3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
キャンプ全般
151: 8/15 6:4 ONLJ/40I クーラーボックスの保冷、工夫次第で2日持てば良いですね。飲み物が冷たければそれで良い。
保冷用に使う氷もイオンで手に入るしドライアイスもあるし、2,980のクーラーボックスでも
私にとっては十分なような気がしましたね。
152: 8/17 14:16 57DwzHi2 ファミキャンで、えらい数の道具フル装備で2時間以上かけて設置して何泊するか
わからないけど、あれって見栄もあると思って見てたね。どんと中央にこれ見よがしに
設置するのは如何なものか?岩手人だったけど、だったら有料のキャンプサイトに張れよ
と思ってみてた。子供はうるさいし狭いところでサッカーあれはだめだね?
153: 8/17 16:23 pbWUxQA2 クーラーボックス分解して中の発泡スチロール密度の高い物に交換するやり方も聞いた事ある。
154: 8/17 17:59 pm5Yuo/s キャンプは良いですね。一泊のつもりが3泊してしまいました。マンガと
PCでネット、DVDを見たり近くの温泉巡りで飽きなかったです。適当に他の
キャンパーもいて寂しさもなく、大したものも食べなかったけど金もかからず
のんびりできました。秋になればまたいろんなところに連泊で行きたいですね。
155: 8/17 21:37 /e6KxZrs >>154 まーキャンプの楽しみ方は人それぞれだから
楽しめたならなによりですね。
156: 8/17 23:7 DB6PRwLY 岩手県人イフリコギ。
157: 8/18 23:18 3uu/ZCD2 >>152
最近始めたって感じの人に多いタイプだと思う、キャンプ雑誌そのまんまだから。
長くやってると自然と荷物が減るよね。
158: 8/22 21:38 t9R.6Knc オーパスのトコのトレーラーハウスはカビ臭い
159: 8/22 23:10 T0y/i8ns 面倒だから車に寝るようになる。
160: 8/23 0:38 SRIT7joc スノープロとか海岸線、平地で見ると失笑モンだな、ウールリッチで間に合うだろと。
161: 9/3 1:48 PryRKO3U ここでも岩手叩き… 秋田人は妬み やっかみの民か
162: 9/3 13:23 .sIodfh. mont-bell盛岡にあるし、仙台にあるし、山形県には3件あるのに秋田には無し。高いから買うのに勇気ある。貧乏の秋田に来ないのは、それか。
163: 9/3 19:49 7LDglmg6 ?、モンベル製品扱ってるところはあるよ。残念ながらスノーピーク扱ってるのは
有るけど少ない。今時、ネット通販で幾らでも安く買えるでしょう?もんべるなんて安価な部類のブランドせしょ?
164: 9/12 11:49 WaV.eKJk モンベルはそこそこ安くて使えて俺ら山屋には最高ですね。
スノーピークって聞いたことないけど高いんですか?
165: 9/13 11:23 zfqIwIYw 山屋さんはスノーピークなんか使わない。キリッ!
166: 9/13 17:0 lC8glTtg ?俺のアイゼンはスノーピーク製だけど?
167: 9/24 3:57 9MU7ksXc 秋田でペットが入れるコテージって有りますか?
有るのなら教えて下さいm(._.)m
168: 9/24 22:29 O9HVoDwA 自分はスノーピークのバーナーとクッカーを15年使ってるが、故障や不具合なし。
スノーピークのバーナーは海外でも愛好家がいて、有名なのがウェインBグレゴリー。
石井でも大きく扱えばイイのにね…
169: 9/24 23:41 O68Mm0fE スノーピークは半島製
170: 9/25 9:26 4u8fS4SQ ここはいつから道具自慢の集団になったんだ?
確かにキャンプ全般だから問題は無いかもしれんが、もう少し有意義な情報を流せよ?
他人が使っている道具にまでケチ付ける奴がいるようなところは、過疎って当たり前じゃんか。
171: 9/25 16:22 Y2pbCYKg 重視する所、妥協する所が違うし、お薦めはあっても正解は無いよ。
手軽に行けるようなキャンプ場じゃ、装備の違いなんて、快不快程度なんだから、
172: 9/25 21:37 M13j.ezc ってことで、みんな今年は、どこ行った?
173: 9/26 2:48 kZxny7Jo 美郷町の、仏沢公園キャンプ場に行ってきました。悪くは無かったんですが
何か物足りないような気がしました。ラジオが良く聞こえなかった。
174: 9/26 16:56 Dx2XsAh6 田沢湖、八森。
175: 9/29 18:56 sLxvMo0o 今週末、法体園地キャンプ場に行きたいと思ってます。キャンプシーズンインですね。
とことん山も良いですね。行きたい所ばかりです。
176: 9/30 19:40 .uGwPixA 大潟村の、南の公園キャンプ場が良いですよね?釣り目的のキャンプは最高です。
177: 9/30 22:10 B/YSy/y. 十和田湖行ってきた。紅葉は未だだが、天気最高だった。
178: 10/1 5:11 BW59IVh6 皆さん、テントで寝るの寒くない?
179: 10/1 10:17 lV5287Fc 寒くないように装備を選ぶのが普通でしょ。
180: 10/1 19:16 2wxL1zsY >>178 3シーズン用2セット持っていきますね。寒い時は重ねて使いますよ。
181: 10/1 21:5 /Arf09.Y >>179
分かんねぇから聞いてんだろ〜
>>180
大変参考になりました。m(._.)m
182: 10/3 14:9 JcUqGVCc やっぱりさ、これから始めたい人や初心者もいるんだから、ケチ付けないで教えないとね。
それに、それぞれこだわりやお気に入りがあるんだから、ケチつけんのはタブーね。
183: 10/3 16:15 Y/38O22c 10月の連休は行きますか?
今年の締めになりそうですけど。
184: 10/5 17:43 5b01ZXTA 寒いのは着る物でもかなりカバーできます。厚手の靴下を履くのは言うまでもなく、その他ではフリースのフードをかぶり上からネックウォーマー掛けると首元から熱が逃げません。寝袋のまま足をザックに突っ込むのも効果的です。マットはいいやつだと暖かいけど雪上でなければ銀マットでも平気です。そう言えば昔友達は寝袋を2つ重ねて使ってました。ちなみに自分、冬用の寝袋も持ってますがもっと寒くならないと使い勝手が悪いです。
185: 10/16 19:20 Sy5I6FHQ 八甲田に行った帰り、大館田代スポーツ公園でキャンプしてきました。
道路沿いで少しうるさかったですが良いですね!周りは生垣で囲まれてるのでプライバシー
が確保できますし風よけにも効果がありそうです。サイトに直接乗り入れ駐車が出来ます。
温泉が近くに有り歩いて行けますし6時から22時までやってるみたいで350円と安く利用できました。
サイトの無料はすごくお得に感じました。ただトイレの大が汚かったです。
186:秋田県人 10/18 16:35 ??? やっぱ恐くて行けない。
水木しげる風妖怪や後の百太郎みたいなのが出てきません?
ソロキャンプで、恐怖新聞なんて配達された日にゃ・・・
187: 10/18 17:52 Y8LW2W2M ソロキャン、昨年からやってますが、怖いとか思わないです怖いのは人間です。獣も熊とか
と遭遇なんて事にならないかとか、むしろ楽しんでるのかな?まだ一度も怖い思いをしたことが無いですね。
キャンプ場以外ではやらないので、いたる所にキャンプ場はありまし実に楽しいですよ。特別なキャンプ飯とか
作らなくてもお酒とつまみが作れれば十分です。焚き火をしたり木炭だけで調理とか大人のまま事ですね実に楽しいですよ。
188: 10/18 18:26 Lm1tRURg ソロキャン!うらやましいデス。嫁もキャンプ好きなもんで、ぜったいソロにはならないのよ。
189: 10/18 18:32 Y8LW2W2M キャンプに行くとカップルの方が居ますが、エッチしますよね?
190: 10/18 20:25 y8tt94lE あれは燃えますね。
191: 10/18 20:28 eAlVnovo あえぎ声出せないからね(笑)
192: 10/20 9:30 D161J4l6 しねーよ
193: 10/20 17:49 EW0dpDVA 今週末は天気が良さそうなので、連泊でソロで行くかと計画中です。
194: 10/20 23:11 YF3ilzlM やっとか、オピネル買った。
195: 10/21 10:22 fAKtZhQs ステンレスですか?ブレードは何番ですか?
196: 10/21 19:37 lZoXOTVE オピネルしぶいっすね。
自分はレザーマンに目が行っちゃう凡人です。
197: 10/22 6:22 5wlH17Bw やっと?オピネルは安いじゃん。>>196レザーマンの何ですか?_
198:秋田県人 10/22 19:36 ??? あの〜能代市の風の松原は出るのでしょうか?
鳥居の所を少し入ったら広い所が有ったので、ソロキャンプしたら、背中がザワついて眠れなかったんですが。
手前の道路端に墓地公園みたいな所はありましたが、離れていたので気にも止めなかったんですが・・・
199: 10/23 2:57 GKEaSi5M >>198 ソロキャンは向いてないのでは?ナニが楽しくてやってるんですか?
恐怖体験をしたいためですか?人目の付くところでやるのならキャンプ場
が良いですよ。地域の人が見るとタダノ浮浪者?にしか見られない。
秋田市にも、とんでもない所にテントを張ってる県外のバイク乗りの方が居ましたが
あれを見ると違和感がありますしキャンプはキャンプ場でやるべきと思います。
200:秋田県人 10/23 10:26 ??? ↑すいませんね。
キャンプ場に行かないのは、イビキをする傾向にあり、周りに迷惑掛けたくないだけです。
ただ、トイレは必要なので、トイレがある付近にはしていますが。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]