3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
キャンプ全般
624: 7/14 10:58 57WN8zts 確か、売店食堂のところに公衆電話あったような気がしたが?ソフトバンクのワイファイ
は使えると思ったけどね。電話が使えるエリアまで移動すると良いのではないですか?
あそこはラジオも良く入らないからね。ソロではあまり行く気がしないね。タダ水が冷たいから
飲み物冷やせるし水遊びもできるよね。
625: 7/18 6:43 0zegLuY2 スエーデントーチで調理してみたい。
626: 7/30 10:7 sdeq45BY 来週はは天気が良いみたいなので、野営に行きたいと思ってます。
夏なので涼しい涼を感じるところで、川原なんかでキャンプできるところ
ないですかね。予定してるのは、法体の滝が良いかなと思ってるんですが
遠いし連絡が取れなくなるし、二の足を踏んでます。
627: 7/30 11:56 fC3GqYpY >>626
今年の熊は、人里に降りて来ているので、余り山奥には行かない方が良いです。
仕事柄、山道をライトバンで走り回っている私を含め、山で仕事をしている人達は、「今年は熊を見る回数が多い」と、皆一様に口を揃えて言います。
熊は、子供達が飲み食いする、お菓子やジュースの甘い匂いにつられて来るので、今年は海近くにした方が良いかと。
628: 7/30 12:24 27aoNE.s そうですね。熊が居ましたね。海で釣りしながらキャンプも良いかな?となると
サンドクラフトやってるところが良いかもねですね。
629: 7/30 14:13 fC3GqYpY >>628
あそこは、たまに馬鹿が来たり、集まったりするので、お勧めしません。
八森チゴキ灯台下の海岸線道路突き当たりの舗装道が切れた辺りが良いかと。
水洗トイレが近くにあり、水道もトイレ近くにあります。
ただ、キャンプ場ではなく、釣りのメッカなので、釣りで駐車している車からは離れてください。
日中は浅い所で、水性生物採集等で遊んでください。また、一番外側の磯には行かないように。直下で水深20mという所もあります。
人気の高い所なので、必ず午前中に行って場所取りしないとキツイ日もあります。埋まっていた場合は、少し南下して行くと、いい場所が見付かります。
最後に事前にGoogleマップで、実際の写真を見て確認してください。
630: 7/30 14:18 .p1wnJkQ >>629
岩館はアワビ、サザエの密猟で大量の検挙者が出ているので、密漁者は注意したほうが良い。
チコギ下は数年前の夏に釣り人が熊に襲われたばかりだから、今年は気をつけたほうが良いかもね。
631: 7/30 15:3 BCoN/7mk 良いですね。今までない雰囲気で磯ですよね?行ってみようかと思います。
情報ありがとうございました。
632: 7/30 15:30 g5wcMu7s >>630?
密漁者に注意喚起してどうするの?肯定するの?
密漁をしないように書き込みしないとダメでしょう。
633: 6/6 13:56 nTXQwBrE 最近、熊が恐くて行けない・・・
みなさん熊対策して行きます?
それとも熊の心配が無い所に行きます?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]