3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市I
526: 10/4 23:50
市の広報の市長の言葉によく出て来たのが「身の丈にあった○○」「市民も共助の精神で」あぁ腹が立つわ。身の丈に合わない公金の使い方して、市民の困難には自前での努力を強いる。それが斉藤市政でいちばんキライなところ。
527:秋田県人 10/4 23:58
不思議なのは
周りのベテラン職員(公務員)が「これはやばいですよ」とアドバイスできなかったのか?
特に秘書室長ってそういうセーフティネットも仕事でしょ?
じぶんからカラ出張って??どういう組織???
市長や副市長といっしょに陳情やイベントで上京した議会の幹部は議長交際費とか
市長交際費とダブってないのを祈る。
市と議会が協力してすぐなきものにしたら・・・・・(笑)
528: 10/5 0:9
経歴を見る限り、副市長自身が「ベテラン公務員」なんだよね。
529:秋田県人 10/5 0:17
>>522
「稲川&皆瀬」も一枚岩ってワケじゃない。
議会もそうだし、「うどん業界」がそうであるようにね。

旧市内での斉藤評ってどうなんだろう。
あまり悪いようには聞いたことがないが。
略1
530: 10/5 0:18
秘書室長って、鈴木さんの頃からの方?もしかして俺の北中の同級生かも(泣)可哀想。
531:秋田県人 10/5 0:23
とすると、市長が一番びっくりしてる。ベテラン副市長が「良し」とした行為が
ルール無視でもしかしたら告発ものの行為??あなたのやり方にならってやってきた6年間。
さっさとやめて逃げるなんて!!おいてかないで〜って心境じゃないのか。
昭和の役所じゃないんだから、県庁食料費問題で秋田県内の市町村は十分学習したはずだよ。
幹部と酒席を共にした職員や議員は記録とられている(市民らから目撃されている)と思って首洗うしかないか。
532: 10/5 0:35
市長さんは、事務方に全幅の信頼を置いて財布預けてようだし気の毒な面もある。
脇が甘いと言われればそうだろうけど。
事務方の職員がね・・・。
鈴木市長時代にもこんなデタラメやってたのかな?
533: 10/5 0:49
市長は今回阿部さんを押さなかったはず、議会のある派閥が阿部さんじゃなきゃダメだとして議員決議で副市長になったはず
534:秋田県人 10/5 0:53
鈴木さんは共産党籍だったからやれなかっただろうね。
だから、陳情にいっても肩身が狭いし、議員達からもちっちゃいヤツだって
こきおとされてた?書いたルール通りの公費の使い方を徹底してたからじゃないか。
飲ませ食わせでばらまいたり、カラ 略1
535: 10/5 2:44
女の神が来る湯沢県南民衆繁栄...


                  破壊公園沼と湯沢民族の将来  
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]