3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
取り締まり情報A
426:秋田県人 5/14 10:27 ??? 横山金足線、外旭川の中央卸売市場裏手。
土崎→手形方面車線で今からステルス式レーダー取締り開始。
427: 7/12 15:29 c/7ZCO1w 出戸浜の県道56号で臨港警察署がねずみ取り中。
出戸浜から秋田マリーナ方面。県立大学の交差点手前。
428: 7/24 14:21 GSbwo1Hs >>425
確かに、カメラが付いてないように見えた。
まったく税金の無駄遣い
429: 7/24 23:47 wNJvfIYI 本荘の7号線最近白バイ多い
430: 7/25 13:29 HDGCnF3A >>428 油断させといて、その先で捕まえるんじゃないのか?
431: 7/25 15:10 iaY6VPg2 >>428
あのオービスはだいぶ古いから、恐らくカメラか測定機器の故障したけど直す予算が無くてそのままになっているパターンかと。
だから税金の無駄遣いどころか必要でも遣えないってところかな。
432:秋田県人 7/25 15:20 ??? >>431
故障だとしたら、原因は塩害だべな。
433: 7/25 16:39 464RpR5Q >>425
普通に稼働してるよ。レーダー反応するし。
434: 7/25 16:46 ylRksKEM >>433
単にGPS付きの探知機だから、場所を知らせてるだけでしょ。
自転車で何回か通ったけどカメラが設置されていた場所は金具を残して丸々撤去されてる。
下手に維持するよりもその先でネズミ捕りするか、交通機動隊の覆面で警らした方がコスパ良いんだろうね。
435: 7/25 16:49 ylRksKEM 今の取締は殆どステルスだから、探知機を使ってもここにオービスがあるよ・若しくはこの辺が取締エリアだから取締しているよって伝えるだけ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]