3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

県央回転寿司B
451: 4/21 19:8
ボックス席で夫婦並んで座って幼児を一人座らせる親。
論外だな。バカ親
452: 4/24 13:0
バカは遺伝するからな。
その子も親になれば同じことをするんだろうなー
453: 4/26 16:56
はま寿司、接客最悪
もう二度と行かない
454: 4/26 18:35
>>453
本当ですか?
詳しく教えて下さい
455: 4/27 17:17
子どもに対しての態度がひどい
子連れの方は避けた方がいいですよ
子連れでなくても雰囲気悪いし、取り皿は汚いし・・
456: 4/27 17:56
そうなんですか〜
今度行ってみます
457: 4/27 18:40
>>455
一方的な非難だけでなく具体的にどんな経緯で酷い応対を受けたのかも記載しないと。

それではバカ親の逆ギレ投稿にしか見えないよ。
458: 4/28 16:43
くら寿司行ってきたけど二度目はないね。
暖かいのに、あんなボソボソのシャリは初めて食べた。ネタ数も少ないし、不満足でした。
459: 4/30 12:4
>>458
私的には、また行きたいと思ったなあ。
くら寿司って寿司よりサイドメニューが豊富だよね。
プレオープンにいって、カレー好きなのでシャリカレー食べたけど味はまあまあかな。
具が入ってないけどね。あと気になるのはシャリカレーパンw
460: 5/4 0:15
ゴールデンウィーク期間中はどこの回転寿司も混んでるんですかね?
461: 5/4 3:47
>>460
多分そうやろな。5/3 20時頃車で横金、広面付近車で通ったがすし江戸 山手台本店、函太郎、はま寿司は車居たわ。
多分他も同じ様なモンやろ。
462: 5/16 13:50
>>458
同感です
シャリの炊き方が下手だよね
ネタも全体的に脂乗ってなくてイマイチ
ただ、店内の作りは清潔感あって好きだな
463: 5/16 16:21
くら寿司何回行っても混んでるから、
まだ食べたことないですな。
464: 5/16 17:7
>>463
行く日が決まってるならネットで予約すると良いよ。
465: 5/16 17:27
ネットから予約すること出来るんですか?
それはいいですね!
466: 5/17 7:8
>>465
EPARK だよ
467: 5/17 9:38
>>465
チェーンの回転寿司は最近どこでもネット上で予約できるよ。
468: 5/18 1:5
大手はネットから予約出来るんですね。
待たずに食事が出来るっていいですね。
469: 5/18 1:7
値段の安さで言えばすし江戸やすノ家とかも予約出来ればいい気がしますけどね。
470: 5/20 22:8
市場いちばん寿司にはホントに有り得ない接客するじじいがいます
おいしいだけにほんとに残念!
あのじじいさえいなけりゃなぁ…
471: 5/21 23:20
いちばん寿司行ったことないなぁー。
472: 6/12 17:27
>>470
店員無愛想だし店内も廃れてる感じが出てて全体的に雰囲気が暗いよな
100円じゃないところなら雰囲気味含めてまるごと市場の寿司の方が好き
473: 6/12 17:49
スシローは16日まで100円の皿が90円になるセールをやってるな。
474: 6/12 17:58
はま寿司は平日は常時じゃん
475: 6/13 0:51
100円寿司なら今んとこ桃太郎が一番かな?
476: 6/13 0:54

私の中では一番美味しいの間違いでした

連レスすみません
477: 6/13 1:35
はま寿司って平日常時90円なんですか?
478: 6/13 2:26
仮に、秋田のかっぱが食い放題になったとしてもどうなることやら?
1500円食う頃に満腹だよな?
479:秋田県人 6/13 8:6
不味い寿司食い放題1500円よりも、スシローで100円皿を10皿くらい食ったほうがいい。
480: 6/13 9:41
カッパ…約、税込み 男1700円、女1500円、子供850円 ドリンクバー付き
で14時〜17時だから寿司だけじゃなく、普段サイドメニューやデザートをたくさん食べる人だったら
得なんじゃないかな?味を求めたらいけないよね。
481: 6/13 12:15
スシローもカッパも大差無くないですか?スシローのが旨いって事はありえませんけど。
482: 6/13 19:8
スシローとか経営者変わってからクソだろ。もはやずっとカッパ以下だわ。
483: 6/13 19:55
グッディで、かっぱの食い放題取り上げてたけど、
「安い、お得でしょう」ってみんな言ってたけど、大人の事情でもあるのか?
484: 6/13 21:26
>>483
安い、お得だけで、味には触れて無いなら、推せるとこはそこしかなかったんでしょ。
安かろうまずかろうは、遅かれ早かれ消えていく。
485: 6/14 16:42
かっぱ寿司食い放題は秋田ではやらない。確か東北は青森宮城の2店舗のみ。
486: 6/17 10:42
メニュー制限されてるし元取るのも意外と難しいっぽいから普通に食べた方がいいみたい
487: 6/17 20:49
かっぱで食べるくらいなら近所のスーパーで充分。
488: 6/18 0:18
すノ家で腹一杯食べた方がいっすべ。
489: 6/18 0:18
もしくはすし江戸
490: 6/18 2:55
すし江戸最高!
491: 6/18 19:15
泉の桃太郎注文したのこないし店員態度悪い。


 
492: 6/18 20:18
俺はそんなことなかったよ。美味しかったし。
493: 6/19 15:14
泉に桃太郎できたんですか?
保戸野の間違いじゃないの?
494: 6/19 23:4
好みや味覚は千差万別なのは解ってるけど、俺も保戸野の桃太郎はパスだな。
4〜5年前よりレベルが上がったのかもしれないだろうが、行く気にはならない。
495: 6/20 9:47
100円寿司はみんな大差ないよ。
大手は厨房の人によってクオリティ違い過ぎるし。
まだ近くに漫画倉庫あった時のすの家は良かったけど。
流行ってない回転寿司は総じてよくない。
私は函太郎しか行かない。
496: 6/24 16:53
MQ外旭川のところ、くら寿司になるみたいですね。
497:秋田県人 6/24 17:37
くら寿司2店舗もイラネーよ
498: 6/24 17:58
くら寿司と一丸鮨なら、俺なら迷わず一丸鮨に行く。
499: 6/25 7:19
くら寿司と一丸寿司なら、私は迷わず寿司江戸に直行します
500:秋田県人 6/25 10:3
>>499直行するなら日本語学校のほうがいいよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]