3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘市NO.21
325: 4/27 21:21 aKqDrBRQ >>324
籠る
326: 4/27 23:44 Sl3T2jv. ひそかな帰省陣が多いと思う。
本人もだろうが、家の人が帰省したい家族・親類を可哀想と思って
そろそろ受け入れるケースが増えそう。
今も居るっぽいし
ワクチン接種しても感染そのもの自体は抑えられない上に、
変異種への警戒は続くだろうになぁ
327: 4/28 21:8 8z4RCX1A こんな精神病しか居ない、スラム街由利本荘には誰も来ないから心配無いさーーーー
328: 4/28 21:50 jl3KGnEc スラム街の意味を分かってないだろ
329: 4/29 1:25 YHYXpfBQ サイレンうるせー
先頭一般車?パトラン4台
矢島鳥海方面
330: 4/29 1:26 YHYXpfBQ 兄さんイクイク
災害は発生しておりません
331: 4/29 1:43 YHYXpfBQ 矢島から戻ってきた
サイレン2台、ランプのみ2台
嫌がらせかよしね
332: 4/29 6:38 mBRa5Cxo 鳥海ブルーライン雪崩の危険のため閉鎖
実は県境閉鎖が本当の理由だとニュースではっきり言ってた
333: 4/29 6:42 hoqe3j0s 山形は、コロナ危ないでしょう?仙台からの流入でどうしようもない。
知事の判断は正解だ。何で県境越え移動させるのかな?物資等の流通なら仕方がないが
個人の行動なら制約すべきだよ。
334: 4/29 16:2 mBRa5Cxo >>333 同意
335: 4/29 17:48 o9IQbYI. 佐竹の由利本荘いじめでしょw
336: 4/29 18:1 cUy8Z0t. こんな無脳と蔑む事と自虐しか言えない由利本荘を虐めてどうするんだよ?前向きな人間居ない場所は黙ってても潰れるしw
337: 4/29 18:19 o9IQbYI. 川反で多数の感染。秋田県内過去最高の感染者数。
すでに入ってきているものを
今更県境越え移動自粛で止めることは出来ない。
自粛が宗教化してきていて気味が悪い。
338: 4/30 1:27 EgJSabKg 中国辺りはともかく、現実に世界中の人々を未だ苦しめ続け
数多の命を奪い後遺症をもたらし変異し続けるウイルス感染への自然な対策を、
安易な感情で非難するのもなかなかの宗教的攻撃性ですね。
気味の悪さは、内心での排他性を極める原始的ユリホン村民にも全く引けを取りません
339: 4/30 12:39 1BbzrlCM >>329
嫌がらせでサイレンなんか鳴らすわけねえだろ。
遥々東京から盗難車のトラックを走らせて来た野郎が停止命令を無視して逃走。
https://www.aab-tv.co.jp/news/detail.php?e=21042920023646
340: 4/30 17:12 /QGguD0g >>337
宗教化という意味がよく解んないが
テレビで毎朝やってる美味いもの(店)を紹介するコーナーと
キャスターの「アクリル板で感染予防してるぞ!」の主張が
見てて混乱するのと同じってこと??
ぼかしギリギリで体に医療機器がいっぱい接続され
その周りを医療関係者が右往左往してる様子を流すのが効果あると思うが
341: 4/30 23:17 dHlmROaA >>307
池田の施設
342: 5/1 10:29 9txAPQR2 大丈夫?
343: 5/1 14:20 YnSTPiFY 50人規模でカラオケイベントやったスナックあるそうだけどマジか?
本荘からクラスター出さないでね
344: 5/1 14:39 qHjWC4LA 日帰り温泉は密だし、石鹸で洗わないで浴槽に入るオヤジばかりだし、タオルは浸すし、浴槽で顔を洗うし、大丈夫か?
345: 5/1 15:33 FktahwfE パチ屋、山形庄内ナンバーだらけで草
秋田ナンバーはドアノブなし、キーシリンダーなし、検なしだらけで草
サイレンはカーチェイス
346: 5/1 21:14 JzU.wFYM 湘南ナンバーだけどって前に書いたんだけど、本当に帰省しなくて良かったです。
ヤフコメなど見ると県外ナンバーを完全に敵視してるね。
秋田を離れて10数年、秋田県民はやっぱり陰湿だってのを思い出した。
結局は自己管理の甘さから広がるのに県外ナンバーってだけで攻撃されるとはね。
347: 5/1 21:49 TBoQO/m2 >>346
自己責任と一緒に
他人に感染させるかもの危機感も持ち合わせたほうがいい
それとこっちに帰省(する過程)でウイルスを拾って帰るリスクもあるし
移動を控えようって時になんで動くのか不思議でなりません
348: 5/1 22:2 JzU.wFYM >>347
私は帰省しませんでしたが、色々な事情があるでしょう?
そもそもですが、クラスターが発生した川反、大町?のキャバクラ?だってその店の感染対応のまずさから広がってるんでしょ?
ヤフコメなんか見ると県外から持ち込まれて広がってもう市中感染してるんじゃない?って書いてるコメントに良いね凄いついてるけど結局市中感染させたのならそれは、そういう店に行った人たちの自己管理の甘さでしょ?まあキャバクラや風俗行っても家族や会社には言わないだろうから、奥さんや同僚でもらった人は気の毒だけどね
349: 5/2 7:42 8FmIUAws 川反に誰が持ち込んだと思う?接客業がヘラヘラ県外に行って店内第一号になるか?
いちばん怪しいのは「田舎のキャバクラなら安全だ」と考えた県外客だろ。一見客なら匿名だし。
350: 5/2 17:52 pHIrPXyM 由利工業高校の近くにあるシルバー人材入口の歩道で
70代前半と思われる男性が頭を手でひっきりなしに叩いてる様子を
近くの信号待ちの車内から目撃した
何度も叩いて黒ものが傍に落ちるんだけどまたくっついてる感じ
信号が青になって近づいてみると
カラスが頭に留まっては叩かれてまた留まってた
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
351: 5/2 18:24 EjnXpU9E >>350
爺さんがカラスに襲われてたってことか?
352: 5/3 9:19 JEC.7Fqw 西目道の駅の蕎麦屋、接客なめでんだが?
353: 5/3 10:4 JEC.7Fqw おたまさ口つけで味見してそのままつゆ戻してんなな
354: 5/3 11:36 4qtYCidA それ本当なの?
事実でなく別の意図なら恐いんだが
355: 5/3 12:19 fWWARDCM 左角?月見うどんを注文
火、落した(めんどくせー)
どんぶりに麺、水道の水ジャーッ、醤油ドボドボ、卵ポトンッ
どんぶりドンッ(はよ帰れ)
ありがとうございましたのあもない。接客?
356: 5/3 12:31 fWWARDCM そこにあったうどんそばの自販機
わかめが出てきました
わかめの量に吐き気、その辺に投げ捨てました
容器の縁までわかめ、麺が入っていたかは不明
357: 5/3 12:49 H4QYiGxs どこまで本当かはわからんが、道の駅というか、行政から補助が出る店は、まずいし、民間の接客業ならまず採用されない奴が働いている。ま、民間も秋田じゃなあw
358:秋田県人 5/3 12:55 ??? ワカメ云々は言いがかりだな。
私怨しか感じない。
359: 5/4 1:22 35hnWDP2 糞下手な左官屋発見
360: 5/4 8:1 2E.a.P96 道の駅の蕎麦屋、ばっちゃの時はおたま戻しは普通にあった。今は若いやつ?さがなやの御曹司だっけ?接客はゴミだよ。
361: 5/4 8:2 2E.a.P96 ちなみにあの蕎麦屋は居酒屋のさがなやの系列。
362: 5/4 12:30 BmDR4uAg 店の情報が入り乱れてるな。
最新の状況は自分で確認するしかないね
しかし市のプレミアム飲食券はあんなんじゃ手に入らなかったし、
いずれ感染源次第なんだけどな
363: 5/4 15:22 RwfLGUMg 361さん、昔はそうですが今は違う会社が運営しています。系列違いますので
364: 5/4 19:47 lsJUnhog >>361
今ならちょっと調べれば情報が入る
経営者が昔のままならまだ批判も良いかもしれないが
今当該店は別の企業がが経営してるんだよね
訴えられたらどうする?
365: 5/4 20:9 dKYo/bhE >>364
風評被害ってこんな感じで流れるんですね
店内にお役所から貰った営業許可証を掲示してるだろうから
すぐ申請者の氏名はわかるハズ
>>訴えられたらどうする?
具体的な損害を金額として明示するのは面倒かも
当事者を事実誤認した過失はあっても
店舗内で遭遇した事象を是非するのは難しそう
366: 5/4 20:9 z75m6H3E おたま戻してんなら逆に訴えられるよ
367: 5/4 20:27 dKYo/bhE ああ 訴えるって食品衛生法違反をチクるという意味ね
368: 5/5 9:20 LoCWW4ks 経営者変わったの?店名名字のままだけど。
369: 5/5 11:57 pcvhOVIs おいしいおにぎり、どこかで売ってませんか?
370: 5/5 12:25 m5RDpqBw >>369
本荘消費のおにぎりは美味いと思う
371: 5/5 12:33 WFXtnc2. 訴えないから精神病みたいな奴は調子のるんだぞ、店主にこんな書き込みあるって報告してみたら?いい加減街のゴミは処分していかないと良くならないよ
372: 5/5 14:1 GK1y2plQ >>371
その主張がエスカレートすると
相模原の19人を殺害した元施設職員みたいな
事件を起こしちゃうんだろうな 怖いよ
373: 5/5 16:24 QoFkoZQM おにぎり情報ありがとう。
今日は行けなかったので、また今度。
374: 5/6 18:3 KgaYOaB. 西目道の駅の蕎麦屋。私もいい思い出ない。蕎麦屋の店員と隣の店舗のおばちゃんと話してて、店は誰もいない状態。目が合ったけどシカト。あのときは若い男性でした。今は知りませんが。
375: 5/6 20:15 aBjLborU その蕎麦屋、出汁が効いてなさそうw
376: 5/6 22:47 QcLTWgrY 道の駅なんかでモノ食うなよ
美味いわけないのにさらに接客で不愉快な思いするとか、わざわざ地雷の山に自分からダイブするような真似して酷い思いしたって文句言うとか、自業自得としか言えない
失笑
377: 5/7 4:7 wknAxNe. >>376
その書き様だと「どこの道の駅も同じ」みたいな言いぐさだ
今はCOVID-19で行けてないけど
800キロ以上離れた他県の某道の駅は
新鮮な地産食材をふんだんに使って
景色のいい場所で食べられ最高だったよ
あなたが書いてる自業自得はテナントにも当てはまると思う
質が悪い=客が遠のく=撤去
378:秋田県人 5/7 7:47 ??? 海沿いの麺類はマズイ
379: 5/7 9:42 RaB4Ec1g AJI-Q日本海店は美味しいで
380:秋田県人 5/7 11:52 ??? チェーン店はどこでもほとんど同じだろ
381: 5/7 12:17 d2oqDeRk そもそも美味しくなくなった
382:秋田県人 5/7 13:23 ??? うめぐねー麺類に海鮮類ぶちこめばなんとかなると思っているのが海沿いの基本
383: 5/7 17:14 hGBWc8hw >>379
本気で言ってんのか?
384: 5/7 20:11 mDxO/1uE >>382
海沿いの基本ってなんだよ
詳しく解説してくれ
385: 5/7 21:58 wknAxNe. 基本 つまり味のベースってことか
標準 スタンダードより一歩踏み込んだ考察が必要となるな
味覚ネタは運転ネタと同じで揉めるパターンだな
386:秋田県人 5/7 22:41 ??? 西目なら美徳が安いし旨いな。
387: 5/8 2:28 4yv3TSWM >>382
そもそもなんだけど、「海鮮入った麺類」ってどんなのよ?
388: 5/8 6:55 qPEdI/dc コンビニネタで申し訳ないが
長時間立ち読みされ丸み癖が付いたんだろうと予測できる漫画本があったり
玄関脇のすぐ傍に喫煙スペースの灰皿があって風向きで出入りの際
モロに吸っちゃう環境にしてる店 多いな
389: 5/8 8:14 vhCj8n/E しっかり立ち読みしてるいい年になってる中年男、買えよ。
390: 5/9 2:43 R99KEpxw コロナコロナと人との接近に気を使ったせいか
以前だったら季節の変わり目に必ず風邪ひく職場の子沢山ママが
今年はゴフォゴフォ咳ばらいしない異変
391: 5/11 20:48 yFz3po5g >>390
異変じゃないよな
皆が感染対策をやった結果だよ
インフルや感性性の胃腸炎など全く流行しなかったからね
392: 5/11 21:14 Vy.Brj06 ということは
COVID-19感染を恐れて例年にないシビアなガードしたからでしょ?
インフルエンザワクチンなんか必要としない
この例年と違う状態を異変と呼んじゃダメですか?
393: 5/12 6:36 6EFRY1UA >>392
普段は見られないような変化という意味では間違いではないと思うが
通常異変は良くないことへ変化する様に使われることが多い
子沢山ママがゴフォゴフォしなかったのはあなたにとって良い変化だったのでは?
394: 5/12 18:46 scrcthO2 >>393
病院待合室でのお笑いネタのように捉えてくださいな
「あれ? 今日は熊五郎さん来てないね
どっか悪いんだろうか?」ってノリで
395: 5/12 19:41 6EFRY1UA >>394
了解しました😊
396: 5/12 22:45 Wo9CX5k6 よー!不倫の町 由利本荘市
397: 5/13 6:33 bUMLs2/A >>396
あっ いつもの巡回の人だw
398: 5/13 22:52 NEGQuBac あっ いつもの引きこもらの人だw
399: 5/14 3:33 SaIMmDqA 今は出歯亀巡回するとコロナもらうぞ
引きこもってろよw
400: 5/14 7:13 cPfNuuR6 引きこもらw
401: 5/14 18:34 O6U0PkXI もう、ワラビ取ったが?
402: 5/14 19:12 qRzCe4fU 矢島だもの
403:秋田県人 5/14 23:27 ??? あどあぎしたで
404: 5/15 4:1 y7XJdaR. >>400
wや(ryにつづく新しい表現誕生のきっかけになる悪寒
er を付けることで 〜の人 英語のplay+er の様な活用
引きこもりの人=引きこりer=引きこもら
ただし >>398は重複している悪い例
語源の功績をたたえるには「引きこもらぁだw」であってほしかった
おらぁ〜 とは 俺の人 つまり 自分を主張する自己中であると
捉えられる かもw
405: 5/15 10:49 OEk8sdBc そんなコメントばかりなユリホン民のネットの片隅。
ナイスステイホームな暇潰しですね
406: 5/15 19:31 y7XJdaR. 当地スレッドでナイスを形容詞を使うのは
当地では生活していないのかな?
ユリホン総括くんは
4年住んで離れる君かもねw
407: 5/15 19:39 cMR.IMuY >>401
取りには行ってない でも今日取れたてもらった
408: 5/19 12:36 3s4JoYFw JA水回り爆走中
公道120、砂利80
409: 5/28 12:9 nCRv/8VA fuckin jap のALT?3人組また信号待ちでmeetしたし(laugh
410: 5/28 12:38 .YWM5uIg ヤリサー
411: 6/11 9:14 tqtVw5uw 国の基準値を640倍上回るレジオネラ菌が検出された
412: 6/11 12:20 dhGRtzTE ごめん、ステラって営業してる?
413: 6/11 12:44 b4.Uy2qE レジオネラ菌、何回目よ??去年もじゃない?浴槽だけじゃなく給水管なども洗浄消毒必要。
414: 6/11 17:3 AIQoXlCc 怖くて行けない
不衛生極まりないな
415: 6/11 17:47 05mA31JU 何かケチってるから問題を繰り返してるのかね。
まさか常連利用客が毎度持ち込む訳は無いだろうしw
416: 6/11 21:6 ANJiBCx6 お湯を循環させる配管だと必ず発生する。
417: 6/11 23:8 b4.Uy2qE ↑定期的に業者に依頼して管洗浄していれば発生は防げる
418: 6/18 2:24 G7Lflr1M 浴槽水検査って抜き打ちでなく、採取日時が事前に告知される。
だもんで直前に塩素をブチ込んだり、濾過浴槽水を水道水に
入れ替えたりして検査をすり抜けてる施設は結構あると思う。
>>417
無理。民間施設は頻繁に業者依頼でろ材や配管洗浄してない。
頑張っても年1、2回程度。水質検査直前にやるぐらい。
施設でやってる営業後の逆洗だってマニュアル不備やら教育不徹底で
まともにやってるとは思えない。
2日もしたらバイオフィルムが形成されるんだから、塩素での消毒が
行き届かないところが発生する。
源泉かけ流しの温泉でもバイオフィルム出来るからね。安心して
入れるのは蔵王とか玉川とかの玉袋痺れる強酸性温泉だね。
419: 6/19 6:23 VC1Nm1qc 西目のドライブイン広場って、美味しい?
420: 6/19 9:55 MTEaUmZQ そのドライブイン長く頑張ってるよね。
それが答えじゃないかな?
知らんけど。
421: 6/19 12:22 J00yftKE ドライブイン 広場は大概の物は普通に美味しいよ
422:秋田県人 6/19 15:20 ??? だがくそ高い
423: 6/20 4:47 a9jM.NO2 別に高くは感じなかったけどな。
あそこはスペースが有るから、子供連れでも立ち寄るのに良かった
424: 6/20 14:37 CJZHtLiA くそ高けりゃここまでやってこれないっしょ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]