3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

災害情報スレ
829: 4/8 8:23
電気 県内全域約67万戸停電中

県内の全ての県立高校、特別支援学校 休校
秋田市、横手市、湯沢市、仙北市、北秋田市、鹿角市、三種市の小中学校で休校能代市の小中学校 午前中のみの授業
大仙市の一部の小中学校で休校
830: 4/8 8:27
>>826
桜台は地盤が固いので、前回も水はでました。大平台、桜ヶ丘は前回断水したと聞いています。
買った時は周りに比べて高かったけれど、今は、本当によかったと思っています。
831: 4/8 8:30
秋田火力発電所2号機、運転再開(8日6時5分)
らしいが、どうですか?
電気ついてる地域ありますか?
832: 4/8 8:32
本荘イオンに人並んでるや。また買いだめか?
833: 4/8 8:39
買いだめしないように毎日買い物行ってその日の食料買ってたんだけど今日の分大丈夫かな?
スーパーに物あると思う?
俺カップラーメン食べれないからさ。
834: 4/8 8:40
秋田市電気ついてません
835: 4/8 8:43
コンビニもすでに空っぽ状態だし、本荘のイオンには傘さして長蛇の列だし、またまたバカみたいに買いだめするヤツいるから、あっと言う間に食品も日用品もなくなるだろうね。
836: 4/8 8:52
この状況なら、買わない奴が逆に馬鹿
837: 4/8 8:53
それ、本当に必要ですか?
838: 4/8 8:56
総合病院が近い地域から徐々に電気が復旧するんじゃないか?
839: 4/8 8:57
と言うか毎日とは言わないが、買い物行って少しずつ備蓄してなかったの?

こんな状況になってから買い物って

と思う。
840: 4/8 9:0
↑うん。そう思う
841: 4/8 9:14
金ないから買いだめできない!
842: 4/8 10:1
あれだけ買い占めするなって言ってるのに学習能力ないのかな
843: 4/8 10:10
あるスレで将軍野は復旧したみたいですよ
844: 4/8 10:15
買いだめするなって言ったり備蓄しとかなかったのかって言ったりどっちなんだ
845: 4/8 10:17
勝平も点いてるよ
846: 4/8 10:22
秋田2号機再開?
847: 4/8 10:25
寺内 も今ついた
河辺は電気つきましたか?
848: 4/8 10:28
広面はどうですか[
849: 4/8 10:30
>>847河辺はまだ停電続いてます。
850: 4/8 10:31
前回の流れなら、桜、広面は三号機。多分もう少し。
851: 4/8 10:33
楢山は最後だな(´・ω・`)
852: 4/8 10:37
勝平点いたのに新屋マダ
853: 4/8 10:47
割山もまだ
854: 4/8 10:48
川尻もまだ
855: 4/8 10:49
土崎もまだ…
856: 4/8 10:52
仁井田まだ
857: 4/8 10:53
外旭川電気つきました
858:あきたきあ 4/8 10:54
茨島一部ついたよ
859: 4/8 10:54
新屋川尻割山より勝平なんだな この勝平が先ってどういう理由?w
860: 4/8 10:58
勝平は、電力の主幹線が入ってるから、早いらしい。
861: 4/8 10:58
>>859
警察学校とかあるためかと
862: 4/8 11:0
土崎港中央 10:11頃電気復旧しましたょ。
863: 4/8 11:3
土崎は中央と西の一部だけ電気着いてた
864: 4/8 11:8
電気の話ばかりになってるけど、あれから揺れた?
また別の本震じゃなきゃいいけど、余震続いてないよね?
ホントやだ・・・
865: 4/8 11:19
11時18分山王三丁目電気復旧
866: 4/8 11:23
保戸野桜町電気ついたー
867: 4/8 11:24
新屋まだですか〜
868: 4/8 11:29
港北新町電気こない
869: 4/8 11:31
豊岩いつになるの〜
870:匿名 4/8 11:32
将軍野もまだ〜(ノд<。)゜。
871: 4/8 11:33
ところどころで通電するのは何故?
今回もまた夕方辺りになるのかな〜

明後日選挙だけど、選挙どころじゃないね
872: 4/8 11:35
豊岩は最後ですw
873: 4/8 11:35
広面電気きた〜
874: 4/8 11:36
手形きた
875: 4/8 11:37
東通もついたヽ(・∀・)ノ
876: 4/8 11:38
八橋はまだまだですか…
877: 4/8 11:41
川尻きたょ。
878: 4/8 11:48
ラーメン食いたい!石橋屋やってるかな?
879: 4/8 11:52
御所野つきましたか?
880: 4/8 11:59
飯島は遅いんでしょうか?
881: 4/8 12:3
仁井田はまだ?
882: 4/8 12:6
仁井田はまだで〜す
883: 4/8 12:6
新屋まだまだです
884:イチ 4/8 12:8
横手まだ? 茨城 ユラリユラリ地震><怖い。。。
885: 4/8 12:10
八橋ついた
886: 4/8 12:11
>882
ありがとう(^ω^)
早く電気つかないかなー
887: 4/8 12:12
新屋松美町点きましたぁ!!!
888: 4/8 12:12
11時30分過ぎ、大町、保戸野、復旧しました。

ちなみに、一度に全域に通電しないのは変電所の負荷を考えてだったと思います。
889: 4/8 12:12
御所まだだな。

御所は前回もかなり遅かったわ
890: 4/8 12:15
御野場新町まだかなー
891: 4/8 12:17
土崎港つきました!
892: 4/8 12:23
茨島復活
893: 4/8 12:30
新屋、豊岩やっと点いた
894: 4/8 12:41
仁井田ついたー(^ω^)
895: 4/8 12:43
港北新町電気来ました
896: 4/8 12:48
下新城点いたよ
897: 4/8 12:49
広面ドジャース12時半開店です。斜め向かいのファミマにはパンもカップ麺も豊富にありました。
898: 4/8 12:54
県南に電気よこせ
899:秋田輪人 4/8 13:3
携帯の充電器買わないとなーって思いながらまた停電!
電池完全に切れると不安どすな
でも電池の充電器て今うっとりますか?
900: 4/8 13:16
>>898
能代・大館・北秋田
電力復旧すますた。
901: 4/8 14:35
>>899地震前はコンビニにあったよ。
乾電池での充電器。
902: 4/8 14:52
携帯電池式充電器、コンビニに普通に売っているのを
2、3日前に見てるから今から買いに行ってもあるはず!
1000円もしないで買える!
903: 4/8 14:58
御野場小学校付近家事?
904:秋田輪人 4/8 15:0
携帯充電器トンです
みにいってみます
905: 4/8 15:19
>>903
近所なんで、近くまで行きましたが煙も火も見えませんでした。 ボヤ程度なのかもです
906: 4/8 16:7
また停電ですか??
907: 4/8 23:57
>>903
今更ですが、御野場小学校は存在しませんよ。
908: 4/9 1:1
ホラーですか?w
909: 4/9 8:35
ホラですか?
910: 4/9 8:41
>>907
存在しないとは?


日時 04月08日 14時39分
種別 火災出動
内容
御所野元町六丁目地内
建物火災が発生し、消防車が出動しました。
911: 4/9 8:49
御野場小学校じゃなくて、御所野小学校の間違いでは?

御野場小学校は存在しません。
912: 4/9 8:55
見える人と見えない人がいる御野場小学校・・・怖い
913: 4/9 9:17
御野場に小学校はないね。御野中ならあるけど。
御所野小だべな。
914: 4/9 9:43
ホラーだw
915: 4/9 10:5
>>910
住所、御所野ってなってんじゃん
916: 4/9 10:8
>>915
みまつがい
917: 4/9 11:27
御野場と御所野ってちょっと紛らわしいよね。
御殿場とかもw
918: 4/9 11:59
この火事、ストーブの上に紙おむつおいてそれで火事になったらしいもんね。
気を付けようね
919: 4/9 13:46
ストーブの上に紙を置くと燃えるのは当たり前。そんなことを知らないでガキ産む資格なし。
920: 4/9 14:29
電池式の充電器を今回初めて使ってみたけど、ほんとに緊急の時しか使えない仕様なのね
充電器外すとすぐ携帯の電源切れるみたいな頼りなさ
車持ってる人はシガーソケットから充電出来るやつも買った方がいいと思う
921: 4/9 15:11
そうか…電池式だめなんだ…
みんなリュックひとつだけ背負って避難するとしたら何つめとく?
922: 4/9 16:22
防護服
923: 4/9 16:40
condom
924: 4/9 17:4
>>920
長距離とか常に移動して充電するならいいけど
近距離移動の内だけじゃ充電としては物足りないよ。電池式と同じ位かも。
停車して充電だとガソリンがすげー減るし(当然か)、自分は不向きだった。
925: 4/9 18:30
俺ソケット式のと充電器に充電しといて携帯に充電できるやつ持ってる。
1番いいのはソーラー充電式の充電器だと思う。
あれ結構使えるよ。
926: 4/9 20:15
車からの充電はACCでいいでしょ。
コンポやら電源切っとけばバッテリー上がる程、電気食わない。
だからエンジンもかける必要ないよ。
927: 4/10 16:8
ほう
928: 4/11 17:47
震災から1ヶ月の今日わざわざ強い地震こなくてもいいのに…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]