3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市I
826: 10/14 8:10 rRTwhpeg
病院に便乗したんだろうが
イオンとヤマダは終わったな
827: 10/14 8:14 rRTwhpeg
個人電化店を大型電化店が食ったが今ネット電化店に食われている最中だな
828: 10/14 8:46 acd1ifiU
>>826
まさに貴方の言う通りです。よく考えると、あ
んな場所にイオンとヤマダ電気があっても
こんなに高齢化が進むと大変ですね。
また、あそこの道路は道が広くても横断す
る人にとってはキツいと思います。イオンから
出る時も、対向車が右折待ちのクルマで隠れる
し、後ろからクラクション鳴ると嫌ですね。
829: 10/14 8:57 o7DMFH4w
電気屋に補助金だしてるとか本気で考えてそうで怖いわ!
830: 10/14 9:28 rRTwhpeg
高齢化を考えると市立病院の近くでいいと思うが
病院に行かないなら存在すら忘れる
そもそも病院の場所が…この話題はお腹いっぱいか(笑)
補助金は出ないかもしれないが勧誘するため整地くらいは出したんじゃないかな?
831: 10/14 9:44 3UaDRlTg
>>830今となっては後知恵だけど
病院とイオン・ヤマダ電器が中途半端に離れてて使いにくい
どうせ田んぼを整地するなら、病院の山のふもとに
建てて、歩いても行けるようにして欲しかった
832: 10/14 10:18 fXhRbLJw
ヤマダ電機の店長さんは大丈夫なのかしら?ブラック企業らしいけど…
833: 10/14 11:38 lQ9BBL5Q
イオン内の店舗もいくつか消えてるしな
834: 10/14 12:16 fXhRbLJw
湯沢市の臨時議会あったのか、傍聴したかったわ
835: 10/14 12:19 efRoyDNA
どんどん小型店舗がイオンに喰われイオンがネットで淘汰されたら私たちは何処で買えるのかな?消費者は勝手なんてすよね、みんな無くなればわかるか
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]