3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市H
411: 5/28 18:29 softbank126014178034.bbtec.net JRの職員は縁故ばっかりだからしゃーない
412: 5/28 20:1 pw126202229151.46.tik.panda-world.ne.jp >>410 すいません。 新幹線に乗る時は、駅の駐車場を無料で貸してもらえるんだけど、第一駐車場はゲートがあるから駐車券がないと入れないの。 だから電話したら、ゲートのない第二駐車場だったら止めていいよ。って言われたんだけど、本当はダッシュボードに駐車券の紙をおかなきゃいけない。 電話の案内では窓口に言ってくれればいらない。ってゆう案内だったのに。 詳しく書くとこんな感じです。
413: 5/28 21:5 7sO0sBi 元政府系企業だからねw
414: 5/28 21:21 2gS014q 駐車券いらないって言ったのは第二ならとりあえずなくても停められますよって事でしょ? もう少し親切心が職員にあればその後どうするか説明したんだろうけど、言ってることは間違いじゃないよね。
415: 5/29 1:52 softbank221026222146.bbtec.net >>414 そうなんですよ。確かに言ってる事は間違ってないの。 そして、第二に停めるのもダッシュボードにおく紙が必要って言うのも知ってるの。 だからこそ、電話で事前に確認したんですよ。 そもそも、いらない。ってゆうのが誤案内なんだから、電話を受けた人が誰かは知らんが一番最初に謝るベキでしょう。ら 半笑いしながら5分もあれば行ってこれますから! それも分かるんだけどさぁ。 言い方とかあるでしょってゆう話。 ああゆう人の下で働いたら下の子達もああゆう人になっていく無限ループ。
416: 5/29 2:32 AVw28fP >>415 〉「第二に停めるのもダッシュボードにおく紙が必要って言うのも知ってるの。だからこそ、電話で事前に確認したんですよ。そもそも、いらない。ってゆうのが誤案内なんだから」 自分で「ダッシュボードにおく紙が必要って言うのも知ってるの」なら少しは余裕持って行けば良かったのに。 〉「第二駐車場だったら出発前に窓口に言ってくれれば止めていいよ。」とは言えそのまま駐車して良いとは言っていなし、窓口にで渡す紙を車に戻って貼ってもらいます、とも言ってない。 TELで貼る紙の事を自分から言ったのなら駅員は紙の事を知ってるから省いた可能性もある。 当然、駅員の説明不足もあるけど、誤案内にはならないんじゃないの? 当然、駅員の説明不足もあるけどね。
417:秋田県人 5/29 9:17 p1091-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 規則を全部分かってたくせに自分が楽な方に勝手に勘違いしただけだね それを駅員の説明が悪いと責任転嫁してるだけ いうをゆうって書いちゃう人じゃしょうがないかな
418: 5/29 12:30 AWG1HyZ 田町のファミマに警察がいるんだけど、事件か何かだろうか?
419: 5/29 12:47 NR427w7 警官が制服でコンビニに寄っただけ? 万引き引き取りとかw
420:秋田県人 5/29 14:0 p2148-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp 単なる巡回じゃない? 制服姿で買い物じゃないよな?w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]