3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市I
766: 10/11 13:36
ありません〜貴方にはわからないでしょー(T-T)
うどんーを(泣)成功させてー(泣)
一生懸命不正してーばれてー(泣)
767:秋田県人 10/11 14:29
イベントの会場を考えてみるのなら、湯沢はもちろん、近隣市町村でやってるイベントと、種苗交換会での会場を比較して参考にしてみるのも良いんじゃないかな?
種苗交換会は、毎年各市町村が交代してやってるからね。
768: 10/11 15:27
市内の商店街にどれだけ税金投入されたんでしょう、今の駅改修も市役所建設、でも何処の街も昔から駅前は象徴ですから、多少はしかたないと思います
769: 10/11 15:40
うどんEXPOは秋田、香川、群馬の3カ所でローテーション開催がいいと思う。
秋田から出掛けていってPRというのも大切だと思うが
今の市長と養助あたりは大反対だろうねえ。
770: 10/11 15:55
↑やめでけれー
不正資金ねぐなるー(泣)
養助様の支持ねぐなる(泣)
おら見捨てられる(笑)と首長が言いそう
771: 10/11 16:19
だって、稲庭うどんのブースだけ毎年あんまり並んでないしw
まあ地元の人は稲庭うどんは食べないからしょうがないんだけどさ。
稲庭うどんをPRする、ということが目的なら県外で開催するのが妥当でしょう。
772: 10/11 17:5
>>769
うどんエキスポって、商工会議所主催の事業じゃなかったつけ?
B-1グランプリみたく、主催者が全国各地会場選んでやってる事業じゃないと思う
持ち回りにする必要ない、ただ主催者が運営できなくなれば止めるだけの話だと思うよ
773: 10/11 18:0
今の状況で湯沢以外にうどんエキスポやることになれば
カラ出張じゃないの?てツッコミが来ると思う
市役所職員が同行すればなおさら
774: 10/11 18:13
↑正式な手続きしたら大丈夫だろ(笑)
隠したりすれば・カラ出張だが。
775: 10/11 18:38
>>772
博○堂様の企画には逆らえんのだよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]