3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下キャンプ全般
234: 3/12 8:58 /oCUcs2A
ま、人それぞれだわな。
235:秋田県人 3/12 17:16 ???
キャンプで、道具に拘る意味ってなんだろうか?調理器具に関しては、卓上ガスコンロがあればよいし
それも二つもあれば十分でしょう。2台買ってもたかが知れてる。鍋は、ラーメン鍋で十分だし、フライパンも
500円もあれば十分実用になるものが買える。コ 略1
236: 3/13 9:36 dHhwumvg
それこそ人それぞれだわな
道具に金をかけるやつ
場所に金をかけるやつ
食いものに金をかけるやつ
どれで幸せを感じるか、ただそれだけのこと
237: 3/13 12:29 j3VYrhgw
笑sの焚き火タイプ使用した事ある人、どう?
238:秋田県人 3/13 12:57 ???
卓上の折りたたみタイプのコンパクトなヤツだよね?
焼き鳥や焼き肉に重宝しそうで良いよね。値段も手ごろだし。
関係がないけど、焚き火台で35センチ四方の安いコンパクトになる
ピラミット型の奴がそごく良いよ。値段も1000円、オクで買った。
239: 3/14 12:35 6ZOOVxBM
238殿メーカーとかわかりますか?興味深々です(〃'▽'〃)
240:秋田県人 3/14 13:22 ???
メーカーは無名です。ロゴスとかだったらよいですけどね。ヤフーオークションで
偶然見つけました。ダメもとで落札したら送料込みで1500円かな?最初は小さいかな
と思って使ってみたら、僕にはちょうど良いです。たためばコンパクトになるし収納カバーも
ついてます。10回くらい使いましたが、熱による変形も少なく十分今シーズンも使えそうです。
この通販オク商から買いました。shop50で調べてみてください。
241: 3/14 21:40 Lk2Hloz2
自分はテントとラジオ以外は殆ど100円ショップで揃えていますが、不自由はしていません。
100円ショップの物でミニテーブル・アルコールストーブ・卓上キャンドルランプ等は自作可能ですし、燃料や極小のナベ・フライパンも全て100円。
BE−PALの受け売りですが、100円ショップ侮り難しです。
242:秋田県人 3/15 7:40 ???
今、ダイソ使ってるのは、鋳物のステーキ皿?みたいなものを2個と持ち手と
中華鍋フライパン、シュラカップみたいな計量カップ、タンブラー、沸騰吹きこぼれ
防止用具をアルコールストーブの台として使ってます。便利なのが2L入れの
水パックですねこれは高いモノを買う必要はないですね。まだまだ有りますね(笑)
243: 3/18 20:32 gWUXYY0A
笑sのB-6君使ってます。二人で使うには小さい。
牛タンが3枚しか乗らない・・・
A-4にすれば良かった。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]