3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県ラーメン情報央 3杯目
850: 7/3 22:48
治す気がないのに治るわけないな。
851: 7/3 23:18
>>850さん

これまたごもっとも。

治す気は更々ありませんよ。
852: 7/4 15:41
昨日、久しぶりにめん丸でラーメンと餃子食べた。
やっぱり美味しかった。

また食べたくなった。
853: 7/4 18:8
めん丸って広面の????

チャーシューが乗ってなくてビックリした(トッピングではある)
854: 7/4 19:30
めん丸はしょっぱすぎて食べられないのは自分だけ?
855: 7/4 20:59
うん
856: 7/4 22:26
めん丸のラーメン餃子は間違いなく旨いと思います
857: 7/5 1:11
吾作の塩ってどう?

あまり頼む人いないよね
858:まーしぃ 7/5 1:35
仁井田の幸楽苑に ベビードールの二人組みありl かなり かわいいすな (*^o^*)
859: 7/5 3:42
めん丸は広面より新国の方がいいな〜
860: 7/5 5:22
めん丸は新国しか行かないけど、みなとの味求並みに接客が良いと思う。
ラーメンも炒飯も餃子もかなり好み。

でも自分の中の1位は今は無きらぁめん一会。
861: 7/5 6:59
吾作で働いてけど、確かに塩ラーメンの注文は少なかった。
862: 7/5 13:3
末廣のバイトの娘かわいい
863: 7/5 20:3
竹本商店の姉ちゃんいいね
864: 7/5 20:27
わかります。めん丸の味噌、激しょっぱい。秋田はあんなの食べてるから高血圧なるって言われるよなー(笑)
865: 7/5 20:36
本荘めん丸よく行きます
866: 7/5 21:32
本荘の〇作、よく行きます。
867: 7/5 21:35
↑本荘吾作は味噌がうまいな、が、しかし量は少ないし調子こいて高いし、ババアが偉そうだな
868: 7/5 21:53
俺的には天下一番がいい
869: 7/5 22:43
本荘のおやじ おやじ麺最高 俺だけ?
870: 7/5 22:54
おやじってどこですか?
871: 7/5 23:2
おやじは川口にあるよ。
872: 7/5 23:42
行ってみます!
873: 7/6 1:51
本荘のおやじも美味いね
874: 7/6 6:20
おやじできたころ 一口食べてまず(--;) そのまま帰ってからいってない
875: 7/6 6:29
おやじ麺にかなりはまってます! 特に夏限定のつけ麺に!! まぁ好みは人それぞれなんすけどね…
876: 7/6 12:19
おやじのみそは甘い感じで僕てきには大好きです。夏限定のつけめんもうまいす
877: 7/6 13:20
>>861
吾作の店員さんなのですか?

たまにチャーシューを違う形で頼まれることあると思いますが、あれって店側からすれば裏サービスで、あまり広められたくないですか?
878: 7/6 16:55
マシンガンって、いつから店移るんですか?
879: 7/6 19:24
>>877 常連さんに特別サービスはありました。今は違う店で働いてます。
                    
880: 7/6 19:32
>>869 私も 本荘では、おやじ麺が一番好きです。
881: 7/6 19:34
たんぽぽの冷やしたんぽぽ気になります。
882: 7/6 20:2
本荘だと秀峰好きだけど、前にお好み焼き屋みたいなとこで食ったラーメンが美味かった記憶が。
883: 7/6 20:46
秀峰いいすね〜フ学生の頃よくお世話になりました。のりラーメンがなつかしい。値段も当時のままかな?
884: 7/6 22:8
↑去年そんなノリで子供連れて食いに行ったら、超〜×だった。麺の片栗粉っつーの?出された海苔ラーメンにそのまま入ってて、超〜ヌルヌルでした。昔はあんなんじゃ無かったよな〜。残念↓
885: 7/6 23:57
超ヌルヌル?マジすかィ残念です
886: 7/7 9:8
山王の大勝って閉店したんですか?
887: 7/7 11:9
>>886
もう結構前から違うお店に変わってますよ。
888: 7/7 13:14
たまぁ〜に、うのき食堂の天ぷら中華が食べたくなる。
889: 7/7 22:23
手形の「上海」近くの油そば屋さん行きました。

油そばってインスタントでしか食べたことなかったけど、そいつはかなり旨かった。
多分、お店で出される油そばって花月の「もんじゃそば」やマシンガンの「汁無し」に近いのかな〜って(この2つもかなり好き)期待大だったのだけど、それらと比べると味も具もシンプル過ぎて物足りなかった… 途中、ラー油と酢を追加しても何か足りない

でも、店主が物腰が柔らかく丁寧で、ハンパない癒しのオーラで気分良く店を出た。
ホント癒されるから皆も1回行きなさい。
890: 7/8 22:32
>>889
結局、店主は感じ良いけど味はインスタント以下って事?!
俺は愛想無いけど(許容範囲で)旨い店の方が断然好きだ!
例えば「えびや」みたいに!俺にはおばちゃん含め愛想良いから
問題ないが(自慢げでスマン)。
891: 7/9 1:7
>>889
店主良い人だけど話しかけられるの好きじゃないから行きにくいっていう
892: 7/9 11:11
>>889私も行きました。aクラスのクーポンを使って大盛も500円でしたが、もう一杯食べれそうな感じでした。店名は、有名な声優さんが由来してるらしいです。ちょっとシンプルすぎたので次は、いろいろトッピングしてみようと思います。
893: 7/9 17:35
小江戸に2時半ギリギリに行ったら閉まってたから、ほぬやに久々に行った。
ほぬやで無料のゆで卵の殻がつるんとむけるようになってて嬉しかった。
前に2回行ったけど、その時は2回とも殻がくっついて綺麗に剥けなかったから。
茹で方変えたかな?
894: 7/10 10:50
あの猛暑で小江戸食べるのはキツそう。エアコン効いていないしね。
てか夏でなくても汗だくなる俺。

小江戸もゆで卵剥くと殻に引っ付くこと多いなな〜
895: 7/10 16:5
万松ってどこにありますか?誰か詳しく教えて下さい
896:南秋人 7/10 16:21
万松は旧国道沿いの大久保駅より100m北側にあります。
897: 7/10 17:29
万松教えてくれてありがとー。今度行ってみます。
898: 7/10 18:19
店名は伏せるけど、男性店員の髭や長髪って不潔に感じる。中年の俺の考え方が古いのかなあ。
899: 7/10 18:25
「万松」良いよね〜
ラーメンも美味いけど焼き鳥も美味い!
あの焼き鳥とビールぐびぐびで幸せなれる。

近所にあんな店があったら、平日でも通うんだけどな〜
900: 7/10 18:42
>>893
古い卵…剥きやすい
新しい卵…剥き難い

単純にこれかと。
901: 7/10 20:18
小江戸美味しいですか?
辛いだけじゃ〜ないか〜
902: 7/10 22:21
俺だば、スープが水道のニオイするから嫌いだなぁ
903: 7/10 23:25
小江戸は3回目で突然はまった。もうこれは理屈じゃ説明出来ないけど一時かなり中毒なって、夜寝る時に小江戸の味を想像してなかなか寝付けないくらいだった(笑)
2回目までは、「辛いだけ」と言うより、「クソ不味い、2度と来ね〜」って思っていた。だから小江戸を美味しくないって思う人の気持ちも良く分かる。

※なぜ3回目があったのかは長くなるので省略
904: 7/11 0:32
今日4年位振りに冷やしタンポポ食べてきたが昔の思い出を美化してたのか思ってたよりちょっと残念だった
相変わらずすごく混んでました
905: 7/11 0:40
某店の冷やし中華食べたんだけど、市販の冷やし中華と大差ない味でがっかりだった。
美味しい冷やし中華が食べたい。
906: 7/11 8:7
萬亀ラーメン、なんだありゃ?

お客に出せるレベルじゃないな

チャーシューは、まあ美味しいんだが、味噌頼んで、一口目食べた時、酸っぱいんだよ

悪くなってるかと思った
悪いこと言わないから、一度店閉めて、味を作り直すか、チャーシュー丼専門店でもやったほうがいい

今のままなら、路頭に迷うぞ
907: 7/11 15:56
象潟のケンチャンラーメン、中毒性高いです
908: 7/11 16:5
久しぶりに龍馬行ってきた!
量が多くて満足だった^^

あとマスター曰く、若者にはサービスするらしい笑
909: 7/11 16:19
万か目のラーメン、酸っぱいのが良いじゃないか…俺はハマった。
910: 7/11 22:14
>>908
そうなの?
38歳の俺にはどんなサービスしてくれるか楽しみだわ〜 行ってみよ((o(^∇^)o))
911: 7/11 22:47
俺も萬亀好きだけどなぁ。確かに好みが分かれるラーメンだなとは思う
912: 7/12 0:7
「萬」に「亀」か… どんだけエロいんだ!!(*´д`)

いや、マジで気になるから場所教えてください。
好みが分かれるラーメンは大当たりする可能性がある。
913: 7/12 14:32
>>910

カウンターに常連のおばさんがいたらなにかしらサービスしてもらえますよ^^
914: 7/12 15:56
萬亀、ニンニクの味しかしない
915: 7/12 22:20
>>912
むかし団十郎があった場所だよ

県立体育館入口側の信号を曲がってすぐ
916: 7/12 23:17
萬亀は初期の頃の方が麺とスープどっちも旨かった。今はどちらも変わり914の言うように、ニンニクの味しかしなくなってしまった。
そして行かなくなった。
残念だ。
917: 7/13 12:47
冷やし担々麺けっこうやってる店有るけど、何処が美味いかな?
918: 7/13 14:38
龍馬って何処にありますか?
919: 7/13 15:55
> >917

食べちゃいなの冷やし担々麺うまいよ。
冷やし四川なんとかっていう名前だったと思うけど。
920: 7/13 16:18
>>918
保戸野桜町だったかな?

天徳寺地下道の手前にある「桜町」っていうバス停の斜め向かいらへん
921: 7/13 18:24
>>920
そこは「りょう馬」だよな。
男鹿にも「龍馬」ってなかったかな。
どちらの店の事かは判らないが。
922: 7/13 18:47
激求!!!

ゴマだれの冷やし中華出してる店教えてください(T▽T)


スッゴいスッゴいスッゴい食べたいんです(T▽T)
923: 7/13 22:10
>>922

暫く行ってないから、今はメニューにあるか分からないけど、えびやの胡麻タレ冷やし中華は美味かったよ(*^^*)
924: 7/13 23:9
>>922
八橋の「盛」がゴマダレだったよ

最近行ってないけど定食オンリーなのかな?
925: 7/14 8:33
>>919
ありがとう!さっそく行ってみます
926: 7/14 16:44
>>921

「りょう馬」だった。
失礼しました。
確か船越に「龍馬」ってありますね!
927: 7/14 22:27
「えびや」って夜営業してたっけ?
928: 7/14 23:11
>>926
船越から男鹿駅前に移転しましたよ。
929: 7/15 1:55
>>928 男鹿駅前のどの辺ですか? 以前、探しましたがわかりませんでした。
930: 7/15 20:2
>>929
>>928さんではありませんが。
男鹿駅前ロータリーの「ホテル諸井」の1Fにありますよ〜。
以前と全く変わらず、とても美味しかったので是非。
931: 7/16 5:18
>>930サン、ありがとうございます。さっそく行きます。
932: 7/17 15:41
ラーメン大吉復活だね。鳥忠近くに看板あった!頑張れ!
933: 7/18 23:39
本荘のめんまる普通の麺か太麺選べるようになってた。
普通選んだけど太麺気になる・・・
934: 7/19 1:11
つけめん竹本 塩

食べてみたが…

ない。


あそこは、味噌が一番。
935: 7/19 1:14
味噌も格別に旨い訳ではないと思う
エビは論外
936: 7/19 2:17
肉マッチョラーメン イトゥが中華そば屋にリニューアルしてオープンしてました。
937: 7/19 6:33
手形に王道楼がOPENしていたけど、大曲→卸町にあったアレかな?
あの界隈はラーメンを扱う店が増えた感じ。
甚や、大吉、雷屋、マシンガン、たんたん、珍竹林、上海、時代屋、水樹、イトゥ改竹中商店?、中華一番
938: 7/19 7:18
マシンガン、なくなってませんでした?
939: 7/19 8:49
>>938 移転しました
940: 7/19 16:42
>>935
俺はエビ好きだよ。
周りでも好評だけど、嫌いって奴もいるから味覚や趣味趣向は人それぞれだな。
941: 7/19 20:35
めん丸の太麺は太麺って言うより極太でしたよ!
942: 7/22 15:47
新国道めん通すでにやめていた!
943: 7/22 16:25
駅前ゆき屋、塩旨かった。マスター1人でやってて、メニューが少ないのが残念、味はお勧めでした。
944: 7/22 17:45
マシンガンってどこに移転したんですか?
945: 7/22 17:46
にかほのドライブインにある華月ボリュームあって味も最高にうまし
946: 7/22 21:4
イトゥで肉ラーメンをおかずにご飯食べようと思ってたのに…
947: 7/22 21:23
冷やしタンポポってありますか?
948: 7/23 14:42
暴力ラーメン臨時休業?
949: 7/23 22:49
昨日、移転後の初マシンガン食べました〜。
湯切り一つ増しにありがとう。回転ちょい増し。

味は相変わらず俺好みで良かったッス。

風通しも良かったし移転はナイスだったね。


また行くよ〜
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]