3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

キャンプ全般
551:秋田県人 8/26 22:45
キチガイド先輩のペアナルティーのせいでスレがどんどん下がってます。
552: 8/27 17:8
太平山リゾートや県内の各所の無料キャンプ場には、県外からのバイク乗りの方や
自転車乗りの長期滞在者が要るね。一ヶ月なかには2ヶ月も滞在してるか方がいる。
ホームレスではないにせよなんか不自然な気がするね。
553: 8/28 12:51
まだ八月だってのにすっかり秋キャンぽくなってきた。明日最後の八月満喫にどっか出かけるかな
554: 8/29 15:47
車には道具が積んであるので何時でも行けるんだけど、太平山にでも行くかな
込んでるだろうな?
555: 8/30 16:37
キャンプシーズンですね。栗駒山の紅葉が楽しみです。今シーズンは鳥海山麓
祓川キャンプ場をベースに登山も予定してます。21〜23日辺りは紅葉時期になってるでしょう。
きのこも採れるのできのこ鍋も楽しみです。
556: 9/4 12:4
皆さん秋口の直射日光きつくない、暑くも寒くもない時期にキャンプに行く時って毎回タープ張ってるもんですか?
ソロキャンは除いて
557: 9/5 21:45
今日は某松林に参上!

なんと、ミステリーサークルのように、松林に囲まれた、円形のスペースを発見。

余り広角に写すとバレるので、ちょっとだけup板に・・・
558:秋田県人 9/6 18:16
>>556 布一枚だけですご安堵感が得られるのと、夜露や目隠しにも使えるから
張った方が良いと思います。
559: 9/7 6:42
秋は、夜露で濡れるので撤収時間の短縮のためにもテントにかぶせて張るのも良いと思う
タープは大きいやつがよいと思う。
560:秋田県人 9/21 13:40
大潟村のキャンプ場、結構居ますね。15貼りくらいかな!ここは良いですね!
暇なのでサイトから書いてます。3時過ぎたら買出しに行こうと思ってます。
今日は、串かつをやってみたかったのでやりたいと思います。
明日は、芋のこ汁で秋の味覚を満喫したいですね。そうそう、梨を買いました
来る途中で売ってました。
561:秋田県人 9/21 13:50
海で釣ってきたんでしょうか、干物を作ってる人が居ましたよ!羨ましい!
今晩の酒のあてになるんだろうな?羨ましい!
ソロキャンパーの皆さん良いですよここは、これからでも良いのでは、
来てみては如何ですか?(笑)
562: 9/21 14:9
キャンプいきてーけどサービス業に休みはなかった!くたばれシルバーウィークあげ
563: 9/24 12:15
↑それこそキャンプの醍醐味というか、大自然を独り占め状態にできるのでは?

私は平日の休みが欲しい・・・
564:秋田県人 10/8 21:58
虫のいなくなる良い季節ですね。天候不順な秋ですが週末の連休で紅葉でも満喫しに
キャンプに行きたいですね。シュラフ一つ多く持たないと寒いしガスストーブも
必用ですよね。焚き火で段を取り煮炊きをして焼肉と芋の子汁で決まりですね!
お勧めの場所ありますか?
565: 10/8 22:12
酒を呑めて、まともに料理できる奴とキャンプしたい。
566: 10/8 22:26
キャンプで芋の子汁って作る人いるの?
地域性なのかな?年代?
567:秋田県人 10/9 0:8
作りますね。自分の場合は材料を全て段取りして煮るだけで良いように持って行きます。
鳥なべも良いですし、この時期は鍋物が良いです。
キャンプでは、どんなものを食べるんですか?>>566
568: 10/9 7:10
私は車でキャンプ行くときは焼き肉かスモーク。かダッチ料理。
季節的にキムチ鍋もいいですね
569:秋田県人 10/9 7:35
良いですね!キャンプ食の王道?を地で行ってる感じがします。
私も興味はありますが、ダッチ、スモーク類の機材など運搬と設置撤収、メンテ
を考えた場合、自分には必要ないですね。
ソロキャンを重ねるたびに、前は周りや動画を見たりで
道具を揃えてきたりしましたが、この頃は面倒になり如何に
必要最小限で快適に過ごせるかにかわってきてます。
酒のあてとこの時期は焚き火と本でもあれば良いですね。
よく批判されますがPCがあればなにも言うことはありませんね(笑)
570: 10/9 12:38
私もバイクでソロのキャンプの時は必要最低限の荷物とタブレットか3DS持って行きます。
普段じっくりゲームとかできないんで(笑)
焚き火とビールとゲームが必須になります。
571:秋田県人 10/9 16:31
自分は、イメージ的にはキャンプをどこでもネットカフェみたいな感覚かな?
釣りもするし山登りもするし温泉も好きだし星を見るのも好きだし、酒を飲み
あてを作り食べながら、映画を見たりラジオを聴いたり本当に癒しの時間ですね。
天気が良ければ何時でも行きたいですね。
572: 10/17 22:53
今年のキャンプ納めに飛び来たら、宴会ニイちゃんに遭遇で最悪
573: 10/17 23:25
飛のくずれ?良い所ですが、アタリはずれがありますよね。
風が強い日と、他キャンパーのはずれですね。天気の良いハイシーズン
の週末は避けたほうが良いと思います。やはりはずれのない南の池公園が
一番良いと思いますよ。
574: 10/22 21:20
>>573
ハイシーズンは諦めて、春と今の時期しか利用したことないんですが、この時期の飛びは「分かってる人」としか同宿したことないので今回は参りました。
南の池公園、届け出が必要なので行った事無かったです。今度利用してみますね、情報サンクスです。
575: 10/28 14:52
今週末、今年最後のキャンプする。
超防寒対策で!
576: 10/28 18:34
自分はもうオフですね。天気が良くないと気分的に折れるし、終わって撤収後の
メンテを考えると気が重くなりますね。
577: 10/29 16:4
自分ももう一回だけ行きたいなぁ。
乾燥撤収できそうな日があればさらっと行こうと思う。
578: 10/29 16:27
575です
ポロンT塗ったんで効果の実証に行きたいのよ。
579: 10/30 10:3
効果なんか試さないで、来シーズンまで大事にしまってればいいよ。それを塗ったからって
永久に効果が持続するわけではない。1シーズンは持たないと思うよ。
580: 10/30 10:9
冬用のソロ用テントあっても良いかなと思案中です。コールマンのドーム型のしっかりしたヤツ
前室が広めのものが良い。ガソリンストーブかな
581: 10/30 14:26
永久に効果あるなんて思ってねえよ!
ポロンT使ったこと事があっての発言と受け止めても良いのか?
582: 10/30 14:55
>>579
>>580
キチガイド先輩?
583: 10/30 15:0
>>579 言い方が気に障ったようですみませんでした。
使った事ありますよ依然ここに書いてるかな?
5回は持ちませんでしたね。雨の日にやった事がなかったので、
はっきりは言えませんが、夜露の水滴のはじき具合で見ると
そのくらいかなと感じました。インナーのボトムは滲んできて
あまり意味を成さない気がしました。
結果としてはあまり効果がないかなと思いましたね。
今は、タープの下に張るので気にしなくなりました。
584: 10/30 22:21
すまん。!マークは怒ってる意味で書いたんじゃないよ。声を大にして
言いたかったから・・・
夜露程度の水滴の粒じゃなく雨粒ぐらいのやつがころころ落ちるのが
見たいだけなのよ。10年以上使ってて愛着がある物だからさ。
俺も効果は1年くらいだと思ってるよ。
585: 10/31 20:6
タープを張れば良いよ。ミニではなく普通のが良いと思う。風が吹けばあせるけど
雨や夜露で濡れないし撤収が早くできる。布一枚で安心感が各段に違いますよ。
テントは雨や夜露と日光で劣化が進むと思うので、とは言っても消耗品ですからね。
586: 11/1 22:55
行って来ました。寒暖差が少ないせいか夜露も結露なく拍子抜けでした。
我が家の装備ではもう限界なので、今シーズンは終了(´▽`)ノ
587: 4/6 7:19
秋田にもキャンプの季節が戻ってきた〜!
秋田中央公園キャンプ場 4月16日オープンだってさ!
588: 4/10 14:33
キチガイド先輩元気ですか?
589: 4/10 17:2
このスレ初めて見たけど、まともなスレで見てて癒された…。
ありがとう。
590: 4/12 17:20
スポオソ・・・そりゃねーよ
591: 4/12 19:35
スポオソ・・・そりゃねーよ

同感
592: 4/12 23:26
どういう意味?
593: 4/13 0:2
キャンプ用品が売ってねーんじゃ。
594: 4/28 8:22
明日、仕事終わったら、南の池公園キャンプ場目指して出発しまーす!!
当初の予定では、愛機クロスカブで三泊四日の予定でしたが、前半が雨模様なのと、ツレが連れてけ〜と喧しいので
車になります。多分キャンプさせてくれないかと・・・トホホ
595: 4/28 10:28
良いですね。私も明日は太平山リゾートのガンバローで友と過ごします。2日から大潟村に行こうと思ってす。多分混むかと思いますが楽しみです。
596: 4/28 12:1
↑ガンバロー・・・釣りって事で・・・
大潟村(南の池公園)は早い者勝ちでは無く、届け出して許可取らないと使えません。
だから早めに電話し、その段階で空いていたらOKじゃなかったっけ?
597: 4/28 12:32
万が一もあるから、一応。

「バンガロー」だよ。
598: 4/28 17:18
八郎潟で釣り三昧ですね。楽しみです。
599: 4/29 5:55
太平山リゾート、混むだろうね。飛び崩れも良いよね。釣りできるし。
600: 4/29 6:23
俺はひとっこ一人来ない廃キャンプ場にすっかな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]