3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
キャンプ全般
678: 4/16 12:6 c1znMucE >>674
南の池公園の使用料金は?
679: 4/16 17:51 hkYkPEo2 >>674
届け出必要だけど無料だよ
>>677
超広い吹上高原、温泉入り放題のとことん山、高規格の縄文の森田沢湖あたりもオススメです。
680: 4/16 18:3 f9/ATr5s >>679
キャンプ場に管理人居るんですか?
681: 4/16 19:40 z4DrayY2 679さん、ありがとうございます!どれも楽しそうです!
まだ慣れないもので高規格の田沢湖楽しそうに見えました。
こちらのスレの皆さん丁寧に教えてくださり楽しく拝見してます。
682: 4/17 13:10 C5Gn55u. >>680
https://www.ogata.or.jp/sightseeing/park.html
管理人はいないです。自分は焚き火をしたいのでそこは下見でしか行った事ないですけど。
良いキャンプを!
683: 4/20 5:19 cWjKEIGg 平日キャンプするひとって少ないですか?
684: 4/24 21:16 HIfint3I 少ないですが居ますよ。仕事の形態で平日休みの人とか自営業や休暇で来てる人も居ると思います。
人気のある無料のキャンプ場は平日利用が良いと思います。馬鹿騒ぎをする若者のグループや子ずれの
ファミキャンに出会うと最悪です。
685: 4/25 8:16 l7cY2VqU キャンプ地だと、田沢湖や他の公園有名キャンプ地があるが、景色や雰囲気って
慣れてしまうとすぐ飽きるんだよね。わざわざ遠くに時間をかけて行くよりも
近場の利便性の良い便利なところがいいと思うよ。スーパーやホムセンなんかが近かったり
するとすごく便利で長期滞在が飽きないですね。
686: 4/26 16:10 pf2j/J0M そんなさぁ、ファミキャンじゃ無いんだからさ、そもそもキャンプは、何も無い静かな所で不便さを楽しむものでしょ。
近くにホムセンなんかあったら、本末転倒
687: 4/26 17:31 UNnymzWw でたぁ! 不便さを楽しむものw
ガス持ってってるなんて言うなよ。お前は箸も現地で作ってんの?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]