3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘市NO.21
634: 8/28 4:27
>>633 
 国主導でやったCOCOAだっけ  
 アプリで接近確認できるとかいったふれこみのヤツ 
 マイナンバー・住民基本台帳もだけど 
 役所のやる情報管理は信用ならねえと思ってる人多いと思う 
  
  略1
635: 8/28 10:1
>>632 
 無責任に休業しろと軽々しく言わない方が良い。 
 休業した日数分の売上をあんたが何割か補填するって言うのなら別だがな。 
 飲食以外にも色んな人が苦しんでると言うのに、無責任に休業しろと軽々しく言える神経が分からん。。
636: 8/28 10:23
>>632 
 正論? 
 それはお前の感想だろw
637: 8/28 10:31
正論を差し出す側の問題とは、正論の差し出し方にあります。これは言葉ではなく、言い方等の態度の方に問題がある場合が多いです。言っていることは正しいけど、言い方等が威圧的で攻撃性を感じる、コミュニケーションの意思が感じられず、むしろコミュニケーションを拒絶するかのような一方的な物言いで、所謂「論破」を目的にした正論がこれです。 
  
 「正論だと思い込みを押し付ける人は所謂コミュ障」って言えばイラッとするでしょ?
638: 8/28 11:43
>>637 
 活字で相手の態度を判断するのは 
 直接会って表情を見ながら”言ってること”を聴くのと違って 
 真意が伝わらないことはよくあること 
  
 どこのだれ、社会的立場もわからない相手にイラっとするほうは 
 過剰反応と思えるが
639: 8/28 12:14
自演はいらね〜よ うせろ
640: 8/28 15:55
介護員の感染はヤバいな 
  
 面クラスターで感染とか 
 被害者だよな 
  
 飲み屋でバイトしてたんかな
641: 8/28 15:59
ホラ、さっそく>>639みたいな 
 いつもの誤認君登場と常套句の運用 
  
 >>637 
 活字遊びで時間つぶすには最高の場所でしょ ここは
642: 8/28 17:43
今後、小中学生の感染増加が予想されるが、親の因果が 
 子に報うことの無いよう、地域と学校は守ってあげてほしい 
  
 感染したまま北海道から美郷に来た役場職員は家に石投げられて 
 奥さんが即北海道に帰り、旦那も結局は役場を辞めて北海道に 
 戻ったと聞いて秋田の闇の深さを感じてる所です…
643: 8/28 18:11
石投げるって…まるで拷問ですね。本荘ではそんな事ないと良いですね。一人一人が意識して、辺りに迷惑かけないように行動したら改善されると思います。経営者もコロナ対策を万全にして経営したら良いですし、客もマスクはもちろん、発熱などの症状があるなら外出は控えて頂きたいですね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]