3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘市NO.21
340: 4/30 17:12
>>337
宗教化という意味がよく解んないが
テレビで毎朝やってる美味いもの(店)を紹介するコーナーと
キャスターの「アクリル板で感染予防してるぞ!」の主張が
見てて混乱するのと同じってこと??
ぼかしギリギリで体に医療機器がいっぱい接続され
その周りを医療関係者が右往左往してる様子を流すのが効果あると思うが
341: 4/30 23:17
>>307
池田の施設
342: 5/1 10:29
大丈夫?
343: 5/1 14:20
50人規模でカラオケイベントやったスナックあるそうだけどマジか?
本荘からクラスター出さないでね
344: 5/1 14:39
日帰り温泉は密だし、石鹸で洗わないで浴槽に入るオヤジばかりだし、タオルは浸すし、浴槽で顔を洗うし、大丈夫か?
345: 5/1 15:33
パチ屋、山形庄内ナンバーだらけで草
秋田ナンバーはドアノブなし、キーシリンダーなし、検なしだらけで草
サイレンはカーチェイス
346: 5/1 21:14
湘南ナンバーだけどって前に書いたんだけど、本当に帰省しなくて良かったです。
ヤフコメなど見ると県外ナンバーを完全に敵視してるね。
秋田を離れて10数年、秋田県民はやっぱり陰湿だってのを思い出した。
結局は自己管理の甘さから広がるのに県外ナンバーってだけで攻撃されるとはね。
347: 5/1 21:49
>>346
自己責任と一緒に
他人に感染させるかもの危機感も持ち合わせたほうがいい
それとこっちに帰省(する過程)でウイルスを拾って帰るリスクもあるし
移動を控えようって時になんで動くのか不思議でなりません
348: 5/1 22:2
>>347
私は帰省しませんでしたが、色々な事情があるでしょう?
そもそもですが、クラスターが発生した川反、大町?のキャバクラ?だってその店の感染対応のまずさから広がってるんでしょ?
ヤフコメな 略1
349: 5/2 7:42
川反に誰が持ち込んだと思う?接客業がヘラヘラ県外に行って店内第一号になるか?
いちばん怪しいのは「田舎のキャバクラなら安全だ」と考えた県外客だろ。一見客なら匿名だし。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]