3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大仙市H
721: 7/12 14:25
>>715
ビックバン→マルホンカウボーイが抜けてるよ
722: 7/12 14:30
>>716
テレビって21インチ以下とか条件なかったっけ?
無料回収って何か裏があるような気がして怖いんだが・・・

うろ覚えだが105号線花館付近と、美郷のイオン近くになかったかな
723: 7/12 18:46
大仙市ってのが気に入らない。
大曲市で良かったのに。
いかにもお互いの名前の一部をとってって感じがみえみえ。
横手や湯沢は合併してもそのままじゃないか。
サカトクのカレー温麺が食いたい。
724: 7/12 19:2
市町村合併しても何のメリットもなかったんだから
もとに戻せないだろうか?
725: 7/12 19:5
人はそれを後悔と呼ぶ
726: 7/12 19:8
そうだそうだ!
ちなみに俺は横手市民。
サガトグのカレー温麺がクイタイ。
ダイノー卒
727: 7/12 19:17
サカトクはカレー焼きそばが美味かった♪
728: 7/12 19:22
↑君もダイノーかな?もしかして同窓?嬉しいな!!!
729: 7/12 19:25
大曲市に名前を戻したい。
何とかならないものだろうか?
730: 7/12 19:28
大曲にセブンイレブンができるのはいつ頃ですか?
731: 7/12 20:0
大曲の皆さん頑張って大曲市に戻してください。それが出来たら全国で大評判!
だって誇れる日本一の花火が有るじゃないですか。
大仙市おおまがりの花火じゃなくて大曲の花火をみんな観に来てるんだと思います。
732: 7/12 21:23
あれだけ運動して無理だったんだから
今更戻らないのでは?
733: 7/12 22:37
そんなこと言わないでくれ。
松岡シューゾーだっけが?諦めるな。>
734: 7/13 0:30
次の市長選で大仙市から大曲市に戻します!!って言う公約にすれば当選しそう。
735: 7/13 0:39
大仙市でも大曲市でもいいじゃないか
湯沢市なんか 湯沢町の方が有名なんだよ…
736: 7/13 6:1
大仙なんて馬鹿な名前を考えた人って誰だろう?
歴史に残る汚点だぞ。
737: 7/13 6:20
旧仙北町なんて仙北市に名前盗られた気分だよ…よくどこ出身?と聞かれて、仙北と言った後に旧仙北町ねって言わなければいけない…
738: 7/13 7:15
西東京市に勝るバカネーミングは無いよ。
東京の由来からしたら考えた奴は池沼レベル。
採用した奴も同様。
739: 7/15 0:24
大曲南中、剣道強すぎ!
740: 7/15 3:59
大曲市に戻ればいいですね。
出張で東京に行っても大曲市は通じたのに今じゃ・・・
逆に旧町に住んでたヤツが「大曲の花火やてる大仙市」で
通じると喜んでいた。違うって!!!
741: 7/15 11:11
候補に「姫神市」があったよな
742: 7/15 12:52
今、大仙市を合併前の名称に戻そうっていう運動してますか?
743: 7/15 13:53
>>741
市歌は神々の詩だな
744: 7/15 19:21
そういや大仙市市民歌なんて聞いたことないわ。むしろ存在していたんだな。
745: 7/15 19:29
018779〜の電話番号はどのあたりですか?
746: 7/16 1:4
自由の女神が先週あたりから消えてた。
747: 7/16 4:59
大仙市から大曲を仲間はずれにしたらいいんじゃない?
748:秋田県人 7/16 10:22
南外のスタンド油今日だけの激安!!
749:秋田県人 7/16 10:26
更に5円引きの券貰っちゃいました。
750: 7/16 10:58
>>大曲市に戻れるんだったら、いいよ。
751: 7/16 10:59
>>747
大曲市に戻れるんだったらいいよ。
752: 7/16 11:45
初めから合併するなよ
753: 7/16 14:34
>>745
どなたかわかりませんか?
親切な方教えて下さい(>_<)
754: 7/16 14:49
>>946
バッティングセンターの隣の整備工場?にあったよ
横なってらっけ
755: 7/16 15:31
>>946に期待。
756: 7/16 16:25
何が横になってるのか楽しみで夜も眠れません((o(^∇^)o))
757: 7/16 18:5
>753
田沢湖辺りかな?
758: 7/16 20:5
>>757
ありがとうございます!田沢湖ですか!
759: 7/16 20:36
>>756
神宮寺の弁慶(回転寿司)横に立ってた自由の女神像だよ。
760: 7/16 22:9
>>758
田沢湖ではありません!
761: 7/16 22:19
>>753

因みに0183ー79〜は湯沢だと思います。

0187ー79〜は探せませんでした。
762: 7/16 22:21
連書きスミマセン。

0187ー69〜は大仙市の一部。
763: 7/16 22:52
オレが調べたサイトでは大曲って出たよ。
764: 7/16 23:5
そもそもなんでそんな事知りたいんだよ。
「0187-79〜」なんてFAX番号しか出てこねぇよ。
765: 7/17 1:26
>>745
018779〜を使用してる可能性がある地域一覧

秋田県大仙市(大神成、上鶯野、北長野、協和荒川、協和稲沢、協和上淀川、協和小種、協和境、協和下淀川、協和中淀川、協和船岡、協和船沢、協和峰吉川、栗沢、清水、下鶯野、豊岡、豊川、長戸呂、長野及び鑓見内を除く。)、仙北郡美郷町(金沢及び野荒町を除く。)
766: 7/17 6:32
協和って、そもそも市外局番0187じゃないよね。
767: 7/17 10:5
協和は018-だよな。仙北郡なのにね、秋田市面か?
768: 7/17 11:4
光の回線だとありえると思います。
一般の回線だと43は田沢湖ですが、光だと角館でも43が割り当てられたりします。
79はどのエリアかはわかりませんけど・・。
769: 7/17 11:31
もしかして018-77じゃないの?
770: 7/18 13:53
電気料金高いよ。エアコン使ってないのに去年の同じ時期より1500円くらい違う
771: 7/18 14:12
>>770
これからもっとたかくなるよ。
燃料調整費、太陽光促進付加金、原発止まっているから今後もLNG、石炭、原油の輸入が増えてさらに貿易赤字が増えて電気代値上げ。ミンス党がバカだから太陽光発電1kwh42円で買わなければいけなくなった!!秋田は太陽光発電不利な県なのに負担は同じです!
772: 7/18 14:52
○北電力は、われわれが払っている無駄に高い電気料金で社員専用の
保養施設とか持ってるんだろうか?
773: 7/18 17:41
もちろんあったよ!!エルタス東北に聞いたら判るよ!盛岡のつなぎ温泉ファミーユツナギ、作並温泉作並荘、蔵王も閉めたかな!?保養所持つのは流行らない

俺も他の電力会社の保養所を格安で借りたな、海水浴やテニスをするのに!! コネが有れば安く借りれるよ!!
774: 7/18 19:4
去年、209kwh 4919円
今年、204kwh 4997円でした。
775: 7/18 19:41
すんません。
大仙市住み(旧大曲市)予定なんですが、水道料、下水道料がどれ位かかってるか教えてください。
家族の人数でも違うとは思うのですが…
776: 7/18 20:23
大仙市家族3人暮らしで、上下水道合わせて、1ヶ月4500円前後です。参考まで(^ー^)
777: 7/18 21:29
非プルトニウム型原発があるそうだが・・・・
778: 7/19 15:24
俺が生きてる間に核融合炉を
まぁ兵器利用されるだろうけどな
779: 7/19 20:33
>>776
ありがとう。ガス、電気、水道下水で1万こえるかな。
780: 7/20 8:40
ゴミ収集車うぜー
道路狭いのに邪魔なとこ置いてバカなの?
運転下手とか上手いとか関係なく邪魔だよ

朝から愚痴レスすみません。毒吐かせて下さい
781: 7/20 21:51
ゴミ収集車は市民の為だから我慢しろ

なんて思っているんだろうな
782: 7/21 5:24
気持ちはわかるが、収集車の人の方も
「こんな道路の狭いのに邪魔なところに集積所作りやがって、
ここに住んでいる奴らバカなの?」
と思いながら毎日仕事をしているのかもしれません。
783:秋田県人 7/21 9:54
そもそも道路が狭いんだから、どこにどんな車が止まってても邪魔だろうにな
784: 7/21 11:48
朝日新聞のテレビ欄見たら、27時間テレビの所に大曲花火も全国中継って書いてあるんだけど花火上げるのか?
785: 7/21 19:5
>>784
新聞見たら19時50分頃らしいね。
いいとものスターマイン上がるって。
タモさんの顔をイメージした花火とか上がるんじゃないでしょうか。
楽しみです。
786: 7/21 19:57
小松さん27時間テレビに生中継で出てるぞ
787: 7/21 20:4
リベンジおめ^^v
788: 7/21 20:21
今日、小松煙火で仕掛け花火作ってるとこ見ました。
無事に上がったなら良かったです(ヽ´ω`)
789: 7/21 21:9
小松煙火、大成功おめでとう
790: 7/22 16:17
七五三の写真を撮りたいんですが、大曲でオススメの写真屋さん教えてください!
791: 7/23 13:0
七三分け
792: 7/23 17:2
ま○こ分け
793: 7/24 21:18
打ちage花火
794: 7/24 23:1
大曲の写真屋はどこもパッとしない気がします…ア○スもパートのおばちゃんがシャッター切ってる感じだし。
795: 7/25 0:27
スポーツ苅り
796: 7/25 12:26
>>794
アリスは‥う〜ん。
写真屋さんって感じのところで撮りたいんですがなかなかないのかなぁ。
ありがとうございます。
797: 7/25 21:13
>>796
オススメかは分からないが白金サンクス裏辺りの
写真屋、前通ると家族写真飾ってたりしたな
798: 7/26 10:22
大曲駅前の方に新しいラーメン屋作ってるけどおいしいのかなぁ?
にぼし系らしい
799: 7/26 16:15
>>798
にぼすけの情報ならラーメンスレへどうぞ。
800: 7/26 16:17
井上写真、澤口写真はどうでしょう。
井上は上手いと聞きます。
801: 7/26 16:28
すいません。
井上は大仙ですが、大曲ではなかったです。大曲でお探しなんでしたよね?失礼しました。
802: 7/26 17:0
>>799
にぼすけじゃなくて、時遊館の隣の店の話じゃ?
803: 7/26 18:45
>>802
それって居酒屋じゃにゃーのきゃ?

ラーメン屋が出来るなら楽しみです(ヽ´ω`)
804: 7/26 21:22
>>802
にぼすけの話でした
805: 7/26 21:40
>>803
時遊館に向かって左は居酒屋だけど、向かって右にもオープン間近な店がある。
店名の看板に「麺酒菜」とかって書いてたよ。
ラーメン屋かどうかは知らないけど。
806: 7/26 23:13
黒瀬の踏み切り渡ってすぐ〜丸子の広場まで通行止めについになったね。
迂回路わからなくて黒瀬ローソン方面に出ちゃった・・。
807: 7/26 23:42
丸子の広場って どこにある?
808: 7/27 1:29
>>807
駅方面から黒瀬の踏み切り渡って、まーっすぐ行くと新しい団地があって
そこの一階に小さな子供が遊べる施設がある。その名前が丸子の広場。
809: 7/27 8:43
『麺酒菜 おり座』は居酒屋らしいです
ラーメン屋ではないみたい…
810: 7/27 15:57
>>801
そこって太田ですか?
811: 7/27 16:37
秋田市から車で大曲の花火いきたいけど帰りの近道など教えてください。
812: 7/27 16:48
秋田市はどっち方面?
813: 7/27 16:50
>>811
花火開催近くになると、動画と地図で抜け道情報が公式サイトに出るよ
去年見たら、大曲R105とR13の交差点近くから協和付近のR46に出るコースだった
814: 7/27 17:46
>>811
神宮寺から南外方面に向かってグリーンロード経由、雄和通過して
R13に出るコースも混まないよ。
815: 7/27 17:50
>>810
そうです。
816: 7/27 18:6
>>815
ありがとうございます。家の人も知ってたので、とりあえず調べてみます!
817: 7/27 18:25
河辺って大仙市だっけ?
河ドラで何やら楽しそうなことしてますね。
818: 7/27 19:18
>>814

グリーンロードって地元民でさえ疎い人には知られてなかったりする、ましてや県南だから普段こっちまで来ない秋田市民は知らない人多いんじゃない?

河辺から湯沢までほとんど信号や一時停止に引っ掛からないで走られる道路だからツーリングにはよく利用してる。
819: 7/27 19:32
掲示板でグリーンロードを紹介すんなよ…

でも、今年の花火に行く時や観てからの帰り道に混んだらアキリンをロムってる奴らが多いのが分かりそうだな(謎
820: 7/27 21:57
大仙市でPCパーツ販売してる店ありますか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]