3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県ラーメン情報央 3杯目
801: 6/27 18:22
>>799
いつも混んでて気になったから一度だけ食べに行ったら…
たまたまかな?味がかなり薄い中華でした。皆さんが思ってる以上の、かなり薄い、です。
家族で行って全員分同じ薄さでした。
味がしない以上、美味いとか不味いとかは言えません。
なぜ混んでるのか理由が本気で知りたい。
802: 6/27 18:26
「江戸系」は辛味噌が売り
803: 6/27 18:30
小江戸がオススメ!仲江戸喰えなくなる!
804: 6/27 18:54
>>801
味がしないって感じるくらい薄いって、スープに味つけ忘れたんじゃない?

以前、別のラーメン屋でやられた事あるわ。
店員に言ったら、すぐ新しいの作って持ってきてくれた。
805: 6/27 19:0
仲江戸かー
券売機入れたころから
行く度ガッカリ
出来上がり早いからたまに行くけど。
追いダレと酢でごまかしてる。
806: 6/27 19:33
>>803
そこも結構評判聞くんで行った事ありますが、俺はあんまし辛いの好きじゃないのもあって好みじゃ無かった。
ただ連れは気に入ったみたいだし、客次々と来て繁盛してるみたいだし人気あるのは確認できました。

>>804
味つけ忘れってありえますか?家族人数分ですよ!?
807: 6/27 20:26
手形の上海の近くに油そばが売りの店が出来たって聞いたんだけど、誰か店の名前分る?
808: 6/27 20:47
確か仲江戸は俗に言う江戸系とは無関係
809: 6/27 21:0
仲江戸情報、ありがとうございます!
薄味も辛いのも好きなので、仲江戸・小江戸両方行ってみたいと思います。
810: 6/27 21:12
マシンガン移転?
811: 6/27 21:17
>>806
ありえちゃいけないですが、有り得なくもないです。
家族で同じ物をオーダーした、鍋でスープを作る品物である

って条件なら、調理する人のミスで味無いってことも。
あくまで【味がしない】という書き込みを元に考えればの話です。

薄いけど味がするっていうなら、もはや濃い薄いは好みの話になってきますね。
812: 6/27 23:30
>>810さん 移転です。 同じ並びです。手形陸橋を背中にしてマックの方に向かうと左手にありますよ。
813: 6/28 8:54
マシンガン移転して3日間は、並500円らしいですね。
814: 6/28 9:31
荒磯向かいのつけ麺屋さんはいかがですかー?
815: 6/28 10:39
たいへん美味しい付け面でした。昼間は並ばないと食べられませんでした。決勝戦というだけあってレベルの高さ伺えます。
816: 6/28 11:11
マシンガンはいつから移転オープンですか?
817: 6/28 16:18
>>816オープンは、8日からみたいです。4〜7日は、休みらしいですね。
818: 6/28 17:43
>>815
そんなに人いるならどうしてグルーポンに安く提供してるんだろ?w
てっきり人こなくてグルーポンに出してると思った。
819: 6/29 0:43
>>815

決勝戦?一回戦負けの間違いだよね(笑)

湯切り不足のベチャベチャなフニャフニャ麺に、うっすーいスープが美味いの?

ありえなーい
820: 6/29 2:38
仲江戸は食べ終わったら、どんぶりを持ってくるのが当たり前って顔されてから行ってない…

今はどうなのか知らないが…
821: 6/29 4:2
荒磯の向かいは結局、どこの系列店?
822: 6/29 8:49
>>819 激しく同意!!
 しかも接客マナー、厨房の汚れ具合、従業員同士の不穏な雰囲気・・・
 ありえなーぃ 
823: 6/29 12:47
>>822さん

重ねて激しく同意!

ダラダラしてるのは麺だけじゃなくて店員もだったね!

>>821さん

土崎の三郎じゃなかったかな?
格闘イベントやってるとこ。

略14
824: 6/29 13:2
ラーメン華月てどんな感じ?
825: 6/29 13:9
広東麺でオススメの店はどこですか?
826: 6/29 15:55
>>807上海の二件隣ですね!
気になってますが、日中は開いてないようで、行けずじまいですね
827: 6/29 19:43
>>820
いるんだよな〜
俺は客だみたいな人
828: 6/29 19:51
>>825
男鹿駅前の「龍馬」はいかがですか?
私は県外出身で、広東麺の甘さが気になるからいつも坦々麺を頼むけど、
周りのお客さんの広東麺のオーダー率がかなり高いです。
829: 6/29 21:11
>>824
仁賀保の華月ですか?
酒田の満月の暖簾分けの?
830: 6/29 23:7
新国道沿い泉辺りにも華月って店なかった?
831: 6/30 0:7
↑やっと話題出た!んめや〜。すーらーたん、食べてみれ!!未知との遭遇。
832: 6/30 0:10
↑俺にはすっぱ過ぎ…
833: 6/30 0:57
にかほ華月美味いです。魚介系スープベースですが、変な臭みもなく、アッサリとした味わいがとても良いです
834: 7/1 22:15
秋田でも自家製麺の店が多くなってきていますが、手打ち麺の店ってありますか?
835: 7/2 6:2
2年ぶりぐらいにチャイナ味噌ちゃんぽん食べたが
昔と比べてスープの味が薄っぺらいというか「こんなもんだっけ?」
という違和感がありまくり

昔を美化しすぎたのかな
従業員は私語がうるさいぐらいだったし
なんかがっかりした
836: 7/2 14:9
決勝戦最高!昨日食ったがうまかった。
837: 7/3 0:39
小江戸を食うのが厳しい季節になってきたな。

エアコン無しだし、汗がハンパない。
838: 7/3 0:57
同じく五右衛門も。
839: 7/3 2:14
イトゥつぶれたの?
840: 7/3 8:46
>>839店の入り口に休業の張り紙が貼ってましたよ。つぶれては、無いと思います。
841: 7/3 18:24
>>815さん

反論は無しなんだ(笑)

反論デキナイのも当然だろうがね。
842: 7/3 20:27
>>841
って何が?反論て?(笑)って特に笑えないんだけど・・
843: 7/3 20:35
うまいまずいで反論って、おめぇの舌が基準かよ
何言ったって論破でんきんだろ、オマエじゃないんだから
844: 7/3 20:44
>>842さん
別に笑って欲しくて(笑)って書いてないです。

>>843さん
俺の舌基準の話はしてませんが?
>>815さんの美味しかったという内容を聞きたかったんですが?

まぁともかく>>842さんも>>843さんも、そんなに感情的にならなくても…関係者でもあるまいに。

ねぇ?
845: 7/3 21:2
>>g2TJGRmI2L16Ups9 w51.jp-t.ne.jpさん

ごめんなさい。ますます意味不明で、
>>815さんに何か意見求めていましたか?
846: 7/3 21:4
感情的ではないが
ウマイといってる人にアリエナイって言ってんだからオマエはマズイとおもってんだろ?

>美味しかったという内容を聞きたかったんですが?
それが”反論”ってことなのか?だったらもう少し言葉選べよ

俺は人が美味しいと思っているものに否定の言葉は無い、単純に自分の口に合わないだけだと思ってる
それをまるで自分の舌が最高と思ってるかとように意見する人が大嫌いなだけ
847: 7/3 21:30
>>845さん
もう結構です。

>>846さん
確かに、言葉を選ばなかった私に非がありますね。美味しいと思ってる人に私がマズイと言う発言が不愉快だと言うのも理解できました。

ただ私はいっさい自分の舌が最高だとは言っておりません。

>>846さんは決勝戦で食べてみましたか?

食べて感想をお持ちになりましたか?
848: 7/3 21:47
不愉快ってほどじゃないんだけどね

食ったけど、感想述べて否定されたくないからな
ラーメン食いながらあーだこーだって考えるか?もう一度食いたいかどうかだと思うけど
俺はもう一度食ってみたいと思ったけどね
849: 7/3 22:34
>>848さん

なるほど、最終的にはまた行くか、行かないかでOKな訳ですね。

それについては賛成ですね。

大嫌いなタイプの奴に毎回丁寧に回答していただいてありがとうゴザイマス。

今度は言葉を選んでカキコミますよ。

講釈を垂れる傾向なのは多分治らないでしょうが。
850: 7/3 22:48
治す気がないのに治るわけないな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]