016/05/18(水) 10:11 ID:9k6o5OiI
-  二時間おきの休憩はロングツーリングの常識よね? 
 
 
- 757 :秋田県人 :2016/05/18(水) 10:15 ID:???
-  そうだね、『ピーキーと仲間たち』の仲間たちの擁護が一切ないね、不思議だ 
 
 『彼らは下手糞です』とピーキーが言っているので擁護にならないのかな(笑)
 
 
- 758 :秋田県人 :2016/05/18(水) 11:38 ID:???
-  他のサイトではこう言われています 
 
 この人の面白いところは
 凍結路みたいな滑りやすい路面でも自分くらいに技術があれば難なく走れます、みたいなことを豪語しておいて
 工事現場の濡れた鉄板っていう教習所で習うレベルのお手本みたいなマヌケ事故起こしてること
 
 http://dat.2chan.net/j/res/1100708.htm
 
 
- 759 :秋田県人 :2016/05/18(水) 12:14 ID:J85DcXLE
-  >>758 
 そのレス、ピーキーが見る前に消してくれないか?
 来たらどうするんだよ
 
 
- 760 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 12:47 ID:q8kcMTd2
-  >>758 
 
 よう、ゴミ一家のみそっかす君。
 
 俺のYouTube動画にコメント入れて散々バカにされた腹いせにここでも頑張ってるのか。
 
 本当に救いようがないっつーか、レベルが低いっつーか、まぁ、頑張れゴミ一家のみそっかす。
 
 せいぜい俺を有名にしてください。
 
 
- 761 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 12:53 ID:q8kcMTd2
-  >>759 
 
 すみません、もう遅いです。
 
 怨むならゴミ一家のみそっかすを怨んでください。
 
 
- 762 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 12:54 ID:q8kcMTd2
-  こういうのは喧嘩上等な人にわざわざ喧嘩売る人が一番悪い。 
 
 当たり前です。
 
 
- 763 :秋田県人 :2016/05/18(水) 13:06 ID:DScvOML2
-  人にケンカ売る時は誤字脱字無いのな 
 
 
- 764 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 13:09 ID:q8kcMTd2
-  本当だ! 
 
 
- 765 :秋田県人 :2016/05/18(水) 13:38 ID:???
-  ピーキーは人気者だね 
 ピーキーの話題、色んなサイトで盛り上がっているよ
 
 
- 766 :秋田県人 :2016/05/18(水) 14:01 ID:HCzZKc5E
-  なぁピーキーさんよ、喧嘩上等とか止めないか? 
 族やってるガキじゃないんだからよ
 
 
- 767 :秋田県人 :2016/05/18(水) 14:21 ID:lyv4Uzfo
-  前日5時間くらい寝たと言ってるけど「遠足まえの興奮で寝れない!」って 
 つぶやいたの出発前の深夜に思えるんだけど違うのかな?
 
 もしそうだとすると仮眠ぬかせば24時間どころか丸2日ほとんど寝ていないと
 いう推測も成り立つんだけどどうなのかな?
 
 
- 768 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 15:24 ID:q8kcMTd2
-  >>767 
 
 寝てないとは一切書いてないがな。
 
 ブログは面白おかしく書いてナンボですよ。
 
 仕事の記録簿ではないですからね。
 
 
- 769 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 15:26 ID:q8kcMTd2
-  >>766 
 
 売られたら買い占めするタイプです。
 
 
- 770 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 15:58 ID:q8kcMTd2
-  俺は自営業なんで時間は何とでもなるんです。 
 
 早朝出発なら、早めに休むことも可能です。
 
 
- 771 :秋田県人 :2016/05/18(水) 16:00 ID:tZE.0gNw
-  まぁバシコギなのはわかった 
 
 
- 772 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 16:34 ID:q8kcMTd2
-  >>771 
 
 俺のどこがばしこきなんですか。
 
 ベットに入り休んで寝て、早出するからその分早く寝て。
 
 俺の事故を睡眠不足や疲労困憊のせいにしてい様ですが、それが原因ではありません。
 
 裁判所ですら、その様な判決理由の記載は皆無です。
 
 
- 773 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:02 ID:wHn5bHdY
-  この状況で自殺しないのが不思議ねぇ。 
 確か朝鮮人の自殺率は秋田県より高いはず。
 火病になる朝鮮人は自殺しないようね。
 社会的には死んだも同然ですが。
 
 
- 774 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:05 ID:wHn5bHdY
-  >>772 
 サイコは嘘などつかないの。なぜなら嘘という概念がないw
 
 
- 775 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:12 ID:wHn5bHdY
-  行政裁判に勝つコツはマスコミを味方に付けるでしたっけ? 
 衆目に広く宣伝するでしたっけ?
 でこの状況w。リアル四面楚歌ねぇ。
 実子がいたら可哀想ww
 
 
- 776 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:26 ID:???
-  ピーキーの動画、一気に閲覧数上がったね 
 それにコメントのバトルが面白い
 
 
- 777 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:30 ID:wHn5bHdY
-  都合の悪いところは曖昧か無視。ズルくて悪質、しかも臆病。  
 本人裁判をする理由はお金が無い事、時間はあること、そして何よりも売名が目的です。
 事実バイク雑誌に出た。そしてここで有名になった。
 もしも裁判に勝てたらもうけもの、でも有名になってお金が稼げたり女にもてれば十分幸せ。
 さてそうはいってないよ。( ´∀` )
 
 
- 778 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:32 ID:wHn5bHdY
-  >>776 
 url晒して
 
 
- 779 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:33 ID:???
-  >>778 >>760のコメントが面白いです 
 
 
- 780 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:34 ID:wHn5bHdY
-  こいつがなぜ5人と道を分かったか? 
 真実を知ってる人は晒して。
 
 
- 781 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:35 ID:wHn5bHdY
-  >>779 
 ゴミ一家のみそっかすが?
 
 
- 782 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:36 ID:???
-  >>778 間違いました 
 >>670のコメントが面白いです
 
 
- 783 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:37 ID:wHn5bHdY
-  ちょん一家のみそっかすが? 
 
 
- 784 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:39 ID:wHn5bHdY
-  >>782 
 わろたw
 +kinjiro3 鉄板だけじゃなくてYou Tubeでも滑ってるよオマエwwww
 
 
- 785 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:42 ID:wHn5bHdY
-  火病はモチベーション長いねぇ。 
 つか発症したら死ぬまでこのまま?
 教えてー朝鮮人参
 
 
- 786 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:44 ID:wHn5bHdY
-  kinjiroってどういう文字? 
 
 
- 787 :アドバイスしたものです :2016/05/18(水) 18:03 ID:ArduSU6U
-  動画みました。 
 
 はっきり言ってこの二人うまいです!俺も自分自信ある方ですが、あの走りはまねできない。スパイクタイヤはいてても無理だな。
 
 礼儀も悪くないし。
 
 でも一般の車で走ってて、あんなバイクと遭遇したらこわいな。
 まわりの一般車の目からは怖いただ危ない運転だな。
 
 でもうまい。これはみとめる!
 
 
- 788 :秋田県人 :2016/05/18(水) 18:16 ID:wHn5bHdY
-  >>787 
 あなたは勉強中の人ではないですか?
 
 
- 789 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 18:23 ID:wHn5bHdY
-  彼はしばらくここには来ないでしょう 
 なぜなら私が・・・だからです
 なぁチョンこよ
 
 昨日今日と他人のふりしておちょくってたが
 もう断末魔の様相だな
 品ねえなチョンは。そこだけは蛆虫のようだ
 
 
- 790 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 18:39 ID:wHn5bHdY
-  秋田県の条例に詳しい人は教えてくれ 
 冬のバイクは125ccまでか?
 スパイクタイヤはOKか?
 
 
- 791 :秋田県人 :2016/05/18(水) 18:39 ID:lyv4Uzfo
-  >>768 
 いや、事実の確認をしてる
 
 寝なきゃいけないプレッシャーで逆に眠れない、半端に寝ないで出発しようかと
 前日に投稿したその深夜に、バイト終わったあと寝つけないってさらにあった
 から、ひょっとして前日も寝てないの?と思っただけ
 寝たならそれでいいよ
 
 オレはピーキーの過失ゼロはあり得ないと思ってるのと同時に県の過失ゼロ
 判決も不満やで
 
 
- 792 :秋田県人 :2016/05/18(水) 18:52 ID:ArduSU6U
-  >>790 
 駄目なの?
 
 
- 793 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 18:53 ID:wHn5bHdY
-  チョンこが事故を起こした車両はタイカブという大政ホンダの125ccだ 
 やつはこれを160ccにボアアップしていた。車両区分を大いに逸脱
 その他様々な違法改造を施した車両であった
 つまり保安基準に満たない車両で、しかも工事現場という特殊な場でコケタ
 さて、司法はどうとらえる?
 
 
- 794 :秋田県人 :2016/05/18(水) 18:55 ID:wHn5bHdY
-  >>792 
 何がだ?
 
 
- 795 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 19:02 ID:wHn5bHdY
-  奴は後日の検証を同車両で受けていない 
 ノーマルの車両でゴマかしたのだ
 この車両を貸した友人は犯人隠避に問われる?ww
 奴は事故車両に違法性を認知していた
 警察にはその報告がない
 
 
- 796 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:04 ID:ArduSU6U
-  わかんない☆ 
 
 正直きついとはおもう。
 まぁやるだけやるのは自由さ。
 
 相手方にそこ主張されて提出なったらむりだろうね!
 
 
- 797 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 19:08 ID:wHn5bHdY
-  違法改造車両で自損事故を起こした場合は保険が出ない 
 自損事故の原因はほぼ無視される
 
 
- 798 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:10 ID:wHn5bHdY
-  >>796 秋田県の条例に詳しい人に聞いたんだが? 
 
 
- 799 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:12 ID:OTZaZBIU
-  だから事故当日に警察を呼べなかった、と言う事? 
 
 
- 800 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:15 ID:ArduSU6U
-  つまりは、証拠確定したら無理だよね。 
 事故の際、160ccなの確定してた?
 
 先方も一つ一つ主張してくるだろうね。
 
 
- 801 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:17 ID:wHn5bHdY
-  >>800 
 チョンこが自白しとるがな
 
 
- 802 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:18 ID:ArduSU6U
-  >>797 それが本当なら正論。 
 裁判はお互いの主張。おとしどころ探し。
 
 クモリのない眼でかんがえればたのしい。
 
 
- 803 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 19:20 ID:wHn5bHdY
-  オレは仲間の五人に秘密があるとみている 
 はやく真実を明かせ
 
 
- 804 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:20 ID:ArduSU6U
-  アンカーミス 
 >>795
 
 
- 805 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:21 ID:wHn5bHdY
-  >>802 
 悪いがあんたつまらん今後無視する
 
 
- 806 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:21 ID:ArduSU6U
-  >>803 
 まさかコナンの友達?
 
 
- 807 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:29 ID:wHn5bHdY
-  >>799 
 それはある
 あと基本知恵遅れだから作戦を立てる意味もあったか
 
 
- 808 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 19:38 ID:G7OqPMI6
-  自宅に作ったBBQ場で広い庭みて、焼き肉食べてたら、いつの間にかこんなにレスが。 
 
 整理して詳しく対応したいので、ちょっと待ってくださいね。
 
 
- 809 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:42 ID:6Fc2qePw
-  通報しよう 
 
 
- 810 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 19:44 ID:wHn5bHdY
-  来たのか? 
 俺がまだいるのに
 死ぬぞ
 
 
- 811 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 19:58 ID:G7OqPMI6
-  では、アンチの煽りは無視して質問に答えます。 
 
 >>780
 
 ガス欠して二人になって、ガソリンスタンドで待たせると悪いから先に行かせたからです。
 
 俺は秋田空港前の道路のは入り口が当時分からなかったから、俺だけ本件事故現場に行きました。
 
 >>789
 
 よう、インポ久しぶり。
 
 断末魔?
 
 どこが?
 
 最高にハッピーじゃないか。
 
 スパイクタイヤは全国125ccまでOKだよ。
 
 あと、本件事故当時は125ccだった。
 
 148ccにしたのは昨年春から夏にかけて。
 
 エンジンの負担が大きくて125ccに戻したよ。
 
 ちなみに125ccって車検制度がないから、排気量さえ守って着いてるもの着いてたら問題ないよ。
 
 でも、何で事故当時の俺のバイクが脱原付きになったことになってるの?
 
 
- 812 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 20:03 ID:G7OqPMI6
-  >>791 
 
 俺は昼寝を長く取れるし、バイト前にも、バイトが終わってからも寝てます。
 
 睡眠は十分足りていると記憶してました。
 
 高等裁判所では、ちゃんとした過失割合が出てほしいものです。
 
 ご理解ありがとうございました。
 
 
- 813 :秋田県人 :2016/05/18(水) 20:05 ID:DScvOML2
-  俺の質問がずーーーーーーーーーっと無視されてる 
 
 
- 814 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 20:08 ID:G7OqPMI6
-  ごめん、どれ? 
 
 
- 815 :秋田県人 :2016/05/18(水) 20:10 ID:i4HO1iAQ
-  ちょんこさん、ピーキーさんにいいアドバイスしたねw 
 
 ぴーきーさんやれるだけがんばれ!
 いいアドバイスなったね!
 
 
- 816 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 20:12 ID:wHn5bHdY
-  来た度胸はほめてやるよぉ 
 俺明日朝から家族サービスで温泉
 所々で相手すっけどまだいいな
 あ、125ccだが前に俺とのやりとりでボアアップて言ったぞ?
 まぁこまけーこたいいんだが
 
 
- 817 :秋田県人 :2016/05/18(水) 20:15 ID:wHn5bHdY
-  >>815 
 あのねきみきみ
 ちょんこさんって失礼でないかい?
 
 
- 818 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 20:16 ID:xCpOp8Qo
-  下が109CCなんで、125CCにボアアップって意味でした。 
 
 ご家族と楽しんできてください。
 
 
- 819 :ちょんこさん :2016/05/18(水) 20:18 ID:wHn5bHdY
-  ちょんこさんじゃねーつt 
 ようチョンこよ。。。さんと呼びなさい。
 チョンこには一々相手しないからダれぞ代われ
 俺だよとかアドダイスとかいねーのか
 
 
- 820 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/18(水) 20:19 ID:xCpOp8Qo
-  >>817 
 
 いいんです。
 
 彼は特別です。
 
 こんなシャレの分かる奴はいませんので。
 
 彼は本当に特別。
 
 
- 821 :秋田県人 :2016/05/18(水) 20:19 ID:wHn5bHdY
-  >>818 
 ほーそうだったか
 ごめんよ勘違い
 
 
- 822 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 20:22 ID:wHn5bHdY
-  >>820 
 お前ちゃんとIDも見れ
 
 
- 823 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 20:25 ID:wHn5bHdY
-  一言いいか? 
 
 
- 824 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 20:28 ID:wHn5bHdY
-  お前の味方はぜーんぜん見当たらないが 
 由いつの幸運は、敵がみんな糞
 俺以外
 
 
- 825 :ようチョンこよ  :2016/05/18(水) 20:55 ID:wHn5bHdY
-  >>813 
 お前が一番
 
 
 
 変
 
 
- 826 :糞 :2016/05/18(水) 21:00 ID:CXDYDpzk
-  ようチョンこよさん、皆下痢気味です。 
 太田胃散飲んで、これからも頑張ります(笑)
 
 
- 827 :秋田県人 :2016/05/18(水) 21:25 ID:wHn5bHdY
-  太田胃散は下痢に効かないっしょ 
 
 
- 828 :あどば :2016/05/18(水) 21:31 ID:i4HO1iAQ
-  進捗状況は? 
 
 
- 829 :あどは :2016/05/18(水) 21:36 ID:i4HO1iAQ
-  めんどくさいので 
 ようちょんこさん=ちょんさん
 ぴーきーさん=ぴーさんでおねがいします!
 
 
- 830 :糞 :2016/05/18(水) 21:37 ID:CXDYDpzk
-  んだしか!了解だし(笑) 
 あなたが現れるとピーキーさん元気になるみたいです。
 これからも状況を観て登場してくださいね。
 一人で、アホみたいな相手まで頑張ってるピーキーさんに、喝を入れてください。
 
 
- 831 :秋田県人 :2016/05/18(水) 21:37 ID:i4HO1iAQ
-  ようちんもすてがたい。 
 ちんこさんもあり?
 
 
- 832 :秋田県人 :2016/05/18(水) 21:39 ID:i4HO1iAQ
-  糞さん=ぷー 
 だめかい?w
 
 
- 833 :ぱぁー :2016/05/18(水) 21:46 ID:CXDYDpzk
-  糞、改め ぷーよりも 
 「ぱぁー」が、自分には合ってます(笑)
 
 
- 834 :秋田県人 :2016/05/18(水) 21:50 ID:i4HO1iAQ
-  んでは間とってぷぉーで!笑 
 
 
- 835 :ぷぉー :2016/05/18(水) 21:53 ID:CXDYDpzk
-  了解だし!(爆笑) 
 
 
- 836 :秋田県人 :2016/05/18(水) 21:56 ID:wHn5bHdY
-  どうしてわいた? 
 
 
- 837 :あどば :2016/05/18(水) 21:56 ID:i4HO1iAQ
-  んでどうなってらの?すすみ具合? 
 
 
- 838 :秋田県人 :2016/05/18(水) 21:58 ID:wHn5bHdY
-  チョンこの親戚筋か? 
 男鹿には奇妙な掛け合い漫才がおるねぇ
 
 
- 839 :あどば :2016/05/18(水) 21:58 ID:i4HO1iAQ
-  ピーさん苦戦中? 
 
 
- 840 :秋田県人 :2016/05/18(水) 21:59 ID:i4HO1iAQ
-  ちょんさんわかるかい? 
 
 
- 841 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:00 ID:wHn5bHdY
-  君の相手したろか 
 あどば?
 さきがけあどだばるーん?
 
 
- 842 :ぷぉー :2016/05/18(水) 22:00 ID:CXDYDpzk
-  皆が一生懸命でここのスレッドには笑いが無かった。この動画で皆さん笑うがも? 
 https://www.youtube.com/watch?v=yecOefFeR3c
 
 
- 843 :あどば :2016/05/18(水) 22:00 ID:i4HO1iAQ
-  やんだーww 
 
 
- 844 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:01 ID:wHn5bHdY
-  ちょんさんは失礼だとあr 
 
 
- 845 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:02 ID:i4HO1iAQ
-  んじゃちんさんww 
 
 
- 846 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:04 ID:wHn5bHdY
-  なあるh 
 チョンこの匂いにさそわれ
 やってきたのはとーほぐの北朝鮮こと
 あ お も り が
 
 
- 847 :あどば :2016/05/18(水) 22:07 ID:i4HO1iAQ
-  https://youtu.be/XwToiJCHl2M 
 
 んじゃ休憩なww
 
 
- 848 :太田胃散 :2016/05/18(水) 22:09 ID:wHn5bHdY
-  ありがとういい薬です 
 青森県
 
 
- 849 :あどば :2016/05/18(水) 22:11 ID:i4HO1iAQ
-  https://youtu.be/btWSfF3bSgE 
 
 女の人ってこえーww
 
 
- 850 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:11 ID:wHn5bHdY
-  あどばは青森のどこ? 
 五所川原?
 
 
- 851 :あとば :2016/05/18(水) 22:12 ID:i4HO1iAQ
-  秋田県人ですよ。 
 
 
- 852 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:13 ID:wHn5bHdY
-  へー 
 女?おばさん?
 
 
- 853 :太田胃散 :2016/05/18(水) 22:14 ID:wHn5bHdY
-  進捗って何のこと 
 
 
- 854 :ぷぉー :2016/05/18(水) 22:15 ID:CXDYDpzk
-  泣きました。参った! 
 
 
- 855 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:17 ID:wHn5bHdY
-  あとば? 
 あどば?
 意味は?
 
 秋田弁で
 あどは
 ってあるよ。
 「もういいですよ」って意味
 
 
- 856 :ぷぉー :2016/05/18(水) 22:18 ID:CXDYDpzk
-  >>847へのコメントです。 
 
 
- 857 :ようチョンこよ :2016/05/18(水) 22:21 ID:wHn5bHdY
-  君たちがいると進捗悪いよ 
 何の進捗なのか知らねえけどw
 
 
- 858 :太田胃散 :2016/05/18(水) 22:23 ID:wHn5bHdY
-  ありがとういい薬です 
 もう寝る
 
 
- 859 :あとば :2016/05/18(水) 22:27 ID:i4HO1iAQ
-  裁判のすすみです! 
 
 
- 860 :ぷぉー :2016/05/18(水) 22:31 ID:CXDYDpzk
-  家族での温泉大いに楽しんでゆっくりくつろでくださいね。 
 羨ましいです(妬み・笑)
 
 
- 861 :あどば :2016/05/18(水) 22:33 ID:i4HO1iAQ
-  お風呂で息子にゴールデンボールやってあげてww 
 
 
- 862 :秋田県人 :2016/05/18(水) 22:40 ID:wHn5bHdY
-  おやすみzzz 
 
 
- 863 :秋田県人 :2016/05/19(木) 07:40 ID:???
-  >824 「ようチョンこよ」も同じ糞だろう 
 
 知っているふりをして、実は適当な事と並べているだけ
 
 ピーキーがボアアップしている事を知っているのは仲間内だけだろう
 
 もしかしてピーキーの動画で前を走っている「ケツふりバイク」は「ようチョンこよ」か?
 
 まぁ要するに、ここにはピーキーと同じ様な奴しか集まってこないしな
 
 あぁ言っとくけど、俺はお前たちと違ってまともだぜ
 
 
- 864 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/19(木) 07:54 ID:jVIQlw9E
-  雑談スレと化してるな。 
 
 >>863
 
 ようチョンこよさんは、前スレからのやりとりをして、ネット以外では会ったことないです。
 
 動画の前で走ってるのは俺の所属するバイクグループのリーダーですよ。
 
 別人です。
 
 自分で自分のことまともという奴にまともな奴はいないですよ。
 
 ええ、メンヘラを長年見てきた俺が言うのですから間違いありません。
 
 
- 865 :秋田県人 :2016/05/19(木) 17:54 ID:???
-  >明後日の山形で行われる『走るかたぎや』に十数年ぶりに参加できます。 
 
 敷鉄板で滑って転倒しないことを心からお祈りいたします。
 
 
- 866 :秋田県人 :2016/05/20(金) 06:39 ID:rpjtwixE
-  >>864 
 次スレは雑談板へ移動お願いします
 
 
- 867 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/21(土) 02:17 ID:x9Ibz7eU
-  >>865 
 
 お気遣いありがとうございます。
 
 もう、上り坂に新品敷鉄板はこりごりです。
 
 では、行って参ります。
 
 
- 868 :秋田県人 :2016/05/21(土) 02:37 ID:SK0tn34M
-  逝ってらっしゃい 
 ここでの大活躍で、いい冥途の土産ができましたね!
 
 
- 869 :秋田県人 :2016/05/22(日) 19:54 ID:???
-  ピーキーは山形県内の一般道で140キロ近くの速度で集団暴走した動画を公開しています。 
 被告および被告代理人は裁判の補足資料として保存するべきです。
 裁判使用する目的での保存は、著作権法違反の対象外ですから。
 
 
- 870 :秋田県人 :2016/05/22(日) 22:44 ID:JkoTwTKY
-  >>869 
 おっかしいなー?ピーキーは5/21に出発すると言ったのに、
 動画の日付は5/20の17:00前後だよ。?
 秋田を出たのはいつなのよー
 ほんとだ140キロ出てるとこあるね!
 先頭はもっと出てる!ネ
 
 
- 871 :秋田県人 :2016/05/22(日) 23:31 ID:D6kUkk9I
-  これは違反で捕まるね 
 
 
- 872 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 08:12 ID:ib8VRZ7U
-  >>870 
 
 まぁ、色々あって。
 
 走り屋の事情です。
 
 かなり軽く流して走ってます。
 
 『走るかたぎや』の全盛期の半分の速度ですよ。
 
 
- 873 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 08:15 ID:ib8VRZ7U
-  >>869 
 
 裁判長の本件裁判に何の関係があるの一言で終わりですよ。
 
 
- 874 :秋田県人 :2016/05/23(月) 08:17 ID:KLlyuSDc
-  やっぱりチョンコの血が入ってる奴は、世間から隔離せなあかん。 
 
 
- 875 :秋田県人 :2016/05/23(月) 08:23 ID:D5OyNFfM
-  前回とは関係なくても二度目なら罪が重くなる 
 日頃の素行も判決に影響しますよ
 
 
- 876 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 08:25 ID:ib8VRZ7U
-  バイクの楽しさの1つです。 
 
 理解してくださいとは言いません。
 
 こういう世界もあるのだと思ってください。
 
 
- 877 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 08:27 ID:ib8VRZ7U
-  >>875 
 
 はぁ?
 
 罪って何のことでしょう?
 
 裁判で訴えてるのは俺ですよ。
 
 勘違いな発言に理解不能です。
 
 
- 878 :秋田県人 :2016/05/23(月) 08:40 ID:???
-  公開されていた動画を見ると、 
 やはり普段からスピード違反で検挙されるような運転をしているのですね
 
 動画中にも仮設信号機からの発進がありましたが、あれでは敷鉄板で滑ったということも納得できますね
 
 『走るかたぎや』ですか?
 集団で暴走行為を平気で行う大変迷惑な存在ですね。
 
 山形県警に通報しておきます。
 
 
- 879 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 09:06 ID:ib8VRZ7U
-  >>878 
 
 鉄板とアスファルトを同じに考えてもらっても困りますねぇ。
 
 通報ですか?
 
 暇な人ですね。
 
 終わったイベントに動きますかね、警察が。
 
 警察も暇じゃないと思いますよ。
 
 
- 880 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 09:11 ID:ib8VRZ7U
-  動画で誰か転倒してましたか? 
 
 鉄板とアスファルトの違いが分からない人はあなただけですか?
 
 
- 881 :秋田県人 :2016/05/23(月) 09:26 ID:???
-  通報されて困るのは、今回一緒に暴走行為をした『走るかたぎや』の皆さんじゃないんですか? 
 
 共同危険行為の対象ですからね
 
 
- 882 :秋田県人 :2016/05/23(月) 09:35 ID:ib8VRZ7U
-  困るかなぁ? 
 
 被害にあったと通報する人もいないのに?
 
 暴走族が通報されるのは、「うるさい。」、「怖い」、「危険」があるからですが、うるさいない、狭い道で対向車が来る時は徐行、追い越しには、「すみません。」のサインを出してる。
 
 普通の暴走族と同じ考えてあなたが通報しても、バイククラブが峠でちょこっと飛ばした程度にことと判断されると思いますよ。
 
 誰も最高速で走ってないし、抑えるとこは抑えてる。
 
 試しに通報してみてください。
 
 
- 883 :秋田県人 :2016/05/23(月) 09:45 ID:???
-  あなたは通報されても個人を特定できないと思っているでしょう 
 
 あなたたちの写真、ネットにアップされていましたよ。
 
 あなたも写っていましたよ(笑)
 
 
- 884 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 09:49 ID:ib8VRZ7U
-  >>833 
 
 ああ、飲むかたぎやですね。
 
 走りとは別の集まりです。
 
 どうぞ、どうぞ。
 
 
- 885 :秋田県人 :2016/05/23(月) 09:50 ID:???
-  写真では穏やかな普通のおじさんに見えるのに 
 
 ネットでは、まぁそれは酷い言葉使い
 
 ギャップが凄いですね
 
 あっ、そうそう、髪が長いより、今の髪型がカッコ良いですよ(笑)
 
 
- 886 :秋田県人 :2016/05/23(月) 09:58 ID:DjjF0t8c
-  今回の動画の見所が判らないんだけど 
 速く走ってる訳でもなく、景色がきれいな訳でもなく
 
 
- 887 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 10:00 ID:ib8VRZ7U
-  >>885 
 
 ネットでの対応は相手によります。
 
 あなたは議論できる人なので言葉使いにも気を付けてますよ。
 
 外側と中身のギャップは激しいとよく言われます。
 
 あと、髪型は褒めて頂き光栄です。
 
 こちらも、周りに迷惑を掛けるつもりで走ってはいませんので、宜しくご理解ください。
 
 バブル時代の走り屋の成れの果てですから。
 
 
- 888 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 10:04 ID:ib8VRZ7U
-  >>886 
 
 そうですね。
 
 キャノンボールみたいに常に飛ばしている訳ではないです。
 
 先導者が理性ある人なので。
 
 コーナーを楽しんでる大人の影像です。
 
 
- 889 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:25 ID:xsDpxkpY
-  通報しました。 
 一応話を聞ける範囲で聞いておきました。
 危険運転(スピード超過)の動画が証拠になるそうです。
 検挙例は多々あり今回も対象になるみたいでした。
 
 
- 890 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 11:28 ID:ib8VRZ7U
-  そうですか。 
 
 お疲れ様です。
 
 それで?
 
 
- 891 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 11:31 ID:ib8VRZ7U
-  で、その動画はどこに? 
 
 場所はどこ?
 
 
- 892 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:32 ID:tPd4QcDI
-  ちなみに>>878ではないです。 
 現行犯じゃなくても違法運転の動画が証拠になり逮捕できるなんていい時代になりました。
 
 横槍失礼しました。
 では議論の続きをどうぞ。
 
 
- 893 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 11:34 ID:ib8VRZ7U
-  それでその証拠動画はどこに? 
 
 
- 894 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 11:36 ID:ib8VRZ7U
-  ないもの捜しても捜査できません。 
 
 ご苦労様。
 
 
- 895 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:36 ID:RO146iXM
-  動画はみんな保存してると思うよ 
 つべのキャプチャー画面と共に
 
 
- 896 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:39 ID:tPd4QcDI
-  ご心配なく。 
 しっかり保存しています。
 あと、Up主が消してもサーバーには残っているので大丈夫です。
 今度こそ失礼しますね。ではよいお昼ご飯を
 
 
- 897 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 11:40 ID:ib8VRZ7U
-  そうですか。 
 
 まぁ、俺以外は捕まえるのは無理でしょうね。
 
 俺は好きでやってますから。
 
 
- 898 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:46 ID:???
-  ここで変な書き込みをして煽っているのは「ようチョンこよ」でしょ? 
 
 パソコンとスマホでIDを使い分けて、おこちゃまですね。
 
 「ようチョンこよ」はピーキーの近くにいる人物ですよ(笑)
 
 
- 899 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 11:46 ID:ib8VRZ7U
-  まぁ、検挙対策はしてありますから大丈夫でしょう。 
 
 お疲れ様でした。
 
 
- 900 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:47 ID:kHD3J26s
-  俺ももってるから県に届けてこようかな? 
 
 
- 901 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 11:52 ID:ib8VRZ7U
-  >>900 
 
 どうぞ、どうぞ。
 
 
- 902 :秋田県人 :2016/05/23(月) 11:52 ID:???
-  >>896 
 >>900
 
 動画をダウンロードしたこと自体が違法ですから、
 
 あなたも犯罪者になる可能性が高いですよ
 
 
- 903 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:01 ID:kHD3J26s
-  >>902 
 著作権あったのか(笑)
 
 
- 904 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 12:04 ID:ib8VRZ7U
-  >>898 
 
 前スレからよく見た方が良いですよ。
 
 彼と俺は最初は物凄く喧嘩してます。
 
 途中から俺が彼と仲良くなりたいと望んだだけです。
 
 
- 905 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:09 ID:???
-  >>902 
 お前頭大丈夫?
 違法動画のダウンロードは違法化したけど、いつダウンロードそのものが違法化したんだよ。
 知ったかぶり恥ずかしいぞ。
 
 
- 906 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/23(月) 12:18 ID:ib8VRZ7U
-  まぁ、今後を見守ってください。 
 
 
- 907 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:19 ID:kHD3J26s
-  結果は見えているけどな(笑) 
 
 
- 908 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:20 ID:RO146iXM
-  まぁ、通報多ければ警察も動くかもね 
 多ければ、な話だけど
 
 
- 909 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:26 ID:???
-  >>902 ではyoutubeのどこにダウンロードしても良いと書いていますか? 
 
 
- 910 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:27 ID:???
-  間違えて自分にレスしてしまいました 
 
 では改めて
 >>905 ではyoutubeのどこにダウンロードしても良いと書いていますか?
 
 
- 911 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:59 ID:???
-  >>910 
 お前頭おかしいんだから無理するな。
 動画サイトではダウンロードを禁止している所は多々あるが、それは法で縛られるものではない。
 ダウンロードが違法なのは違法動画のダウンロードのみ。
 
 どうやったら>>902で言う犯罪の要件を満たすのかな?ん?
 精神科か脳神経外科に行って診てもらって来たら?
 
 
- 912 :秋田県人 :2016/05/23(月) 13:09 ID:???
-  >>911 あららら 
 youtubeがダウンロードを許可していたら「DOWN LOAD」ボタンが用意されているはず
 
 私の使っているyoutubeには表示されませんね
 
 >動画サイトではダウンロードを禁止している所は多々あるが、それは法で縛られるものではない。
 あららら、駄目だと言っているのに、他のソフトを使って勝手にダウンロードしているのは
 「泥棒」ですね。
 
 手癖が悪いお方だ事
 
 
- 913 :秋田県人 :2016/05/23(月) 13:35 ID:???
-  あららら、 
 
 >>911は「精神科か脳神経外科」に行って診てもらっているのかな?
 
 お大事に〜
 
 
- 914 :秋田県人 :2016/05/23(月) 13:45 ID:DjjF0t8c
-  確かにダウンロードは禁止してるけど、訴える事は無いだろうね 
 じゃなきゃ、拡散しないよ
 
 
- 915 :秋田県人 :2016/05/23(月) 15:17 ID:D5OyNFfM
-  違法行為の証拠として提供する目的なら別に違法とはならないと思うが 
 
 これが違法なら職員が断れば証拠として提供提出も出来なくなる
 
 
- 916 :秋田県人 :2016/05/23(月) 15:20 ID:D5OyNFfM
-  自分が他人をアップしといて 
 他人が自分をアップしたら違法とか騒ぐのはどうかと
 
 
- 917 :秋田県人 :2016/05/23(月) 17:39 ID:XimMd2Go
-  >>912 
 それがどんな法に触れるんだい?
 馬鹿なんだから無理するなって言ってるだろ。
 わかる?
 
 
- 918 :秋田県人 :2016/05/23(月) 18:05 ID:DjjF0t8c
-  本コンテンツは、「現状有姿」でお客様に提供されています。 
 お客様は、本コンテンツに、本サービスの機能により意図されており本サービス条件により認められている限度で、参考目的での個人的な利用のためにのみアクセスすることができます。
 お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。
 
 >>916騒いでるのはピーキーじゃないよ
 
 
- 919 :秋田県人 :2016/05/23(月) 18:32 ID:D5OyNFfM
-  >>918他人をアップするなら許可を得るのが普通だが 
 ピンキーは許可を得ずに他人をアップしてるのに
 他人が許可を得ずにピンキーをアップするのは騒ぐ
 多いな矛盾が生じていないか?
 
 
- 920 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:02 ID:SfZepQK.
-  その前に日本語の勉強を 
 
 
- 921 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:08 ID:XimMd2Go
-  >>918 
 規約なんか聞いてないよ。
 
 「どんな法に触れて犯罪者になるんだい?」
 
 
- 922 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:13 ID:9UZUrMk6
-  >>921 人を「馬鹿」だと言っている「お利口さん」が「馬鹿」に聞くのか? 
 お前、「ようチョンこよ」だろう
 お前が来るとしらけるんだよ
 
 
- 923 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:16 ID:XimMd2Go
-  ↑答えられない馬鹿。 
 お前は犬より馬鹿なんだから今後はシッカリ反省して馬鹿な書き込みはやめなさいね。
 
 ダウンロードが違法だとこのダウン症(笑)
 
 
- 924 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:19 ID:9UZUrMk6
-  >>923 なぜ俺に聞くんだ? 
 
 
- 925 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:20 ID:XimMd2Go
-  ↑馬鹿は割り込まないようにね。 
 ダウン症(笑)
 
 
- 926 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:21 ID:9UZUrMk6
-  >>925 俺がダウン症か? 
 
 謝れよ!!
 
 
- 927 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:23 ID:XimMd2Go
-  以降本人以外は無視しますね。 
 横槍も本人と認定します。
 ダウン症(笑)
 
 
- 928 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:23 ID:9UZUrMk6
-  >>925 謝罪もできないのか!?お前! 
 
 
- 929 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:27 ID:9UZUrMk6
-  >>925 は情けない奴だな 
 お前、「ようチョンこよ」だろう
 
 お前には呆れるぜ
 
 
- 930 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:30 ID:9UZUrMk6
-  >>925 お前、今までどんな人生を歩んできたんだ? 
 
 
- 931 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:33 ID:9UZUrMk6
-  >>925 「当て逃げ」みたいな人生か? 
 
 
- 932 :秋田県人 :2016/05/23(月) 19:50 ID:RO146iXM
-  秋田の人間って馬鹿ばっかりなの? 
 
 
- 933 :ようチョンこよ :2016/05/23(月) 20:28 ID:N8MxDyIE
-  温泉良かったが疲れたよ 
 チョンこも山形だってが
 動画見たぜ
 
 
- 934 :ようチョンこよ :2016/05/23(月) 20:31 ID:N8MxDyIE
-  俺何か悪い事したかね?ここで 
 ここはチョンこを窘めるスレだぞぉ
 
 
- 935 :ようチョンこよ :2016/05/23(月) 20:34 ID:N8MxDyIE
-  動画見たがあれは良くない 
 山形の山村でぶっ飛ばすのは良くない
 お前は想像力が足りない
 足りな過ぎる
 
 
- 936 :秋田県人 :2016/05/23(月) 20:38 ID:3LRuG496
-  >>912 
 さぁどんな法に触れるんだい?
 無理して関係ない話はしなくていいから答えなさいね。
 
 
- 937 :ようチョンこよ :2016/05/23(月) 20:40 ID:N8MxDyIE
-  >>898 
 オレは50インチの自宅pcからスクリーンキーボードで
 ポチポチ書き込んでるだけです。
 どのログを見て私を特定したのですか?
 
 
- 938 :ようチョンこよ :2016/05/23(月) 20:43 ID:N8MxDyIE
-  ダウンロードの違法性は司法の判断に任せなさい 
 ここはちいせえ奴が大杉だぞ
 
 
- 939 :ようチョンこよ :2016/05/23(月) 20:56 ID:N8MxDyIE
-  ピーキーよ 
 消す動画なら、はなっからアップすんなって
 オレは忘れたが世間はそうはいかん
 お前は想像力が足りない
 足りな過ぎる
 
 
- 940 :秋田県人 :2016/05/23(月) 22:45 ID:D.GJtiho
-  ちなみに公務員を晒すのは公に資する場合は許される。 
 
 公務員でも、一私人を晒すのは違法。
 
 ふつうの一私人を晒すのはきくまでもなく違法
 
 
- 941 :秋田県人 :2016/05/23(月) 22:48 ID:D.GJtiho
-  たぶんww 
 
 
- 942 :秋田県人 :2016/05/24(火) 04:59 ID:IWBfehmU
-  ダウンロードが犯罪だって言った馬鹿は逃げたか? 
 
 まさに負け犬だな(笑)
 尻尾巻いて逃げちゃった(笑)(笑)
 
 
- 943 :秋田県人 :2016/05/24(火) 15:28 ID:Ctzrc83g
-  みんなダウンばかりしないでアップロードしようよ! 
 
 アップルロード爆走
 
 
- 944 :秋田県人 :2016/05/24(火) 16:15 ID:2Iu3rvZ.
-  ようち○こよさんきたww 
 
 
- 945 :サト :2016/05/25(水) 00:14 ID:ilEOQiOE
-  >>882 
 ピーキーさんは
 
 「オレは暴走族でないし」「うるさくないし」「怖くないし」「危険がないし」「追い越し時にはすみませんのサインだしてるし」
 だから公道を(例えば)140km/hで走っても「おまえらに迷惑かけたか?」って主張をされるんですか?
 人間誰しも法定速度を越えて走ってしまうことはありますよ。でもその法定速度超過動画をわざわざ晒してまで何を表現したいのでしょうか?
 「数名で構成された所謂暴走族が140km/hで走行する」ことと、「数名で構成されたいい年したバイククラブのオッサンたちが140km/hで走行する」ことに何の違いがあるのでしょうか?
 ようチョンコよさんのおっしゃる通り、あなたは足りないです。書き込んだレスに対する反応の予測能力が。そしてそもそも脳ミソが。
 
 
- 946 :秋田県人 :2016/05/25(水) 03:51 ID:EPr1idWc
-  仕方ないよダウン症みたいなツラしてるし(笑) 
 
 
- 947 :秋田県人 :2016/05/25(水) 06:58 ID:fhSk/np.
-  漫画を違法アップロードするピーキーの所属するバイククラブのリーダー 
 
 
- 948 :ようチョンこよ :2016/05/25(水) 19:43 ID:20ydBDt2
-  俺がお前に 
 「お前は想像力が足りない
 足りなさ過ぎる」
 と言った真意を理解してるか?
 >>945 のレスを見て非常に不安になったよ
 もし理解していないのならもうこのスレを見守る意味はない
 
 
- 949 :秋田県人 :2016/05/26(木) 09:53 ID:???
-  >>911が出没するようになってからしらけてきましたね。 
 ピーキーの書き込みも無くなりましたし、そろそろ「閉廷」と言う事でしょうか
 
 
- 950 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/26(木) 11:33 ID:x/qxhkuc
-  そろそろ閉廷? 
 
 まさか。
 
 来月の裁判の準備で証拠集めが忙しいだけです。
 
 AUが会社の方針で裁判に関わる書面を一切出さないと決定しました。
 
 スマホ交換の事実も、データ移設の事実も認めないそうです。
 
 仕方ないので店員に出廷して証言してもらう手続きをします。
 
 法定で知らないと言われない様に言質の影像も撮りました。
 
 客商売で要らぬ恨みを行政から買いたくないのでしょうか?
 
 会社の決定だそうです。
 
 
- 951 :秋田県人 :2016/05/26(木) 11:50 ID:T3WG6t5.
-  そんなの証拠にならないけど頑張ってください。 
 
 
- 952 :秋田県人 :2016/05/26(木) 12:08 ID:fdNauSX.
-  知ってても協力をするかどうかは別問題 
 会社の方針なら断るでしょうね
 
 
- 953 :秋田県人 :2016/05/26(木) 12:49 ID:???
-  久々のピーキーのお出ましですね 
 「閉廷」だと思っていました。
 
 「消えたデータ」の件ですか
 
 スマホにはデータが残っていると思いますが
 復元、復旧を試みたらどうですか?
 
 無料で協力してくれる人がいると思いますよ
 
 
- 954 :サト :2016/05/26(木) 23:06 ID:8PZbTaWI
-  auの店員とのやりとりを撮影したのですね?それで言質をとったと言っているのですね? 
 
 
- 955 :サト :2016/05/26(木) 23:18 ID:8PZbTaWI
-  連投申し訳ありません。 
 「影像」でなくて「映像」を撮ったのですね?
 ちなみに「言質の影像を撮る」という日本語の用法はありません。
 何度も指摘して申し訳ないのですが、どうか正確な日本語で書き込んでくださるよう
 お願い申し上げます。
 ウィキペディア等で調べるより、これからでも遅くないので新聞を読んだり辞書を引く癖をつけた方がよいと思います。
 そのようにしていれば、10年後には不自由なく日本語を使えるようになると思います。
 
 
- 956 :秋田県人 :2016/05/26(木) 23:41 ID:???
-  >>954-955 サト先生 
 重箱の隅をつつくような事はいけませんね。
 
 貴方が書かれた文章も正確な日本語ではありません。
 
 重箱の隅をつつくのは「うな重」を食べる時だけにして下さい。
 
 
- 957 :サト :2016/05/27(金) 00:17 ID:zyrl99Oc
-  わかりました。申し訳ありません(笑) 
 
 
- 958 :秋田県人 :2016/05/27(金) 01:05 ID:aZw4C71k
-  au店員気の毒すぎるよー 
 
 無料で協力する人?無茶言うなw
 
 
- 959 :秋田県人 :2016/05/27(金) 11:49 ID:Nx6QCS7U
-  auを証人? 
 本当に重要な証拠なら専門業者に頼んで映像を復活させるはずだが。
 たいした物が映ってないのをピーキーも知ってるからこんな誤魔化しの証拠しか出さないんだろ、ってまた弁護士に言われるのがわかんないのかね?
 確かに想像力がゼロだな。
 
 auもいい迷惑だ。
 客だからなんでも自分の思いどうりに動けなんてクレーマーもいいとこだ。
 ピーキーもお前の土を買ってる客の頼みなら何でも聞いてやれよ。
 それが農協を訴える裁判でも協力しろよな。
 どうせ農協からは逃げるくせに。
 
 
- 960 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/30(月) 12:56 ID:8XSmb3D.
-  >>959 
 
 誤魔化しの証拠?
 
 消失して再生できなくなった動画は当初、それほど重要だとは思わなかった。
 
 それが裁判をするに従って、違和感が出てくる。
 
 示談交渉で説明した通りに本件事故現場でも縞鋼板(滑り止めを施した鉄板)の敷鉄板を敷けばよかったでしょうと、こちらが主張すると、「そんな鉄板は存在しない。」と被告代理人が言う。
 
 「いえいえ、そちらから説明された判例ではそうでしたよ。」と反論したら元々の判例が裁判所に提出されて、捏造が判明した。
 
 消失した動画は、その捏造の判例を説明されて、被告の主張する過失割合が納得しなかったら裁判でもどうぞと強要されている影像が入ってた。
 
 「これ、裁判で使う動画だから無くなると困る。」と散々言ってるから記憶してる店員がいた。
 
 しかし、AUで裁判には関わらないという決定がされてから、「記憶にございません。」となって、交換サービスで交換したことすら証明しないときた。
 
 あと、なんで農家が農協を訴えるのか意味が分からない。
 
 農家は俺以上に強かな人が多いよ。
 
 そうでないと、何千万、何億と借金なんかできませんて。
 
 それに俺が農協に媚びる理由はない。
 
 ウチの製品が無くて困るのは農家であって、農協ではないからだ。
 
 ウチの製品は他社の製品とは全く別物。
 
 企業秘密なんで詳しく書きたくないがね。
 
 
- 961 :秋田県人 :2016/05/30(月) 15:47 ID:AloaOUTE
-  auの件はどうやっても証明は不可能だね 
 第一保存・保管くらい自分でやれ。
 馬鹿が
 
 
- 962 :秋田県人 :2016/05/30(月) 16:00 ID:x7U7ux3w
-  初めからデーター内容は保証対象外でデーターが消失しても責任は無い証明責任も無い 
 
 
- 963 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/06/01(水) 05:54 ID:P3NB0Ppc
-  >>961 
 >>962
 
 AUに責任は求めてないですよ。
 
 スマホを仕事中に壊したのは俺。
 
 スマホ交換の際にデータ移設で再生できなくなった動画があった。
 
 後から、それが最も重要な動画であったことが分かった。
 
 被告代理人が、「話がうますぎて信用できない。」と主張するので、それが事実と証明したいだけのことです。
 
 なんで悪い方向に考えるでしょうか?
 
 実際にあったことを、「あった。」と証明するだけですよ。
 
 俺はAUには責任を取れ等の話はしてません。
 
 動画を裁判で使う予定はなかった。
 
 調べて調べて調べ尽くしたら、示談交渉時の被告の発言が全て虚偽だったから始まったこと。
 
 県庁を味方する様な書き込みも良いですが、詐欺まがいの行為を肯定するのは頭がおかしい。
 
 
- 964 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/06/01(水) 06:04 ID:P3NB0Ppc
-  裁判所には当初から3本撮影した動画の内の1本が消失したことを伝えています。 
 
 その代わりとして、県の行政相談室と情報公開審査会に提出した異議申し立て書に、「示談交渉時にこの様な判例(後で捏造と判明した。)を示された。」と記載したことを証拠としています。
 
 被告代理人は後から、アヤをつけてるだけです。
 
 しかし、そのアヤも全て潰す必要があります。
 
 裁判所は元々行政側を贔屓しますから。(何度も言いますが行政訴訟の宿命です。)
 
 やることを全部やっても足りないくらい。
 
 無駄な努力と笑わば笑えと思わないとやってられませんよ。
 
 
- 965 :秋田県人 :2016/06/01(水) 08:03 ID:khxJWSHg
-  贔屓だ何だとか置いといて、無駄だよ。 
 
 
- 966 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/06/01(水) 14:57 ID:5nOudALE
-  >>965 
 
 贔屓は事実。
 
 やれば分かる。
 
 無駄とは限りません。
 
 行政訴訟の原告勝訴は1割あります。
 
 
- 967 :秋田県人 :2016/06/01(水) 19:44 ID:BB0qkJU2
-  若者たち(歌詞)を彷彿した 
 
 
 ピーキー行く道は 果てしなく遠い
 だのになぜ 歯をくいしばり
 君は行くのか
 そんなにしてまで
 
 ピーキーのあの人は 今はもういない
 だのになぜ なにを探して
 君は行くのか
 あてもないのに
 
 ピーキーの行く道は 希望へと続く
 空にまた 陽がのぼるとき
 若者はまた
 歩きはじめる
 
 気が済むまで頑張れ。
 
 
- 968 :秋田県人 :2016/06/02(木) 09:12 ID:???
-  次回の裁判の議題は何ですか? 
 
 
- 969 :秋田県人 :2016/06/02(木) 21:38 ID:IopIOiuI
-  ピーキーの足の臭いは異常について 
 
 
- 970 :秋田県人 :2016/06/02(木) 23:57 ID:83CQQIOI
-  若者だと?w 
 笑わせんなよ
 
 
- 971 :秋田県人 :2016/06/05(日) 19:21 ID:???
-  それぞれの主張が出尽くしたという事で、これで結審します。 
 判決は明日午前8時に言いわたします。
 
 では、これにて閉廷します
 
 
- 972 :sage :2016/06/09(木) 12:00 ID:???
-  >>971 
 判決は?
 
 
- 973 :秋田県人 :2016/06/15(水) 21:05 ID:k1J23PCA
-  ねえねえ逃げたのー?裁判どうなったのー? 
 
 
- 974 :秋田県人 :2016/06/16(木) 11:07 ID:TyAiJH7.
-  今日裁判だってさ 
 
 ブログ見たけど、やっぱりこの人思い込みで考えてるなー
 戦艦武蔵の名前の由来は人名だってさ
 地名だっての
 
 
- 975 :秋田県人 :2016/06/16(木) 11:22 ID:bQUbMCLk
-  >>974 
 ブログはなんで検索したらヒットしますか?
 
 
- 976 :秋田県人 :2016/06/16(木) 13:06 ID:q.Fss1Fc
-  >>975 
 http://mad-rider.cocolog-nifty.com/blog/
 
 
- 977 :秋田県人 :2016/06/16(木) 13:23 ID:BaSl0nlo
-  控訴棄却 
 
 
- 978 :秋田県人 :2016/06/16(木) 17:37 ID:twyGRVZM
-  >>974 
 ブログのコメにも指摘あるね
 コメしたの君か?
 
 
- 979 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/06/16(木) 18:26 ID:eUTm9PVU
-  >>974 
 
 軽い例え話を本気にならないで。
 
 そんなんじゃ冗談も書けやしないでしょ。
 
 お久しぶりのピーキーです。
 
 広い庭でアウトドアを楽しみがから鋭気を養ってました。
 
 今日の午後1時半から県庁との裁判、第6回口答弁論がありました。
 
 4日前に情報公開請求で、示談交渉前に被告に届いた本件事故の見解書(参考意見)と、1回目の示談交渉後に保険会社が計算した賠償額の計算書。
 
 そして、この掲示板で教えてもらった被告と工事を施工した建設会社との損害賠償に関する条文事項を手に入れました。
 
 見解書は、俺が示談交渉での被告の説明に不信感を感じて、「保険会社名及び担当者名」を情報公開請求しましたが、「請求に係わる行政文書が存在しない。」と公開を拒否しました。
 
 これは俺に被告が決めた賠償額での示談をさせるために示談交渉の場で一切の情報の開示を拒んだのは故意だった証拠になります。
 
 計算書は、被告代理人湊弁護士が代理人の受任を知らせる通知書を送った際に、「この計算書はどこから来たか?」と電話で俺が質問したら、「保険会社から来た。」と答えた。
 
 本件裁判で、「被告は、計算書が保険会社が来たのに、それを隠して情報公開を拒否した。」と俺が指摘したら、湊弁護士は、「保険会社から送られてきたのは賠償額の計算根拠の資料で自分が計算した。」と弁解。
 
 被告代理人は虚偽で被告を庇った証拠となる。
 
 被告と建設会社との賠償の取り決めは、「工事で第三者に損害を与えた場合は、受注者(建設会社)が負担する。」とあり、俺が建設会社を賠償を求めるのは何の問題もなく、「建設会社は賠償することはない。」、「建設会社名は契約で教えられない。」と虚偽があった証拠。
 
 しかも、被告代理人は、「建設会社に賠償責任はなく、原告(俺)が建設会社に賠償を求めるのは不法行為(恐喝)だ。」と主張したが、全てデタラメだと証明できました。
 
 ちなみに、見解書には、「県は縞鋼鈑やゴムマットでスリップを防止するべきで有責。」と書かれてはいたが、過失割合に関しては、「スリップ注意の看板で注意してるし、雨の日に鉄板が滑るのは当然で運転者の過失は8〜9割。」とだけ僅か二行書かれており、具体的な事例や判断基準から決めたものではない根拠なき意見でした。
 
 今回、裁判所に提出した証拠がかなり利いたのか、いつもギリギリに法廷に来る被告一団が10分前に来ましたよ。
 
 これで、かなり原告の有利になりますが、裁判所が今回の証拠をどう扱うか次第で俺の苦しい立場は変わらないかも知れません。
 
 次回は7月14日午前10時から、原告の本人陳述があります。
 
 陳述の申請はしましたが、それについての陳述書と証拠説明文を書かなくてはいけません。
 
 この掲示板で、俺に建設会社の契約について詳しく教えてくれた方に大変感謝致します。
 
 ありがとうございました。
 
 
- 980 :秋田県人 :2016/06/16(木) 18:56 ID:q.Fss1Fc
-  >>978 
 俺じゃないなー
 俺の書き込み見た誰かでしょ
 
 >軽い例え話を本気にならないで。
 >そんなんじゃ冗談も書けやしないでしょ。
 これはっちょっと恥ずかしい
 全然冗談に見えない
 
 あと
 >今回、裁判所に提出した証拠がかなり利いたのか、いつもギリギリに法廷に来る被告一団が10分前に来ましたよ。
 >これで、かなり原告の有利になりますが、裁判所が今回の証拠をどう扱うか次第で俺の苦しい立場は変わらないかも知れません。
 こーゆー所が思い込み
 
 
- 981 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/06/16(木) 19:04 ID:eUTm9PVU
-  例え話が全然できないねぇ。 
 
 かもしれないが受け入れられないんじゃ、結果がわかってからじゃないと報告するなってことになりませんすよ。
 
 頭をやっこくしてください。
 
 では、7月14日にまた。
 
 
- 982 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/06/16(木) 19:05 ID:eUTm9PVU
-  またまた日本語変ですみません。 
 
 
- 983 :秋田県人 :2016/06/16(木) 19:12 ID:twyGRVZM
-  >>980 
 君じゃなければ
 「俺じゃないなー」ではないでしょ
 「俺じゃない」のはず
 私は文章で心を知り得るのです
 小さい事ですいません
 
 
- 984 :秋田県人 :2016/06/16(木) 19:18 ID:53Mf4caI
-  >私は文章で心を知り得るのです 
 >私は文章で心を知り得るのです
 
 ( ゚∀゚)アハハ八八 ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
 マジキチwww
 
 
- 985 :秋田県人 :2016/06/16(木) 19:24 ID:twyGRVZM
-  >>984 
 何か書いてみて
 
 
- 986 :秋田県人 :2016/06/16(木) 19:29 ID:twyGRVZM
-  >>ピーキー 様 
 あなたの裁判に興味はありません
 100000000000%負けます
 それよりあなたの精神病を捉えたい
 遺伝 突然変異 環境
 
 何か未来の事を書いてください
 
 
- 987 :秋田県人 :2016/06/16(木) 19:36 ID:53Mf4caI
-  >>985 
 
 お前はリアルキチガイ、完全にビョーキw
 
 って思ってるよ。
 
 
- 988 :秋田県人 :2016/06/16(木) 19:39 ID:twyGRVZM
-  >>987 
 あら短いわね
 短小包茎?w
 
 
- 989 :秋田県人 :2016/06/16(木) 19:58 ID:q.Fss1Fc
-  >>983 
 「すいません」ではないでしょ
 「すみません」のはず
 私は文章で心を知り得るのです
 小さい事ですみません
 
 
- 990 :秋田県人 :2016/06/16(木) 20:06 ID:twyGRVZM
-  >>989 
 ほう
 本当に小さいわね
 短小包茎 君
 
 
- 991 :秋田県人 :2016/06/16(木) 22:42 ID:zhaCIJgc
-  100%敗けるし何も変わらない 
 
 無駄でも本人が満足ならそれでいいだろう
 
 除雪は回さないがな
 
 
- 992 :秋田県人 :2016/06/16(木) 22:46 ID:???
-  >>990 
 ついてない人にも、そういう事言うの?
 
 
- 993 :秋田県人 :2016/06/17(金) 08:24 ID:6iQHI2uk
-  >>992 
 あら付いてなかったの?
 取ったの?
 お姉の割には品がないわ
 いつもID消すのは君ね?
 お姉だったんだへー
 
 
- 994 :アドバイスしたものです :2016/06/17(金) 11:14 ID:pSuNUY.E
-  ナーイス! 
 
 読ませていただきました。土建屋なのによく勉強したね。
 
 一つ一つ潰しましょう。感情論ではなく合理的に。
 
 ちょっと風向きが変わったかな?
 
 ってか相手の弁護士野良だなww
 
 示談しようとずるいっぱいやって、訴訟起こされる。ww
 
 本末転倒が伝わってきました。
 
 これで負けたら次もやる?
 
 相手みたいな事務弁護士ではなくて、事故に強い喧嘩弁護士使えば勝てるようなきがする!
 
 がんば
 
 
- 995 :秋田県人 :2016/06/17(金) 11:15 ID:pSuNUY.E
-  歴史に名を残せ! 
 
 
- 996 :秋田県人 :2016/06/17(金) 11:49 ID:pSuNUY.E
-  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00009939-kana-l14 
 
 直近の行政訴訟。
 
 すごい難しい問題。
 
 これどうなるだろう?
 
 
- 997 :秋田県人 :2016/06/17(金) 16:03 ID:0JEsWlbI
-   ID:pSuNUY.E=アドバイスしたものです  
 ↑
 こいつがモノ本の基地ね
 お笑いねWWWwwww
 
 
- 998 :秋田県人 :2016/06/17(金) 16:06 ID:???
-  1000get 
 
 
- 999 :秋田県人 :2016/06/17(金) 17:23 ID:UkH8vlbk
-  残念 
 
 
- 1000 :秋田県人 :2016/06/17(金) 17:30 ID:i80tvLTk
-  1000? 
 
 
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
 
 
275 KB