3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

由利本荘市G
448: 4/4 18:33
近所、電線工事してたけど、もうじき復旧するのかなー
449: 4/4 19:6
まだかコノヤロー
450: 4/4 20:12
命懸けながらやってるんだがら黙ってろ!
また、地震来て3日間の停電寄りマシだろ!
自然災害だから東北電力に苛立ったて無駄だろ!
自分で作業見て来い!!!!作業員は必死にやってるだよ!根っころがって居るんじゃねーよ!
451: 4/4 20:29
07032450899755_nz wb58proxy12.ezweb.ne.jp
取りあえず 電気料払ってこい
452: 4/4 20:42
>>450に禿同。さっきから同じやつがまだかまだかうるさいけど現場の人間は努力してくれてると思います。停電にいらつくのもわかるけど言い過ぎ。この強風の中で復旧作業してくれてる人達気をつけてがんばってください。
453: 4/4 20:43
>>437 >>441-443 >>445-446 >>448-449
バカは黙ってろ
目障り。低能なお前に学習してないなとか言われる東北電力が可哀相。
454:電気工事屋 4/4 22:19
実際の電気復旧作業とは工事が違いますが一言言わせて。
今はかなり復旧しているとは思うけれど、実際、自然災害それも風での停電は原因を探すのが大変なんです。
それは、断線みたいに見て判る故障はすぐ直せるけれど、小さい飛散物が引っ掛かっていて電気を送れなかったり、旧本荘市内等の沿岸部は塩害で漏電していて電気を送れなかったり・・・
それらを探し出しての復旧なので時間がかかるのです。みんな頑張っています。災害時はどうか復旧まで我慢して待ってくれるようお願いします。
長文失礼しました。
455: 4/4 22:33
ただのショートだと変圧器の飛んだヒューズが走行しながらでも一目瞭然で
簡単に見つける事ができるみたい
次の変圧器までのショート原因はそれぞれだと思うが
456: 4/4 23:57
強風の中の作業ご苦労様です。

天災にも関わらず文句ばっかりの奴は呆れる
457: 4/5 0:18
世間知らずの苦労知らず
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]