3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

災害情報スレ
592: 3/12 23:57 softbank219057241213.bbtec.net
BSでTBSのニュースとテレ東のニュースを見れるのもこういうとき限りか。

在秋局の系列もBSだとL字で見れる。
593: 3/12 23:58 IHs3mh7
ドンキ、明日の営業どうなんでしょうか。今日は22時くらいまでだったようですが
594:トシ 3/13 0:18 a10Sty2anlhv3nb2
秋田から仙台行くのにどの道を行くといいですか??わかる人教えて。
595:タカ 3/13 0:19 7o21G5x
やめとけ
596: 3/13 0:35 NVk00lL
宮城へのアクセスは秋田県→山形県→村山市→東根市→仙台が可能。岩手経由は通行止めが多数。

ただ充分な燃料備蓄が無い限り、無謀な行動は控えましょう。
道路ネットは一刻ごと変化していますし、宮城・山形間は緊急避難で渋滞。
新潟まで避難する人達も居るくらいだか、下手に近付かないことを提唱します。
597: 3/13 0:54 NVk00lL
ちなみに宮城県多賀城市職員からの情報です。
598: 3/13 1:16 D1G0QrT
これだけ節電を呼び掛けてるのに、営業が終わってるのに看板に電気をつけている店、薬局等々そしてスーパーの過剰な程明るい照明…電気が復旧してなくて大変な思いをしている人がまだまだ沢山いるのに、ひどく腹がたちました。
599: 3/13 1:26 07031041287387_mg
営業しているパチ屋もあったよ
600: 3/13 1:35 g10StyYjumeu5jb2
>>598
皆さん、それぞれ一生懸命だと思います。
人を非難する気持ちもわかります。
一呼吸おいてから物事を考えれば、電気を付けたく、わざとつけてるという人は今の現状を考えればいないのでは?
11日に、停電になりスイッチもそのまま…。
ガソリンも制限され身動きもとれない人も少なからずいるのでは!
601: 3/13 2:12 02a3nOH
>>600
普段はついてない時間に明かりが点いてるのを数ヶ所見ましたので、スイッチそのままか停電によるタイマー不良などでしょうね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]